みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

現代国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(123) 私立大学 549 / 1830学部中
学部絞込
12331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したいと思っている方にはとてもオススメです。課題やテストがかなり多いですが、そのぶん力が身につくとおもいます。ビジネスと英語の両方を学ぶので、両立は大変ですが、充実しています。そのぶん他の学科より授業数が多くなることもありますが、得る知識は多いです。この学科ならではの海外インターンシップも用意されていて、特徴的だと思います。ただ、ビジネスに興味がなく、英語を勉強したい人には、物足りないと思います。特に二年生からはビジネスの授業が増えるからです。将来英語を使ってビジネスの仕事に就きたい方にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の面倒見がかなりいいと思います。少人数クラスでの授業が多いので、一人一人のケアをしっかりとしてくれます。小テストがかなり多いですが、力が街に着くと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎ゼミがはじまり、三年生から専門ゼミがはじまります。ゼミは全て経済系のもので、特にマーケティングを扱っているものが多いです。もちろん、アカウンティングやファイナンスを扱っているものもあります。ゼミによっては、英語で簿記をしているゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くのセミナーが開かれています。また就職活動専用のブースがあり、一人一人面倒を見てくれます。ゼミによっては、就職先を紹介してくれるところもあるようです。グローバルビジネス学科では、空港やホテル、メーカーや商社などの外国語を生かせるようなものから、銀行や証券会社などビジネスの知識を目指せるようなところまで多くの選択肢があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467823
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外大なので語学が強いのは大きいですが、それだけでなくビジネスを学ぶことのできるカリキュラムは強みであると思います。
      英語だけでなく第三言語も深く学ぶことのでき、留学のチャンスもあり、頑張りたい人には素晴らしい環境が整っています。先生と生徒の距離が近いこともあり、毎日が楽しいです。英語に関しては少人数制で、発言しやすい雰囲気の中授業ができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近い。学外から集めた講師のおもしろい授業が多く設けられていて、希望者には多くの講座が開かれている。通関士や秘書などを目指す人のための講座も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際ビジネス学科の先生方はおもしろいです。
      先生方は優しいので、生徒たちのことをよく面倒見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートやキャリア科目が充実している。
      年々いい結果が出ているが、基本的に結果を出す人は大学内でのチャンスを活かした人であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      悪くはないが、日進市といういなかっぽいところに立地しているので不便に思えることもある。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで、移動もしやすいです。図書館や英語を学ぶセンター、そして無料で映画を借りれる部屋もあり、とてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが楽しい。
      クラス別けがあり少人数(15人くらい)で行われるので、みんなが仲良くなる。
      ただ、恋愛は男子には選択肢が多いが女子には少ない。ただ、国際ビジネス学科は他の学科より男子の数が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二言語、ビジネス、マーケティング、マネジメント、サービス業について、ホスピタリティについて、多くの科目があります。私自身取りたい科目が多すぎて困るくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:238055
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が親切でみんな優しい。一人ひとりを覚えてくれておりアットホームな学科であった。学べる分野も多い為お勧めする。
    • 講義・授業
      良い
      先生や学校のサポートが本当に親身で手厚い。
      面白い講義がたくさんあり、為になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがありどこに入ろうか迷う。
      自分の関心のある分野のゼミがあったため入学を決めた。
    • 就職・進学
      良い
      実績もとてもよく、サポートがすごい。
      本当に1人1人見てくれており、親切。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りからバスが必要なため立地はあまり良くない。
      最寄りは東山線の上社駅。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの塔があり、とても充実している。
      食堂もたくさんありご飯にもこまらない。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが10人単位なのですぐに友達ができると思う。
      学科にいい人しかおらずみんな仲良しだった。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多かったように感じる。
      また学祭などもあり楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リテラシー、リクリエーション、ガバナンスに基づく国際的な教養全てを勉強する。1年目はその基礎を学び、2年目は自分に興味のある分野を深掘りしていく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      航空業界
    • 志望動機
      航空業界に勤めたいと考えており、本校の本学科が航空業内に愛知県で一番強かった為志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713543
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活はとても充実していたため、この大学を選んでよかったと思う。サークルは充実していないのがデメリット
    • 講義・授業
      良い
      PUTなどの外人講師と密にコミュニケーションが取れる授業がよかった
    • 就職・進学
      良い
      航空系を希望する生徒が多い。就職に関しては、歴史がないため少し不利。
    • アクセス・立地
      悪い
      リッチはとても悪い。車通学ができない。バスは本数が多いのがまだ救い
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは他の大学に比べ新しいわり古い印象。カフェなどは良い
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲良く楽しく過ごせている。先輩とも仲良くできて楽しかったです
    • 学生生活
      悪い
      サークルは所属しない人が圧倒的に多い。私も入らなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には英語と、もういっか国語を選択し学習。ビジネスについても学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学制度がとても整っているのと、一般企業にいくためにビジネスを学びたかったため
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708922
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は楽しい大学生活が過ごせましたが、いわゆるザ!大学!みたいな感じではないかもしれないです。 高校の延長感が結構あった
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブスピーカーの先生が多く、価値観とか考え方も学べるような感じがします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの発表では、自分たちでテーマから組み立てることができ、プレゼンの勉強とかにもなります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという、添削してくれたりする人がいてとてもいいです。 現役で働いているOBOGともコンタクトがとりやすいので、助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても辺境の地にあります。 学校のバスもありますが、有料です。 ただ、バスを使わないと通えないような位置にあるので、本当に不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      普通の学校よりはこじんまりしているし、新しいところと古いところの差も大きいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比が偏ってます。グローバルビジネス学科は割と男性も多めですが、基本的に学校には女性が多いと思ったほうがいいです。
    • 学生生活
      悪い
      正直サークルに参加していなかったので、充実度はわかりませんが サークルに入らなければイベントは皆無です。そんなんやってたの?ってくらい蚊帳の外です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年の頃は外国語学習がメイン。ただ二年の後半からはビジネス要素がとても強いです。 特にゼミは、外国語に特化していません。ビジネス特価です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      不動産会社の営業
    • 志望動機
      留学がしやすい大学だと聞いて入学しました。 あとは、就職のサポートが手厚いというのも考慮にいれました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705082
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の立地を除けば非常に便利で自分自身の努力次第で非常に充実したキャンパスライフを送ることができ、未来の自信へ繋げられる。
    • 講義・授業
      良い
      専門性に富んだ授業、講義があるとともに、外国語大学として語学においても英語のみならず多くの言語について学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      積極的に校外での活動に取り組むゼミもあれば、活動に消極的なゼミもあり様々であるため。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターによる就職活動においてのサポートは充実しており、これまでの実績もたしかであるため。
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知県日進市という街の中心部から離れた場所にあるかつ、車での通学が禁止されているため、非常に不便である
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物が多いため、安心してキャンパスライフを送ることができる
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の行動次第でサークルや学会内で多くの友人と交流することができる。
    • 学生生活
      普通
      主には学祭へ向けての活動になるため、サークルにより活動範囲は大きく異なる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は外国語をふくめたビジネスに関する基礎知識を学び、3年生からはビジネスに特化した講義を受ける
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      航空業界
    • 志望動機
      外国語の勉強をするとともに、経済経営に関する知識を身につけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704066
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業はレベルが高いですが、その上で個人でどれだけ勉強するかになってしまうので、努力家の方にはおすすめできます。
    • 講義・授業
      普通
      バランスが取れていて良い大学です。資料がたくさん揃っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって授業出席の確認の仕方や評価が大きく変わるので、事前にリサーチした方がいいです。
    • 就職・進学
      普通
      英語学科を活かして外資系の企業を受けている人は他学部に比べて多かったとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分以内に着きますし、周りにコンビニもあるので困ることはあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      全体的には気にならない程度ですが、校舎によってトイレが古い所があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い意味でそこまで深く関わらなかったので、普通だとおもいます。友人関係を広げたい人はサークルに入った方がいいです。
    • 学生生活
      普通
      学祭などは好きな人は行くし興味ない人は一度も行かない人もいるので、私もあまり詳しくありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本のことだけではなく世界情勢が今どのように変化しているか、など幅広い視野で見ることを先生から何度も言われました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      外資系企業の事務職
    • 志望動機
      塾の先生に勧められたから受験しました。就活の際にも名前が知られている大学の方が有利だと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703184
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総じていい学科だと思います。先生たちもすごく優しくて相談に乗ってくれるます。留学もできて、いい4年間でした。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって指導の充実さがバラバラです。簡単すぎる授業もあるので、全て満足はできないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは手厚いです。キャリアサポートセンターに行けば、留学で就活が遅くなっても、何をしたらいいかなどおしえてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      上社からバスなので遠いです。雨の日は、濡れないというメリットもあります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが小さいので充実してないです。お昼ご飯食べるスペースも少なく感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な考え方の友達、いろんな国の子に出会えるとてもいい環境です。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルは充実していないと思います。一年生は、サークルする暇もなく宿題で忙しいクラスもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代時事問題を英語で学びます。第二言語も学習します。この学科ならなんでも学べると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      自動車業界
    • 志望動機
      留学に行ってる人が非常に多いく、海外研修もあるからです。また、何を学びたいかわからなければ、この学科に入ればいいとオープンキャンパスで言われました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574622
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テレビに出演していた経験もある先生がいた。その人の授業はとても面白かった。自分の学びたいことを学べる環境にあると思う
    • 講義・授業
      良い
      PUTという英語コミュニケーションを伸ばす授業が、オールイングリッシュで、行われるため力がついた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの担当の先生が親身に卒論や、学校生活のこと全てについて相談に乗ってくれるため大変良い
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが3年生の夏から始まり、就活についてたくさんのことを大学から教えてもらった。面接練習や相談に乗ってくれるなどサポートは手厚い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、東山線の上社駅です。そこからバスで15分かかります。夕方など混み合う時間は25分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は本が多く、レポートや論文を書くのに役立った。DVDを無料で観れるため、アキコマなどはDVDを見て時間を潰していた
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の種類も多いので、2つ以上部に所属している人もいた。他学科のたくさんの人と関われるた、サークルには参加した方がいい
    • 学生生活
      良い
      秋には学祭があり、有名人が行うステージや、サークルから出店がでる。とても楽しい。サークルに所属していない人は3日間休みになる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では英語の基礎や、とにかく英語教養を養う授業をまなびます。それが2年生3年生にも続きます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      鉄鋼商社の事務職
    • 志望動機
      当時はキャビンアテンダントになりたいと考えており、名古屋外国語大学から実績者が多くいたため、入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570395
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      客室乗務員を多く選出している大学のためエアライン業界を目指している人にはいいと思う。またグローバルな感覚も持てる
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業が充実しているため、英語だけでなくほかの語学も習得できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      元客室乗務員として働いていた教授であったため、本場のホスピタリティを学ぶことが出来た
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、就活への不安や悩み色々な相談に乗ってくれた
    • アクセス・立地
      悪い
      車通学が禁止のため公共交通機関のみでの通学だが最寄りの駅が遠く不便だった
    • 施設・設備
      普通
      狭いキャンパスの中に2大学がありどちらともいえないとかんじた
    • 友人・恋愛
      良い
      外国人の留学生も多く色々な人と関わることが出来る環境だった。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していないが多くのサークルがありとても充実していたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な英語の授業が多く、2年生以降は選択で自分が学びたいことを自ら学べる環境になっている。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      英語を使う業界ではない。学んだ知識を生かせる業界ではないがホスピタリティは役に立っている
    • 志望動機
      もともとエアラインに興味があり、英語も好きだったため興味を持った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568295
12331-40件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。