みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(183) 私立大学 850 / 1830学部中
学部絞込
18341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術学科は幅広い分野の芸術を学びたい学生さんにはぴったりの学科だと思います。 先生方も各分野に特化した方々ばかりで、日々授業料で様々な刺激をいただいています。 実技というよりは、講義によって自らの知識をより濃いものにしていくのが目的なので、実技はあまりメインではないように感じます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方による講義はとても充実していてとても勉強になるのですが、実技が少ないと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      芸術学科は2年次にコースが分かれるのですが、それぞれのコースでその分野に特化したゼミをしっかりと受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      1年次から学年全体を通して就職サポートの講話を行ってくださいますし、学科としてもメディア関係の就職率がとても高いものになっています。
    • アクセス・立地
      普通
      1・2年次と3・4年次で校舎が戸塚から品川に変わるので一人暮らしなどでは引っ越しが必要になる方もいらっしゃるのではないかと思います。 また駅からバスで15分、徒歩で40分ほどかかるので少し不便かなと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      芸術学科のために映像資料が無料で貸し出されていたり、図書館などにある資料も豊富なので、勉学に励むにはぴったりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはりサークルなどで友人を作る生徒が多いように感じます。芸術学科の男女比は圧倒的に女子が多いですし、みんな芸術をより学びたくて入っている生徒が多いので、恋愛に関心のある生徒は正直少ないです。
    • 学生生活
      普通
      学祭はとても盛大に行っているのですが、イベントに招くゲストは各サークルの好みで選んでいる節が多いので、盛り上がる時とそうでない時があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目に加え、研修旅行で美術館などを巡り、自らの芸術の幅を広げることができます。また2年次にコースが分かれることで、学びたい分野に特化した授業をより濃く学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495047
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まー日本だとトップレベルで楽しいと言うよりかわためになる授業だった。
      ほかの学校が分からないが行って損はしないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      たのしいしためになる探求の授業が本当に良かった。あとは交通の便もよし。
    • 就職・進学
      良い
      王手に行かずとも好きなことをみんなしているのがいいと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      電車が止まると行けなくなることもあるからあんまりだったから
    • 施設・設備
      良い
      後者がこれまで以上に綺麗だったから汚ったない学校行くくらいなここ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属にするとプライベートで遊べる友人が沢山できます。が女の子が少ないです。
    • 学生生活
      良い
      みんなでサークルをするのが高校の文化祭みたいで楽しかった青春っ感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部で司法試験の勉強をしていた。けどほかのこともやれるっちゃやれる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      親がめざしていた学校で親を超えるために行ったもっと上に行きたかった気もする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847522
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特に入学後は興味がなくなってしまいました。そこで何を勉強するかだと思います。自分は目標が見つけられなかった。
    • 講義・授業
      普通
      授業は代返が効きます。遅刻はだめでしたけど。途中退出も問題なかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はあくまでも自己責任な風潮でした。自分がどれだけ頑張ったかだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは徒歩20分ぐらいかかるので、駅からはバスかタクシーでした。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学のことよく知らないのでなんとも言えません。まあ普通かな。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな同じゼミナールの人とお付き合いしてたようでした。異性は多かったです。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は活発でした。皆何かしらのサークルに属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がやりたいことをやればいいと思います。そのための学科なので。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      営業をしています。就職活動で内定もらったところで頑張ってます。
    • 志望動機
      特にたいです。その学科に受かってしまったので入学しました笑。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841060
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自らの好き・得意分野を学びたい人にはぴったりの学科です。好きなことについて学ぶ機会が多いため、「授業が怠い」みたいなことはあまりありません。キャンパスも綺麗なので有意義な大学生活を送れるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな芸術分野において学ぶことができますが、基本的に座学が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほとんどの学生がゼミに入りません。ゼミに入らない場合は卒論がありません。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、マスコミや広告関係に就職する人が多いようです。キャリアセンターによる就活のサポートは手厚かったように思えますが、予約が先着順のため本選考ピーク時は常に予約争奪戦が起きていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      白金キャンパスは4つほど最寄駅が選べる点が良いですが、どの駅からも15分近く歩くため決して近いとは言えません。戸塚キャンパスは山奥にあり、最寄り駅からの主な移動手段は市営バスのため立地もコスパも悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      どちらのキャンパスも基本的に綺麗です。白金キャンパスはご飯を食べる場所が少ないのが難点。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らなくても、共通科目で他学科の友人ができます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルも部活も他大学と大差なくまあまああるほうだと思います。文化祭も芸能人が来たり割と大きな規模でやります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は学科科目より大学の共通科目や必修科目を主に履修するため、高校の勉強とあまり大差ないこともあるかもしれません。2年次からコース選択ができるためやや本格的になります。3年次からは実技や発表がある授業も増えたり、より専門性の高い授業を選択することができ楽しいです。4年次までに単位を取り終える人が多く、卒論の無い人達は4年はほぼ大学に来ません。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      広告分野(SNS企画運用)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から芸術分野やメディアに関心が強く、より知識を深めたかったからです。この大学では、美術・映像・演劇・音楽・メディア芸術と幅広く学べることが魅力だと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業の平行で行われています。キャンパス内では建物の入口に検温機や消毒スプレーなどが置かれており、休憩スペースにはアクリル板の仕切りも立てられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767556
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことや目標がある人にとっては面白い部分が多いのではないかと思う。しかし、何も考えずに入ってしまうと、何も見つからないまま卒業を迎えてしまう可能性もあるため、注意が必要。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講座がある中で、具体的に学んでみたいと感じるものは少ないように思う。ただし、時々外部講師で著名人を招いている講座等もあるため、それは人気がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年次からゼミが始まる。人気・不人気はあるが、どのゼミに所属してもある程度楽しむことはできると思う。
    • 就職・進学
      普通
      多くの人はキャリアセンターを活用しているが、してもしなくてもあまり変わらない印象である。ゼミによっては親身になって相談に乗ってくれる講師もいるようなので、そこは活用すべき。
    • アクセス・立地
      悪い
      白金校舎も横浜校舎も最寄り駅から10~30分ほど歩くことになる。バスもあるが有料のため、お金のない学生にとっては結構辛いのではないかと思う。特に戸塚は登山と言われるほどなので辛い。
    • 施設・設備
      悪い
      特に使いたいと思えるような施設はない。学部によってはあるのかもしれないが、文学部としては特にないように思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多くあるし、女子が多いので、男子学生にとっては出会いが多い印象である。また、バイト先が被ることもよくあるため、そこでの交友関係も期待できる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは多いが、学内施設を使える団体は少ない。それでも楽しそうなので、入る価値はあると思う。学祭はミスコンなどがあるためかなり盛り上がる印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず卒業論文は基本的にありません。もしかしたら所属するゼミによってある可能性もあります。一、二年次では基礎的な部分を学び、三年次からは三つのコースで分かれて学習を深めていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとは先生になりたいと思っていて、教職に強いという印象があったため、入学を決めました。
    感染症対策としてやっていること
    かなり早い段階でオンライン授業が始められたと思います。基本的に対面授業はないので、校舎での対策については不明です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766829
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがある人には少し物足りないかもしれないが、幅広く芸術というものに触れることができるので浅く広く、飽きずに学べると思う。また自由度が高く学外の活動と両立しやすいところが良い。
    • 講義・授業
      良い
      比較的自由なので外部で活動していても単位が取りやすい。
      一方で、テストではなくレポート+出席点の授業が多く出席していないと単位を取るのが厳しい場合も多々。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門コースに入っていないとゼミがなく、かつゼミが始まるのが四年生からなので少し不満に感じることがあるかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      就職せずに芸能活動などをする人も多い印象。就職する人は公務員になる人もいるし他の学科とそんなに変わらないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      白金になるとアクセスは良いが戸塚の間はバスは混むし歩くと坂でしんどい。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体はトイレも改修されてきれいになっているので使いやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大体一年生の時に仲良くなるorサークルが一緒の人でかたまる。
    • 学生生活
      良い
      学科でどうということはないので他の学科と変わりはないと思う。サークルや部活次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門のコースにもよるが、実技はほぼ皆無で学問的に芸術について学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      お芝居に興味があり、しかし、学内でお芝居を学ぶのではなく、学校ではそれらの歴史等をその知識を深めたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714571
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に入ってよかったと思います。自信を持ってお勧めできる大学です。皆さんも勉強頑張ってぜひ英語をもっと学びましょう。
    • 講義・授業
      良い
      英文学から英語学など様々な英語へのアクセス方法で勉強できます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いと思います。サポートも充実していて、周りの友人も積極的にキャリアセンターを利用しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      東京の白金キャンパスはまあまあ近いですが、横浜の戸塚キャンパスは遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある建物と新しい建物が混在していて、とても綺麗でかっこいい学校です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりますが、落ち着いた人が多いイメージです。変な問題も起きず良い大学生活を送れると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では有名人も多く呼ばれ、ミスコンも盛り上がります。ただ規模は他校に比べると小さいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしはイギリス文学について特に詳しく学んでいます。特にイギリスの小説です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が得意だったから。また、イギリス留学がしたかったから。学力もちょうどよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714139
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      座学で芸術分野を学びたいと思っている学生にはとてもいい環境だと思う。専門的に学ぶことができるし、芸術を学ぶ上で不自由なことはないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には芸術分野を幅広く学ぶことができる。2年次からは5つのコースに別れて専門分野を学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々は親身に相談にのってくれる。とても優しく親切で何度もキャリアセンターに通った。
    • アクセス・立地
      普通
      戸塚は駅からとにかく遠い。白金は高輪ゲートウェイ駅ができてから15分程度で校舎まで着くようになった。
    • 施設・設備
      良い
      戸塚の方が綺麗。白金は区の重要文化財が多いため古くトイレが少ないし汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学科は同じ趣味の子が多く、友達の輪を広げやすいが男子が少ないため恋愛面では充実していない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないが所属している友人をみるととても楽しそうで充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には広く芸術分野のことを学び、2年次以降に自分が学びたい分野を絞る。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から舞踊と音楽を習っていて、2つのことに興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696791
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      芸術系の仕事につく夢がある人は向いているかもしれないが、文学部なので浅いかもしれない。社会にでるための知識が学べるわけではない。
    • 講義・授業
      普通
      沢山の分野を幅広く学べる。講義自体は寝ている人が多いイメージがある。
    • 就職・進学
      悪い
      学校でのサポートとはべつに学科でのサポートはない。実績はコロナもあり、悪いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜キャンパスは駅からかなり遠い。白金も遠い。バスはいつも混んでいる。
    • 施設・設備
      悪い
      購買が少ないため、いつもかなり混んでいるのが不満な点ではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが沢山あるため、友達は作ろうと思えば作れる環境だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いので選ぶのが大変だと思う。イベントとしてはクリスマス礼拝でツリーがみれるのが良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア芸術学や、映画の歴史、写真の歴史、演劇の歴史、や理論など?
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      美術が好きだった。他の科目よりも、得意な分野を学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673619
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学と文学で迷ってるならどちらも学べるのでおすすめです。また文学だけじゃなく、芸術の分野も授業がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      文学だけでなく、映画や絵画などの授業も充実しているため、興味のある分野を幅広く模索できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートが良い。一人ひとりに対してしっかり対応していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      品川駅や目黒駅からは少し遠い。バスはあるが、歩くとなると20~30分かかる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は使いやすいし、蔵書数も多い。また冬には膝掛けも出してくれるのでありがたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      フランス文学科は圧倒的に女性の割合が多いので、学科内での交際は少ない。友人関係については、みんなそれぞれ仲良くしている。
    • 学生生活
      良い
      看板やポスターがよく設置されてるので、定期的にさまざまなサークルが活動しているようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語を学び、そこから文学や映画、哲学、文化について研究していく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと印象派が好きで、それがきっかけでフランスに興味をもった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603248
18341-50件を表示
学部絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。