みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  農学部   >>  応用生命科学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

農学部 応用生命科学科 口コミ

★★★★☆ 4.29
(45) 国立大学 188 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
451-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属学科で学ぶことは、様々な学問分野に繋がっており、自身の知見が大きく広がっていることを実感します。
    • 講義・授業
      良い
      自身の興味のある分野の学問を幅広く、そして深く学習することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身が特に学びたい学習分野の内容に応じて、配属されます。研究設備も整っており、有意義な研究が可能となっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職及び進学実績は良いと感じます。就職に関する説明会もたびたび開かれ、進路選択の参考となっています。
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関を乗り継いで通学することができ、大学と実家が離れていても、難なく通うことが可能です。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設や研究設備は充実しており、一人一人が整った環境の中で、研究に従事できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験や講義を通して、自然に同じ学科の学生とは距離が近くなっていくように感じます。
    • 学生生活
      良い
      通学時間や課外活動の兼ね合いもあり、サークルやイベントに参加しない学生も多くいます。ただ、数多くのサークルが存在しているため、自分に合うサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の体内で起きている一連の働きを、一つ一つの反応に分類して考え、化学反応を捉えていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物系の学問に非常に興味があったからです。また、私の身内が同じ学科に所属していたことも、大きな理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936856
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本みんなが勉強にいっしょうけんめいなので学びやすい環境だと思います。怠けてしまはないよう注意ください。
    • 講義・授業
      良い
      自分が知らない世界が学べる毎日にわくわくが止まらないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究の道具が充実していて教えてもらいながら少しずつ自分でやっていけるようになります
    • 就職・進学
      良い
      一流企業など自分が知っている大きな会社への就職が可能である。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車などの公共交通機関が充実していて困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具が充実していて旧帝大の良さを実感できると思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はそれぞれですが研究するにあたってなど友人は作りやすいかと
    • 学生生活
      良い
      サークル活動やイベントも豊富な方だと思うので自分が興味あればやってみては
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カリキュラムが組まれていますのでくわしく知りたい人はホームページから見るとわかりやすいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医学部に進学したかったが共通テストでうまくできなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869417
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強するも良し、適当に授業をサボりつつ単位ギリギリの生活を送るもよし、基本自由で自分次第です。授業数は多く大変ではありますが、良い人ばかりでとても楽しい大学であり、楽しい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      1年のうちは教養科目ばかりです。農学系を学びたいという強い意志をもってここに来た人には少し退屈かもしれません。
      3年生になると毎日1~5限まで授業や実験があり、しっかり学びたい人にはうってつけです。ただ、自分が農学部応用生命科学科だというと、ほとんどの人に「大変なところだね」と言われるくらい大変な学科です。
    • 就職・進学
      良い
      成績に関しては本当に人それぞれです。
      学生の8割くらいは院に進学し、その後就職するそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      名城線に名古屋大学という駅があり、とても立地が良いように思えますが、名古屋大学はとても広いです。学内の移動だけでとても時間がかかります。その上農学部のキャンパスは少し山を登ったところにあり、駅から離れていて疎外感があります。
      ただ、学食は近くにあり、大学のそばには数多くの飲食店があるため、食事には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      農学部棟は他の学部の建物に比べて古いです。
      ただ、大学のレベルの高さもあり、研究設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれですが、基本平和です。辛い受験を乗り越えて来た人が大半であり、人として尊敬できる人がたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      農学部は部活に所属している学生が多い印象があります。
      サークルはインカレを含めて数多くあり、好みのサークルを見つけられるかが大学生活を左右します。
      名大祭に関してはコロナ禍で模擬店に人数制限がかけられていた事もあり、そこまでの盛り上がりは見られなかったように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは教養科目(英語、第二外国語、数学、生物、化学、物理など)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      生物が好きで、深く学びたいと思ったから。
      昔から名古屋大学への憧れがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854153
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっています。ただし、環境や農業について学びたい場合は別の学科に行くことをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      生物が好きというでこの学科を選んだが、講義が全体的に面白く、最終的には自分がやりたいことを見つけられて良かった。
    • 就職・進学
      良い
      学校が専攻を活かせる企業と連携しているので就職先は見つけやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から地下鉄に乗り換えなければいけないが、長いうえにすごい混みます。ただし遊ぶところは沢山ある
    • 施設・設備
      良い
      図書館も大きく、食堂、購買も複数あるので良いです。また、ぜんたいてきにきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると他の学部のひとと仲良くできるうえ、同じ趣味を持つ友人が沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く、緩くやるサークルから本格的なものまで様々のでやりたいことが見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学を中心に学び、コース選択については、食品または分子について学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      生物が好きだったから大学でもこのことを活かしたいと思って入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959865
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目指してこさよかったと思います。たのしいです。先輩もやさしいし、友達も多いし。教師もいいですね。、、
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授が授業をしてくれます。野外フィールドも多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から研究室にはいぞくされます。60人人グループで楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      トヨタ系や海外に就職するひともおおあです。先輩方からのメッセージなどもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車ですぐ行けるのでいい立地といえます。最高。
    • 施設・設備
      良い
      最近工事が終わり新しくなりましたとさ。いい匂いがします。最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      地元勢が多くて知り合いも多くて、友達も多いです。最高ですわ。
    • 学生生活
      良い
      全体で50個ぐらいあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業について学びます。なぜらなら農学部だからです笑最高ですわ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      楽しそうだったからです。それだけの理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958742
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室入ってからが本番だと思ってるので、まだなんとも言えませんが、今のところ楽しくて、充実してます!
    • 講義・授業
      良い
      教授にもよるが、興味を持って話を聞いていれば、しっかりと学べると思います。ただ、3年生の実習が忙しすぎるので、農学部に入りたくて入る人じゃないとおすすめしないです!興味がある人、実験が好きな人にとっては楽しい学部だと思います!
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活してないので実際のところは分からないですが、ほとんどが院進するため、就職のサポートが手厚いようには感じないです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のキャンパスのど真ん中に地下鉄の駅があるため、通学に困ることはないと思います。名古屋にあり、立地は恵まれています。
    • 施設・設備
      良い
      農学部は古くて、工学部や理学部の新しくて綺麗な施設と比べちゃいます、
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しい人が多いです。特に、男子より女子の方が多いことは理系では珍しく、女性にとって居やすい環境だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活も沢山あるので、自分で入りたいとこを探しましょう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野を教養として学び、学年が上がるにつれて、専門科目として植物、微生物、有機化学、高分子、食品などを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      食品に関わる勉強、研究が出来たらいいな、と思って入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944495
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い。教授が優しく親切で、研究室が大きいので、理系の研究者になりたい人、真面目な人にはぴったりだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      中には教科書をそのまま読むだけのような授業もあるものの、基本的にはどの教授も親切、丁寧に講義をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      かなり良い。先輩と後輩の仲がよく、代々先輩が後輩に教える文化があるので、テスト対策も就活もばっちり。
    • アクセス・立地
      良い
      緑豊かで、騒がしくなく、良いところ。アクセスも良い方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      かなり良い。研究室が充実している。カフェなども併設されていて、かなりおしゃれ。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達がたくさんいる。名だたる国立大学なので、賢い人が多く、尊敬する。
    • 学生生活
      良い
      様々な種類のサークルがある。みんな真面目で、どのサークルに入っても楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは、基礎を学ぶ。理系だから理科系科目だけということではなく、文系科目も学ぶ。二年生になると、理系科目をもう少し深掘りする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      世界中の人の健康状態を良くするような研究をしたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914615
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習があったりして自分のやりたかったことがやれて充実しています。周りの方たちと楽しみながらやれています
    • 講義・授業
      良い
      楽しく学ぶことができる、自分と似た人が多いから切磋琢磨しながらできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合ったところを勉強することができ内容を定着させることができるから。
    • 就職・進学
      良い
      先生方がすべての生徒に対してていねいに教えていただけるけらです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があり通学するのにもとても便利で通いやすいです。とても便利です
    • 施設・設備
      良い
      中はとてもきれいで、勉強していて心地よいです。環境はとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人はとても優しく、わからないところなど教えてあっています
    • 学生生活
      良い
      それぞれのサークルに特色があり、どのサークルに入っても楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたかった植物について学ぶことがでにとても満足です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      農家
    • 志望動機
      将来農業関係の仕事に就きたくて入りました。ここでは専門的なことが学べるため入りました
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでやることは少なく実際に大学に行き勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850183
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      実験の授業が3年になると毎日あるのが大変。2年は講義数が少ないので遊べる。生物を学んでいないと大変かも。
    • 講義・授業
      良い
      一年の初めに幅広く基礎科目を学べるので基礎的な知識が身についた上で専門を学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがある。講義でも就活や進学に関する話をしてくれる講義もあり、先輩の話も聞ける。
    • アクセス・立地
      良い
      学内に駅があるので電車の通学には便利。坂が多いので、自転車や歩きで通うのは少し大変。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にカフェがいくつかあり、スタバもあるのがいい。また、施設も綺麗で実験設備なども充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内で友達を作る機会はほぼない。サークルや部活などで友達ができる感じ。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は多い。全国大会に出場する部活も多数。サークルは学部ごとにも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では数学や化学、生物の基礎を学び、2年以降は生体機能を分子レベルで学ぶ。化学と生物の知識が身につく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      食品系の仕事に興味があり、生物や化学を学んで知識を深めたいと思ったから。また立地がいいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783300
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設、設備は整っており、教授も有名な方が多くいらっしゃいます。好きなことを学べて大満足です。
    • 講義・授業
      良い
      長年頑張った甲斐があり、授業や研究の質も良く、大変満足しています。大学生らしく適度に遊ぶことも出来て、おすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと思います。サポートも手厚く就職率も良いので、期待できます。
    • アクセス・立地
      普通
      少し不便かもしれませんが、名古屋にあるので田舎ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学ということもあり、設備は充実しています。思う存分自分のやりたいことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いですが、恋愛関係は私はしぶしぶかな、と思います。笑
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。サークルも豊富ですし、イベントも盛んなので大学生ライフを楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おおよそに言うと生物の研究です。応用生物学を通して、人間社会にどう役立てるか学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      応用生物学に興味があり、家から通いやすいこともありましたし、国公立大学ということで費用も割と安く、設備も整っているとのことで、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822796
451-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  農学部   >>  応用生命科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。