みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  学系Ⅲ   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

基幹理工学部 学系Ⅲ 口コミ

★★★★☆ 4.25
(4)
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    基幹理工学部学系Ⅲの評価
    • 総合評価
      普通
      1年次は理工系教養科目をやるだけなので学科の特色はそんな色濃く表れないです。学系ごとに毎週1コマだけ専門の授業がある程度です。
    • 講義・授業
      普通
      先生にめちゃくちゃ依存します。素晴らしい先生は高校生で学習するレベルをきちんと分かっているので大学に入ってからの勉強がしやすいです。一方、高校で学習する範囲をほとんど理解していない先生は難しい専門用語などがたくさん出てくるので分かりにくいです。必修科目は先生が選べませんが、教養科目は何コマか授業あったりするので評判は調べておくといいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室配属はGPAを元に決められるので高GPAは確保しておきましょう。
    • 就職・進学
      良い
      理工学術院先生方は揃って就職が良いとおっしゃいます。実際の進学実績もかなり良いので心配することはあまりないと思います。ただ、やはり在学中に色々なことをするべきというのは間違いないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      副都心線西早稲田駅にキャンパスが直結してます。また、高田馬場駅からも歩いていけます。山手線に少し乗れば池袋、新宿、原宿、渋谷など色んなところにいけます。
    • 施設・設備
      普通
      キラキラした感じはほとんどなく、63号館や新しく増築されているところが綺麗かなという感じです。見た目はコンクリートむき出しの工場なので期待しない方がいいでしょう。ただし、耐震性はかなりありそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達がたくさんできます。恋愛関係というよりは仲良い友達の関係の人が多いですかね。
    • 学生生活
      良い
      サークルはめちゃくちゃあります。理工生だけのサークルもあるので授業が忙しくても楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学系?は情報系と考えて良いです。ただ、表現工学科は趣向が違うのでよく調べるといいと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      情報系の勉強をしたいと思って学科振り分けで進める学科の割合を調べたら?が1番情報系の割合が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943679
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    基幹理工学部学系Ⅲの評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングを学びたい人にはけっこう良い学部だと思います。
      かなり忙しいので遊べる時間は少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングについて一年から詳しく学べて、とてもためになります。
    • 就職・進学
      良い
      ゲームクリエイターやアニメーターなどの芸術系に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅からは徒歩5分くらいでとても近いので、かなり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      他の早稲田のキャンパスに比べると老朽化していますが、
      内装は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部はほとんどが男性なので恋愛してる人は少ないような気がします。
    • 学生生活
      良い
      早稲田は人数が多いし、サークルもたくさんあるのでやりたいことが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では数学や理科の基礎を学び学科に分かれると専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からプログラミングにきょうみがあり、プログラミングの職に就くのに適していると思うから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935272
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    基幹理工学部学系Ⅲの評価
    • 総合評価
      良い
      学系3は情報系の学部に進むことができますが、どこの学科もとても面白そうで、どこに進学するか迷っています。情報系を考えている人であれば、入試の際に学科まで決める必要がないので学系三はとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年次は基幹理工学部共通の必修科目がほとんどなので、あまり学科に関する専門的な内容は取り扱いませんが、プログラミングが必修であり、またオープン科目として、他学部の授業を取ることができるので、勉強する意思があれば様々なことを勉強できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      一年生なのでまだ詳しくはわかりませんが、就職実績はいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      西早稲田駅を使えば、傘をささなくてもキャンパスの建物に入ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      コンセントも色々なところにあり、パソコンを充電することもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生では基幹理工学部の他学科志望の学生とも授業が一緒になるので、いろんな人と出会えると思います。
    • 学生生活
      良い
      理工学部生が多く所属するサークルに所属していますが、参加も自由で、一学年の所属する人数がとても多いサークルなので、色々な人と出会え、またたくさん企画もあるので、勉強だけでなく、イベントもとても充実した大学生活を送れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報関係です。表現工学、情報通信、情報理工のいずれかの学科に進学することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      情報系に漠然と興味を持っていました(プログラミングなど)。しかし、具体的にやりたいことが絞れていなかったため、入試の際に学科までは決める必要のない学系三を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866947
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    基幹理工学部学系Ⅲの評価
    • 総合評価
      良い
      進振りがあることで、高い成績を取ることが求められるが、施設、授業共によく満足している。おすすめしたい。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業が多いが、授業の質が高いため、満足している。また、専門的なことを学べるので楽しめる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、研究室やゼミには所属していないが、期待通り充実しているだろうと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もよく、サポートも充実しているため、満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      理工キャンパスは西早稲田駅直結なので、とてもアクセスが良く便利である。
    • 施設・設備
      良い
      実験室などとても設備が良く、施設も汚くはないため、満足している。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業がおおく、あまり関係が発展しないことも考えられる。
    • 学生生活
      良い
      オンラインのイベントが多いが、友人とともに頑張り充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は情報系に進みたいと考えている。1年次は教養科目がおおく、幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      情報系に進みたいと考えていて、早稲田の情報に進むために、ここに進学をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817548
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  学系Ⅲ   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。