みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  人文学部   >>  口コミ

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(666)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(89) 国立大学 504 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
8911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が好きな学生にとって、良い大学だと思っています。施設は研究室や実験室や講義室のほか、インターネットが利用できる端末室があり、充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます、研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動の実績は高く、有名な企業で内定をもらう先輩方がたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      はい、充実しています。教授の方々が資料やパワーポイントを使って丁寧に教えてくださいます。高校では学べないような深い知識を身につけることができ、大変有意義です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職について深く考えていないため、自分の体験談は話せないのですが、自分が富山大学に入学するかどうかを決める際、学部のホームページをみて、就職・進学実績、サポートが十分だと感じていました。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、立地や周辺環境は特に問題ないと思います。市内電車やバスなどの公共交通機関を利用して通学することができます。ただ、富山大学周辺は車通りが多いため、混雑することが多いです。また、富山は雪が多く降るので、冬は車ではなく電車で通うなど、工夫が大切だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学部の施設設備は充実しています。端末室は、利用できる時間は誰もがインターネットを気軽に利用することができます。お手洗いは衛生管理が徹底されており、誰もが気持ちよく使えます。アルコールショートケーキを数カ所を設置することによって新型コロナウイルス感染拡大防止対策にも取り組んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係や恋愛関係は充実していると思います。特に、サークルや部活に所属すると、同じ目標に向かって切磋琢磨し合える仲間や同じ趣味について話し合える仲間がたくさんできます。学内でも男女が一緒にご飯を食べたり一緒に授業を受けている姿がよく見受けられます。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは大変充実しています。現在、富山大学には体育系・文化系合わせて170程度の大学公認課外活動団体があり、活発に活動が行われています。私自身も課外活動に積極的に参加し、有意義で充実した大学生活を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には様々な教養教育科目を学び、2年次には自分の所属するコースの講義をたくさん受けることができます。所属外のコースの講義も受けられますが、受けられない場合があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      富山大学で学べる心理学に興味があり、オープンキャンパスに行った際、心理学の教授の方々が、懇切丁寧に説明してくださったのが印象に残っていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    大学の様々な施設内にアルコール消毒液の入ったポンプや体温測定器が設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762740
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学務の対応がわるい。偉そうな態度のおんなと、雑な対応するおっさんがいる。気分が悪くなるのであまり行かない方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      至って普通の大学です。楽しいか楽しくないかはその人次第です。
    • 就職・進学
      普通
      頑張れば良いところにつける。頑張らなければ文系なのでいいところにはつけない。
    • アクセス・立地
      普通
      まあまあ良い。周りにコンビニ多いし市電もある。特に困りはしない。
    • 施設・設備
      悪い
      ボロい。全体的に暗いしボロいので私立みたいな綺麗なのはイメージしないほうがいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      なんのサークルに入るかによる。人文は癖の強い人が多いきがする。
    • 学生生活
      普通
      人による。楽しもうと思って自分から参加しなければ特に何もない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文系の科目。英語から地理、歴史幅広い。面白いかは知らない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      文系だったから。特に何も考えずに入れそうなところにはいった。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962865
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設はとても生活しやすい環境なので集中出来ると思います
    • 講義・授業
      普通
      色々な場所から来る教授のお話をたくさん聞くことができて人文学に適している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは夏休みや冬休みの前に開催される説明会は絶対に必要なので参加してください
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため人文学に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くは3万円くらいから借りられるアパートとかがあるので不自由なく生活できます。
    • 施設・設備
      良い
      所々古い場所がありますが生活する分には申し分ないので不便は感じませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属すると色々な場面で助けてくれる友人が沢山できますのでぜひ入ってみてください
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で40個ぐらいあり、種類が様々なので自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では自分が勉強したいと思っている科目がたくさんあると思われます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から人文学の分野について興味があったので人文学について学べる大学を探していたらとても興味のある授業が多かったので入学したいと思いました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956746
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味に応じて学びを深められる事が良いです。教員や参考書籍も充実しているので、楽しく学習が行えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      関心の有る分野について多岐にわたって学習することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生や学生同士で教え合って、自分の研究分野を深めることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高く、就活サポートのイベントや相談員も有ります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺は生活に困らない様に様々な店舗が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      少しずつ工事が進み、キャンパス内は綺麗な設備が整えられつつ有ります。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な人が居るので、多様な人間関係を築けることが出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      様々な部活、サークルが有ります。学祭も再開して、楽しめるイベントも有ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史を中心に勉強しています。授業では、研究に必要な書籍の読み方などを習います
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      日本史が勉強したかったためです。実家からも近い大学であったため志望しました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786728
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロシア語やフランス語など周辺の他の大学よりも専門的な外国語を学べるため、何を専門にするかで学べることが大きく違います。自由なところが多いので、自然に遊ぶことをメインに考えるようになると、どこでも同じだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      やりたい人はとことんやれますし質問をしてあげると教授や職員も嬉しがると思います。ただ、遊ぶ人が大多数でそこまで学びたい人は少ないのではないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      良い人は大手企業に入れますが、だいたいは中小企業か公務員になるぐらいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅弁大学ではありますが、冬になると雪を溶かすために水を出しており、長靴がおすすめされるぐらいびちゃびちゃな道を通らないといけないです。
    • 施設・設備
      悪い
      人文棟は比較的新しい方ですが、階層によっては旧式のトイレしかなかったり、休憩場所が限られていて不便だと感じる場合もあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      意外に他県から来た人が半分近くいたりするので、サークルなどに入っているとアパートなどに遊びに行けたりします。
    • 学生生活
      普通
      富大祭が台風やコロナ諸々の事情で中止になっているので残念です。また、サークルは非公式が多いので、色々見てみるといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最低限の教養を身につけたり、教職免許などの資格を取る勉強ができます。後は、専門を何にするかで異なります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      文系で地元の国立大学であるという理由で入りました。地元では信頼されてたりするので、地元で就職する前提で考えて富山大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763260
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      富山大学は自主性を特に重んじるような大学のイメージ。積極的なひとは是非来てください!卒業したけど待ってます!
    • 講義・授業
      良い
      自分のしたいことをするためにはここは最適だと思う。ただし目標をもって教授とかに聞きに行かないと全然教えてくれない自主性が大事!
    • 就職・進学
      良い
      就職率はパンフレットとかを見て貰えばわかるが結構高い。就職はかなり有利だ。
    • アクセス・立地
      普通
      富山駅からは結構遠い、モノレールは有る。情報弱者は厳しいだろう。
    • 施設・設備
      良い
      意外と綺麗な方だと思う。トイレとは意外ときれいですよ!あとは外環!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人も作ろうと思えばなんとかなるって感じ。僕は結局できなかった。
    • 学生生活
      悪い
      今はコロナ禍なのでなにもできなかったが2年前などは結構盛り上がっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の好きな内容は西洋哲学の思想について学びました。のちに自分の嫌いな歴史学を学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      結局は自分の家から近いところを選んでしまったが、結局いい結果になった。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762700
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部はいい意味で広くいろいろな分野が学べるため自分の学びたいことだけじゃなくいろいろなことを知ることができる
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのコースがあるので自分に合ったコース選択をすることができるし1年から指導教員がつくため安心できる
    • 就職・進学
      良い
      インターンがたくさん紹介されてるし公務員講座も開かれており自分の進路に合った選択ができる
    • アクセス・立地
      良い
      アパートがたくさんあるしスーパーも近いので苦はない
      また、市電が1時間に何本も通っているため中心地へも行きやすい
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが豊富なのでレポートを書くのも苦がないまた、24時間空いている
    • 友人・恋愛
      良い
      部活もサークルも盛んなので大学生活がより楽しめるしかし自分次第なとこがあると思う
    • 学生生活
      良い
      大学の公認のものから非公認までたくさんのサークルがあるので楽しい学祭も有名人が来るので面白い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は他学部の生徒と一般教養を学び二年生からコースに所属して専門的な授業がはいってくる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人文学部は人文学科しかないので学科と言うよりはコースを選ぶのが難しいが後期にいろいろな入門の授業があるのでとってみるといい
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600119
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の雰囲気、同じ学科の友達。とってもよかったと思う。今でも遊ぶぐらいの仲。どのの学科に入ろうか迷ってる人はここに入ればいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とってもいいとおもう。先生たちも優しいですしそれなりに充実していたと思います
    • 就職・進学
      良い
      授業で学んだことをテストに出してくれるためとってもやりやすくて,就職できたと思う
    • アクセス・立地
      良い
      完璧。とっても周りが充実していていいと思った。この学校に決めた生,アクセスなどの問題がある。
    • 施設・設備
      良い
      新しく,綺麗な学校のためとっても気持ちがよかった。もう一度戻りたいとも思う
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが仲良くて,いじめなどは一つも聞いたことがなかったです。
    • 学生生活
      良い
      本当に楽しいと思う。そこらへんの大学よりかは偏差値が高めだと思うので、その分イベント,サークルは本当に充実していてよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々学びます。たまに難しい部分がありますが先生たちがしっかりと教えてくれるためそこら辺は心配しなくて良いと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネットを扱う仕事をしている。富大の人は、ITなどが多いと思う。
    • 志望動機
      偏差値がよく、県外が良かったため。この学校に決めた。とても正解だった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843087
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      緩く大学生活楽しみたい方に向いてます。女子多めで全体的にほんわかしているので陰キャも陽キャもそこまで関係なく過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      人文はコースが幅広いため、欲張りさんにはおすすめの学部です。社会科学も民族も心理も国際情勢も外国語もなんでも学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによって先生の熱量が違うため、なんとも言えません。ですが親身になってくれる先生が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      腐っても国立大学なのでネームバリューはあると非常に感じました。大学名で落とされることはなさそう。サポートは大学で受けてないので分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車が10分に1本来るので車がなくても遊べます。大学周辺のご飯屋さんとスーパーがちょっと少なかったり遠かったりする所は残念。
    • 施設・設備
      普通
      人文棟は夏でもひんやりしてて寒いです。7階はWiFiが届きません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るべし。総合大学なので人は多い。出会えます。多分。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は充実してると思います。大学祭は微妙です。食べ物があまり美味しくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で自分が興味ある講義を受けまくり、2年になる前に所属コースを決めます。2年~4年も自コースの講義をメインに受けつつほかの興味ある講義を受けることができます。4年生でいよいよ卒論を書いて卒業!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学べる国立大学を探していた。それ以外にも人文学部で学べる内容に興味があった。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778690
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりに充実した大学生活が出来る環境を与えて頂いていると思う。学業、就職、その他学生活動など、楽しく色々出来る所だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある授業が多い。学芸員資格が取れる授業を開講している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生が親身になってサポートしてくれる。学習会などを企画して、進んで学べる環境を提供してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      進路、就職ガイダンスを必ず開催してくれ、学業以外でも相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は飲食店やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど生活に必要な環境が整っている。また、病院なども近くて良い。
    • 施設・設備
      良い
      研究室、図書館など書籍が充実している。正直、設備をもう少し新しくして欲しいが、国立のため難しいとは思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり人間関係を築く環境が無い。先輩、後輩もほとんど知らないような間柄である。
    • 部活・サークル
      普通
      様々な部活があり、学生委員を中心に面白いイベントなどを企画してくれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養が中心。2年以降、専門分野に分かれていく。4年は卒論、就活が中心だと思う。4年を通してそこまで忙しく無く、やりたいと思うことは勉強以外でも出来ると思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社が小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本史が学べること、実家の近隣県にあること。入試難易度も丁度良かった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の導入、手指消毒、換気、黙食の遂行など。大学独自の目安ラインが作成されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767140
8911-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五福キャンパス
    富山県富山市五福3190

     富山地鉄市内線【1・2系統】「富山大学前」駅から徒歩7分

電話番号 076-445-6011
学部 人文学部人間発達科学部経済学部理学部工学部医学部薬学部芸術文化学部都市デザイン学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (90件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。