みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  社会学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

社会学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(231) 私立大学 236 / 1830学部中
学部絞込
23141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ学びたい事が決まっていない人には良い学部学科だと思います。実際そういう人が多いです。授業を通して、興味のある分野を探っていけるところが良いです。
    • 講義・授業
      普通
      大教室での授業が多いので、真剣に聞いている人とそうでない人で別れています。
      内容は興味深いものも多いです。
    • 就職・進学
      良い
      実績はいいみたいです。
      キャリアセンターが様々なイベントを行ってくれています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近く、キャンパスがコンパクトなので、良き。周辺環境も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      不満一つありません!掃除も隅々まで行き届いており、快適な環境で学習できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思います。ただたくさん人数がいるので、気の合う人は必ずいると思います。
    • 学生生活
      普通
      私はあまりサークルでの活動をしていません。こちらも人それぞれです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目として社会学者や社会学の歴史、社会調査法について学びます。2年次以降はさまざまです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      アクセスがよく、卒論のテーマを見る限り、様々なことを扱っていて、学びたい事がわからない、決められない私に丁度良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596507
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まなびたいことについてたくさんのサポートをしてくれますとてもいいですメディアについて学びたい人はおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      とてもにぎやかな学校で色々なことを学べるとても大好きな学校です
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートや学んだことを行かせるし仕事につけるようサポートしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋でたくさんのお店もあってとてもたのしいですよ。
    • 施設・設備
      良い
      とても広いキャンパスで色々な建物があり図書館も充実してますす
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活その他いろいろ所属すれば人脈も広がりとても充実します
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルなどたくさんのイベントがあってとてもいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについて学んでいきます。社会学部ですが他の学部の授業もとることができるので色々な分野を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からメディア関係にの仕事に興味があったのでこの学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595576
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      指導が手厚く、先生も熱心に教育してくれるので、とても自分のためになって自立することができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      立教はとにかく最高!!色々な友だちと出会えるし、充実した大学生活を送れました。そして箱根駅伝で立教のメンバーが出場して感動。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動も熱心にしてくださり、とても頼りになります!また、就職活動に向けての指導も積極的でよき!
    • アクセス・立地
      悪い
      私の家からのアクセスが悪く、そこは難点…でも通っていけば、慣れるのであまり気にしなくなった。
    • 施設・設備
      良い
      控えめに言って最高!個人的には自習室的な部屋が一番好きです!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はあまり分かりません。しかし、友人関係は最高でした。
    • 学生生活
      良い
      私の入ったサークルはとてもゆるく、充実したサークル活動ができました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科によって様々ですが、私の学科ではやはり、社会を中心的に学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今のところ、まだ決まっていませんが、立教大学で指導してくださったことは忘れていません!これからの就職活動頑張るぞー
    • 志望動機
      社会について興味がとてもあったから。教育がてあついとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917473
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の質も、ゼミの内容も、学校の設備も学び関係としては良かった。
      不安なく学ぶことができ、楽しかった。
    • 講義・授業
      良い
      中身の濃い授業を先生がしてくださったから。生徒なども学ぶ力が強かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      合宿があったり楽しかったこともあったし、みんなで1個のテーマを深めていけたから。
    • 就職・進学
      良い
      生徒みんなが、向上心があり、優秀だったため自分も頑張ろうとなれた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近かったので、電車通学がしやすい。治安もよく、通いやすかった。
    • 施設・設備
      普通
      いかにも、普通という感じ。トイレも教室も、普通という感じだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、いじめなども無かった。平和で楽しい毎日だった。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがあった。自分に合ったサークルが探しやすいかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会科で、マーケティングなど、どうしたらお客さんが喜ぶかを学んだ。それを私が今仕事にしているため、意味のある学習だったなと思っている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      テレビ等のしごとにはつけなかったものの、学んできたことを活かして、マーケティングの仕事に就きました。
    • 志望動機
      メディア社会学どういうものが伝えられていて、どのように人に受け取れられていて、言葉の使い方などをやっていた時があったのですが、テレビ等で仕事をしたかったので、その学科を受けました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン学習や、やはりマスクをすること、除菌など、沢山ありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884665
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な分野が固定されてないので、自由に勉強できる空間ですが、積極的に何かを取り組まないと何も学んでないということになりかねないので注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      社会学科は割と様々な分野の講義が受けられる学科です。労働や福祉関係、メディアやコミュニケーションまで様々な講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の春からゼミが始まります。社会学部にはメディア社会学科や現代文学科がありますが、全てのジャンルのゼミから選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      マスコミ業界への就職率が高いと思います。キャリアセンターなど就活サポートのシステムは充実しているほうだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が最寄りのため、アクセスも良いかと思われます。駅から15分ほど歩きますが、大学の周りも治安は良く、安全ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館があり、とても便利です。そこではパソコンも貸し出ししており、映画が見ることのできるブースもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると必ず友人関係はできますし、不安になることはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      三大サークルと呼ばれるサークルは学園祭などでのステージをつくりあげています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は選択式で教養的な科目を必須として、第二外国語や英語も必須科目です。2年になると学部の講義を自由に選べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校時代からマスコミ業界を志望していて、社会学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778342
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディア社会学を主に学びますが、メディアの歴史だけでなく、メディアの特性や、現代の問題など幅広く学ぶことができるので、楽しいです!
    • 講義・授業
      普通
      授業では、メディアについて、様々な視点から捉えるので、メディアの奥深いところまで学ぶことができます!
    • 就職・進学
      良い
      メディア社会学を学んだことを活かして、メディアに関連する職業に就く人がやはり多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である、池袋駅から一番近くて五分で学校に行くことができ、とても駅近で通いやすいです!!そして池袋駅はカフェやレストランがたくさんあるので、学生は楽しく、便利で最高の場所です。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は充実しています。特に、図書館では、自習室がたくさんあるので、テスト期間など便利です。ハリーポッターの世界のような本が沢山の素敵な図書館です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に参加すると、たくさん友達ができます!しかし、所属していなくても、授業でグループを組む事が多くあるので、友達をそこでもたくさん作る事ができると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数がたくさんあり、ジャンルも様々なので、選びたい放題です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、主にメディアとは何かという根本的な基礎の部分を学びます。他にも自分の興味分野を選択して、学ぶ事ができます。二年生では、専門的にメディアについて学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からメディアに興味があり、将来メディア関係の仕事につきたいと考えているため、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772456
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活支援以外はかなり満足しています。コロナの影響もあり、後半は満足する学生生活送れませんでしたが、前半は楽しく過ごせました!!勉強も、遊びも楽しめる大学かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い学びをを求めて社会学部に入りました。社会学部の授業は、幅広い学びにはぴったりだと思います。何か興味があるものが見つかれば自分でその授業を取ればいいし、幅広く受けたければ色々取れるし、自由な学びができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年後期、二年、三年~四年の計3つのゼミに所属します。一年後期は自動振り分け、二年のゼミ・三年~四年は自分で選べるようになります。私はそれぞれ専門が違うゼミに入りましたが、色々な学びを受けられたことから特に興味のある分野も見つかり、良い仕組みだと思いました。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から求めてサポートを受けようとすれば受けられます。ただ、受けようとしなければ何もしてくれません(笑)。就活支援についてはあまり満足はしていません。友達から聞く女子大などの支援とは違いますね。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋なので比較的どこに住んでいても通いやすいかなとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。赤レンガの校舎も素敵で、最初の方は毎日感動してました!
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友達もできました。人数の少ない英語の授業や、サークルでできた友達が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当にたくさんあり、自分に合うサークルがきっとあると思いますが、多すぎて見つけるのが難しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に様々です。私はジェンダーを主に学んでいますが、国際系の授業、メディア系、教育学…etc。自分の学びたいものを選べます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幅広く学びながら、自分の学びたいことを見つけたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764920
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい分野だったしそれを学べるというだけで十分だと思います。
      就職先も大手が多いし選択肢としてはあり。
    • 講義・授業
      良い
      満足しています。もとから学びたかったことだったのでそれと一致しました。
    • 就職・進学
      良い
      マーチなので良い方ではないかと思います。とても満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      わざわざ近くのアパートを借りたのであまり立地に不満を感じたことはない。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学は知らないが普通だと思います。あえて特筆すべきこともない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人ができました。その他の恋愛関係については特筆すべきことはない。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入ってないし、イベントもわざわざ参加することがないので分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修しか取っていないので、書いても参考にならないと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      この学科に興味があったので。
      またマーチ以上を目指していたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712798
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり課題におわれたりすることもないので、兼サーすることもできますし、あきこまに遊ぶこともできますし、大学生らしい時間を過ごせます。勉強も幅広いことを学べるところです。
    • 講義・授業
      普通
      大人数の授業が多めです。その分あまり聞こえないとかスクリーンが見づらいということがありますが、内容は面白いものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門のゼミは3年生からです。ゼミを選ぶときにきちんと説明会がありますので選びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターはかなり対応が良いかと思います。銀行や保険会社に就職する方が多いですが、メディア社会学科ですのでマスコミに就職される方も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      なんせ池袋なので遊べるし校舎は綺麗ですし駅からも近いです。ごはん屋さんも多くあるので、いっぱい開拓すると楽しいです。
    • 施設・設備
      普通
      特に学科用のものはあまりないです。学校自体の設備は比較的好きです。パソコンも借りれるし、図書館も蔵書量が多く使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      かなり充実している方が多い印象です。サークルも充実しています。でも1人でいてもそんなに浮くことのない空気です。
    • 学生生活
      良い
      多くサークルがあり一部のサークルには部室も設けられています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では社会学部共通のものを学ぶのでメディア関係のものは1年から選ぶことはできますが、2年以降が多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マスコミに興味がありました。また、社会学というのは人が関わること全てが社会学が扱う事象なので、さまざまなことについて学ぶことができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711486
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で今まで興味を持ったことをさらに深めることができるのでとてもいい学科だと思います。将来の職選びにも活かすことができると思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してる。先生方も優しい方がとても多く疑問点など解決しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思う。自分の先輩でも希望どうりに就職してる人もいるので十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で通える距離だからとても良い。また池袋にも近く遊びたい時も遊べる。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。クリスマスにはきれいなクリスマスツリーが登場します。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。先輩でも同じサークル同士で結婚する方もいました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。しかしぼくはバイトをしているのであまり活動していません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は社会科学部なので、世界史を中心に研究しています。興味を持ったことを深められます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近く、昔から社会の特に世界史がすきだったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600001
23141-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。