みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  人間科学部   >>  こども学科   >>  口コミ

金沢星稜大学
出典:Hirorinmasa
金沢星稜大学
(かなざわせいりょうだいがく)

私立石川県/東金沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(186)

人間科学部 こども学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(24) 私立大学 427 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2421-24件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師も優しく熱心に指導してくれる。幅広か学べるので入学してとても良かった。大学ででき友人も一生の付き合い。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講義があり、自由に授業が受講できるところがすごく良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容は充実していた。担当の教師もすごく親切でとても良かった。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はとてもスムーズにできた。支援課がとても親切でとても良かった。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は良いがバスの本数はそこまで多くないので改善されると良いが特に問題は無かった。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。きれいでないところもあるが、使う分には全く問題なかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友人を大学生活をとおして作ることができた。とても良かった。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルやイベントはあまり充実しているように思わなかった。これから増えると良いを
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関係を学んだ。細分化して自分が興味のある分野を学ぶことができるのでとても良かった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教師になった
    • 志望動機
      通いやすく、オープンキャンパスでも雰囲気の良さが伝わり、とても良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659512
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園教諭にプラスして保育士の資格もとれるようになり、将来保育志望の学生にとっては就職の際有利だと思います。
      教育系と聞いたら実習にレポートにと忙しいイメージはありますが、自分で履修登録を行い、時間を作れるためいろんなサークルや部活動に取り組むことも出来ます。
      また希望者は小学校や幼稚園、保育園へボランティアへ行くこともでき、実際に教育・保育の場に触れることで、多くの経験が出来ると思います。
      保育系の方では、ピアノや制作など専門的なことも学べます。ピアノが苦手な方も教授が親身になって教えてくれるため、全く弾けなかったのに、ショパンやモーツァルトなど弾けるようになった学生もいます。1年間の最後には弾けるようになった曲を発表する場もあり、実際に舞台に立つことで自分への自信にも繋がっていくと思います。こども学科は人数が少ない分、学科全体のまとまりも強く、上下の関わりも多いため、先輩の体験談なども気軽に聞くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      認定こども園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319013
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に関して手厚く支援してくれます。面接時のマナーだったり、言葉遣いなども教えてくださいます。公務員の試験対策もあります
    • 講義・授業
      良い
      フィールド演習では実際に幼稚園や小学校に行き,遊んだり、授業を受けさせてもらうことができてとても良い体験ができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文では手厚く指導してくれます。また、ゼミは少数で行うのでみんな仲良しで同じ夢を持った人と学べるので、意識が高まります
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して、マナー講座や面接練習をたくさんしていただけます。公務員試験対策もあるので、とても手厚い支援です
    • アクセス・立地
      普通
      東金沢駅から徒歩20分ぐらいなので、大変です。車がある人は駐車場があるから大丈夫です。バス停も10分ぐらいかかります
    • 施設・設備
      良い
      大学内にコンビニができたのでとても便利です。中も綺麗で居心地がいいです。図書館もたくさん本がありきれいです
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に小学校教諭になりたい人が多く、意識はかなり高いです。比較的人数が50人ぐらいなのでみんななかよしです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育方法や理論,実戦だったり幅広いです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      馬場研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      紙芝居や絵本の読み聞かせの研究ができます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小学校教諭になりたいと思い,実戦型の授業がたくさんあるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず過去問をひたすらやりました.あとはわからない問題をなんどもやる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67646
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に失敗したくない、また教員になりたいと思っている人には、いい大学だと思います。4年間、近隣小学校へのサポートに入れるのはもちろん、外国の小学生との交流や、児童館へのボランティア、県内地域との連携(かかし作り、壁画)など、経験を広げることのできる体験をすることができるからです。さらに、教員特別コースがあり、教員採用試験に特化した講義が受けられるので、合格率も高いです。 就職面では、大学からの大きなサポートがあり、集団宿泊を通して、マナーの勉強をしたり、友人との仲を深めたりすることができます。就職率もぼぼ100%です!
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく、丁寧に教えてくれます。小学校教員免許だけでなく、幼稚園教諭、保育士資格まで取れるようになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、それぞれの教授の担当分野ごとに個性があり、どこも楽しいです。どんな活動をするのか、よく話を聞いて決めるといいです。小学校教員を目指していても、保育担当の先生のところにも入れます。視野が広がると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業の就職実績があります。集団宿泊を通して、マナー講座を受けたり、仲間たちと絆をつくるいい機会になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の東金沢駅から徒歩20分。バスだと5分です。近隣にアパートがたくさんあり、住みやすいと思います。身近にたくさんの先輩もいるので、楽しい生活になると思います。コンビニや、スーパーも近いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は新しくなり、自由に勉強ができるスペースがたくさんあります。またコンセントも充実しています。レポートを書く際、パソコンも自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、同級生だけでなく、先輩や後輩たちとも繋がることができます。社会人になっても、出会うことがあり、とても嬉しいです!
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、迷いますが、掛け持ちをすることもできます。学園祭は構内や、入り口先など多くを解放しています。ファンモンや、家入レオ、mihimaruGTなど様々なアーティストを呼んでライブをしたり、お笑い芸人のショーもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次、3年次は好きなゼミに入ることができます。色んな体験をするなら、1.2年次のうちにやったほうがいいです。3年次と4年次は同じゼミの所属となります。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493141
2421-24件を表示
学部絞込
学科絞込

金沢星稜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    石川県金沢市御所町丑10-1

     IRいしかわ鉄道線「東金沢」駅から徒歩23分

電話番号 076-253-3924
学部 経済学部人間科学部人文学部

金沢星稜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

金沢星稜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢星稜大学の口コミを表示しています。
金沢星稜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  人間科学部   >>  こども学科   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.91 (250件)
新潟県新潟市北区/JR白新線 早通
金城大学

金城大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (107件)
石川県白山市/JR北陸本線(米原~金沢) 加賀笠間

金沢星稜大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (137件)
人間科学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (38件)
人文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。