みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(666)

薬学部 薬学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(35) 国立大学 422 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
3511-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい学生にはとてもいい大学だと思っています。施設も充実しており、自分の学びたい分野に特化して研究などを進めることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      まあいいと思う。色々なところから特別講師が来てくださり、詳しく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思う。場も賑やかで、全員が楽しめながらできる。初めての方でもすぐ場になじめると思う。
    • 就職・進学
      良い
      自分は薬学部だったので、医薬品や薬に関する事業に就職する方が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには、安くて美味しいご飯屋さんが沢山あるので、学生の多くは、そこで昼食をとる方が多いようです。
    • 施設・設備
      良い
      少し老朽化が目立つところもありますが、新しい施設もあるので、あまり気にはしないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると自分の趣味にあった人が沢山できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、自分に合ったサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、まずは基礎から学びました。基礎というのは、薬の全体における種類や成分など。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私は薬剤師になろうと思っているため、まずは薬局から始めました。
    • 志望動機
      昔から薬などの分野に興味があり、より知りたいという思いが強かったため、この学科に志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    最近はやっているため、換気などもして部屋に入る時も消毒液を必ずして入るようにしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897479
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたかった薬学について、1から多くの事を教えてくれた。施設がとても充実していて、先端技術にも触れられるので、とても良い。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がまずもって分かりやすい。
      また、質問にも丁寧に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの演出があり、力をつけられる。
      専門的なことまでやらせてもらえる。
    • 就職・進学
      普通
      出来る子には先生達からの支援が大きいが、出来ない子へはあまりいい対応をとっていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      薬学部の建物は山間のところにあり、行くことに不便が生じやすい。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は、「薬の富山」とだけあってしっかりと充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人それぞれなとこがあるので、一概には言えないが、僕的には充実している。
    • 学生生活
      良い
      基本的には充実している。僕自身大いに楽しむことが出来たので、とてもいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から薬学の基礎的な内容から応用した内容まで、幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      富山大学院
    • 志望動機
      将来の夢が薬剤師であり、そのためにも薬学についての知識を大学で深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890960
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたのと違ったことや自分の期待を上回ることは、多くあると予想していましたが、普通でした…何をとっても期待通り。でも満足です。
    • 講義・授業
      普通
      普通だと思います。設備や施設大きさも小さすぎず大きすぎずちょうど良いです
    • 就職・進学
      普通
      修士で卒業する方が多くそのまま職に就く先輩が多くいます。大学側のサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くアクセスはそれほどよくありません。しかし、周辺地域は静かで居心地がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      先ほど書いた通り、比較対象は曖昧ですが、一般的だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って同じようなことを学ぶ同士、共通の話題があって楽しく会話しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないので、詳しくはわかりません。しかし、具体的な数は忘れましたが、それなりにあるので趣味の幅を広げれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      上級のカリキュラムの詳しいのはわかりませんが、薬など物質の化学分析をしてます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親戚に薬剤師がいて、それに大きく影響されたと言うのが一番の理由です。高校時代は化学が一番好きだったというのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591820
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全国でもレベルの高い薬学部だと思います!先生方もハイレベルな方ばかりで尊敬しています!入ってわかったと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      バスに乗れば、すぐにつきます。ちょっと行くと、富山市街地なので、アクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗です。トイレは特別新しいわけではないですが、きちんと掃除してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      共に高め合える友達ばかりで楽しいです!毎日一緒に授業を受けたり、たまには外に食べに行ったりして、仲を深めています!みんな友達思いで優しい人ばかりです!その学科によって違うかもしれませんが、わたしの学科は男女仲もよく、気さくで明るい人が多いです!勉強を教えてもらうときも、質問がしやすい友人が多く、共に高め合える存在です!
    • 学生生活
      良い
      テニス部に所属していますが、みんな雰囲気良くやっています!声を出し合って、賑やかです!人数も多いのでたくさんの人と一緒にテニスをするだけでなく、話したり、時には遊びに行ったりできて、楽しいです!充実したサークル生活を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382447
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学を学べてすごくうれしい。この大学なら薬学の勉強がとてもしっかりとできます。将来的にもすごく役に立つ事が多そうです。だから薬学を学び将来薬剤師になりたいと思ってる学生さんにはとてもいい大学です!教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい知識を得ることができます。そのため将来薬剤師となって働く時もこの大学でやったことが絶対に役に立つと思って勉強しています。薬学は人を助けることもできますが一歩間違えて薬の量や種類などを間違えてしまうと患者さんを傷つけてしまうかもしれません。自分の間違えで人を傷つけてしまうことができる職業でもあります。そのため集中力や正確性など様々なものが必要です。ですがこの富山大の薬学部薬学科にいけばそれらのものを身につけることができます。この大学は大変すばらしいです!人生で1度の大学生活を充実したものにできるのはこの富山大だけです!この大学にいけばあなたの夢もかなうでしょう!
    • 講義・授業
      良い
      講義もとても充実してると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377986
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。ただし、富山大学の周りには店が少ないので、そこは不便かもしれません。冬になると自転車を使えなくなるので、新入生は夏休みまでに免許をとって冬までには自動車を手に入れておくことをおすすめします。大学は呉羽山の中に位置し、登下校の際には軽い坂を登り降りしなければなりません。夏は簡単な運動になるので汗をたくさんかくこと間違いないので、消臭対策をきちんとしておきましょう。さて、本題の学科についてですが、やはり医療系の学科ということもあり、まぁまぁ大変だと思います。一年生の間はとにかく慣れない大学生活に戸惑う部分もあるだろうし、いくつか単位をとるのが大変な科目もありますので、如何に過去問を入手し対策を立てられるかかが、悠々自適なキャンパスライフを送る鍵になるでしょう。男女比率はほぼ1:1なので男女ともウェルカムです。さぁ富大にいらっしゃい!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364619
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、といった感じです。ひとそれぞれでしょうが、自分にはあっている学科であるように感じます。
    • 講義・授業
      良い
      個人的には学校で行われる講義に対して不満はなく充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      その先生によりけりだと思います。先輩の話などを参考にして関心のあるゼミを選べると自分自身の成長にも繋がると思います。
    • 就職・進学
      良い
      県内の就職には強いのではないかと思います。県内就職以外でもバックアップがしっかりしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎ですし、あまり良いとは言い難いと思います。しかし、言い換えるとのどかです。
    • 施設・設備
      普通
      個人的にはもう少し望むところもありますが、不自由はないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りはいいひとばかりで友人関係は充実していると思います。恋愛については特筆することはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎を中心に学びます。大学デビューして浮かれているとのちのちち痛いめにあいそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255312
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬について学びたい、薬関係の仕事に就きたい人には強くオススメしたい
      専門的なことが学べて色んなことが知れる
    • 講義・授業
      良い
      「くすりの富山ならでは」というのがあり勉強するのに
      とても良い環境だと思う
      薬について学びたい方は是非!
    • 就職・進学
      良い
      親身になって話を聞いてくれたし
      サポートしてくれたので安心できた
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩、自転車通学の人はいいかもしれないけど
      電車、バスなどはあまり期待しない方がいい
    • 施設・設備
      良い
      学校関係者ならいつでも使える図書室があって
      急に調べ物をしたい時などとても助かった
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には人間関係で揉めたことは1度も無いので充実していると思うし
      友達もたくさんできた
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあって好きなところを選び放題だったので楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は教養科目メインで語学などもする
      二年からは専門科目がスタートする
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      富山県で就職したいという思いと
      薬関係の仕事に就きたいという思いがあって選択した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:579007
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業に関しては、コアカリキュラムに基づいた時間割になっているが、他の大学と比べると、1.2年はだいぶ余裕のある生活を送れると思う。ただ、3、4年からカリキュラムがきつく、詰め込み教育がなされている。また、大学の立地が非常に田舎であるため、閉鎖的な人が多い。娯楽が少ないため、部活動が活発である。
    • 講義・授業
      良い
      講義は特に特色はないが、和漢で有名なこともあり、和漢薬について、医学、看護とともに学ぶ授業がある。自分で学びたい人は深く学べるようになっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は希望制で決める。大抵の大学は成績順であるため、珍しいと思われる。大変な研究室はすごく大変そうである。
    • 就職・進学
      良い
      就職は地元に戻る人は富山県に残る人など、第一希望に就職する人が多い。病院に就職する人が多い。国立大であるため、サポートは私立大ほどではないが、ある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の富山駅からはバスで30分である。学校は山の上に立地しており、坂を登って通学する。学校から徒歩20分圏内のアパートに住む人がほとんどであり、立地はよくない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が24時間あいているため、テスト期間に勉強するのにとても役立っている。競技場、プールなど部活の施設は多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの友人、学部の友人はできやすい。友達の友達は知り合いという、狭く深い関係になりやすい。恋人はサークルで作る人がほとんどである。
    • 学生生活
      普通
      部活動がとてもさかんである。大体の人が所属している。イベントとしては学祭があり、サークルで出店を出す。地域のお祭りのようなアットホームさがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目が中心で、2年では専門的な生物、有機化学の授業がある。3年で勉強が本格化し、薬の作用を学ぶため忙しいが充実する。4年では疾患と薬の関係を深く学ぶ。5年は6ヶ月近くの実習が病院と薬局で行われる。卒業試験はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410185
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      富山大学は、立地場所はちょっと不便なところにあります。富山大学はキャンパスが全部で3つあるのですが、薬学部のキャンパスは山のところにあります。キャンパス内は、工事されているところもあり綺麗なところと古いところがあります。講義は1年生で基本的なことを学び、その後は実験がメインとなります。実験は自分達でテーマを決めて行います。立地場所はちょっと不便ですが、講義の内容や実験はとても充実していて、そこは富山大学のいいところです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地場所は学部にもよりますが、キャンパスは全部で3つあり、薬学部は、医学部と看護学部と同じキャンパスで、山のところにあります。しかし薬学部の場合、最初のうちは基本的なことを学ぶためにキャンパスは富山市内にある比較的立地がよいキャンパスで学ぶことが出来ます。その後無事進級できたら山のところにあるキャンパスで実験をします。
    • 施設・設備
      良い
      富山大学には学食がありますが、国公立大学なので私立大学ほどは充実していません。しかし、ひとつひとつはとても美味しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367245
3511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 076-445-6011
学部 人文学部人間発達科学部経済学部理学部工学部医学部薬学部芸術文化学部都市デザイン学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (90件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。