みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  外国語学部   >>  中国語学科   >>  口コミ

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

外国語学部 中国語学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(19) 私立大学 2330 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
191-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の学科よりやることが多い そして、学科の場所が校内の中ですごく遠くて、いくまでに時間がかかるということと、先生がみんな癖がある。他の学科より卒業単位がおおくて3年生後期とかでも学校にたくさんいかないといけないため 就職活動とかとかぶったりするので大変な部分がある
    • 講義・授業
      悪い
      ご年配の先生が多く、 早口の先生がいて、聞き辛くて充実はしてない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まり 教科書をまとめたり中国の新聞を訳すなど 自分のためになることがおおかった。 いまは卒業論文に向けて頑張っている。
      担当として、卒業論文の添削などをしてくれていい時間だと思っている
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人の 就職先を知ることができて いい情報となった
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からの距離がとおくて、夏など大変ということで、送迎バスなどがあってほしかった。
      大学の周りは全然お店とかがなくて、 寄る場所がない
    • 施設・設備
      悪い
      他の教室より古くて、広さも、あまりなくてつらい。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良さはすごくあって、人数少ないということもあって、仲良くなりやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468527
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中国語学科(チャイカ)は、ほぼ毎日中国語の講義があるので、大学からでもしっかり学ぶことができます。ネイティブに近い生徒は上級クラスとして、ほとんどの人が受けるクラスではない別のクラスが設けられますので、皆同じスタートから始まります。新しく何か学ぶにはとても良い機会、環境ではないかと思います。また、2年生からは言語コースと社会文化コース(社文)の二つのコースに分かれるので自分が特に学びたい方へ進むことができます。言語コースは中国語を更に深く学びたい人が希望するコースであり、社会文化コースは中国の歴史、経済、社会、文化などを沢山取り扱った講義形式のものが増えます。コースを決める時には、1年生の時の成績がとても重要なのでしっかり単位を取って自分の進みたいコースを選択することが大事です。
      デメリットとしては、必修科目が一単位なので、他の学部や学科よりかなり多くの単位取得が必要になります。その為、時間割は毎回びっちりで、全休を取ることも四年生になるまでは不可能に近いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329172
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い講師は正当な評価をするが、講師同士の仲が少し悪いからそこは良くないと思うが腐らざず毎日予習と復習をしていれば豊か生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      普通
      中国語の中国人の講師の講義は厳しいが、やることをやっていれば正当かつ公平な評定を貰えるから。日本人は当たり外れが激しい。また、講師同士の仲の悪さで授業スピードが遅い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      上級学年ではないから分からない。
    • 就職・進学
      良い
      頑張って結果を残している人は中華圏の有名企業や日本の優良企業に就職しているので、偏差値の割には良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      朝は白楽の駅が進めない上に通学路も進めず、学校は遠いので決して通いやすくはない。ただ、周りには学生向けの安価な飲食店がある点では周辺環境は良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      外国語学部の棟は老朽化して夏は暑く、冬は寒いが新しい棟は冷暖房は最新で構内は衛生的で暮らしやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      志が高い学生同士で遊んだり、勉強したりすれば自然と学ぶべき時に学ぶことができるので自ずと良い生活になると思う。また、男女比は女の方が多い。
    • 学生生活
      普通
      部活は盛んである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語と中国関連のこと
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382139
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が勉強したいと思っでいることをできるのでいいとおもいます。
      そのぶんやを専門的に追求することができる
    • 講義・授業
      良い
      とにかく先生が面白い。
      オンラインの時でも楽しく受けることができた。
    • 就職・進学
      普通
      自分で就活に関してはやらなきゃいけないです。
      でも、相談できないこともないと思います
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにいろんなたくさんの店があるからとてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      学食が安くて、おしゃれで、ものすごくいいと思いましたよ!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってなくても全然たくさんの友達を作ることができます
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ってなかったのでよくわかりませんが、いいということもよく耳にする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語の基本の基本から学び、少しずつ喋れるようになりますよ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語に関連した職業につきたいと思い、外国語が学べる学科を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870591
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学生生活を送れるので入って良かったです。授業に人が少ないので落ち着いて授業受けることができます、
    • 講義・授業
      良い
      一回一回の授業内容がとても濃くて満足してます。歴の長い先生方が多いです、
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートをもっとして欲しい気持ちはあります。ですがアナウンスなどが多いところは良いところだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近くて良いです。しかし、駅から大学まで野坂が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      無料でできる語学レッスンがいいところだとおもいます。まんぞくしております。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友達もたくさんできると思います。ぱっと見て仲良い人たちが多い!
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いのできになるところに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年までは英語の必修が多いので英語にたくさん触れることができるけれど4年になると就活が忙しいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      休学なしで4年間で卒業できるのがいいところだと思います。交換留学できるところもいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598374
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科と比べ授業数が多いと思われます。しかし、丁寧に教えてくださります。教授方も慣れない授業をしているようでしたので、疲れているなとわかることはありました。早くコロナが終息することを願います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々が不慣れです。コロナの影響、新しいキャンバスということや今年から授業方針が色々変わったそうです。しかし丁寧に教えてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      正直、なにもわかりません。それぞれが頑張り次第という感じがします。
    • アクセス・立地
      普通
      遠いです。駅から歩きます。駅から出るのも時間がかかるうえ、日が照る中歩きます。15分は最低でもかかります。
    • 施設・設備
      良い
      外国語学部はみなとみらいキャンパスなので新しい綺麗な場所で学べます。空調も設備もとても整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関しては存じ上げませんが、友人関係はそれぞれよく築いているようです。
    • 学生生活
      良い
      本来、コロナがなければもっとできたであろうイベントですが、オンラインや本学を通して開催をよくしている印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは発音を基本に時間をかけて学びます。そのあと、簡体字などを学んでいきます。日中翻訳をするなど毎週確認のようなものがあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中国語を高校で学び面白いと思ったため、英語も話せるようになり、中国語も身につけたらもっと人々と話せると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762313
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生により、単位が厳しいものもあるが総じて環境も整っており、総合大学のため一般教養も充実している面から自分で努力すれば有意義な学生生活を送れると思いこの点数にした
    • 講義・授業
      良い
      とても歴が素晴らしい先生方が多く、ちゃんとした中国語を基礎から学ぶことができるため
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでなんとも言えませんが、就職課がとてもよいサービスのアナウンスを逐一してくれたり、学科内でも留学などのアナウンスが逐一あるので取り組みやすい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂を登って20分ほどかかるため夏はとてもきつい。だが駅のアクセス(横浜も渋谷も一本)というのはとても便利である
    • 施設・設備
      良い
      中国語学科しか使えない音声のパソコンの部屋があるため勉強の環境は整っている、また無料の語学レッスンもあるためよい
    • 友人・恋愛
      良い
      周りによく見かけるのでこの点数にした 学科内でも学年を超えて多い気がする?
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルも数がとても多いため自分が所属すればとてもイベントも多くから楽しめると思う!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的な中国語を学び二年生からは言語コースを社会文化コースに分かれる。 ゼミは3年からで必須であり、卒論も必須である。 言語だけでなく文化等も学べる魅力的な学科である
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      旅行会社か空港業界に進みたい
    • 志望動機
      有意義な環境で学べることと、総合大学であること。 また海外にインターンを出来るということから決めた
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566270
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の居心地は良かったです。中国語を本格的に勉強したい方におすすめです。中国語以外の授業も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話が面白く、興味深かったです。中国語の授業はどれも面白かったです。しっかり勉強をすれば身につくと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活生向けの就活セミナーがあります。希望者には、面接対策や相談などをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜が近くて、遊ぶ場所がたくさんあります。駅からは徒歩15分くらいで、少し離れています。
    • 施設・設備
      良い
      不便に思うことはありませんでした。築年数が浅くて綺麗な教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の学科のため、人間関係は濃いように思いました。大学全体では人数が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していなかったため、よく分かりません。サークルはたくさんあるので、自分似合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から、言語コースと社会文化コースに分かれて学習します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語や外国の文化に興味があったためです。英語と中国語を使えるようになったら将来の役に立つと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673371
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを総合的に学びたい人にとっては、とてもよい学校です。招待何がしたいかをよく考えて、先輩がたに聞くことができます。自分がまず1番。最高の大学生活にしてほしい。
    • 講義・授業
      良い
      幅広くいろんなことを学びたい人にとってはよい大学です。様々な学部人がとてもね真に授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても熱心にアドバイスをしてくださいます。分からないことにもよく答えてくださり、論文作成では、よく質問をしました。
    • 就職・進学
      良い
      とても熱心に相談に乗ってくれます。東京にも近く、就職活にもとても便利なところに立地しています。有名な人も卒業生にいます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい大学なので、ぜひ足を運んでください。寮や下宿探しもとても親身に学生課や不動産屋の方々が相談に乗ってくれますよ。
    • 施設・設備
      良い
      校内がとてもきれい。学生食堂の内容もとても充実しています。昼食時や授業後にも足を運んで、みんながわいわいと集まってきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には個人的な問題なので大学がどうのこうのではないと思います。でも、よい人にめぐり合えるとよいですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもよい大学。ぜひきてください。先輩、大学職員みんなが待っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中国のことが学びたいから。ぜひきてください。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら勉強とはいえないけど、ベストは尽くしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128190
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な意味で、やりたいことを見つける事ができる。少人数学科のため横のつながりや縦のつながりはそこそこあると思う。充実させるのも失敗するのも自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      中国に関して専門の先生に学べます。分からない事があっても、積極的に聞いて知識を深めましょう2年からは更にコースに別れて学びます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって特徴は、全く違います。私のゼミでは、夏に合宿に行ったりかなりアットホームなゼミでした。先生も親身に相談に乗ってくださいました。
    • 就職・進学
      普通
      大手に就職十分できます。本当に自分の努力次第です。進学する人ももちろんいます。海外就職、進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      某私鉄駅からは、一番遠い学部の一つです。しかも登り坂なので、夏は本当に辛いです!正門超えても5分ぐらいかかります
    • 施設・設備
      良い
      設備は、いいと思います。使わないと損です。コンピューターを使っての授業も必修でありました学食は美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部や学科の友人は、志が似ているので卒業後もつき合いがあります。サークルも充実しています。サークルに入らなくとも友人はできます。
    • 部活・サークル
      普通
      盛んな方だと思います。部活は駅伝や水泳部、サッカー部、軟式野球部などが頑張っている印象を受けました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めての中国語でも、基礎知識からしっかり学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      当時は中国が今後成長してくると感じたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用の為、過去問をかなり重点的に解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80985
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

     東急東横線「東白楽」駅から徒歩15分

電話番号 045-481-5661
学部 法学部経済学部外国語学部工学部人間科学部経営学部理学部国際日本学部建築学部化学生命学部情報学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  外国語学部   >>  中国語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。