みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  放射線技術科学科   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.62

(170)

保健衛生学部 放射線技術科学科 口コミ

★★★★☆ 3.70
(41) 私立大学 2448 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
411-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      出来ない奴はとことん落ちていくので最終的に学生のクオリティは上がってくる。留年生なんて珍しくない。一度留年しただけであきらめんなよ?強く生きろ。
    • 講義・授業
      普通
      講義や教授の教え方自体は、他の大学と同じかな。ただ、学生の聞く態度がなってない。授業中にスマホは触るし、後ろの席にいってべちゃくちゃしゃべるわで環境がひどい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これは教授によって違う。とことん親身になる教授もいれば、適当に放任する教授もいる。あまり学生のレベル自体がただでさえ低いのに、そんなことしたらどうなるかお分かりだろう。
    • 就職・進学
      悪い
      ここの高い就職率、合格率にはからくりがある。国試に合格できなそうな人は、まず就職活動なんてさせない。そして、国試に合格できなそうな人、授業の点数が低い人は問答無用留年させる。そうすることで、高い合格率と就職率を保っているのだ。私立なので経営という側面からみたら、合理的なんだろう。ただ誤解しないでほしいのは、決してサポートが充実しているから高い合格率と就職率を誇っているわけではないということだ。留年させてその分、高い学費を学力弱者に払わせるそういったシステムがあるということも忘れるな。強く生きろ。覚悟するんだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      慣れてくれば何ともないあろう。そういうことだ。今はコロナでキャンパスに行くことすら減ってるし今更キャンパスいらないんじゃねと思っている。
    • 施設・設備
      悪い
      何度も何度も食堂を広くしてほしい。トレーニング機材がそろってるのに、学生にジムとして開放してほしい。という要望が何回も何回も学校側には行ってるはずなのにそういった要望は無視。トイレなど日々使うものも改修しない。千代崎キャンパスなんてひどい物さ。それでそのお金は学生の特にもならない病院設立や連携施設に行っている。実際、そこで実習もすることないし、使う学生なんて微々たるもんだからね。そう、これは学生に高い学費を払わせて大学側が利権をむさぼるための大学だったのだ。真実かどうかは置いといて、学生の大多数がそういう風に思っているのは紛れもない、事実なのだよ。
    • 学生生活
      悪い
      上記に書いたように、大学側は学生のためにお金を割きたくないと思っているので、イベントに充てるお金、サークルに充てるお金なんて微々たるものだ。そして、相まって無気力な学生たちと来たものだ。そこにはクオリティなんてものは存在しないし、活気という二文字も存在しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とりあえず医学と放射線。受動的に学ぶより、自分で国家試験にむけて勉強しろ。授業なんてあてにするな。強く生きろ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国家資格をもって、人生を少しでもイージーモードにするため。すでにこの大学にいるというだけで少しハードモードなんだが。学費たけえ。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812064
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特別良いわけでも悪いわけでもないため3点にした。 講義や実習はそれなりに楽しいしわかりやすいが癖のある教授が多いため、合う合わないがあると思う。再試も留年も全然出る。
    • 講義・授業
      良い
      それなりに社会に出てから必要なことを教えてくれてるから。カリキュラムもしっかりしていて良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室・ゼミにまだ所属していないためなんとも言えないが、国家試験合格対策などはきちんとしてくれているようだったため。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はピンキリであるため3点にした。まだ、就職活動も始めていないためどこまでサポートしてくれるかはわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      白子キャンパスも千代崎キャンパスも駅から遠く、とにかく田舎のため2点にした。
    • 施設・設備
      普通
      実習設備はそれなりにきちんと整っているが、1部トイレなど汚い部分がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりにみんなきちんと勉強しつつ、よく遊んでもいるし、友達も自分次第で作れる。
    • 学生生活
      悪い
      医療大学のため、あまりサークル活動は活発ではないが全くないわけでもないので2点にした。学祭はしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では専門的なことは勉強せず、高校の延長(物理、化学、生物、英語etc…)や医療全体のこと(チーム医療や人間としての根本的なこと)を学び、2年では専門的なことを座学で学び、3年ではさらに専門的なことを学内実習で学び、4年で学外実習、国家試験対策をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大きい三次救急の病院に勤めたいがまだ未定。
    • 志望動機
      将来のことを考えた結果、放射線技師になることを選び、この大学にたまたま受かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570170
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は難しいのはもちろんのことながら、将来のことを考えたら、やりがいのある職種を目指して入学してきた仲間と切磋琢磨して過ごす大学ライフは楽しいし、下宿生も多いので地方から来た人にとっても生活しやすい環境にあると思うから
    • 講義・授業
      普通
      専門の教授が多く、実際に国家資格を持ってる教授も多いため深く広く学べるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入ったばかりでわからない点も多いが二つの校舎が近い位置にあるため下宿生にとっては有難い
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率はどの学部も高い傾向にあると思う
    • アクセス・立地
      良い
      下宿生は近くに学生寮や一人暮らしでも住みやすい一般の賃貸マンションも豊富にあるため自転車や徒歩で通っている人が多く、愛知や三重県内の人は近くにある交通機関や学校直通のバスを利用しながら来ることができるため通学に不便はないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学校は日本で初めて放射線を取り扱う技師への教育を専門的に始めた最初の学校であるため1年次は高校の復習などから始まるもののチーム医療を見据えた多学科との交流などもあり学年ぎ上がるにつれて専門的になっていく
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377092
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学受験が比較的安易な所なので、大学に入ってから勉強するかしないかで、できる人とできない人との学力の差が激しいつくと感じられます。
      できる人には過ごしやすい環境だが、できない人には容赦なく切り捨てるそんな雰囲気です。
    • 講義・授業
      普通
      先述の通り、できる人には熱心に教えてくれますが、できない人は切り捨てられます。
      しかし、心のこもっている方も多く、わからない所は質問するのが良いでしょう。きっと助けになってくれますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに近鉄があるため、電車通学にはとてもいい学校ではないかと思われます。最寄り駅は近鉄白子駅、駅から学校までは徒歩で約15分程です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的綺麗ではないかと思われます。
      クーラー完備は、もちろん、休憩スペースも多くあり、学生同士がよく駄弁ったりしているのを聞きます。自販機も個人的には良いものが多くあったと感じられました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私たちの頃はいじめなどは全くと言っていいほどなく、とても仲のよい感じであったと思われます。進路が限られているので共感することも多く、仲の良い友人も出来やすいのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      近辺の個人病院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376054
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      診療放射線技師はやりがいがあり楽しくやれていく職業であると思います。その診療放射線技師だけを目標にして勉強していくのがほとんどであるため、一緒の目標を持っている友達と一緒に頑張っていけるため非常に良いと思います。学科の人数も100人近いので友達も多くなるし、卒業後のネットワークも広くなります。基本的に全国各地から学生が来て、卒業後は各地元に就職して帰っていくためネットワークが広がります。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが2つありますが、放射線科があるのは千代崎キャンパスで、最寄駅が千代崎駅になります。千代崎駅は急行も特急も止まらず普通しか止まりません。その点不便です。更に駅から歩いて15分ほどかかり、夜は街灯の数が少なく危険です。更にその近くには不審者が出現しやすくなっているため注意が必要です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるための知識や、医療従事者になるために必要な基礎的な医療知識を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479233
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科には、専門の先生や業界で顔のきく先生が数名いて授業はわかりやすい。
      また、臨床実習も地元に帰って行うことができるため一人暮らしをしながらではなく家族のサポートを受けながらできるところが良い
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくれる先生はわかりやすい。しかし、中には授業が分かりにくい先生もいる。学内実習では丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      配属された先生により、ゼミの特色が変わってくるが大体はちゃんと面倒を見てくれるため、いいと思う。勉強面も充実している。
    • 就職・進学
      普通
      ある程度はサポートしてくれるが、学生が主体となって就職活動は進めていく感じである。就職活動支援してくれる先生もいるので聞きに行けば教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の建っている場所が住宅街の真ん中であり田舎である。周りにはコンビニがひとつあるだけであるため周辺環境がいいとはいえないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      病院で使われている機器が揃っていて、それを学内実習で用いることが出来るため病院に行った時にもわかりやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校には様々な県から学びに来ている人がいて色んな県の友達ができる。恋愛は禁止などはされていないため自由にできる
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数える程しかなく、その中でも精力的に活動してるサークル、部活は少ない。みんな、勉強の合間の息抜き程度でやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は、チーム医療についてや医学の基礎について学ぶ。2年生以上からは、放射線の基礎から治療など専門的なとことを学ぶ。4年生では3ヶ月間の臨床実習が行われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431600
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で放射線について学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。設備も整っており、毎日楽しく授業を受けています。先生も面白く、やさしい方が多く非常に充実した生活を送っています。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの近くに寮がありとても便利です。女子生徒のみの、女子寮もあるのでとても安心です。そのほかに、普通の寮もあるので値段や広さなど自分に合う寮を選ぶことができます。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しく、放射線の機器なども新しいものも取り揃えています。学生が授業で使うこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作るのは中学、高校に比べると難しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもたくさんあり、とてもたのしいです。同じ趣味の友人も作ることができるのでサークルに入るのはオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381495
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      交通の便がわるい。一年だらけすぎていきなり千代崎来てもむり。雰囲気がちがう。一年も千代崎の雰囲気で過すべき
    • 講義・授業
      悪い
      一年生はアキコマ多くて暇でまわりの雰囲気もあってゆるむ。二、三年には急に忙しくてギャップがひどい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      比較対象がない
    • アクセス・立地
      悪い
      普通電車しか止まらない。駅から微妙に離れている。駅までの道が物騒。
    • 施設・設備
      良い
      機械は色々あるような気がする。トイレも綺麗にしてくれたりする
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友達は全員なかよくなれる。他の学科とは一年以外ではほとんど関わらない
    • 学生生活
      普通
      入る気もなかったし、なにがあるか把握していないから何ともいえない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強することの概要とは。特にかくことはない。この学科に入った以上、専門だから道は決まってる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ここしか通えるところがなかったのと、まぁまぁ有名ときいていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568311
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒が分かりやすいように授業スライドや授業方式を工夫してくださったり、質問に丁寧に答えてくださったりする先生が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の時はほとんどが一般教養で、2年から専門科目が主になり、3年生で実習が主になるが、学年によって勉強の比重が違いすぎるため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミや学科の研究室を登録していないため詳しいことが分からない
    • 就職・進学
      良い
      先生独自のデータより、普段からの成績を""優""以上で持続できればほとんどの場合国家試験に合格することができ、就職も問題ないようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      千代崎駅より徒歩で20分程かかります。通学路は住宅地であるため、お店はコンビニしかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      学食や売店の閉店する時間が早いです。図書館も土曜日は必ずしも開いてる訳ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科と比べて人数が多いためいろんな人と話す機会が多いです。また、実習のレポートを班員と一緒に行うこともあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していないので詳しいことはわかりません。イベントは文化祭の他に参加自由のマラソン大会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養と基礎知識を学び、2年生では基礎知識および専門知識を学びます。2年生の後期から学内実習が始まり、3年生では学内実習と専門知識を学びます。4年生では臨床実習と国家試験対策、卒業論文の製作を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からX線写真に興味があり、自分も撮影できる仕事がしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568872
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放射線技師になるなら基礎の科目から履修するのでここで学ぶのはいいと思うが全体的に立地等が勧められない
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目が多く、国家試験に役立つ授業が多いので勉強になる
    • 就職・進学
      良い
      放射線技師になる人が多く、そのためのサポートが充実
      放射線技師にならない人もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにほとんど何もなく駅も近いとは言えない
      1時間に2本しかないのもだめ
    • 施設・設備
      普通
      図書館や食堂など学生に役に立つ施設がちゃんとある
      実習施設もあり
    • 友人・恋愛
      普通
      学年ごとに人が少ないので人にはよるが友人は作りやすいと思う。。
    • 学生生活
      普通
      大学祭やクリスマスツリー展示などあるが、あまり充実とは言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線の性質や解剖学、電子工学など理系寄りのものが多い
      ので文系には勧められない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      放射線技師に興味があったのと一番近いこういう学科があるから。。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849538
411-10件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  放射線技術科学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。