みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  スポーツウエルネス学科   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(34) 私立大学 706 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活に所属して運動を行う人ばかりでなく、運動が好きな人やスポーツ観戦が好きな人などばかりでたとえ体力に自信がなくてもスポーツが好きであればとても楽しく充実した生活が送れると思います。授業後に先生に質問をしに行くと丁寧に答えてくださり、とても親しみやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツが好きだからと抽象的な理由であったが、スポーツといってもトレーナーやビジネス、生涯スポーツなど先生方の専門領域が多様で自分の学びたい領域が見つけられるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生の研究の被験者として研究室や実験施設に入れるので、今後の研究が楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      1年次はわからないことだらけだが、キャリアセンターという施設があり、就職に役立つ本の貸し出しやキャリア関係のイベント情報の掲載がされており、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋と新座を約30分で行き来できるのは良く、部活やサークルの予定に合わせてどちらの授業も取っている人が多い印象です。しかし、どちらも駅から少し歩きます。
    • 施設・設備
      良い
      学科の授業で障がい者スポーツを実践したのですが、競技用車いすが20台近く用意されていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      立教の人はみんな優しく話しやすいのですぐに仲良くなれます。体育会の部活動の先輩ともメリハリをつけて接しています。広い教室での講義形式の授業も多いので、異性と仲良くなれるかはあなた次第です。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルの数はとても多く、自分がやりたいと思っていることを始められるチャンスが溢れていると思います。また、社会人として活躍しているOBOGからお話を聞けるイベントや国際交流イベントが定期的に開催されたりとイベントも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康のための運動処方・療法、外国と日本のスポーツ文化の違い、運動生理学、運動方法学演習(フィットネス、陸上競技、水泳)など
      1年次は秋から取れる授業が少し増え、学年が上がるにつれより専門性の高い授業が受けられるようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      MARCH以上で、スポーツが学べる大学を志望していたから。自分が中高時代行っていた種目の部活動が強いレベルで入りたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868025
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は良い面が多いが人間関係の構築になんがあるきがしている。友達をつくって楽しみたい人は割とガチめなサークルか部活、寮に入る必要がある
    • 講義・授業
      普通
      授業は現場でやってきている先生たちの授業やトレーナー講習等の実際に行うものはかなり充実しているが座学は少しひどい
    • 就職・進学
      悪い
      サポートの良さは自分の担当の先生による。とても親切な先生はいつも相談に乗ってくれるが、不親切な人はマニュアル通り予約しないと対応してくれない
    • アクセス・立地
      悪い
      新座駅付近に何もなく遊べる場所もない。食事できるところが学食とラーメン屋ひとつしかない
    • 施設・設備
      良い
      体育館もとても広く、グランドもあり、たくさんの教室があひ広々つかえる
    • 友人・恋愛
      悪い
      はっきり言って寮のひとや部活でまとまりすぎて何も入ってない人はいづらさを感じる
    • 学生生活
      普通
      サークルも場所によるがしょうもないところだと先輩だけでしゃべっていて後輩をきにかけない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツトレーナーや、スポーツビジネス、運動生理学など様々な分野が学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツが好きで選手としてではなく違った形でスポーツに関わっていたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867484
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすい。座学だけじゃないのが魅力ポイント。実際にスポーツをする授業もあり、とにかく退屈にならない。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに特化したことを学べる。特にテーピングの授業などは実践が多くとても楽しく、またタメになる。
      先生がとてもフレンドリー。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは自分から動いたり、聞きに行けばそれなりにサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩だと遠いが、バス名があるため比較的楽。広すぎないので授業ごとの移動もさほど困らない。
      自然が多く、居心地が良い。
    • 施設・設備
      良い
      人工芝のグラウンド、ジムもある体育館、図書館も広くとても好き。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が他の学科よりも少ないため、割と知り合いだらけ。学科全員で行うスポーツ大会的なもので割と友達になる?
    • 学生生活
      普通
      池袋の方が充実している。サークルは所属していないため分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関すること。テーピングの方法、スポーツ指導方法、トレーニングの組み方、解剖学など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツ全般に関わることが好きで、より深く学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888020
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      主にスポーツに関してのことを学んでいて、その中でもビジネスのことやリバビリなど多くのことを学べる。スポーツの幅を広げることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容がとても分かりやすく、自分のためになることが多い。いまは、オンラインでやっているが、レジュメがあることで理解力が高まっている。
    • 就職・進学
      良い
      部活の先輩でほとんどが会社、企業に就職できている。サポートは十分にできている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からそう遠くはないが、バスの本数が少なく、不便である。
    • 施設・設備
      良い
      研究室があったり、体育館があったり、外には運動場と設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろなクラスで出会った友人と仲良くできている。恋愛も充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富で楽しくできるようなサークルが多いと感じている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな視点からスポーツを学び、スポーツのあり方、歴史などを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からスポーツ医学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815024
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も楽しいし、友達は部活にしかいないけど楽しいです。
      新座キャンパスだと池袋キャンパスよりジャージの人沢山いて気が楽です
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいてメディアとかスポーツとジェンダーとかスポーツ経営とか学べるし、運動処方なども学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりますが、ゼミを選ぶために1年の後期から色々な先生のゼミを体験できます。
    • 就職・進学
      良い
      経験していないが就職率は良いと思う。
      公務員も立教でいちばん多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東武東上線志木駅です。他にも新座駅から歩いて通っている生徒もいます。
      歩くと15分ほどですが、そんなに苦ではないです。
      駅周辺は充実していて沢山お店があります。
    • 施設・設備
      良い
      運動できる環境がたくさんあるし、ほとんど新しく綺麗です。
      体育館やプール、陸上競技場など沢山です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友達できます。
      所属してなくてもできます。
      陽キャが沢山います
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活たくさんあります。
      スポーツウエルネスなら体育会に入った方が充実できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツと福祉などスポーツを主に学ぶ。
      スポーツと〇〇などスポーツに特化することというより、スポーツを色々な角度から学ぶみたいなのも多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツのことを学びたいと思ったから、また立教大学に憧れがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814104
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数がそこまで多くない学科であるため、ほとんどが顔見知りになるため、色々と助けられることや学校にいて楽しいと感じることが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      各教授が専門分野でのスペシャリストのため、授業の質が高い。大人数の授業は大体どこも同じような感じだが、小人数の授業は、自分が知りたい情報や聞きたいことは聞けると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      10個程度ゼミがある中から自分の関心があるゼミを選ぶことができます。活動内容もそれぞれですが、私は自分が調べたいことに教授が全力でサポートしてくれるため、有意義なゼミの時間を過ごせることができました。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績は良い。サポートの部分も手厚いが、基本的には自分から動かないとサポートも受けられないので、何もしなくても良い就職先に行けることはできない。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋キャンパス、新座キャンパスどちらも最寄り駅から少し離れているため、少し歩かなければならない。学校周辺は両キャンパスともに飲食店などは多くあり、充実していると思う。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にはどの施設もきれいでとても使いやすいと思います。特にトレーニングルームは広さもあり、器具も揃っているので活用したほうがいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍出会ったため、ほぼオンラインでの関係の友達が多かった。部活やサークルに入ればそれなりに友達もできるが、授業だけや学科内の関わりなどは少し薄いと感じた
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発に活動しています。種類も多くあるので自分にあったものややってみたいことに合うサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、必修科目が多いためほとんどが英語や第2言語などで埋まると思います。2年、3年はスポーツに関することを多く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツが好きでスポーツのことをより知りたいと思ったから志望したという理由と先輩が多く所属していたため、どのような感じで学校生活していけるかがイメージできていたから志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884926
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味が似ている人が多く、すぐ友達ができます。また、授業にも大変満足しており、スポーツが好きな人にとってはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツが好きな人が受けたい授業が多いです。栄養学や医学、生理学も学ぶことができて、楽しくまなぶことができています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞く限り、それなりにいいところに行きます。スポーツを学んでいるからと言って、スポーツに関係する会社に就職するとは限らないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からどちらのキャンパスも結構歩きます。バスもありますが本数があまり多くないので、自転車を持っていると便利です。
    • 施設・設備
      良い
      ジムやグラウンドは綺麗で充実しています。トイレも綺麗なので大変満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友人とはすぐ友達になることができました。部活に入っていると、多くの友人や先輩後輩の繋がりができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているようです。学園祭もあるにはありますが、在校生はあまり注目していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学、生理学、医学、スポーツ政策や運動についてだったり、実際に運動をする授業もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は体育教員の資格をとりたかったのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852416
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は運動が好きなので、学問的にも身体的に沢山のことが学べる環境でした。教職課程も取ることができるのも良いところです。また、先生の多くがオリンピックや日本代表チームに関わっている凄い権威のある方々が多いです。なので、積極的に自分から学びに行くことで、多くのものを得ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスを雨に濡れないで移動するすることができます。これはとても便利です。体育館やグランドは濡れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの先生が優しい方ばかりなので、自分の学びたい事を存分に学ぶことができます。学問に適した場所です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実しております。ぜひ、活かして下さい。また、オンラインで会社の話が聞けることやOBやOG訪問も充実しております。
    • アクセス・立地
      悪い
      志木駅からではバスが午前中出ていないので、歩かなければなりません。新座駅を使うことをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      グランドやゼミ下なども充実しており、サークルや授業で困ることはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      新座キャンパスの人たちはいい人たちばかりなので、安心して学校生活を送ることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      とても、充実しており、自分のレベルやカテゴリー、雰囲気を見てからでも、選べるのでぜひ参加してみて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生理学、運動物理、体育、コーチ学、スポーツ文化学などをはじめとするスポーツ学問について学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私が学びたい学問であるスポーツ学について学べる環境が最も適している場所だと私が思ったので、志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828488
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は福祉をメインに人の健康や体について学びたいと思っていたので少し軸がズレてしまったように思いますがためになる講義がたくさん受けられます。オススメしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても専門性が高い授業だと思います。先生方は個性的な方が多いので講義はとても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年生なのでなんとも言えませんが自分から行動すればサポートは十分にしていただけると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は千葉なので新座まで行くのにかなり時間がかかる上に駅から大学も遠いので不便に感じます。
    • 施設・設備
      良い
      池袋の校舎とは違った雰囲気ですが新しい感じがして綺麗です。田舎なこともあって敷地が広いのもポイントです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればとんでもないコミュ障の人以外は普通に友達ができて楽しめると思います。
    • 学生生活
      良い
      私の学科は運動系のサークルに入っている人が多いです。様々なサークルがあるのでやりたいことが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は基礎固め、3年次にはゼミに所属して自分が1番学びたいことを選択できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は商品開発をすることによって福祉社会に貢献したいと考え、この学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593678
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「コミュニティ福祉学部」なのでスポーツ科学系の学部を目指している人にはあまりおすすめしません。「ウエルネス」がメインです。
      高校の体育の授業で真ん中以上の成績取れるくらいの運動神経なら実技授業でも困らないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科自体の人数が少ない分、個人をよく見てもらえているように感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の基礎演習では少人数クラスで丁寧に指導してくださるので充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の講演会等が頻繁に開催されていて、将来設計がしやすい環境だと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      池袋キャンパスは西口からエチカの一番端まで歩き、そこからキャンパスまでも少し歩くので、建物によっては有楽町線の要町駅から歩いてもさほど変わりません。
      新座キャンパスは東武東上線志木駅から徒歩20~30分、新座駅からスクールバス5~10分。不便でしかないです。
    • 施設・設備
      良い
      池袋キャンパスは全体的にお洒落で中も綺麗です。
      新座キャンバスも綺麗ですが建物によって机や椅子が古いことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでキャンパスを行き来する学生は特に、様々な学部の学生と交流があり、友好関係が広げられます。n
    • 学生生活
      良い
      池袋キャンパスのほうがサークルは盛んだと思います。新座キャンパスは主に体育会系です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「ウエルネス」を軸にスポーツと健康の関わりについて勉強することがメインです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツ系の学部に興味があり、MARCH以上に進学したいと思っていたこともありこの大学を受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591290
341-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  スポーツウエルネス学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。