みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  口コミ

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

新潟大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(964) 国立内110 / 177校中
学部絞込
96431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    創生学部創生学修課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私は創生学部に来て良かったです。入学前から自分の興味のある方向性はわかっていましたが、1年間大学で過ごしてから学部を決めることで自分の興味がどの分野で学べるのかがハッキリしました。また、グループワークや発表する機会が多く、人前で話す経験値が上がります。ただ理系学部に興味のある人は2年次に選択する人が少ないことや2年次からその学部についていくことで大変になるかもしれません。選択したときはぜひ頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から各部が決まっているわけではないため、他の学部より専門性に欠けるのではと不安になる。しかし私は、高校生の段階で学部を選択するのは難しかったので1年間を通して自分の興味がどこにあるのかを擦り合わせられるので良かった。
    • 就職・進学
      普通
      まだ新しい学部なのでよくわからない。
      メールではインターンの情報がよく来る。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は駅から20分くらいで坂がある。
      車の運転が危ない人がいるのであまり私は自転車に乗りません。
      大学周りは居酒屋などの飲食店があるので困らないと思います。
      大学内にあるベーカリーが美味しいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設の中は基本綺麗です。
      施設の場所がわからなくても学務係の人が丁寧に教えてくれます。
      図書館では椅子が沢山置いてあり、勉強している人が多いです。また、図書館で過去にラーメンが販売されていたようです(臭いが原因で幻のラーメンに)。またコーヒーが飲めるカフェのようなお店もあるみたいです。
      今では対面型が増え、学食は混んでいる印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      創生学部の人はコミュ力が高く、学外のことにもチャレンジしている人が多い印象があります。グループワークが多いですが、コミュ力がなくても周りの人が助けてくれるので安心です?
    • 学生生活
      良い
      サークルに関して私はサークルに入ってないのでわかりません。しかし、サークルに入ってる人は楽しそうです。
      去年の学祭は活動してるのかも分からないくらい閑散としていましたが、
      今年はどうなるのか楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の大きな講義は企業にお世話になるFSです。時間割的には大変そうに見えますが、グループで時間を決めて企業の課題発見・提案をします。場所によっては考えた案を実施します。この講義は2ヶ月間同じグループの人と過ごすので、仲良くなれる良い機会にもなると思います!他にはデータサイエンスや英語が必修です!
      2年次は、同じ学部の人と会うことが減ります。選択必修にデータサイエンスと英語があり、パッケージ選択と同様に提案がオーバーすると選考されます。GPAが見られるそうなので、経営や心理、知情は人気ですので頑張ってください!私の代の選択必修はデータサイエンスが少しオーバーしてました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      1人暮らしがしたかったのでまずは地方の国公立に絞りました。
      次に高校生のときの私は学部を決められなかったので2年次から学部が選べる学校に絞りました。
      その後、担任の先生から勧められ内申が必要なく、偏差値もちょうど良い創生学部に総合型選抜入試で受験しました。また、総合型選抜の倍率は低く、共通テストで転んでも大丈夫かなと当時は思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911847
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分としてはあまり今後について考えずに入ったためなんとも言えない。さまざまなことができるし良いところナノではないかと思う
    • 講義・授業
      普通
      大学としてすきなことができるのはあるが、立地などを含め不便なことが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授も責任感をもって職務に当たっているため、演習を受ける上でやりがいは感じられる
    • 就職・進学
      普通
      工学部の半数以上が院に進み、有名な企業に就職することが多いため、実績としては良いのではないか
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は新潟の中心地域とは離れているため、あまり良くないと思う。
    • 施設・設備
      普通
      食堂や図書館などもあり、施設としてはとても過ごしやすいところではある
    • 友人・恋愛
      普通
      国公立で恋愛関係になるのは難しいのではないかと思う。工学部はあまり女子と接しない
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもあまり盛んに活動しているとはおもえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな教養科目を学んだり、工学的な知識を付けることのできる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      後期を受ける上で、自分の受けられる最大の大学として選んだだけである。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898046
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文書を読むことが好きであればいいと思う。実は私は苦手であったが、触れるきっかけをいただくと好きになれることもある。
    • 講義・授業
      良い
      様々な文学に触れることができ、自分が触れてこなかった文学を紐解くことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談も場所があり、サポートも手厚い。就職実績も高く先輩方も早い段階で内定をいただいている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも行きやすく、整った環境のため勉学に集中できる。周りは学生の一人暮らしが多い。
    • 施設・設備
      良い
      敷地も広く、図書館が個人的に好き。古い部分もあるが、新しいところは特にきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も活発で学内で付き合っているカップルも見受けられる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はやはり盛り上がる。学部数もあるので、普段顔を合わせないタイプとも交流することができ、いいきっかけになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な文学系以外のことも幅広く学ぶ。英語などを履修することも多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文学から過去の歴史を探ったりすることが純粋に面白そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897824
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      タイトルの通り奇人、変人が多いです。授業は課題などで友人と協力しないとつみます。授業は教授によって当たり外れがありますが、特に理学部はそのひずみがおおきいです。
    • 講義・授業
      普通
      大学らしい大学だと思う。学べる内容の選択肢が多い。しかし、自分のような何をしたいか悩んでいると履修が大変になるかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      国公立大学らしく安定している。生徒一人ひとりが達成できるように、真摯に取り組んでくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟駅までは240円と、少しかかる。あと新台前駅が遠すぎて新台前じゃない。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部棟が改修中で、これからきれいになることが予想される。理学部は古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学らしく、様々な施設があり、敷地も広い。人が多く、選択肢によっては、人間関係的に充実したキャンパスライフを送ることができる
    • 学生生活
      普通
      楽しいサークルがあります。自分も入っているサークルは仲間と一緒にたくさんの楽しいことをします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学を解析学、代数学、幾何学、応用数学に分けて学ぶ。それぞれの担当の教授から学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学が昔から得意で、得意だから好きになって勉強した感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894956
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の人数が多いこともあり、先生と関わることが少ないように感じる。様々なことについて研究している先生が多くいるため、経済以外も学ぶことが出来る
    • 講義・授業
      良い
      オンラインの授業はつまらなく感じることがあるが、最近は対面の授業が増えてきて集中して受けられる
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は金融関係に就職する人が多いようです。しかし、他にも様々な就職先があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅まで15-20分ほど歩くことになる。また、大学前駅から新潟駅までも20分ほどかかる
    • 施設・設備
      良い
      プロジェクターなどがついており、講義室によって十分な人数の生徒が受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などで異なる学部の生徒と仲良くなることができ、学部の先輩や院の先輩とも関係を築ける
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあるが、イベントに関してはコロナ禍ということで小規模になったり、中止になることもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で基礎を学ぶ。また、2年生進級時に選択するプログラムに関わる内容の授業が必須となっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済に関して興味があったから。また、4つのプログラムの経済学プログラムに興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894681
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      凄く大学でしか分からないことなどがわかるので勉強を頑張りたい人にとったら凄くいいと思いますあと卒業後の就職も安定するので充実して大学人生に出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく楽しいし友達と出たりすると終わったあと復習しやすいのでおすすめ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは色んな種類があるので自分が気になったところに行くのがいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職は自分が行きたいところにフォーカスをあてて行くといいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      周りは新潟なのでとても充実していて特に不満はないと思います!
    • 施設・設備
      良い
      設備はまあまあ新しく特に問題はないと思います掃除してくれる人に感謝しましょう
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは好きなとこに入りましょうサークルで友達を作るのは結構おすすめです
    • 学生生活
      良い
      イベントは楽しいのでたくさん参加しましょうそこで大学のモチベを上げましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味のある学科をどんどん掘り下げていくと楽しいので1年2年は楽しいと思いやってください
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      経済に興味があり経済学部の人と楽しく会話しより経済について学べると思ったので選びました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    消毒が入口にあるので毎回した方がいいと思いますあとマスクはもちろんですがデーブの間に仕切りがあったりします
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894342
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もとても優しいし、面白い方が多いです。専門的なことを細かく学べるので飽きないし、自分が嫌いな教科を習うことも少ないのでいいです。
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生がたくさんいらっしゃるので飽きることなく授業を聞いていることができます。
    • 就職・進学
      良い
      気軽に相談に乗ってくださる先生がたくさんいらっしゃるのでとても助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      海が近いのはいいがとても風が強いため大変。大学の周りにはお店が少ないので買い出しに行くのも大変ですが、休日は新潟大学前駅から中央区にいえるのでとても友達と休日を満喫することができ、いい給料でバイトをすることもできる。
    • 施設・設備
      良い
      授業の空コマは図書館で勉強したり、勉強スペースで予習復習ができるので最高.
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っているので、学部や男女関係なく仲のいい友達がたくさんできる.
    • 学生生活
      良い
      中学校や高校の部活とは違い、上下関係も全くなくみんな優しいのでとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬品同士の反応の仕方や理科系だけでなく数学も学びます。ですがとてもなさ楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医薬品に興味があり、化学と医薬品はとても強い関係があるのでもっと専門的なことを学ぶためには新潟大学がいいと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894119
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいと考えている方にはとてもいい環境だと思います。ただ教師以外を目ざしているならおすすめしません。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことを学べる。実習もあり卒業後の進路も考えることができる。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部ということもあり卒業後はほぼ教師になる人が多い。サポートは十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにアパートが多く電車、バスも通っているため利便性はよい。
    • 施設・設備
      良い
      校舎によるが綺麗である。図書館はとても広く自習に最適である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動、学部内などの交流が多いため友人関係は良好な人が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルにもよるがとてもイベントがおおいところは楽しく活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的なことを学びます。実習は1年からあり、学年が上がるにつれて専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたかったから。また、県外の大学に進学したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893554
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      オンライン授業なら解除が求められる中、先生方がオンライン授業が楽だという理由でやっているのがちょっと不満です。でも,専門性が高く、勉強はいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      ほぼオンラインだしテストは出席なしのテスト100%評価ですよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によるけどゼミは3年生から!演習は2年生から!演習は憲法民法刑法のどれか
    • 就職・進学
      良い
      みんなほぼ公務員志望で、法曹コースに残る人は最終的に両手で数えれば足りるほど
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟大学前駅から徒歩15分です!!全然前駅ではない。内野駅も同じくらいの距離。
    • 施設・設備
      普通
      まあいいのでは。基本古い施設で、新しい施設は経済科学部が使います
    • 友人・恋愛
      普通
      ほぼオンラインなのでいまだに友達が増えません。これは法学部ならなおさらです。
    • 学生生活
      良い
      新大祭みたいなのやりますが、あんまり人が集まってない感じもします。サークルは結構多いので安心ですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律です。一年、二年は教養科目もとりつつって感じで、三年から本格的に法律が始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律に興味があり、将来法曹関係の仕事につきたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893066
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと自分が行きたかった所なので、特に欠点はありませんがめちゃくちゃ好き!大好きってわけでもないので。
    • 講義・授業
      良い
      講義は結構質が良いかなと個人的には思いますね。あとは生徒次第でどうにでもなるが…
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実してるかと思います。実際、自分もだいぶ参考にさせてもらってるので。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良いと思います。周りも落ち着いているし特に問題ないかと。
    • 施設・設備
      良い
      施設もキレイだし、動きやすくて個人的にはすごく気に入っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係も恋愛関係もどちらも自分から動いていれば充実してると思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークル等には所属していないので分かりませんが、結構楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎基本を中心に学んでいくことが多いです。しっかりやっていれば十分着いていけるはずです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと商、経済系に興味があったというのと就職の時につぶしがきくと思って。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892446
96431-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五十嵐キャンパス
    新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050

     JR越後線「内野」駅から徒歩20分

電話番号 025-223-6161
学部 法学部経済科学部人文学部理学部工学部農学部教育学部医学部歯学部創生学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。