みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  創造理工学部   >>  総合機械工学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

創造理工学部 総合機械工学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(47) 私立大学 901 / 3574学科中
学部絞込
471-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達もできやすいし、課題など辛いこともあるがその分絆が深まるかもしれない。実験も多く、工作などもあり理系科目が好きな人(特に実習系の)にとってはいい環境だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目がとても多いので大変。
      早稲田大学の理工学部の中で3K(きつい学科3つ)と言われている学科があり、建築学科、応用化学科、総合機械工学科。そのうちの一つ。
      1年の後期は授業が6限(週に2回)まであり、終了時刻は20:30。
      機械系の実習もある程度あり、機会が好きな人からしたら楽しい内容の授業もある。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいいほうだと思う。
      大半が希望通りの就職先に行けており、順当に卒業出来れば十分な結果を得られるはず。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅のエスカレーターを上がるとキャンパス内に直結していてとても楽。
      雨の日もほとんど濡れることなく教室に着くことが出来る。
    • 施設・設備
      普通
      見た目は工場みたいで映えないが、設備はきちんとしていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業数も多く共同実験なども多くあるため、文系とは違って仲良くなりやすいはず。
      恋愛は女子率が低いので厳しいかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      理工学部のみのサークルなどがあり、忙しい理工学生に合わせたスケジュールになっていたりで、参加しやすい環境となっている。早稲田大学全体でのサークルも、本キャンまでの距離が徒歩約15分と比較的近いので参加しやすい。
      文系とのスケジュールは合わないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目、英語、第二外国語、数学、物理、ものづくり、プログラミング
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械が好きでちょうどいい学科を見つけたから。
      基幹理工学部の学系?と迷ったが、この学科の方が入りやすそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968132
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      モチベーションが保てる限り、楽しく過ごせると思うが、忙しすぎる。しかし、友人関係等は非常によいので楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      課題量が多いので、大変になりがちだが、好きな科目であれば楽しくできる。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業と関わる機会はあるので、自分がやりたいことを見つけやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直通なので、授業にも遅刻しにくい。そして、高田馬場駅からも近い。
    • 施設・設備
      良い
      時々ワイファイが弱いときがあるが、全体としてよい。ゴミ箱あるのもよし。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の仲がよい。恋人も作ることができるし、実際に付き合っている人もいる。
    • 学生生活
      良い
      本キャンに行けば多様性のあるサークルにはいることが可能である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      CADを用いたデザインやプログラミング、流体力学をはじめとする力学全般。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が将来やりたいことに近かったので、選ばせていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962890
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合機械工学科は理工の中でも忙しい方で勉強がかなり大変かもしれない!特に1年と2年は授業数がかなり多く課題やって一週間が終わることがよくある!
    • 講義・授業
      普通
      一年の間は基本何をやっているのか何に役に立つのかわからん。しかし、そのうちわかるらしいから耐えるしかない!
    • 就職・進学
      良い
      就活はしなくていいらしい。推薦が多くくるから。だから、学校の勉強のみをしっかりしてればいいだけなのは結構でかい!
    • アクセス・立地
      良い
      馬場から少し歩くが許容範囲内。都会だから近くに大きな駅などあっていい!
    • 施設・設備
      良い
      教室だけでなくラウンジやカフェもあるから自分の好きなところで勉強できる!
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子は少し少ないかもしれないが、みんな男子もいい人ばかりで最高だと思う!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は日本一レベルで多いから、自分のやりたいところにあることができる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な大学の物理や数学を学ぶほか、電気回路やプログラミングまで幅広く学ぶことができる!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理工学部の中で1番合格最低点が低かったから志望した。そしたら1番大変な学部だった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946220
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロボットや最先端の医療機器を作りたい方にはとてもおすすめです。TWinsという最新設備が揃った研究室もありとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークが多く、苦手な分野も友人と協力することで理解が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      8割が大学院に進学し、推薦を使って専門的な職を手に入れています。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅直結のため雨でもほとんど濡れずにキャンパスに着くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗とは言い難いですが、実験をする上での設備は十分に整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークが多いことから友人関係は充実しやすいですが、一方で課題などで忙しいため恋人がいる人は少ないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり多く、また理工系のサークルも充実していることから、サークルで学んだ内容を授業に活かすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学などロボットを作る上での基礎、設計から作製まで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医療機器を作りたいと昔から考えていたため、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872461
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械工学を学ぶには本当に充実していると思う。課題が多かったりして大変な時もあるけどそれはカリキュラムが充実している証拠だと思うし満足している。
    • 講義・授業
      良い
      授業はどれもレベルが高く、充分な学習量や充分な学習環境がある。
      実験は少々面倒だと感じたことがあるがとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学という名前だけあって、進学実績は折り紙付きである。
    • アクセス・立地
      良い
      高田馬場駅から10分程度でたどり着ける。特に不便と感じたことは無い。
    • 施設・設備
      良い
      文キャンと比べると少し堅苦しい所はあるものの、とても広いし施設は充分充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達は当たり前のようにできる。恋愛関係もできたりできなかったり、人それぞれ。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は普通に充分な量があり、イベントも毎年盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境、エネルギー、医療福祉、ロボット・ヒューマノイド、宇宙開発、コミュニティづくりといった諸問題を解決していくための機械の設計原理や、それらの開発
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から機械工学の分野に興味があり、早稲田大学ならそれに適する充分な学習環境が整っていると判断したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844707
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      恋愛はあまり学べませんが、勉強をしようと思っているなら最高の環境だと思います。正直いって恋愛したいという気持ちが今はありますがそれを忘れさせてくれるくらい楽しい講義があります!
    • 講義・授業
      良い
      すごく濃密で面白い学部です。教授も面白くとてもいい話が入ってきます。授業内容も驚かされるようなものがあり楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではいろいろなものがあるのだがやはりその教科が好きでないと進学するのは難しいと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学というだけで結構採用してくれる幅?が広くなる気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      もちろん有名な大学だけあって交通の便もまぁまぁいいのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      有名大学だけあって校内が広く常にきれい!とても気持ちがいいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり理系といのがあって女子の人数がそもそも少なくあまり喋らないタイプの方だと充実はできないと思います、、、
    • 学生生活
      良い
      サークルはめちゃくちゃ多くて選ぶのが迷うほどですが研究などか忙しく少し大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろあります。色々ありすぎて説明追いつきません。とにかく面白い!ぜひ来てください!
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は前から化学が好きでやっぱり化学についてもっと知りたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789246
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変ですが、専門的なことを学ぶことができると思います。ものづくりが好きな人にはオススメだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は基礎的な実験や物理科目が多いです。CADを使った授業もあります。基本的にほぼ学科の必修だけでコマが埋まります。
      2年次は1年次のレベルアップした様な感じです。工作実験室を使った授業やエンジンを分解・組み立てをする授業などがあります。
    • 就職・進学
      良い
      やはりそのまま院に進む人が多い様です。サポートに関してはよくわかりませんが、サポートしてくれるシステムはあるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田の駅直結なので便利です。また、高田馬場からも歩いてくる学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに大きい大学ではあるので、実験機器など結構良いものが揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の授業でグループになることが多いのでそれなりに友人はできると思います。しかしながら、部活やサークルに入らないと他学科の友人はあまりできないイメージがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはスポーツ系から文化系まで幅広くあります。周りでは音楽系のサークルに入っている人が多いイメージがあります。また、理工での文化祭もあるのでそれに打ち込むこともできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は化学、物理といった基礎的な授業が多いです。専門的な難しい授業もあります。基本的な実験もやります。ほぼ学科の必修科目でコマが埋まります。
      2年次は、1年次からレベルアップし更に難しくなります。溶接や旋盤、フライス盤などを使う授業やエンジンを分解・組み立てをする授業があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ものづくりが好きでロボットに興味があり、自分でつくってみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769009
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ある程度忙しいので遊びたい人には不向きかもしれないが、
      大学生活は勉強もサークルやバイトも充実している。
    • 講義・授業
      普通
      1.2年は授業がとても多く、テスト期間はめちゃくちゃ勉強した。
      3年は授業が減り、実験や実習メインになるがレポートが大変。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年になるタイミングで研究室に配属される(約半分は成績、残りはくじ)
      3年の間はゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      院進する人がほとんど。
      進路ガイダンスは何回か開催されている。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅はキャンパスにつながっているし、高田馬場からも歩ける。
      理系でこんなに都会にある学校はなかなか無いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      質素なデザインで、配管が剥き出しなので工場とも呼ばれているが、63号館などはきれいで使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年は必修がとても多いので友人はできる。
      恋愛はほとんどできないと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認も非公認も無限にある。
      早稲田祭はとても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は力学や数学、英語などの基礎的な座学
      2年後半から3年で製図も始まり、専門実験もある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ものづくりに興味があって、機械系の分野について学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828073
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変ですけど(社会人に比べたら楽)機械が好きならいいのではないでしょうか。あと男の比率が高めだが、女もいるにはいる。私には無縁だが。
    • 講義・授業
      良い
      色々教えてもらえます。1年は座学が中心です。
      何言ってるのかよくわからない先生がいるので星4です。私は基本的に耳より目で覚える人だからというのもありますが。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なので知りません。私が個人的にやばい(コミュ障、陰、無気力)ので就職は不安ですが、普通の人ならいいとこ目指せると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の高田馬場からたしか1km以内なのでアクセスはいいと思います。通学途中大久保スポーツセンター前の交差点の距離が長いので気を付ける必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      トイレのウォシュレットがあるのはありがたいです。またノズルそうじ付きです。
      学食は安くて美味しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼっちですが、これは私の問題であり、みなさんとても優しい方々です。裏では何言われてるか知りませんけど。
    • 学生生活
      普通
      ぼっち陰なので(繰り返しますが私がぼっち陰なのは私の問題です)サークルはもちろん入ってないし、理工展(文化祭)にも行ってない。イベントは基本参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の内容しか言えないですけど、1年は実験、数学、物理、化学、英語、あと総機の専門科目がいくつか。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理系志望で、理系の中なら機械が面白そうだなと思ったから。あとネームバリュー
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596122
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    創造理工学部総合機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良かったです。特にサークル活動など大学生らしい生活の部分を充実させたい方々には、特におすすめです。
      理系と文系のキャンパスが近いためです。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は充実していましたが、課題はとても多く苦労しました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの講義や演習は充実していました。ただし、卒業制作が大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートをいただきました。この大学に入っていなければかなり苦労したと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      副都心西早稲田駅直結で非常に地下鉄でのアクセスが良く、JR高田馬場駅も近いので、山手線へのアクセスも良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      都心の大学とは思えないほど、設備が充実しており、企業顔負けの研究設備が複数ありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がとても活発で、充実した人間関係を築くことができました。
    • 学生生活
      良い
      文化祭を中心として、さまざまな学内イベントがあり、とても盛り上がりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学全般を学ぶことができます。研究室ごとに取り組んでいる内容が異なるので、2年間で学びたい内容を見極め、該当する研究室に入ってください。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の得意な物理系で、工学部で、大企業への就職率がとても良かったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867458
471-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  創造理工学部   >>  総合機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。