みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  人文学類   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

人間社会学域 人文学類 口コミ

★★★★☆ 3.77
(96) 国立大学 1041 / 1311学科中
学部絞込
961-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      アクセス面やサークルの面で不満はあれど、基本的には充実した講義内容や友人関係を養うことができる。珍しい施設などはないが、普通に過ごしやすい環境である
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講義があってよい。教授が当たりかによるが、基本的には内容が濃く、興味深いものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを経験していないが、先輩方の話を聞く限り興味深そうである。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年目で就活を行っていないため、情報は不十分であるが、基本的には就職に強いと思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢駅からの距離が遠く、アクセスしにくい。バスは毎日混雑していて乗りにくい。
    • 施設・設備
      悪い
      他の棟と比べるとすこし古かったりするが、それなりに充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属することでいい人間関係を築けていると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は他と比べて少し少なく感じるが、ほかにあまり見られないコアな部活もありおもしろい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉やまちづくりなどといった教養の科目を中心として勉強する。2年生には専門科目が出てくる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教員になりたいと思っており、県内または近場で教育を勉強できるいい大学を探していました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968801
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生の時点では、2年以降のプログラム選択のために人文全般を幅広く扱っているイメージがあります。ザ文系にはたまらないと思います!
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあって聞きに行くと、丁寧に対応してくださいます!
      自分の学科以外の授業も受けられるので、知見が広がる気がします。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話によると、理系の学部の生徒は大学院に進学する人が多いイメージがあります。文系の生徒でも心理学系の人は大学院に行っています。後の人は地元企業だったり公務員だったりとさまざまです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバス必須です。遠い………雪の季節が心配ですね
      自転車通学の人もよく見かけます。自分はバスです^_^
    • 施設・設備
      普通
      あんまり新しくないので、都会の大学みたいなキラキラ要素はあまりありません。でも、森に囲まれているので落ち着きます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分、孤独なので…したが、同級生みんな癖強で優しいです。褒めてます。
    • 学生生活
      普通
      所属していません!ですが、たくさんあります!友達作りのために入るべきです!掛け持ちもよく見かけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文について幅広く学べます。2年から分かれるプログラムの選択のために広い知識を身に付けられている気がします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を学びたかったから。2年でそのプログラムを専攻するため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961771
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や、研究室の質がとてもいいと思います。また、周りの友人たちも、本当にいい人がたくさんいて、いい仲間にめぐまれたと思います!
    • 講義・授業
      良い
      面白い教授がたくさんいて、色々なことについて簡単に、わかりやすく教えてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ジブの好きな研究に打ち込める、とても良い研究だと思います!!
    • 就職・進学
      良い
      色々な大手企業で活躍している先輩がたくさんいます!今年も既に多くの先輩が内定をもらっていました!
    • アクセス・立地
      普通
      バスしかないし、山の上だからちょっと不便かもしれないけど、近くには学生寮もあり、困るほどではありません。
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書室があり、そこにはカフェもついています。そこで友人たちと話をするのが僕のお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って、初めて彼女ができました友人関係もいい感じです!
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくそんあり、自分たちの好きなことができます!毎日本当に楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間社会学域では、社会と人間の関わりについて学びます。自分の気になることについて考える時間が多くあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      僕は、元々人間について深く興味があったので、この分野を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944723
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学プログラムは公認心理士の資格を取ることのできる点は非常に良い
      一方、一年生の成績で二年生からのプログラムが決められるので、大学に入ったからといって気を抜くことはできない
    • 講義・授業
      良い
      先生によって差はあるものの国立大学の教授ということもあって学生が理解しやすい説明をしてくれることの方が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年次にゼミの割り振りがあるため、一年生の時点ではわからない
    • 就職・進学
      普通
      地方の国立大学ということもあり、公務員志望が多い、大手企業に関しては首都圏の私大に劣る
    • アクセス・立地
      悪い
      通学手段がバスか自転車か徒歩、山の中にあるため、冬は早めに出ないと1限に間に合わない
    • 施設・設備
      悪い
      理系の施設は新しいものの、文系の講義棟は古いため、一度見学することを薦める
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていれば上級生とのつながりも持てるが、無所属だと孤立する可能性が高い
    • 学生生活
      悪い
      学祭は日本一つまらないと言われているが、サークルに所属していれば比較的楽しめる模様
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史学、社会学、言語学、地理学、哲学、心理学、考古学と複数のプログラムから主専攻と副専攻を決める定員超過の場合、一年生の成績優秀順になる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      筑波大学院心理学専攻
    • 志望動機
      心理学プログラムで公認心理士の資格を取ることができることを知ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939128
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの学科があり悩みましたがどれも良さそうでとても悩みましたし、それでも医学系はとても好きでした!
    • 講義・授業
      良い
      講師がものすごくわかりやすいし、すごく集中できるからすごくよい
    • 就職・進学
      良い
      めちゃめゃてあついサポートがついていてものすごく安心しました
    • アクセス・立地
      良い
      家からも近いし、バスなども近くにあったりして、交通めんも最高
    • 施設・設備
      良い
      一棟はすごくだいすきでものすごく思い出に残っています。今でも思い出します笑
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係がものすごく良くて、不安だったけどすごくたくさんの友達ができました
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントがあり、毎回楽しんで参加させてもらってました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は特に医学について学んで自分の知らないような内容がたくさん出ました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      すごく近いと言うのもあったけれど、校舎も綺麗で制服ものすごく素敵だったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964445
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      副専攻も取れますし、学びたい学生には開かれた学類だと思います。一学年あたりの人数が多くいろいろな人がいるので、自分と合う友だちを見つけられます。
    • 講義・授業
      良い
      国立大学のため教授の数が多く、さまざまな専門分野に特化した教授の講義を受けることができます。興味に応じて自分のプログラム以外の副専攻も取得することができます。
    • 就職・進学
      普通
      学類としての就活サポートはあまり充実していないと感じます。利用したことはありませんが、就職支援室という空間があるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に位置しているため、キャンパスへのアクセスはお世辞にもいいとは言えないです。公共交通機関を使うならバスになりますが、よく遅延するので注意が必要です。自転車通学の人が非常に多い印象です。
    • 施設・設備
      普通
      理工学域の自然研という建物は新しく綺麗ですが、1年生が主に過ごす総合教育棟や人間社会学域の講義棟は新しくなく、汚くはないですが綺麗とも言えないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らないとなかなか友だちができにくい印象です。初めのほうの授業でとにかく周りに話しかけるのが得策ですが、2年以降各専門分野に分かれて自然と同じ授業を取る人が固定化されるので、1年生で友だちができなくても気落ちしなくていいと思います。
    • 学生生活
      良い
      正確な数は把握できていませんが、サークルは非常に多いので新歓にたくさん行って入りたいサークルを探すのがよいと思います。
      学祭は「日本一しょぼい」と言われており、実際本当に規模が小さいです。期待して行かなければ楽しめると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では主に教養科目を履修し、2年次からプログラムに配属されて専門分野を学びます。1年次に人文学類生全員が履修する「人文学序説」という授業では各プログラムについて順番に少しずつですが知れるため、興味のある分野を絞っていくことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から大学で日本文学か歴史学を学びたかったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889075
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      2年からプログラムを選べるのは良いと思う。しかし、成績が足りないと希望通りに進めないので、注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      授業にも学科の講義にも自分が希望して、想像していた通りのものでとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      自分の選択に応じて就職や大学院進学をサポートしてくれます。学びを就職に生かしやすいとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は駅から歩いて行けるほど近くは無いです。広大な敷地にキャンパスがあります。主要な通路はインターフェイスと呼ばれる通路でつながっていて、大雪になっても通行できそうです。4月4日時点で桜がちらほら咲き始めていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りの人達はとてもいい人ばかりでした。友達もすぐにできて、先輩もとても優しく接してくれました。
    • 学生生活
      普通
      金沢大学の大学祭を「金大祭」といいます。各課外活動団体が1年間の活動の成果を内外に広く発表し,一般市民も参加する金沢大学学生の最大のイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学類では,広範な人間の行動・思考・創造と,その蓄積としての思想・歴史・文化,あるいはそれら すべてに関わる言語等を学問的に取り扱い,これら諸学問の専門知識を有し,総合的・学際的視野を持った 人材の養成を目指します。例えば,情報処理能力と柔軟な思考力をもって組織をリードできる人,社会調査・ フィールドワークを企画・実施する能力を有する人,外国語コミュニケーション能力を有し国際的に活動で きる人など,学術上の基礎訓練を活かし活躍できる人材の養成を目標とします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から人の心の心理や動きに関することに興味をもっており、自分の親戚も人文学に入っていたこともあり、とても魅力を感じていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853594
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      2年からプログラムを選べるのは良いと思う。しかし、成績が足りないと希望通りに進めないので、注意が必要です。
    • 講義・授業
      普通
      学生のマナーや常識があって楽しいが、立地が悪い。バスが少なすぎる。
    • 就職・進学
      普通
      制度は整っていると思う。しかし、自分から積極的に動かないと情報は得られない。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが少ない。運転手の態度が悪すぎる。これは学校のせいではないですが。
    • 施設・設備
      悪い
      生協が高い。山の上にあるためか、値段設定がおかしいです。もう少し安くしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい友達ができました。恋愛は人によります。これはどこの大学でも同じです。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実していません。みんな大人しく真面目か、はっちゃけすぎているかに二極化してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語、哲学、文学など。社会学、地理学など多くの学問やカバーできていると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      決まっていない
    • 志望動機
      楽しそうだったから。留学出来なさそうなご時世だったので、人文にはんこうしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779441
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      充実しているし学びたいことがしっかり学べていると言う感覚がある。一度来る前に見学しに来た方がいい気はするがな
    • 講義・授業
      良い
      教授人はとても充実している。校内全体の雰囲気も勉強しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      北陸で就職するなら申し分ないと思うがその他の企業となると大学の名前で就職が有利になることはないかもしれない
    • アクセス・立地
      良い
      冬の積雪が多い時期は交通の弁が悪い。基本的に学生は車を持つようになっている。
    • 施設・設備
      良い
      割と古めの建物がおおい気がする。がそれほど古いとも言い切れない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係で困ったことはないが県民性もあってそこまで社交的ではないため県外から来た人は少し戸惑うかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは複数あってどれも楽しそうだと思う。私は所属していないがな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の行動となぜそう言う行動を取るのかなど。人と行動の関係を学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      面白そうだって思ったから。なんとなくだけど。結果面白かったしいいかな
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970247
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことに対して、充実したサポートが得られると思います。図書館も大きくて自習スペースも整っています。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍ではオンラインでしたが、今は対面で授業ができています。
    • 就職・進学
      良い
      大体みんな就職か進学しています。教職課程か公務員講座のどちらかをとっている人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので雪が積もりやすいのと、土日にバスが少ないので不便なところはあります。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化による不便は生じていません。ただ日差しが入りにくく(悪天候もあり)寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      これもコロナ禍で機会損失がありましたが、研究室など充実していると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内イベントには参加したことがないです。学祭の日は連休になるので予定を入れてしまいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は人文学類ですが、教職課程でたくさん教育関係の授業をとりました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      プログラム制で1つの分野に限らず幅広い授業を受けられるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969338
961-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  人文学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。