みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(70) 私立大学 1664 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
701-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見てこの学科はとてもサポートが手厚くとても素晴らしいと思います、誰でも皆この大学を目指すべきです!
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義.授業内容は充実していてサポートが手厚くとても素晴らしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科での研究室、ゼミでの演習はとても充実していてとても素晴らしいです
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はとてもよく、サポートも手厚く素晴らしいです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの立地、アクセスは非常に素晴らしく、周辺環境もよいです
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はとても充実しておりとてもすばらしいとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係はとても素晴らしくとても充実しています
    • 学生生活
      良い
      学内のサークル、イベントはとても充実しており、とても素晴らしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では経営学に関する事象や、一般的な社会常識、について学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      学科を志望した理由は、第一志望の大学がこの学科だったからです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944248
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからの社会人に大切な経営力身につき、企業したい人にはとてもおすすめです。あとテストが難しいです。
    • 講義・授業
      良い
      教師は優しくて、みんな仲が良くて楽しいです
      授業はわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、ベンジャーに関連する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名鉄線の栄生駅です。名古屋駅からも近いです。校舎は綺麗です
    • 施設・設備
      良い
      内装はとても綺麗で、とても集中出来る環境です。あと広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくて、おもしろいです。ノリが良くて、酒癖もいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルではみんな仲が良く、種類が豊富です。きっと自分に合うサークルが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな経営方法を学びました。内容がとてもおもしろいです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      企業に興味があり、ずっと将来の夢が企業することだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956189
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても熱心で楽しい。しかし自分は授業についていくのに必死になっている。友達に教えてもらったり、一緒に考えたりできる環境があるのであまり心配はないかな。
    • 講義・授業
      良い
      先生が親身になって授業をしてくれる。
      わからないところは同じ講義の友達とコミュニケーションをとりながらできる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ自分はわからないけれど、先輩から良いというはなしをよく聞きく。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いて行けるので、とても通いやすい。良い運動にもなる。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、迷子になるくらい大きい大学です。
      その分人もたくさんいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ高校の友達が少なくて不安だったけど、気の合う子が見つかって休み時間にカフェやお出かけをする友達ができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、運動系、文化系ともに充実している。熱心に取り組める環境がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業管理の全般にわたる知識と情報分析力を養う
      経営学の分野では、企業の資産や財務、人事や賃金、生産工程や生産量の決定など、企業管理に必要な基本事項を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営に興味があり、将来の夢が明確で無いので大学で学びなが目標を見つけたいとおもった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934791
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強も部活やサークルなどもしたい学生にとてもいいと思います。
      色々な活動もあるから自分から積極的に行動していけば充実できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいて、先生によって授業の進め方も違っていたり、高校と違う部分が沢山あるけど楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動やそのほかの活動をメールでたくさん知らせてくれます。興味あったものは積極的に参加するといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      たまにカラスがゴミを荒らしてゴミが道路に散らばっている時があります。
      キャンパス行くまでの道が坂になっている所が長いのでいい運動になってます。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗で使いやすいと思います。
      個人的に図書館がとても集中して勉強出来るので好きです。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初友達できるか不安だったけど仲良い友達が沢山出来ました。
      なのでめっちゃ楽しいです!
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがあるので興味あったものは積極的に参加していくといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は色々な入門を学び、2年生から専門的な授業が増えていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングに興味があってそれが学べるのは経営学部経営学科だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912121
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義で話を聞いているだけの学生生活では社会に出て実際に身についてないことを実感してしまうと思います。そこで貴学では実践的な学びが多いと聞き、社会人になっても役立つ場面が多くなると思った。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちから少人数での授業が多いため、人間関係の形成が早くできる。
      施設がとても充実しており、勉強しやすい環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山あるゼミの中から質の高い自分に合ったゼミを見つけることが出来ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績がかなりよく、大手企業に就職なさっている。教員になっている方も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学自体は近いが、坂が急で少し疲れる。大学自体広く、迷う
    • 施設・設備
      良い
      大学自体広く、とても施設が充実しています。特にここが古いなぁと思ったところはありません。図書館が広くとてもびっくりしました
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの関係で1年次から友人関係を築けると思う。恋愛関係は男女比に偏りがなく、バランスがいいので自分次第では出来ると思う。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、運動系ももちろん、文化系のサークルもかなり充実しており、自分に合ったサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から経営に必要な知識を学べることができる。講義はもちろんあるが、実践的なことも多いと聞いた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は商業を学んでいるため、経営にを学び、もっと知識を深めたいと思い、さらに就職実績がある大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854436
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      広大なキャンパスのおかげで暇な時間を見つけることが難しいくらいに充実した毎日が過ごせています。友人ともたくさん良いおもいでができます
    • 講義・授業
      普通
      講義室は一部屋200~400人収容できる部屋がほとんどであるため、基本的に講義選択の際に抽選はなく、受けたい講義を自由に選択して勉強する事ができます
    • 就職・進学
      良い
      やはり就職率に魅力を感じます。企業内容には差があるかもしれませんが、昨年の就職率は99パーセントです。また、当学部には2年次からコース選択があるため、自分の将来に向けて活動しやすい環境が自然に出来ます。ゼミ活動も活発です。ゼミの授業を公開してくれるので、2年生からの専門ゼミを1年生の時に時間をかけて吟味することができます
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄「塩釜口」駅から1番出口を出て徒歩4分なので悪くはない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスのランドマークである「タワー75」という複合施設があります。その名の通り、高さが75メートルあり、そこから遠くの山々や街並みなどを眺めることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできてより楽しくなります。
    • 学生生活
      普通
      広大な土地に立地しているということもありとにかく校舎が広いです。授業を行う教室だけでなく体育館横にあるトレーニングルームではジムと同等の器具がおいてあり学生は無料でいくらでも使うことができますし、図書館にはいろんな分野の本はもちろん、教材に使うDVDや学業には一切関係ないような映画のDVDも無料で見ることができる施設があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎を学ぶと同時に、企業経営のグローバル化や情報化、環境問題までを網羅した科目を用意。経営の課題を解決する方法を、総合的・多面的に追求します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経営の分野に興味がありより知識を深めこの知識で仕事をしたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962426
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く活躍しやすい経営学科は、かなり良いと思います。様々な授業を得て、こんなものにも興味が沸いたなど新たな発見もあると思います。何か1つに特化した学科に入るより、経済・経営などの方が後先も選びやすいと思います。名城大学の経営学科は楽しいですよ!!可愛い子だらけです!カッコイイ人は少ないかも(?)立地が辛いだけです!
    • 講義・授業
      良い
      経営学をさまざまな視点から学べられています。経営学だけの勉強かと思いきや、欧米文化や人間の心についてなど、一見経営学に関係なさそうな授業でも最終的には身になるものになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生で基礎ゼミナールというものがあり、2年生からは専門ゼミナールになります。2年生の専門ゼミは自分で教授を選んで入ります。自分の将来やりたいことに関与している教授を1年生のうちに選んでおくといいです!
    • 就職・進学
      良い
      主に専門ゼミの先生に頼っています。高校の時みたいに担任の先生がかまってくれる訳ではないので、全て自分で行動しなければいけませんが、困ったら専門ゼミの先生に聞きに行きます。大学内にはキャリアサポートがあるのでそれも活用すると先輩のアドバイスなど得られるでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道が本当に辛いです。真夏は倒れるんじゃないかと毎日思うくらい辛いです。慣れればいいですが、最初の授業がたくさんある時は行く気なくします。周辺は飲食店がたくさんあり、空きコマに友達とご飯食べに行けるのは良いです!ただやっぱり坂道だけが…辛い。
    • 施設・設備
      普通
      真夏に校舎に入っても全然涼しくないので、エアコンが活躍してません。私立なのに何でだよって感じですが、ハンディファンで必死に涼んでます。理系側の施設は本当に綺麗です。文系側の施設は少しだけ年季入ってる感じです。別に困ってはいません!
    • 友人・恋愛
      普通
      共通の友達が絶対にいるでしょう。そこから枝分かれな感じで色々な人と知り合えます。やはり大学ともなると様々な地域から来るので、関わりのなかった地域の人とも仲良くなれます!だいたい県外の子達は県外の子達で仲良くなっている気がします。愛知県内の人は、世間狭いので仲良い子の幅が広がりやすいと思います!
    • 学生生活
      普通
      最初の大学祭を経験した時は、こんなもんなのかという感想でしたが、なんだかんだ楽しいと思います。高校の時とはちょっとだけ自由が増したような感じです。サークルは場所によります。楽しいところは本当にエンジョイできています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は色々な分野のことを幅広く学びます。それから2年次のなるにつれて自分が気になる分野を集中的に学んでいきます。なので1年次でどこのコースに進まかはしっかり見極めなければなりません。経営学っぽいことだけでなく、人間自身のことや、社会情勢なども学べるので大変な授業だけでなく楽しい授業内容もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだはっきり決まっていませんが、とりあえず経営学の知識は無駄ではないです!絶対に何かには生かせられるものなので、経営学は得です!
    • 志望動機
      本当は国際経営学科が良かったのですが、まずは経営学科で基盤を作るべきだなと思ったからです。国際系に携わりたいのですが、それは自分自身が動けばできることでもあると思い、しっかりと経営学を固めようと思ったから。名城大学には短期留学の制度もあるので、それを積極的に活用すればいいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    2023年~はほぼ全部対面授業だと思います。講義室に仕切りなどはありませんが、今までは1席空けて座ったりしていました。おそらく2023年~は自由になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895550
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生次第でよい。楽な科目もちゃんとある。やり方次第で学ぶ質が変わる。手を抜きたいなら先生を選ぶ。やる気があるなら取りたい科目をとりまくればいいとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。
      先生にはよるが、基本的に学べる。意欲次第では充実する。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートは素晴らしい。面談を通して添削もしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分程度。周りにはラーメン屋しかない。でも満足はしている
    • 施設・設備
      良い
      使い放題のパソコンがあるため、買わなくてもいいくらいの設備はある。図書館も大きい
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍であったからなんとも言えないが、男女グループはたくさんある。サークルに入るも良し。ゼミでも交友関係は広まる。
    • 学生生活
      悪い
      学祭以外知らないのでこの評価だが、様々なイベントがメールにて届いていたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメントマーケティング会計ファイナンスである。入門科目が1番しんどい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に理由はないが、卒論を書きたくないのなら経済か法学部にいくと、先生によっては無しになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892129
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や施設に対して特に不満に思うところはありません。就職活動の実績も高いため、ものすごく学習意欲の高い人でなければおおよそ満足できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営学部では経営学部に加え経済学についても講義があります。簿記についての講義などもあり資格取得を目指す人には役立つのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まります。自分が関心のあるゼミを志望すると成績や面接などで選考されます。かなり厳しいところからほとんど活動がないようなところまでそのゼミ毎に特色があります。
    • 就職・進学
      良い
      3年生の前期から全員参加のセミナーなどが開かれるなど、積極的なサポートが見られます。就職率の高さを売りにしている学校でもあるので、学生が必要だと感じるサポートは大抵受けられると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は鶴舞線の塩釜口駅です。塩釜口駅からは徒歩10分ほどで、それほど遠くは感じません。
    • 施設・設備
      良い
      経営学部が使う施設に関しては古いと感じたことも無く、不便は全くありません。他の学部では老朽化が進んでいるところや、新しい施設など様々見られます。
    • 友人・恋愛
      普通
      わたしの学年は1年生の時からオンラインだったのでそれほど交友関係は広がりませんでしたが、全く友人ができないというわけではありませんでした。これからは対面の授業がほとんどになると思われるので、友人関係の面では大丈夫なのではないかと思います。学部の特性としては、明るい子が7割、大人しい子が3割といった印象です。
    • 学生生活
      普通
      私の学年はコロナと被ってしまったこともあり、ほとんどの人がサークルには入っていません。学祭もそれほど盛り上がっている印象はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学や経済学を中心に基本的な内容を学んでいきます。2年次以降はそれほど大きな変化はありませんが、少しずつ深い内容まで学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済学や経営学について興味があり、どちらも学べると聞いた経営学科に入ることを決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869353
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仕事についてなど学ぶことができ、実践的なおこないもあるので実際にやってみて自分の中で何がしたいのかなど分かるようになる
    • 講義・授業
      良い
      授業時間はそこそこ長いが楽しく、とてもわかりやすい部分が沢山ある
    • 就職・進学
      良い
      すごく熱心で一つひとつのことに対しててきかくなしじがあるとかんじた
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いが周りはあまりなにもないが駅から徒歩で軽く行けるため便利
    • 施設・設備
      良い
      私立だけあってとても綺麗である。
      一つ一つが充実しているとかんじる。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子と女子が仲良くよく話す機会もある。可愛い子かっこいい子も多い
    • 学生生活
      良い
      イベントに力を入れているように感じ、規模も大きく楽しいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仕事についての極意を学ぶことが出来、どうしたらいいのか、売れるのかなどわかりやすい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      この学科には仕事に就く時に選択肢が沢山あるため夢がない人も出来たりするだろう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853726
701-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。