みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  口コミ

金沢工業大学
出典:Hirorinmasa
金沢工業大学
(かなざわこうぎょうだいがく)

私立石川県/野々市工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(270)

金沢工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(270) 私立内395 / 587校中
学部絞込
27051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報フロンティア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い分野を学べるので、自分の視野を広げたり、知識を増やすことが出来ると思います。 面倒見のいい学校なので、やる気のある学生には先生が丁寧に指導してくれます。 しかし、学生が行動を起こさないと先生もどう手を差し伸べていいかわからないので、 いわゆるやる気のない学生には面倒見の良さが実感できないと思います。 幅広い分野を学ぶことが出来ますが、深い部分は自分で学ぶ必要があります。 なんでも積極的になれば伸びることのできる学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業では高校とは違い中身をがっつり教えられるというよりは学ぶ導入を教えてもらうという感じです。なので、深い知識は自分で努力する必要があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は細かくアドバイスをくれるし、指導熱心だと思います。 しかしそれも研究室によって差があるみたいなので、研究室訪問をして見極める必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いことで有名ですが、就職した人全員が自分の本当の進みたい道に進んでいるわけではありません。 選ばない人が多いからのこの就職率です。 自分が本当に進みたい道に進むためには大学に入った最初から、 課外活動や資格取得など、いろいろなことにチャレンジしておくと就職しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りはバスも鉄道もありますし、何と言っても飲食店が多いです。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど、割と栄えているので、自転車で行ける範囲でなんでも揃えられると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は12階建てで、勉強するスペースも多くあります。11階には女性用フロアもあり、男性ばかりの学校でも女性が安心して過ごせるスペースがあります。学食の席数が人数に対して少ないのが難点で、弁当を持参して芝生で友達と食べるとか、お昼の時間帯以外の授業の入っていない時間に済ませるとか、いろいろ工夫が必要に思えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      課外活動やプロジェクトでも他学科の人と交流する機会があります。 年に一回の穴水研修では他学科の人と行くことがあるので、そこでも交流ができます。メディアは一クラス90人ほどで、グループ活動も多いので、1クラスだけでもたくさん友人ができるともいます。しかしまだ団栄の方が圧倒的に多いので、男性の方は彼女ができにくいかも・・・
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報セキュリティやプログラミング言語、データベース、PHPなどの技術的なことから、3Dプリンタを使った実習、ゲーム制作演習、映像編集や広告デザインなどの商業デザイン的なことまで幅広い分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      千石研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      情報セキュリティが主ですが、本人のやりたいことをサポートしてくれる研究室です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社員の方は皆仲好さそうで、指導も丁寧にしてくださったので、社員の方々の人柄が決め手です。
    • 志望動機
      映像編集やデザインなどに興味があった為。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を一回解けばなんとかなるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127679
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあよい、他の学部に移動しようとも考えていない。ただ一つ女の子がいないのでイマイチ楽しみにかける
    • 講義・授業
      悪い
      自分がエリートだと思って指導をしているため理解ができなくても授業が進んで行く、だが講義の先生による
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミはない
    • 就職・進学
      良い
      資格の面では充実している、資格を取るための相談室などもある。
    • アクセス・立地
      良い
      かなり施設は充実しているし通いやすい、交通の便も良い方だと思う
    • 施設・設備
      良い
      かなり良いと思う、学食然りコンビニ然りかなり品揃えが良いので困らない
    • 学生生活
      悪い
      入っていないのでわからないが、数はそう多くない、男しかいないのでつまらん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      殆どが高校の物理と数学の発展である、特に数理工の授業は高校でやっていないと厳しい
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      電気について興味があったのとエネルギーについてよく知りたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599550
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    工学部電子情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気系の勉強ができる。一年のときはこうこうの勉強の復習がほとんどです。しんがっこうしゅうしんの人からすれば、すごくかんたんで好成績がとれます。
    • 講義・授業
      良い
      そこそこ充実しております
    • 施設・設備
      普通
      としょしつはすごくひろいです。しらべたいことがあればいつも利用していました、卒業後もりようすることができるらしいです。
    • 学生生活
      悪い
      ななやをせりめなゆそ「なはやなほややむかなややなやんね、は
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      抜きで発効させる方策の検討に入ったことが31日、分かった。米国の離脱で発効が不可能になる中、世界貿易機関(WTO)の前身「関税貿易一般協定」(GATT)の先例を参考に、別途議定書を結び、合意した国にのみTPPを適用する案が浮上している。5月にベトナムで開く閣僚会合の共同声明に有志国だけでの発効方針を明記することも視野に、参加国と調整
    • 就職先・進学先
      チャンピオンズ・リーグ(ACL)と合わせて計7試合の4月を文字通りの総力戦で乗り切るしかなくなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326463
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が多いことがマイナスだが他のところはいいと思う。課題が少なければもう少し充実した大学生活になると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      課題が多くて資格など他の勉強時間が取りにくい。逆に課題が多い分サボりぐせなどがつきにくい。
    • 就職・進学
      普通
      就職するためにどうやって企業研究するのかなど一年生のうちから授業で学ぶので早いうちから就職活動に取り組みやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩かなければならなかったり電車通学は少し大変。近くに飲食店が多いので友達と食べに行ったりできる。
    • 施設・設備
      良い
      授業で分からないところなど数理工センターとかで聞けるのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していると思う。プロジェクトデザインなどは他学科の人とも関わることがあるので交友関係は広げやすい。
    • 学生生活
      普通
      イベントは定期的に開催しているので充実していると思う。サークルは色々な種類があるので自分にあったものを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学や建築史など建築のこと全般をやる。デザインなどでは模型の作り方なども学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      構造設計など設計の中でも構造に関わる仕事がしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885663
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報フロンティア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マニアックな授業内容が多いため、予備知識があらかじめあると非常に良いが、ないととてもキツく面白くない。
    • 講義・授業
      普通
      生徒がわかりやすいような配慮が講義でも伝わってくる。分からない事があれば先輩が対応してくれる場所や質問を受け付けてくれるサポートセンターがあるため非常にありがたい
    • 就職・進学
      良い
      資格対策などの相談も充実している。授業内でグループワークなどが多くあり、リーダーシップの向上に繋がる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は近いが周りに娯楽施設は少ない。スーパーなどは充実している
    • 施設・設備
      普通
      自習室などの机は非常に多くあり好きな時に好きなだけ机に向かえる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内の交流は多いため、友人を多く作れる。しかし、男子率が高いため女子との出会いは少ない
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多くあるため自分の好きなことが見つけやすいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      CGなどの映像制作やAIなど人工知能の開発など幅広くおこなう
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ARやVRに興味があり、映像関係について深く学びたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870817
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工業系のことを学びたい人にとってとても良い大学だと思います
      工業大学ということもあり、就職しやすいという利点もあるため、
      充実した学校生活を送れると思う
    • 講義・授業
      良い
      実績のある講師が教えてくださるため、とても為になる授業が受けられる
    • 就職・進学
      悪い
      県内の色々な企業とパイプがつながっているため就職に便利です。
    • アクセス・立地
      良い
      野々市市市にキャンパスがあり、キャンパス周辺には学生寮が多くある
    • 施設・設備
      普通
      どのキャンパスもきれいに整備されており、使いやすくなっています
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学ということもあり、男子が多いので恋愛は、少し難しいかもしれません
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、じぶんにぴったりのサークルが見つけられ、充実した生活を送れると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットに関する専門的な知識を得ることができます
      充実した学習ができます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      工業系の職につきたいと思い、近くにある工業大学を探していたときに
      自分にぴったりの大学が見つかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819399
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報フロンティア学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職に関しては充実しているが学校生活のことを考えると満足には至らなかったからです。楽しさを求めるなら他に目を向けていくことが大事
    • 講義・授業
      普通
      受けられる講義の自由度が低いのでやらされ感が否めない。その分必要なことが学べるのでいい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授に明確な違いがないので選択するにも困ってしまうことが多々あった。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては大学の知名度等あるのでこのことに関しては充実していた
    • アクセス・立地
      良い
      電車やバスは近い位置に停留所があるので、それほど困ることはないと思う
    • 施設・設備
      良い
      施設は古いものが多いがたびたび修繕されていて使いやすいものになってくれる
    • 友人・恋愛
      悪い
      不人気な学科なので女性はとても少ない。学校なので学びにきてるのでそういうまた目的で来なければ全然いいと思う
    • 学生生活
      悪い
      文化祭等のイベントに参加しようと思う方が非常に少ない。学校に行くだけで十分と思ってる方が多数
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社の経営やビジネスに関しての基本的な知識やそれを活用した勉強を実施する
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      枠にとらわれない理系企業様に技術者を派遣する企業
    • 志望動機
      自分の今まで考えてこなかった考え方を学べることがとても魅力的なイメージを持っていたから
    感染症対策としてやっていること
    質問はオンラインに限られるようになったが、積極的にチャットやリモートで質問に答えてくれるようになった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705275
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自主性を重んじ積極的に行動することを推奨する大学です。積極的に行動したい方には合う学校だと思います。逆に流されて生きるというタイプには厳しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義について、一学年は復習が中心となるため、退屈に感じるかもしれません。 二学年の後半から本格化します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理系なので研究室はほぼ毎日あります。私の所属研究室は月曜から金曜までの8:40~17:00ごろでした。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは充実していると思います。過去に先輩が内定した企業も知れますし、高速バスの補助も出ます。就職の相談にも乗ってくれますし、面接の練習もしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は街中にあります。鉄道駅からも10分以内で敷地に入れますし周辺の飲食店や小売店が豊富でその辺は困りません。
    • 施設・設備
      良い
      一部古い施設もありますが、順次綺麗に改築しています。設備は必要と思われる物はだいたい揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部なので仕方ない部分もありますが、とにかく女子が少ないです。恋愛が難しいタイプでなくても校内恋愛は難しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      やっていることにはやっているのですが、とにかく自分に合わないと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一学年は基礎の復習、二学年の後半からは選択科目が増えます。半導体なり電力設備なり材料なり学べます。四学年の卒業論文はメンバーが手分けをして論文を作成します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      電源メーカーの開発技術職
    • 志望動機
      電気電子分野を学べば就職の幅が広がると思ったからです。サポート充実していますし路頭に迷うことは無いだろうと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705255
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    バイオ・化学部応用バイオ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子が多く、男女の比率が比較的整っている学科です。男女共に仲がよく、過ごしやすいです。しかし、結構忙しい学部ではあります。
    • 講義・授業
      普通
      生物に興味がある方にはおすすめです。特にあまり明確に興味のある分野が無く、ぼんやりと生物に興味のある方であれば、農業に関することや脳科学、ゲノムなどの幅広い知識を身につけることができます。研究室も同様に幅広く、1つに絞りきれなければ3年ほど授業を通して考え、研究室を決めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      他の学部に比べると研究室や授業数は少ないと思います。しかし、研究室に配属されてからは専門ゼミでどのような研究をしているか、必要な知識はどのようなものか、実験技術についても教えてもらうことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就活については、手厚いフォローをして貰えます。先輩たちの生のエピソードを聞くことが出来るなど、現実的なものです。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにはスーパーや飲食店がありますが、最低限自転車は持っていた方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      特に設備で困ったことはありません。生活していくうちに慣れてき、使いやすい時間帯などを把握できるようになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      プロジェクト活動は種類が豊富であり、生物の知識だけでなく、実験技術を身につけられるものや企画力を身につけられるものなど多くあります。
    • 学生生活
      普通
      プロジェクト活動が存在します。種類も多く、好きなものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に生物に関することを学びます。1年 、2年次は数学や英語なども学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      第1志望ではありませんでしたが、県内にあり、理系の大学ということで受験しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業が1週間づつの繰り返しであります。アルコール消毒や換気をこまめに行い、密も防いでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701927
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が多すぎるけど、就活には有利だと思うためこの評価をつけさせてもらいました。また、学費が高いため、あまりお勧めはできない
    • 講義・授業
      悪い
      内容が薄い。また、過去問通りであるので勉強を怠る人が多い。また、授業が眠くなる程つまらない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私立ということもあり、設備が充実しているため思う存分活動できるから
    • 就職・進学
      普通
      就活の支援自体は豊富だが、内定後は自分の思うように活動できないから。縛られる
    • アクセス・立地
      普通
      周辺には住むには十分な環境が揃っているため。しかし、キャンパスが4年になると遠いところになるため車が必要だから3点
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設、設備は充実しているため、思う存分研究活動や実験ができる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動など楽しいが、工業大学ということもあり、女子が少ないため面白くはない
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはすごく充実しているとおもうが、基本、興味のないものばかりだから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械科では主に力学を中心に学び中でも4大力学を勉強することになる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      間仕切りの上場企業メーカー総合職
    • 志望動機
      入学したいとは思っていない。ただ、国公立が落ちてきただけ。なので入学はどちらともいえない
    感染症対策としてやっていること
    Web授業やズームミーティングまた、マスク着用の義務や対面が少なくなるようになっていること
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701782
27051-60件を表示
学部絞込

金沢工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 扇が丘キャンパス
    石川県野々市市扇ヶ丘7-1

     北陸鉄道石川線「野々市工大前」駅から徒歩12分

電話番号 076-248-1100
学部 工学部情報フロンティア学部建築学部バイオ・化学部

金沢工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢工業大学の口コミを表示しています。
金沢工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立理系大学

新潟国際情報大学

新潟国際情報大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (76件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 越後赤塚
福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (3件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
新潟工科大学

新潟工科大学

35.0

★★★★☆ 3.68 (27件)
新潟県柏崎市/JR信越本線(直江津~新潟) 茨目
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄

金沢工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。