みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  福祉学科   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

コミュニティ福祉学部 福祉学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(88) 私立大学 508 / 3574学科中
学部絞込
881-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味がある学部なので当然満足している。集中して学業に取り組めると思う。体育系の人が多いので最初は怖かったけど慣れたら仲良くできた
    • 講義・授業
      良い
      ガヤガヤしすぎなくて丁度よい大学生活。
      楽しい。駅からも近い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩がやさしい。自分が学びたいことに本当に集中できるからオススメ。
    • 就職・進学
      普通
      まだちょっと詳しいことはわからない。だけど、先輩たちの話を聞くに良さそう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分程度。志木駅にはなんでもあるので困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれい。だけど夏は虫が多いので虫が苦手な人にはオススメできないかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から関わりに行けば自然と関係は作れると思う。サークルもいっぱいあるし。
    • 学生生活
      普通
      池袋キャンパスのほうが楽しそう。まぁ、新座には新座の良さがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先輩に履修してもらうのが一番ですね。たくさんの人間関係を築きましょう。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      まえまえから興味があった。親戚の家から近くて便利だから。いい感じの偏差値
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938677
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ソーシャルワーカーを目指す人は、社会福祉士、精神保健福祉士のどちらかしか取得できないので注意。また、割と実習に行かない人は多い。
    • 講義・授業
      普通
      興味深い講義が多い。しかし、要点を掴みづらい講義をする教員もいる。
    • 就職・進学
      良い
      毎度親身なご対応をしていただき、感謝しています。
      ありがとうございます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋と比較すると、周囲に立ち寄れるカフェなどが少ないため、不満がある人は多いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      快適に過ごさせて頂いております。
      清掃員の方々いつもお疲れ様です。
    • 友人・恋愛
      普通
      インカレが無いため、学外でも交友関係を持ちたいという人は、バイトなどで関わるしかない。
    • 学生生活
      悪い
      自分は所属していないが、それなりに充実しているのではないだろうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉学。
      基礎から専門展開科目まで、しっかり学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分の知識で誰かの力になりたいという思いがあり、対人援助職に興味があったため、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970154
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉学科は福祉の進路に進む人もいればふつうに一般企業に就職する人もいる。自分でそれを選べることが良い事だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉士・精神保健福祉士の資格が取れる授業が揃っている。
      自分が学びたいものを選んで学べるというところがとても良いと感じるが、資格の必履修科目もの兼ね合いで結果的に空いてる時間の枠の授業をとるため、取れないものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在ゼミを行っているが、これから自分たちでフィールドワークを選び、行きたいところに行く予定であるので、好奇心を行動に移せるようになっているのではないかと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      オンラインの講義などはあるが、私はキャリアセンターの対応があまり良くないと感じているため、学校にあまり相談をしにくいと感じている。
      実績は良いと思う。ただし、もちろんその人の人柄重視であるため、結局は個人なのではないかと思う。ただ周りからの刺激はたくさん得られるのではないかと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      新座キャンパスは都内ではないが、周囲が落ち着いていて学校に行くのに穏やかな気持ちで行ける。
    • 施設・設備
      良い
      学校に最低限必要なものもある。福祉の学部もあるためか、障害を持つ人にも過ごしやすい学校になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入るとより交流関係が広がる。ただ自分から広げていかないと高校などとは違ってみんなで強制的に何かをするということがないため、自主性が重要になる。
    • 学生生活
      良い
      学生主体で面白いイベントなどもあるため、興味があるならたくさんのものに参加しているのが良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科としての必履修科目は少ないため、それをとれば決められた枠の中(福祉系)から選べばあとは好きな科目を履修できる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      福祉を学びたくて入学した。コミュニティ政策学科と迷ったが、資格が取れるため、福祉学科を選択した。現在の進路志望としては福祉職公務員になることである。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946188
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で福祉を学びたい人もそんなに強い志がなくてもどちらにも良いと思います。資格取得を目指す人へのサポートも充実しているのでガッツリ学びたい人も満足出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      福祉の専門的な科目も、それ以外の科目も人それぞれ自分の興味に沿って学べます。福祉を深く学びたければ学科の授業をメインで、他学部の授業を取りたければそれも出来ます。やりたいことがない人も無理して専門科目を受けなくていいので自由に学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績もよく、就職した先輩たちの話を聞ける機会や企業の方の話を聞けるタイミングもあり十分にサポートが受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は新座駅と志木駅です。新座駅からはスクールバスが出ているので楽に通学できます。志木駅も本数は少ないですがバスがあります。こちらは駅から歩くことも出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にキャンパスが新しいのでどこを取っても綺麗です。学食も2種類とファミリーマートも入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も沢山あって盛んなので友達を作るきっかけは沢山あると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているので自分の趣味似合うもので友達を探せます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では英語、第二外国語と専門科目や教養科目を取れます。2年以降は1年生で取れていれば基本的に好きなものを取れます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      福祉にきょうみがあり、資格を取ることが出来るということもあり志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890113
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しいので、不安なことや質問などとても聞きやすいです。また、生徒を思い遣ってくれて授業も面白いです。また、専門的な資格が取れるのは良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がおり、色んな視点からの専門的な知識を学ぶことができます。また、福祉に関してだけでなく色んな学問も学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      在学時から実習や必須科目を取得することで4年時に国家試験に受ける資格をもらえることができます。また、専門的な就職だけでなく一般的な就職もサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分なので少し遠いです。学校から出ているバスもあるので、うまく利用すれば早く着くことは可能です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もとても広くて、どの棟も綺麗です。しかし、サークルで使うグランドに照明が無く、冬だと暗い中でフットサルやテニスをしなければいけない状況になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は一年時に英語のクラス別授業があるのでそこからとても広がりますが、恋愛は人によると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルもキャンパスのどちらの団体に所属して良いので、とても沢山の種類があります。イベントは、コロナであまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について、児童や高齢者、障害のある方について詳しく学び、国の制度や政策について考えます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      福祉の専門的な知識を学びたかったことと、校舎が凄く綺麗だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819277
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会問題や自分たちの将来のことについて多方面から学ぶことによって、自分と向き合うことが出来ると思います。どんな職業についても、学内で学んだことはいきてくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野のことを広い範囲で学ぶことができます。社会問題など、自分たちの現在や将来に関わることを学べるので、とても興味深いです。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習、インターン、企業説明会などが頻繁に行われています。
      キャリアセンターの方もとても優しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から15分から20分ほど歩きます。
      スクールバスは出ていますが、本数が少なく、並んでいる人数が多いと乗れない可能性もあるのが困難です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは比較的新しくとても綺麗です。クリスマス前後のイルミネーションがとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。コロナの関係もあり、授業内で人と話すことはあまりなく、授業内で友人を作るのは難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      2つのキャンパスをあわせて、多くのサークルがあります。
      キャンパスによって雰囲気が全然違うので2つのキャンパスのサークルを見ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉、児童福祉、高齢者福祉、障害者福祉、地域福祉、女性福祉など福祉関係について学びます。具体的には、貧困、虐待などです。法律や心理などのことも絡んでくるので、それらについても広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      年々あまり人気がないため、受かりやすいと思い志望しました。最初は福祉について全く興味がなかったものの、貧困や虐待など、自身にも関係がないとは言えないことを学ぶことで、興味が湧くようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893363
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格をとりたいのであれば迷わず目指してよい大学学部学科であると思う。また資格はまだ分からないという方でもこれから生きていくにあたって必要な内容も講義できけるので専門性が強すぎるというわけでも無いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      通っている学科が資格をとることをメインとしているため、資格をとりたいのなら環境は整っている。専門性のある教授が多くいる。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制は整っているため、自分が動くかどうかである。他の学科、学部と比べて就職しづらいなどは感じない。
    • アクセス・立地
      普通
      新座キャンパスは駅から少し歩く。バスが出ているため帰りはあまり困らないが、行きは一限の際は出てなく、2限の時間はとても混む。
    • 施設・設備
      良い
      教室は余裕がある。綺麗な建物が多い。パソコンのある教室もあり、自習もしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第であるとは思う。部活動、サークル活動でまとまっている印象はある。講義で仲良くなるとなると、語学かゼミくらいだと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が少ないというのは友人から聞いた事はない。自分の入っている部活動もすべての大学にあるものではないと思うので種類は豊富な方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉の内容はもちろん、家族のことや高齢化になっていく世の中だからこその話も聞ける。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      専門性がある学科である方が何かを重点的に学ぶことができると思ったから
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847137
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充実してますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容も講義も充実しています。講義は、専門的な知識を中心に学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      企業は、福祉に関係する仕事に就く人もいれば関係ない企業に就職する人もいて、あまり決まっていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは、新座駅でバス移動が少し時間かかり大変だと感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設ばかりで校舎はとても綺麗です。中庭もあり、休憩するスペースも多くあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活動に所属すると友人が沢山できます。自分次第です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類も多いので、自分に合うサークルを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から様々なことを学び、自分が特に学びたいことについても学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、福祉について興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817837
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に福祉学に関する職に就きたい方や少しでも興味があるならとても身になると思います。親身に対応してくれる教授も多いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      福祉に興味ある人はとても充実しているように思えます。興味がない方にはおすすめできない。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないため詳しくはわからないが、先輩を見る限りいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くて歩いていくと15分ほどかかる。また周りも特になにもない
    • 施設・設備
      良い
      池袋の本キャンパスよりも建物自体は綺麗かもしれない。学科自体の施設はよくわかりません
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味で大人しい人が多いと思う。人数も少ないためあまり悪目立ちする人は少ない
    • 学生生活
      悪い
      サークル数も少なく、池袋のキャンパスに行く人も少なくない、またインカレが立教にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に関する内容がほとんどで他学部、他学科の授業も取れるが少ししか取れません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特段にやりたいこともなかったので、入りやすい学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790602
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパス施設は新しく綺麗で緑もあり落ち着いた雰囲気の中学びを深めることができる。同じ志をもった学生と学ぶことができるため、学科の学び・友人関係ともに充実した学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      国家資格取るための授業が充実しており、社会福祉士を目指すには適した学科である。また、他学科の授業も受講できるので福祉以外の自身の興味のある学問についても幅広く学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率は高く、福祉系に限らず様々な分野の企業に就職している。サポートについては大学全体で就活にむけた様々なプログラムが組まれており、立教生なら誰でも参加できるため非常に心強い。
    • アクセス・立地
      良い
      福祉学科は池袋キャンパスではなく、埼玉の新座キャンパスであるため都心から通う人にとってはややアクセスが悪い。しかし、キャンパス周辺は落ち着いた雰囲気で周辺環境は良いといえる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館以外にも勉強できる設備が整っており、空き時間を活用して学習できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業中心のため友人関係を築くことは難しいが、サークルや部活動に所属することで友人が作りやすくなる。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は公認、非公認団体合わせて非常に多く、自分に適したサークルを見つけられると考えられるが、現状は新型コロナウイルスの影響で多くのサークルは活動を休止せざるを得ない状況が続いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関する学びが主であり、その他英語や第二外国語の授業が1年次に必修科目として設定されている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生時複数のボランティア経験を経て、社会福祉について興味をもったことが理由で志望した。また福祉以外にも経営学や社会学にも興味があったため、他学科の授業も受講できるという特徴がある点も立教大学に決めた大きなポイントであった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762262
881-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。