みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

滋賀医科大学
出典:Wiki班
滋賀医科大学
(しがいかだいがく)

国立滋賀県/瀬田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(63)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(33) 国立大学 971 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
331-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の夢が医療関係、医療関係の勉強がしたい人はぜひ来てください。
      友人関係もめっちゃいいですし、先生もめっちゃ面白くてここに来て絶対損は無いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業はとても分かりやすくいい大学だと思っています。
      クラスの子も面白く楽しく授業を受けさしてもらっていまふ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      メンバーも顧問や先生も優しくとても分かりやすくここに入ってよかったと思ってます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは文句なしでとても良いです。
      進学実績は真面目に授業を受けたらいけます。
    • アクセス・立地
      普通
      めっちゃ治安のいいところです。
      散歩してる人は挨拶をしてくれていいところです。
    • 施設・設備
      普通
      きれいだしトイレも高校みたく臭くないです。
      みんなでキレイに使ってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      かわいい彼女います。
      クラスの子のほとんどが友人です。
      とっても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      たのしいイベントばっかりで良いですよ。
      サークルも個性を発揮できて楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療関係です。
      病気や介護、手術のもろもろなど、、
      動物の実験もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来の夢が医療関係で働くことだからです。
      ここは綺麗で治安もよくオススメと言われました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911632
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でやりたい勉強方法をやれる、自由度が高いです何事にもチャレンジできて教授方も応援して下さり、成功の仕方も教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授がいらっしゃり色々な所から来ていただいた講師などによる授業が受けられます。社会に出ても役に立つものやこれからの生活のいいやり方など様々なものを学べます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすためにその学んだものに積極的に就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      環境は、とても良いです周りも綺麗ですしゴミひとつも落ちてないくらいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備や使いやすい設備様々ありますどの設備も綺麗ですしとても使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で恋愛ができることもあります。友達と仲良くなれたりもします僕も時々ご飯にいってます
    • 学生生活
      良い
      サークルは、全部で26個あり種類も多いし人も多いのでとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年3年さまざまな医療や医学を学べます。医療に関してしっかり勉強出来将来的にも使えます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から誰かを救いたい医療に関わりないと思ってたのでしっかり勉強出来とてもよかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889947
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は、もちろん授業はわかりやすいし、勉強以上に教えてくれることは沢山あります。人間性や社会に出た時に使える知識についても多くのことを先生からは学びます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。イベントを通してたくさんの経験ができておもしろいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕歯医者になりたいので入ったのですが、沢山の現場体験イベントがあり、とてもありがたいです
    • 就職・進学
      良い
      十分です。先程書いた通り社会に出て実際に仕事を始める時に心がけるべきことをイベントを通して学ぶからです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、通学に困ったことは1回もありません。自転車を止めるところもあるので、その点においても困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      実験室は20個以上あり実験器具も教科書で見たものが全部揃ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      大学にいるうちはお付き合いするつもりはありませんが、サークルを通して色々な人と交流ができるので
      友達は沢山います。
    • 学生生活
      良い
      はい、しています。たくさんのサークルがあるので、自分に合ったものに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部ですので、当然学ぶことは医学です。色々な経験ができてとても面白いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      滋賀県の医療センターで働こうと思っています。
    • 志望動機
      医者になり、たくさんの人を救いたいと思ったからです。人が笑った時の顔が大好きです。
    感染症対策としてやっていること
    講座では、アクリル板が人と人の間に置かれますし、マスクを必ずつけることがルールです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785738
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいところをきちんと学べるのでとてもありがたく思っています。道具を使ってとてもわかりやすく教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      設備が整っていてとても良かったです。建物自体も綺麗でよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミをたくさんの中から選べるのでとてもよいとおもっています。
    • 就職・進学
      普通
      求人情報がたくさんあるので就活をすることがかんたんにできました。
    • アクセス・立地
      普通
      友達と話しながら定食を食べることができるのでとても楽しく感じています。
    • 施設・設備
      普通
      設備はきちんとされているのですが、一部の建物の老朽化が気になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学なので人もいっぱいいて、友達をたくさんつくることができます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭をもっと派手に盛り上げて欲しいです。有名人をよんだりしないので少しがっかりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な医療の知識をたんさんまなんでいます。内容はまあまあでした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分が学びたいことの知識をつけるためにこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760883
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩、後輩、友人、教員と良い関係を築ける学校だと思います。研究室もかなりウェルカムな雰囲気で質問もしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍の入学ではありましたが、柔軟な対応で問題なく講義、実習等を受けられました。
    • 就職・進学
      良い
      温和で親身に話を聞いてくださる教員が多く、進路相談が可能でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスは少なく、また時刻通りに到着はしません。駅から自転車での通学がおすすめです。周辺には何もなく病院内のコンビニが最も近いお店です。
    • 施設・設備
      普通
      現在メインの校舎を順次建て替えており、建て替えの済んだ場所は比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大ということで良くも悪くも閉鎖的な人間関係が築けます。1学年が100人程度と少ないため仲良くなるのに苦労はしません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもありサークルの活動やイベントは中止が続き正直わかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通常の医学科と変わりはありません。2年後期に難しい科目が多く大変です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      一次試験の結果から、傾斜をかけてもっとも有利な条件だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814272
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医師になれるということの将来の安定性および、勉強のやりがいがあるが、固定化された人間関係や、陰湿な人間にはがっかりである。
    • 講義・授業
      普通
      学びやすいよう上の学年からカリキュラムを変更してくれた。おかげで無理のないスケジュールになっている。授業は難しいが充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職に困ることはなさそうである。ただし、他地域に出るのは情報が入ってこないため大変そうである。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに買い物できるところがほとんどない。遊ぶところもなく、ストレスが溜まる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が丸一日空いていて、いつでも勉強することができる。施設は綺麗である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学年の状況は詳しくわからないが、少数だが人を選んで無視をするなど陰湿な人間が見られる。武道系の部活は人間関係、球技系は時間が大変なので、新入生は注意が必要である。
      全体としては真面目な人間が多いのは好印象。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。部活に入りざるを得ない。部活動の入部に関してはよく考えて合ったところに入りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目を学び、二年次以降は基礎医学や臨床医学を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国立大学で学費が安いことに加え、家が近かったため。また、医師になりたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:806192
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科としての最低限のことは備えているし偏差値の割には都会に近いので概ね満足しています。行ってよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      1回生のうちは一般教養ばかりであまり医学に触れることはできませんが2回生から解剖も始まり専門科目を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望すれば1回生のうちから研究室に所属することができる制度があるので利用しています。
    • 就職・進学
      普通
      医学科なので卒業後選ばなければ確実に就職できます。関西圏で働く人が多い様です。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何もないし駅からは遠いしバスも電車もあり得ないくらい本数が少なく環境は微妙です。京都に近いことだけが救いです。
    • 施設・設備
      普通
      外見は汚そうですが中は案外綺麗でトイレも綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので必然的に密な関係になり秘密などは作らないですがアットホームな環境が好きな人には合うと思います
    • 学生生活
      悪い
      人数が少ないので部活は少ないし運動系のサークルはほぼないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるために一般教養、基礎医学、臨床医学を順々に学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたいと思っていたので、医学部に入らないと医者になることはできないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609862
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒同士や教員との距離感が近く、自分からサポートを求めれば周りが親身になって手伝ってくれる環境だと考える。
    • 講義・授業
      良い
      講義ではレジュメとパワーポイントを使用する場合が大半で、一般的な医学教育を行なっていると思う。
      1学年120名前後で、2年以降は全員で講義を受講するが、教師への質問の行きやすさは確保されていると感じる。
    • 就職・進学
      普通
      当方在学中の為よく分からない。
      しかし就職実績は悪くないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      瀬田駅からバスで20分程かかり、バスの本数は少なめで朝の通学通勤時間帯は混みやすい為、少し不便である。
      また、周辺には徒歩で行ける飲食店などはほとんどないので車があれば楽しめる。生徒は大学や大学附属病院内の店舗を主に利用している。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学の施設や設備に詳しくない為比較出来ない。
      国立の単科大学なので敷地内の施設はコンパクトで、移動しやすくはある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年の人数が少ない為、親密な関係を築けると感じる。良くも悪くも情報伝達しやすい環境である。
      学内で恋人を作る人が多数派だと思う。
    • 学生生活
      良い
      部活動は活発である。しかし、コロナ禍となってからは活動自粛を余儀なくされ、学年を越えての交流が取りづらくなっている様に感じる。最近は状況改善に向かいつつある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもざっくり説明すると
      1年一般教養。
      2年~4年医学全般。
      4年~6年病院実習。
      卒業し国家試験に合格すれば、医師の資格を得られる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師免許を取りたかった為。
      医師免許取得後に2年間研修医として全科を経験してから、どの専門の道に進むか決められる所が魅力の1つだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787865
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学科ということで勉強も大変であるが、友人を作るのに苦労しないと思うし、みんなで協力して試験を乗り越えたりするため、人間関係に不満はありません。
    • 講義・授業
      普通
      専門課程の講義は充実している。カリキュラムの変更によって年度によって進級のしやすさに差が出ているのは問題であるように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      国試浪人でない限り、国試合格率はかなり良い。そのかわりそこに至るまでの留年率も高いように思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、バスか電動自転車または原付が必須である。坂道が多く、自転車で通学するのはかなりきつそう。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は頻繁に改修工事が行われており、綺麗に保たれている印象がある。図書館などの施設も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年の人数が少ないため、噂はすぐに広まる。ただ人数が少ないため、みんなと自然と仲良くなれるかも。
    • 学生生活
      悪い
      部活動しかない。サークルはほとんどなく、閉鎖的な印象を受ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生、二回生の途中までは一般教養。二回生後期から専門課程に入り、四回生でCBTという大きな試験を受ける。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい時から医学的な知識に興味があり、将来医師になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711811
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にいい学校で授業も手厚く楽しいキャンバスライフを満喫できる。面倒見のいい学校である 少し古いけど
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの教授がわかりやすくな面白い講義が多い。 また教授に頼めば研究室に早くから入れてもらえることもある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があり自分の興味があるものが見つかりやすい。 設備も充実しており色々な研究が可能
    • 就職・進学
      良い
      系列の病院が多く地元で働ける病院がかなり多い 国家試験の合格率も高い
    • アクセス・立地
      普通
      2回生までバス通学しかできないのが難点。高校も近くに多いので朝早い時は大変
    • 施設・設備
      良い
      かなり高価な研究設備や様々な資料が多くあり調べ物などには困らない
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比が女子が少なめなので男子からするときつい。 単科大学なので全体の人数が少ない
    • 学生生活
      良い
      サークルは単科大学の割にはかなりあると思う 学祭は少し物足りない感がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は一般教養がメイン 2年から少しずつ医学系の授業が増える
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      医学部を目指していて家から近く地元での就職ができそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536020
331-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 077-548-2111
学部 医学部

この大学のコンテンツ一覧

滋賀医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀医科大学の口コミを表示しています。
滋賀医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前

滋賀医科大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.89 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。