みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  医療福祉学科   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.62

(170)

保健衛生学部 医療福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(19) 私立大学 2736 / 3574学科中
学部絞込
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻ごとに科目が違うので集中的に勉強できます。附属病院やクリニックもあるので現場の様子がよく分かります。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの為、オンライン授業が増えましたが、先生達の授業はとても面白くて興味深いです。
      医療という患者側から医療従事者側への視点に変わるまでがギャップもありますが、先生達のサポートも手厚いので満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎からきっちり教えてくれています。グループワークが、それぞれ違った考えを持った人達が居る事に気付けて人としての勉強にもなります。
    • 就職・進学
      良い
      単位を1年生の内にと焦って取ってしまいましたが、先生達からきちんと事前に単位の事も、質問もしっかり教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が近くにあるので季節の変わり目や自然に触れ合う事や眺める事も出来てとても綺麗です。キャンパスも医療大学だけあってコロナ対策などしっかりしていてとても綺麗にされています。
    • 施設・設備
      良い
      掃除しに来て下さる方がとても丁寧に消毒などして下さっているので満足です。図書館や食堂なども利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな体験談な考え方の人が居て、気軽に話せるアットホームな感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあって、兼部している人も居る位です。
      忘年会なども20未満はお酒飲むなと部長が規律をしっかりしてくれているので安心して活動できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医療の基礎について学び、2年次以降は専攻に合わせて一部を重点的に学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      鈴鹿医療科学大学院臨床心理学専攻
    • 志望動機
      人間関係について疑問を抱くことが多く、人の心理について研究出来たらと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883142
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療や福祉のことを学ぶにはちょうどいいかと思います。結局は、大学に入っても努力しなければ成し得ることは出来ないので、頑張ってください。環境はいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専攻は臨床心理学です。授業は1年次の時はコロナ禍ということもあり殆どがオンライン授業でしたが、2年次からは対面での実施でした。授業内容は1年2年の頃は幅広くジャンルがあり、卒業要件単位修得の為に、沢山履修しました。心理学以外にも英語、中国語などの語学、福祉系、医学系、東洋学、統計学等があり様々なことを学ぶ機会が設けられており充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、3年生から始まり志望動機によりそれぞれの先生のゼミに配属されます。先生によって心理学の得意とする系統が違うため、自分と合っているのか不安になるところもありますが、卒論に対してのサポートはどの先生でも良心的です。
    • 就職・進学
      良い
      心理学の場合は、臨床心理士、公認心理師になる場合大学院に進学する必要があります。それ以外の方は民間企業や公務員を目指すことになります。基本、民間が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      心理学専攻の場合ですが、1年次は白子キャンパスですが、駅から遠いためバスの送迎があります。2年次以降は千代崎キャンバスで、駅から歩いて行けますが、無人駅なので電車の本数が少ないのと、キャンパス付近にコンビニしかなく、外食するには車が必須です。
    • 施設・設備
      悪い
      B棟は基本的に新しい施設で、座り心地もいいのですが、A棟が古く椅子が昔の木の椅子であったり、白い無機質なプラスチックの椅子なので集中力が持ちません笑笑。改善して欲しいですね。コンビニは食堂の近くに小さな購買がありますが、品揃えは必要最低限です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係とか恋愛関係に関しては個人のコミュ力に大きく作用されるのでなんとも言えませんが、友人はできやすいと思います。恋人は出来にくいかな?作るとしても同じ学科で作るのはやめたほうがいいでしょう。別れたあとが気まづくなります。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加してないのでよく分かりませんが、学祭は盛り上がります。1年中で1番学生が力を入れるイベントですからね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、医療福祉のことを学び、2年次からは心理学の基礎が多くなります。3年次からは専門が多くなります。4年次には卒論があるので、就職活動と卒論1万5千字書きます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      児童の心理について興味があり、虐待を受ける子供の支えになったり、地域の役に立ちたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:973086
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      変に個性が強い教授が多かったが、基本的には皆さんいい人ではあった。
      授業も早く終わることも多々あり、受けやすかった。
    • 講義・授業
      良い
      ビデオ見たりとかも結構あって楽しく授業を受けることができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に何もしてなかった。ゼミというよりはサークル的な感じ。
      楽しいのは楽しかった。
    • 就職・進学
      悪い
      不安を煽るようなことを言ってきた。
    • アクセス・立地
      悪い
      2つキャンパスがあり、一人はバスが来ているがもう一つはバスが来ない。
    • 施設・設備
      良い
      リラックスできる空間もあり、売店もそこそこ充実していた。
      トイレきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループを作ることが結構あったので、そこそこの交友関係はできると思う。
    • 学生生活
      良い
      気が付いたら何かしらのイベントの催し物が置いてある感じ。
      あまり気にしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      少子高齢化や病気、怪我、貧困、制度など生活のための救助システムや社会問題など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人の生活を支える、助ける仕事をしてみたいと思ってこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890963
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数教育なため、人間関係は落ち着いていると思います。授業に関しても、先生方がいい方ばかりなので評価が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      一部の先生を除いて、どの先生方も優しく丁寧にご教授してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室などには所属はしていませんが、先生方の話を聞く限りでは充実感が感じられます。
    • 就職・進学
      良い
      少なくとも進学実績に関しては、100パーセントに近いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からはバスに乗る必要があるみたいです。周りにはスーパーばかり立っています。
    • 施設・設備
      普通
      お手洗いは綺麗な方だと思います。施設は古くも、また新しくもない感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係などは学校どうこうではなく、それぞれの行動力が影響してくると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどには所属はしていませんが、雰囲気から充実感は感じられないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に教養科目を学び、2年次からは職業に直結してくる専門科目を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      困りごとを抱えている人を助ける社会福祉士になりたいという気持ちをもっており、ここの学科ではその資格を取得できると聞いたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    第一にマスク着用は必須であり、施設の入り口にはアルコールが設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785395
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      細かなサポートが充実しているし、社会人として必要なマナーから教えてくださる先生もいるので、身になることが豊富です。
    • 講義・授業
      普通
      聞くだけの講義ではなく考えたり実際にやってみたりの講義が多く
      学年を全体での講義もあり、他学科の学生との交流もある
    • 就職・進学
      良い
      国家資格取得を目指している学生が多く、大学卒業後、大学院を目指している人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      1年次は、最寄り駅からシャトルバスが出ているので学校への通学はない。大学から少し歩いたところには飲食店もたくさんならんでいる。
    • 施設・設備
      普通
      夏などは虫が入って来ることが多々あるが、教室の設備も整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係については、コロナ禍なのでサークルに入っている人は少ないようです。入学式などですでにグループが出来ている。先生方が交流会のようなものを開いてくれたので、色々な人と喋る機会はある。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもあり、サークルにはいる人が少なかったり、イベントなどの行事があまりなかったりしている。
      サークルに関しては、説明会があるので、入りたいサークルを探すことが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、一般教養科目が多いですが、2年次からは主に医療に関する事が中心になると思いますが、幅広く心理学について学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々目指していたものとは違いますが、小児の心理学について学びたいということと、医療に関することが学びたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725580
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べているのでこれ以上求めることはないかなぁ。しかし情報共有については乏しいので学生からしっかり確認することが必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      教員、講師によって指示や方針が異なることがある。学生間の情報共有も自ずと重要に…。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が所属しているゼミは指導方針を明示してくださる指導教員なので安心して取り組めます!
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援課はどことなく近寄りがたい雰囲気…。早めに顔を出して馴染みになっておけば安心かも。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し距離があります。車通学になってからは非常に快適です。
    • 施設・設備
      普通
      自分の所属している学科はまだまだできたばかりなので、とても充実!とは言えない現状。
    • 友人・恋愛
      普通
      底力教育などもあるので交友関係は比較的広げやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍以前はそこそこ活発でしたが、イベントについては正直実行委員の自己満足…という感覚もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学のみならずグループワークで体験することも多いため、実践力も身につけることが可能だと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      就業したい分野に進むために国家資格取得を目指しています。そのために不可欠だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711449
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士やカウンセラーの資格を取得したいと思っている学生にほとても良いと思います。友人同士で切磋琢磨しお互いに勉強を教え合ったりしていました。
    • 講義・授業
      普通
      先生方が丁寧に教えてくださるので分かりやすい。アットホームな雰囲気がとても良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生になるとゼミを選びます。この先生の研究内容が知りたいや、この先生のもとで卒論を書きたいなど自分で考えてゼミを決めてください。
    • 就職・進学
      普通
      医療の現場や社協、公務員、児童相談所の職員になった友人がいます。社会福祉士を取得するための特別講義などもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      一年生は、白子キャンパス、2年生からは千代崎キャンパスで勉強します。
    • 施設・設備
      普通
      白子キャンパスは新しくて綺麗だが、千代崎キャンパスは少し老朽化が気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科での人数は少ないためサークルに所属すると友人がたくさんできるかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍であったためあまり充実はしていると言えなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では。共通の底力教育があり、2年生から少しずつ専門的な学習になります。3年生の夏休みで実習をし、四年生で就活、卒論、国家試験勉強が待っています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      福祉に興味があり、国家資格が4年間で取得できる。また、少人数で
      アットホームな雰囲気で学ぶことができる点に魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945151
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学院への進学を考えているのであればいい大学だと思う。就職については、大学院への進学が他と比べて多いため、不安になることもあるかも知れない
    • 講義・授業
      良い
      3年生から自分が学びたいことを専門的に学べる講義が増えてくる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まる。コロナの影響があり、対面で行うことができていないが、自分の興味のある分野が得意な先生のいるゼミに入ることができれば充実した活動になると思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学状況は、就職と大学院への進学が半々だった。資格を取るために大学院へ進学する人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      大学へのアクセスは比較的近くに駅があり、また駅からバスも出ているので困ることはない
    • 施設・設備
      普通
      特別新しくもなく、古いわけでもなく普通。講義を行う部屋は綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動やサークルに所属していれば、友達を作る機会がある。しかし、そうした活動をしていないと他の学部の人と知り合うことは少ない。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウイルスの影響でサークルやイベントはことごとくなくなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について幅広く学ぶ。医療大学なので、医療分野について学んでいく。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学に興味があり、国家資格を取得のために、大学院への進学を考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760914
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私はあまりお勧めしません。他学科はわかりませんが、自分の学科ではこの大学に来てよかったという子に会ったことがないです。他の学部に転部した子や大学を辞めた子もいます。
    • 講義・授業
      普通
      授業の質は当たり前ですが先生や教科によります。酷い授業もあれば、面白く良い授業もあります。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはあまり積極的ではない印象なので、他の学科よりも就職活動は大変だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      白子キャンパスは白子駅から送迎のバスが出ており、千代崎キャンパスは千代崎駅から徒歩15分くらいかかります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスにより違いますが、白子キャンパスは綺麗な部分が多い印象ですが、千代崎キャンパスでは不便に思うほどの老朽化はありませんが、綺麗とは言えないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはその人によると思うのでわからないです。しかし学科以外での交流はあまりないので充実はしてないかもです。
    • 学生生活
      普通
      サークルに未所属なのでわからないです。イベントはあまりないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門学的な事は学ばす、全学科が基礎的な人体構造や医療英語などの医療学を学びます。専門的なことを学べるのは2年に入ってからです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学生時代の対人関係からこの分野に興味を持ったから。同じような境遇の人の助けになりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725413
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      臨床心理専攻に入り、将来幼児などに対して心理アセスメントをしていきたいなどと考えている方は、実習なども幼稚園などにいくのでおすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      私は、医療福祉学科臨床心理専攻です。講義自体の内容など、充実している面もありますが、教授同士の仲の悪さによるこちら側の不利益などが生じていると感じています。ただ、全ての教授が良くないという訳ではないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      来年次、3年になるのですが、元々鈴鹿医療科学大学は3年次から研究室や、ゼミが始まります。しかし、臨床心理専攻は、4年次からゼミを行うことに変更になり、切羽詰まって卒業論文を書いている先輩方を見ていると、不安になります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座などもあるので、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄名古屋線の千代崎駅です。徒歩10分ほどで着きますが、何せ周りに何もなく、大学生が頼れる場所といえば、ファミリーマートひとつくらいだと感じています。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、授業メインで使うB棟は綺麗ではありますが、トイレが冷たいなど、少し、不便を感じたりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      専攻の中で仲良くなることもありますが、そかで仲良くならなければ、サークルなどに入り、作りに行かないと、なかなか他学科との交流は難しいと感じます。
    • 学生生活
      悪い
      余り、サークルの種類もなく、割とサークルに所属していない人が多い傾向にあります。また、学園祭も少し規模が狭いような形です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は医療人として必要な知識を学びます。二年次からは選択するというよりは、もう決まっているカリキュラムをとるといった、専門系に入ります。二年次、三年次と実習とまでは行かないが、校外学習みたいなものがあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理の分野に興味があったことと、一人暮らしの許可が出ていない状況で学べる場所がそこしかなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:630607
191-10件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  医療福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。