みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  外国語学部   >>  スペイン語学科   >>  口コミ

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

外国語学部 スペイン語学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(39) 私立大学 2316 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
391-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      サークル活動や文化祭など、課外活動の面では良いところがあるが、勉強をするのには周りの民度が低すぎることもあり、高い評価はできない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業数が少ないため、興味のないものも取らないといけない。この学科だけの副専攻はない。
    • 就職・進学
      悪い
      大手に行く人はあまりいなく、行ったとしてもほとんど旅行会社など限られた分野だ。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上の方にあり、駅から坂道を登るのは少しきついと感じられる。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツジムや私大の中では長く開いている図書館があり、施設面は良い方だ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の人数が1学年九十人程度と少ないため、同じ学科だけで友人を作ろうとすると、幅が狭い
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、部活も精力的に活動しているところが多い。文化祭も例年盛り上がりを見せている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語はもちろん、スペイン語圏の文化や音声学なども学習する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔は、スペインの風景を見て、こんなところに自分の語学力だけで行ってみたいと考えていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534898
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      神奈川大学に行きたい方でどこの学科でもいいやと言う方にはオススメしません。本気でスペイン語を習いたいのであればかなりいい先生たちがいらっしゃるのでオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が各1単位の上に1つ1つの授業がハードだからあまりよくない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある先生のゼミはかなり勉強になるのでスペイン語学科に入ったならそこのゼミに入ることをオススメします。
    • 就職・進学
      悪い
      スペイン語学科の就職率は神大1低い。スペイン語を学んでそれを利用して就職できる学生はほんの一握り。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分程度歩く上に、夏は汗だくで、冬はとても寒い。通学がとても不便。
    • 施設・設備
      良い
      割と全体的に綺麗だし自動販売機もお弁当もそこら中で売っているので困ってることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人がたくさんいる学校なので友だちを作るのには苦労しないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語の文法や単語などの基本的な事から、ラテンアメリカ諸国の歴史やスペインの歴史、スペイン語圏の国の様々な事情などたくさん学べる。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:260757
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      文法が英語と似ていて理解しやすいと思っていたが以外と難しかった。暗記するのも理解するのも大変だと思った。スペイン語を話したいからもっと頑張る
    • 講義・授業
      良い
      生徒に対して丁寧に全然教えてくれないし説明の仕方がわかりにくすぎて理解ができない。寝てる人も注意しないし授業の態度があまり良くない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミはやっていないからわからないが先輩から聴くと楽しいらしい。自分の意見を発言するのは得意ではないのでもっと自分の意見をもって人のコミュニケーションをとっていきたい
    • 就職・進学
      悪い
      先生が丁寧に教えてくれないことが多い理解できないし分かりにくい。自分の説明を聞いてくれない
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りからすごく遠くてアクセスしにくい。もっと駅から近くにして欲しい。寝坊した時にすぐに間に合うように近くにして欲しい
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが汚い。全部を洋式にして欲しい。周りが汚いし臭いが臭い。もっと綺麗に掃除して欲しい
    • 友人・恋愛
      普通
      部活などで異性との関わりが増えて彼氏もできやすくなる。もっとかっこいい人もいたら関わりが増えてカップルが増えると思う
    • 学生生活
      悪い
      フェスタはほんとに充実していると思う。みんなが楽しめて今まで頑張ってきたことを披露できる場があるからみんなから見られると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法や会話を主に話している。英語と似ているが発音も文法の注意するべきことを覚えることが大変。分かりにくい部分を丁寧に教えてくれる
    • 就職先・進学先
      人の役に立つこと笑顔をもって接客することがすき
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492248
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スペイン語学科は人数が少ないので、友達が出来やすいです。他の学科みたいに、人数が多く、授業もバラバラという感じではないです。同じ学科の人はだいたい話したことあるレベルにはなれます。
    • 講義・授業
      悪い
      成績が優秀であれば奨学金制度が多く、経済的に厳しい家庭でも通いやすい。私が通っていた頃は、東横線の白楽駅が最寄りでそこから坂道徒歩20分くらいだったので、本当に登下校が辛かったのですが、新キャンパスはみなとみらいで駅近らしいので、期待できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      楽で良かったです。私は卒論も必要なかったので、最後の年はすごく楽できました。
    • 就職・進学
      普通
      就職課では一から相談に乗ってくれるので、なにから始めればいいのかわからない人も相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      白楽のキャンパスは、結構きつめな坂道で20分くらいなので、本当に本当に辛かったです。雨の日や雪の日もつらいですし、夏場はすごくすごく暑いです。また岡野の交差点の待ち時間が長くてすごくイライラします。
    • 施設・設備
      普通
      新キャンパスはわからないのですが、少なくとも白楽のキャンパスは新しい建物もありますが、20号館、11号館などは古くて暗くて、憧れのキャンパスライフって感じではないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は楽したったです。スペイン語学科は人数が少なくて、全員合同の授業があったり、同じ人と顔を合わせることが多いので、仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ったなかったのでわかりませんが、文化祭はびっくりするほどつまらないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語の文法や会話、スペイン語圏の国の歴史や文化の勉強をします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      塾の一般事務
    • 志望動機
      スペイン語が元々話せたので、楽に卒業できるかと思ったからです。でもそんなに楽ではなかったです。テストはそんなに難しくないですが、立地的に通う気になれず、出席日数が足りなくなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673690
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スペイン語が好きなら歴史から言語まで学べていい学科だと思います。ゼミも社会のためになると思います。就職も、ヤル気次第でそこそこいい所の内定は貰えると思います。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくと言った感じだと思います。自分のやる気がないと成長できないと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは楽しいし、自分がやりたいゼミに入ったのでほかのゼミは分かりませんが充実してると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職かもあるし、就職ゼミもあるし、やろうと思えばサポートもしてくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多いのと周りに何も無いのが少し残念なところです。でも食べ物のお店は充実してるとおもいます
    • 施設・設備
      普通
      外国語学部メインの建物は入口から遠いし移動教室が大変です。休憩が10分しかないので走ることもあります
    • 友人・恋愛
      普通
      スペイン語学科は人数も少ないのでみんな顔見知りでわりとほとんどの人と接点はあると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルはいっぱいあるから選び放題でいいと思うが、学園祭がいつも盛り上がらないし学生の参加率も低い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はスペイン語の基礎から文法、会話を学び2年生で文法を一通り終えたら、3年生では長文のスペイン語読解をします。4年生では時間に余裕もあり、ゼミ次第で卒論を書いたり卒研をやったりします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      スペイン語というのを専攻にしてるのが珍しく、英語をやるよりも違う言語に挑んで見たかったのと通いやすかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537248
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にないです。教科ごとに教師もいるから面白い。料理すると面白いです。とても楽しい。友達もたくさんいる。
    • 講義・授業
      良い
      教師たちが面白くて授業に集中しやすい。教科ごとに教師が変わってダジャレ言う教師もいるし、面白い教師もいるから面白い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そこまでは充実していない。でも、楽しくて、面白い。とてもわかりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      今のところあまりよくない。僕は今、成績を上げるため、一生懸命勉強してます。
    • アクセス・立地
      普通
      環境はいい。友達もいて、楽しい。近くに大学食堂がある。とても美味しい。
    • 施設・設備
      普通
      部活サッカー部はゴールやボールがある。自分のを持ってこなくていい。とても楽。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女ができた。友達もたくさんいる。毎日彼女と一緒に下校してる。
    • 学生生活
      良い
      とても充実してて、楽しいです。すごく楽しいです。すごく面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、英語、スペイン語、数学、理科、国語、書道、書道が楽しい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      僕は今、ゲームを作りたいです。ゲームを作るのが夢でゲームを作りたいです。
    • 志望動機
      家の近くで、通学が楽だから、この学校にはいった。予想通り、とても楽です。
    感染症対策としてやっていること
    毎日手洗い、うがい、消毒、とひとときょりをとる。マスクはつけろこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842075
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の環境も整っており、サークルなどの課外活動にも興ずることが出来ます。また、就活の際にも手厚いサポートがあります。
    • 講義・授業
      良い
      スペイン語の授業だけでなく、ラテン語やラテンアメリカの文化などの授業もあるため、幅が広いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はゼミには参加していませんが、友達から聞く話によるとそん点については概ね満足しているようです。
    • 就職・進学
      普通
      この大学を率先して採用する企業もあり、大学側もそれをサポートしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄は白楽駅です。駅から15分ほど歩く必要があり、坂もあるため立地がいいとはいえません。
    • 施設・設備
      良い
      学内はジムもあり、図書館が年間で300日以上開いているため、勉強をする環境が整っています
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多くあり、交友関係を広げたい場合は、サークルを利用すれば様々な学部の人と交流が持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く、また年一度開催される神大フェスタは周辺の住民の方も多く来られる人気イベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生で基礎的なスペイン語の文法を勉強し、3年生、4年生でそれを応用します。また、それと同時にスペインやラテンアメリカの文化も勉強をします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      昔、スペインの綺麗な風景をテレビ番組で見て、いつかこんな所に住んでみたいなと思ったので入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    今年4月から1年間オンライン授業で、原則入校の禁止の策がとられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706325
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業のカリキュラムは充実してますし、留学制度も充実しているので、スペイン語を本気で学びたい人にはいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スペイン語が好きならいろんな授業があるので、楽しめると思います。自ら進んでやらないと充実はできないかなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まりますが、ほとんどがスペイン関連のゼミです。語学や歴史などがあります。
    • 就職・進学
      普通
      スペイン語関連の仕事につく人は少ないです。ほとんどの人が関係のない仕事につきます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くし、坂が多いです。でも途中に商店街があって、ラーメン屋さんなどが多いので、帰り道によく食べて帰ってました
    • 施設・設備
      悪い
      外国語学部の棟は結構古いです。トイレは改装されていて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      スペイン語学科は人数が少ないのでほとんどが顔見知りです。なので交流しやすい学科だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあって充実しています。学祭はサークルに入っていないと参加しても楽しめないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生と二年生では必修に加え一般教養の授業もとります。三年生になると、授業はスペイン語の授業のみとなり、歴史や会話などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中小企業
    • 志望動機
      語学を学びたいと思っていて、その中でもスペイン語を学びたいと思ったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で実施されています。後期からは理系やゼミでは対面授業が始まっているみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702120
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にとても良く他の大学にひけをとらないが、やはり駅から遠いのが気になります。シャトルバスとかを作ってほしい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって分かりやすさに差がてうありとまどっておりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なし
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は高いし、サポートが充実していると思います。 進学は分からない。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜駅から数駅なのは良いが、最寄り駅から遠く坂も多いので疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた建物も多いのでよく分からないが中々綺麗で過ごしやすいから
    • 友人・恋愛
      普通
      新入生歓迎会で初めて会った人と今でも友達のまま。この先も長いと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていなかったのでよくわからない。イベントは就職関連が充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学だけではなくその国の歴史や文化を学び、多方面から認識していく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      旅行会社に就職
    • 志望動機
      給費生試験で入試免除をいただいたのが一番ですが、校風が素晴らしいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572423
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スペイン語を本気で学びたい方にとっては毎日時間割にスペイン語の授業が組まれているので非常にオススメです。会話の授業ではネイティヴの先生が指導をしてくださるのでリスニング、会話とともに上達していくことが見込まれます。またわたしの周りの友人もレベルが高い人たちが集まっているのでお互いを高めあえることにも期待できます。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティヴの先生が講義をしている会話の授業は頭にスペイン語が残りやすいという利点があります。頭だけではなく、体で覚えることもできて気難しい文法のクラスで息が詰まりそうになったときいいリフレッシュになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしはまだ2年生なのでまだゼミに参加していないのですが、ある、演劇を中心とした四年生のゼミに飛び入り参加したとき、スペイン語好きかつスペイン語を活用し演技をするそこの魅力にはまりました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は、まだ詳しくはしらべていませんが、全体的に就職率が悪いのは確かです。やはりスペイン語を使って仕事を選ぶということは難しいことなのかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からだいたい歩いて15分くらいです。少し遠いですが、そこまで疲れはたまりませんが、坂道が多いので決していきやすいところでもないです。
    • 施設・設備
      普通
      3号館が最近新しく建てられたので経済学部を志望の方はとても過ごしやすい学校生活になることでしょう。ただ外国語学部を受験しようと思ってる受験生のみなさんはまだ建て替えられてないので、辛抱しましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      神奈川大学に集まってくるスペイン語学科の人々はみんなとても愉快な人達です。他学科の交流も頻繁にありますし、学科内でもよく居酒屋などに行って勉強も遊びも楽しめるところであると個人的に思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は文法と基本中の基本である日常会話を学習
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スペインの劇を中心に学んでいくゼミです。演劇のDVDをみて声を吹き込んだり発音したりします
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      前々からスペイン語を学びたいと考えていたため、自分のレベルにもあっていたのでここを志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      通信講座
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を繰り返し解いていました。日本史は教科書を何周もこなしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181574
391-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

     東急東横線「東白楽」駅から徒歩15分

電話番号 045-481-5661
学部 法学部経済学部外国語学部工学部人間科学部経営学部理学部国際日本学部建築学部化学生命学部情報学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  外国語学部   >>  スペイン語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。