みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  医学部   >>  口コミ

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(487)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(55) 公立大学 85 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
5551-55件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の時は、医師国家試験合格率が、国公立大では1位でした。それだけやる気のあるやつが多いということです。
    • 講義・授業
      良い
      現場重視の大学なので、専門の講義が早くから受けられます。試験もあり、厳しいですが、本当に医師を目指すには最適です。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋の中心部で、地下鉄の駅前なので、立地条件は、最高です。飲食店や公共施設も近くに揃っていて、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      名古屋市立大学病院に隣接していて、新しく、きれいです。病院も最新機器が導入されており、設備に関しても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の時は、志が高い人が多く、年齢も経歴も色んな人がいました。だから、幅の広い友人ができて、よかったです。恋愛はよその大学と変わりないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      自分は、がくないのサークルには入っていなかったので、よくわからないが、テニス部とかは、盛り上がっていた気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるための基礎学問を習得することができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      豊川市民病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      夏休みに体験に行き、初期研修に適していると思ったから。
    • 志望動機
      小さいころからの夢である医師になるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験重視で勉強しました。面接の受け答え。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81730
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学部は専門的な勉強が多いのですが、国家試験の合格に向けてはまったく不自由ない体制が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生に質問をしたり仲間で話し合ったり、自由にできる雰囲気があったのでよかったです。授業を聞いて試験に通る力が養えれば国家試験には受かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      公立大学であり、そこまでたくさんのお金は回りませんが、カリキュラムとして皆が研究する時期を持っており、視野を広げるのにいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      職業柄も、国家試験に合格しさえすれば就職には困ることはないと思います。人気のある職場を選ぶと就職活動は大変ですが、就職できないことはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅から16分、駅から上がってすぐなのでほぼぬれずに校舎までたどり着きます。いいところだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物と新しい建物が混在していますが、学生生活を送る上では不自由なことはあまりありませんでした。欲をいえば、24時間開放の図書館などは羨ましいと思いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい仲間にたくさん巡り会えます。小ぢんまりとしているからこそ、部活などを通して他学部とのかかわりもあり、出会いは十分です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるため、人体のことや病気のことを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      脳神経生理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      不安や社会行動が、発育期の環境によってどのように左右されるのか研究しました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学提携病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学病院との兼ね合いで小規模病院を選びました。
    • 志望動機
      医師になりたいと思ったからです。そして最も近かったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策と二次試験対策を分けて考え、それぞれノルマをこなすべく取り組んでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117790
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      夢に向かって皆で頑張ることができました高校生のうちから進路をしっかり決める必要はありますが、いい仲間に出会えるので最高のかんきょうでした
    • 講義・授業
      良い
      夢に向かって皆で頑張ることができましたまわりの優秀さに刺激されながら、楽しく授業や実習を楽しみました
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐで便利です静かな土地ですが、名古屋駅からも地下鉄で15分、まずまずの立地ではないでしょうか?
    • 施設・設備
      良い
      小さいため、おおきな運動場はありませんが、必要十分、特にテニスコートは最高でした。思いっきり真っ黒になって打ち込みました
    • 友人・恋愛
      良い
      結構イケメン、美女います男女仲良く、とても楽しいですよ。先輩後輩関係含め充実している人はたくさんいました
    • 部活・サークル
      良い
      おもいっきり部活しました。そのひとの希望に応じた楽しみ方ができると思います。数は少ないですが、アットホームで他の学部生との交流が深まります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるための学問と少しの教養
    • 所属研究室・ゼミ名
      脳神経生理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      iPS細胞も用いています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研修医として病院勤務が必要なので
    • 志望動機
      医師になりたかったからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実家から近く通いやすいため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24672
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由で、自分なりの勉強もできるが、遊んでしまえば、それで終わってしまう。自分には、あっている大学だった。
    • 講義・授業
      良い
      教養学科は一年生だけど終わり、二年生から専門の勉強で、現場に出るのも早いので、早く専門の勉強がしたい自分には、うれしかった。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、駅から直結で、最高の立地。付近には、おしゃれなカフェから、学生ぽい居酒屋やファーストフードまでなんでもある。
    • 施設・設備
      良い
      市大病院も新しく、病院とは思えないスタイリッシュな外観で、中の設備も最新で充実している。満点だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      年齢も幅広く、社会経験を積んでから来た人も多く、友人からも学ぶことは多い。恋愛は人それぞれで、ほかと変わらないと思う。
    • 部活・サークル
      普通
      部活はやっている人いない人半々で、自分は、やっていなかったから、内部のことはよくわからない。ほかの学部はもっと盛んだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関する基礎知識
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      豊川市民病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      先生や先輩の雰囲気が良いから。
    • 志望動機
      小さいころから医者になるのが夢だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえずセンターを取らなければ入れないので、センター中心に頑張った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22166
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部柄将来の職業は決まっていますが、いい仲間に恵まれてよかったと思います。公立で授業料も安いですすし、立地もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生が専門の分野を自信を持って教えてくださります。臨床の現場にでてみてますますいい先生が多いと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属する研究室は同年代もおり女性もいるので過ごしやすいです。論文をたくさん読む機会があり勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験にさえ受かれば就職は、必ずできます。関東方面や関西方面など、有名病院の倍率は高いですが、必ず職はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅からアーケードでつながってるのでぬれません。とても便利だと思います。周りにも、少しずつおいしいもの屋さんが増えてきています。
    • 施設・設備
      良い
      まずまず不自由をしない講義室でした。食堂は少し暗くて狭いですが、生協のやすいごはんはいいと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      バイト、クラス、部活内での恋愛は普通の大学なみだと思います。友人関係については、男女問わずいい仲間がたくさんできて楽しかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      ほとんど毎日部活していました。必ず誰かはコートにいて練習している環境だったので気晴らしにも体力づくりにも精神面を鍛える意味でも本当に有意義でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるのに必要な生化学、解剖、生理学、病理学、薬理学と臨床系
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      市外の病院と大学病院のたすき掛け研修プログラムに所属しました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一人暮らしをしたかったのと、尊敬できる先生方に巡り合えたからです。
    • 志望動機
      医者になり、世の中の役にたちたかったからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターと二次は半々くらい、普通に勉強しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81012
5551-55件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 桜山(川澄)キャンパス
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1

     名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅から徒歩4分

電話番号 052-853-8005
学部 医学部看護学部経済学部人文社会学部薬学部芸術工学部総合生命理学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋市立大学の口コミを表示しています。
名古屋市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

名古屋市立大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.00 (55件)
看護学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.03 (61件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.78 (131件)
人文社会学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.90 (126件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (70件)
芸術工学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (39件)
総合生命理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.20 (5件)
データサイエンス学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。