みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  石川県立大学   >>  生物資源環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

石川県立大学
出典:HIrorinmasa
石川県立大学
(いしかわけんりつだいがく)

公立石川県/四十万駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(41)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    やりたいことがやれる学校!

    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    生物資源環境学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農業や食品、環境について学びたいのならいい大学だと思います。理系私立大学などと比べると施設、設備は若干劣るものの、先生方の指導が本当に熱心です。
    • 講義・授業
      良い
      生徒数が少ないので、一人ひとりが先生から充実した指導を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      石川県との共同研究を行うことも多く、学校の規模の割には研究、ゼミのレベルが高い。
    • 就職・進学
      良い
      農業系企業の他にも、食品系や製薬会社への就職も多く、就職率は全国でもトップクラス。
    • アクセス・立地
      普通
      電車通学などは厳しい。(近くに駅がないため)野々市市営のバスを使っての通学か、自転車、自家用車などでの通学が無難。
    • 施設・設備
      良い
      試験農場は大学の規模にしては広い。果樹園などもある。在学時は比較的建物も新しく、過ごしやすいという印象でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      いしるサークルなど、この学校特有のサークルがある。一学年の人数も少ないため、比較的お互いの仲がよい。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は同県内の金沢大などと比べると盛んではないと思うが、数も多いので、自分に合ったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から県の農林水産部の職員の方から石川県の農林水産について学ぶなど、専門的かつ個性的な講義があります。施設工学などの講義もあり。希望する生徒は理科の教員免許が取れるコースがあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方公務員として働いています。
    • 志望動機
      植物や林業、農業への興味があり、知り合いの先輩から勧められたこともあって志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616404

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  石川県立大学   >>  生物資源環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

石川県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。