みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  演劇学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

芸術学部 演劇学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(47) 私立大学 2397 / 3574学科中
学部絞込
4711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備などが充実していて色々なことに挑戦でき、とてもわくわくします!先生もとてもいい人ばかりで友達も優しいので楽しいです。授業も専門的でとても興味深い内容ばかりで間違いなく自分のためになると思います!
    • 講義・授業
      普通
      教師がいい人ばかりで充実しています。ただ最初の方は少し実習が少ないです。
    • 就職・進学
      良い
      そこそこいい方だと思います。先生方もアドバイスしてくれたりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。駅から近くて飲食店が多いので気に入ってます。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくなったそうで、とても広くてきれいで充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりでみんな優しいので友達は沢山作れると思います。私は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていないですが、サークルの種類は豊富で色々なものがあります。友達の話を聞くととても面白そうなものばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇学科は舞台構想(2年で劇作,演出,舞台監督,音響,企画制作専攻)・演技(演技)・舞台美術(美術,照明)・舞踊(日舞,洋舞)の4コース10専攻に別れてます!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      前から演劇関連の事をしていて、演劇が好きだしもっと極めたいと思ったので入学したいと思いました!また知り合いに入学した人が沢山いたので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781429
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まじめに頑張る人がすくない気がする。演劇に興味があって入学してくる人がわりとすくない。中退やサボりの人が非常に多い。
    • 講義・授業
      普通
      実習の授業が少ないのが残念。2年以降はまあまあ勉強になると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は悪いと思う。そもそも就職をちゃんとしようとする人はここにはこない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でよい。最近駅周辺が開発されてキレイになった。渋い昔ながらの店がなくなったのはざん。
    • 施設・設備
      普通
      新しくきれい。学校保有の劇場もありありがたい。だが、使用にかなり制限があるのが難点。
    • 友人・恋愛
      普通
      友だちはつくりやすいと思う。コースごとに別れて授業が多いので、コースの人とは確実に友だちになる。
    • 学生生活
      良い
      普通だと思う。特段、イベントが多いわけでもなく、サークルが多いわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は所属するコースに関する授業のみだが、二年から総合実習で劇を作る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校が芸術系だったので、大学もそっちの方向で探していて、先生にすすめられた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674334
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各分野のプロフェッショナルを目指すにはとてもいい環境であると考える。施設、授業、人脈全てに恵まれ充実していたと思っている。4年間である程度の力を身につける事ができた。しかしその反面、求められるレベルの高さや周りの熱意の強さに圧倒されそうになる時もある。
    • 講義・授業
      良い
      多くの授業があり、広くさまざまな芸術分野に触れる事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によるとは思うが、私の学科は3年次からゼミが始まる。ゼミの充実度は先生による感じがする。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとても良い。しかし、芸術系ということもあり、就職活動に力を入れていない学生が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい。駅から徒歩2分ほどで着く。周りもお店が多い割に治安がいい。
    • 施設・設備
      良い
      劇場や撮影スタジオなどと、設備に関しては申し分ないくらいしっかりしている。本格的な設備の中で行う実習授業は充実感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思う。自分の学科は学年を超えた交流が盛んである。それを好む人もいれば好まない人もいる。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても充実している。11月に行われる日芸際は、他の大学と比べて大規模であるように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇の歴史や理論について座学で学び、技術やデザインについて実習で学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から舞台芸術が好きだった。その分野のプロフェッショナルになりたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768786
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく専門的に学びたいと思ったので演劇学科を選びました。舞踊コースなのですが、本当に様々なジャンルの踊りをすることができるのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      細かく教えてくださるのでとてもわかりやすいです。特に実技の授業は様々なことを学べるのですごく楽しいてますし、仲間との絆が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動には十分にサポートをしてくれます。ただ、少し曖昧なところだったりする時もあります。でも先輩は卒業してから良いところに就職しているイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすごく近いのでとても便利です。学食が微妙なので外で食べる人が多いのでお店は充実しています。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとにそれぞれの専用よ教室や舞台などがあるので良いと思います。でも少し汚い印象があるのと学食はとにかくあまりお勧めしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いと思います。素敵な仲間ができます。恋愛関係はそこそこだと思います。学内ではあまりいないですね。
    • 学生生活
      良い
      一つ一つどのサークルもとてもたのしいのでみんな全力でやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎をやりながら舞踊もやると言う感じで、二年生になると舞踊の授業が増えます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私はずっと舞踊が大好きで行っていたので、もっと深く学びたいと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609471
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習や専門の先生のお話などを聞いたり参加できるのはとても良い経験だと思います。友人なども増えるのでとても楽しいです。ただ、その中でオーディションなどに勝ち抜いていかなくてはいけないので、気を引き締めた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれ専門で研究されている方や実際に演劇の現場で活動されている方が講師として教えて下さる点はとても勉強になります。しかし、大学以外で積極的に活動をしたいという方は、授業の単位などの考慮や救済措置があまりないので、ちゃんと学校に通える方でないと単位取得は難しいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入っているゼミによるとは思いますが、先生によっては親身に相談を受けて下さる方もいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      悪い
      就活に関しては、自分で積極的に動かなければいけないかもしれないです。一応就活サポートの課はあるので、そこで相談は出来ますが…。学校や先生の繋がりで、という感じでは全くないです。
    • アクセス・立地
      良い
      現在は1~4年まで江古田のキャンパスに通うことになるので、駅から2~3分程度と駅近でとても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校にちゃんとした劇場はありますが、そこに授業での演劇発表で立つためにはオーディションに受からなければいけないので、必ずしも全員使える訳ではないところが残念です。(演技コースに限ったことで、他コースだとまた違うと思います。)
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的に話すなどすれば、先輩や後輩と関わりが持てる上に、その繋がりで公演に出演できたり関わることができるので、いいと思います。
    • 学生生活
      普通
      日芸祭と呼ばれる学園祭は一般の方も入場可能で盛り上がるイベントのひとつです。色々な出店や出し物も行っているので、充分に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演技の基礎やセリフの発声の基礎を1,2年で重点的に学びます。3,4年は実習の時間がぐっと減るので、自分の学びたいことを決めた方がいいかもしれません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      詳しくは決まっていませんが、演劇の道ではなく、アパレル関係で働こうと考えています。
    • 志望動機
      演劇について学び、俳優として舞台に立ちたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    zoomなどを使用したオンライン授業と対面授業を併用して授業を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706139
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      見学に行ったときと変わらず、とても芸術に特化している学校だと思います。芸術に関して、沢山学べますし、専念できます。昔の衣装も沢山あり、学園祭も他の大学とはまた違っている感じもして、とても楽しく学びができる学校です。
      芸術をやりたいなかでも、この学校は本当に芸術に特化していて、演劇は一番楽しく他の学校より楽しいと思えます。ここを進められて、最初は倍率だの難しいだのと言われて正直、頑張れないとも思いました。
      でも私はここの学校で芸術をやりたいと思ったし、それならもっと勉強しなきゃなとも思って沢山沢山勉強しました。
      厳しいことも辛いことも沢山あって、まわりに迷惑をかけてしまったと思っていますが、それでもここの学校に入って楽しく学べる環境がここにはあると思っています。現に楽しく、先生の指導もとても楽しく、先輩方もとても優しく時に厳しいですが、、、
      この学校を入ろうとしている方は、絶対芸術がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368894
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演劇学部では、基礎から様々な舞台について学べます。シナリオライターから俳優まで、演劇や映画の仕事に就きたい方の登竜門的大学です。
    • 講義・授業
      良い
      座学以外にも歌舞伎観劇や実技も充実しているので、本格的に演劇が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授に拠る。ゼミは自分の興味ある分野の生徒が集まるので大学内でもプライベートでも結構皆んなで盛り上がれる。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートは利用したことがないのでわからないが、やはり卒業生の多いテレビ局やメディア関係に進む人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      西武池袋線の江古田駅から歩いてすぐ。池袋へも数分で出られるので買い物や食事も便利です。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もありますが、学食とかは充実していて満足しています。また、各学科ごとに設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      何しろ個性豊かな生徒ばかりなので、楽しく恋愛も友人関係も広く楽しめる。
    • 学生生活
      良い
      スポーツから文芸、芸術学部ならではの充実ぶり。タレントや俳優志望の生徒も多いので、それぞれに活躍の場を広げられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年では演劇の基礎知識と一般教養、2学年からはそれぞれ専門性のある科目を選択出来ます。英語の授業などもバッチリあるので、しっかり単位を取る事です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      株)SONY
    • 志望動機
      シナリオライターになりたかったので、演劇の基礎を学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912026
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識が学べるので明確な目標やイメージを持っている人にとっては良い。が、その後の展望などに直接関わらないことも多いため、自主的な制作や就職活動も頭に入れておいて。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業を受けれることや、実習が多いことが充実している点。
    • 就職・進学
      普通
      あまり就職に関してはサポートを感じなかった。全くないわけではないのだが、うまく活用したりできなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      江古田校舎は池袋からも近く、都心にも出やすかったが、制作環境的に必ずしもいいかというと微妙かなと…
    • 施設・設備
      良い
      自由に施設が使えるわけではないが、ホールを備えていたりする点は良い点といえる
    • 友人・恋愛
      良い
      実習が多いため授業での交流が多く、友人ができない、恋人が作れない、というのも少なめなのじゃないかなと思う。サークルもあるし。
    • 学生生活
      普通
      あまり数が多い印象はないが、いろいろ活動してるみたいで入ってみたかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養に加え、学科の専攻に合わせた専門実習や演習があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      演劇の分野での活動を志しており、多くの卒業生を輩出しているから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866276
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な分野を学びたいのであれば、自信を持ってオススメします。 講義内容はもちろんの事、講師の方々も現役の方が多い点から、リアルな意見と指導を受ける事が出来る。 また、座学だけでなく実践形式の実習が多数ある為、何よりも間違いなく自分のためになる。 就職活動に関しても、講師自ら練習台になってくれる為、業界に限らず本番に生かす事が出来る。 何より、周りの学生たちはみんな同じような道を夢見ている為、学業だけでなく友人関係においても深い信頼関係を作ることが出来るはずだ。
    • 講義・授業
      良い
      講師の人たちは、現役で活躍している方たちがほとんどであり、リアルな生の声を聞くことが出来る。講義内容も座学だけではなく、実践形式の講義も含まれている為、現役の講師によるアドバイスをもらえる環境が常に整っている。その為、大学に通う4年間の中で自分にあった新たな道を発見する事が出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本少人数で行われる為、講師に直接寄り添う事が出来る環境になっている。 また、ゼミでは基本実践形式によって行われる為、自然と力を身につける事が出来る。
    • 就職・進学
      良い
      学生課に設けられている就職指導課だけでなく、学科の講師による実践的な就職準備が出来る。現役で活躍している講師だからこそ、適切なアドバイスを常に聞くことができ、就職活動に生かすことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      これは文句なしの高評価である。 駅からキャンパスまでは徒歩2分。また、キャンパス周辺は飲食店で溢れている上に、どこも学生には嬉しい価格で味も文句なしのお店ばかり。
    • 施設・設備
      良い
      学内には実際に公演のためのホールがある為、自分が学びたい事を1番実践出来る施設がある。 普段の講義内容を実際に実践出来る場所が何箇所もある為、在学生なら絶対に使うべき施設である。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内の他学科の中でも、演劇学科は特にイベントごとが多い学科である。 その為、他コースの人たちとも仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      芸術学部は、他学部に比べて学祭や他イベントが充実しているだろう。 学祭は毎回豪華ゲストの登場や、学科ごとの公演、作品発表など学生主体の大イベントである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はワークショップや主に座学による講義が多い。2年次からは、実習が始まる為、1年次に学んだ事を実際に形にする勉強が出来る。3年次は、気持ち的にも余裕が出てくる為、自ら改善点や行動を実行する事が出来る。そして4年次になると、卒論か卒制かを選択し、自分が選んだ選択を今までの4年間の集大成として発揮する事が出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      演劇業界・制作業務
    • 志望動機
      中学時代に観たミュージカルをきっかけに、舞台裏で公演全体を支え、自分自身が感じた感動を多くの人に届けたいと思い、当時多くの大学を調べた。 その結果、ここが1番自分が学びたいと思っていた分野を専門的かつ実践的に学ぶことが出来ると思い、入学を決めた。
    感染症対策としてやっていること
    入校前の検温、マスク着用、手洗い徹底、在学生のみの入校、換気
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706542
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      普通
      在学中はとても向き合ってくれますが、卒業後の保証が全く無い、サポートもない、世に出してくれないので自分自身で戦うしかないです。
    • 講義・授業
      普通
      教授のキャラクターが豊かで、人柄にも好意を持てます。常に芸術についての関心があるので、現代の芸術の在り方を知ることができる環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の作品を創り披露する環境が整っているので、とても充実しています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職はみな彷徨うので、自分自身を信頼しないと道はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋や練馬にもすぐ出れますし、新江古田なら新宿や六本木にすぐ出れるのでとてもいい環境です。食事処もたくさんあるので4年間で巡るのが楽しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      先ほども書いたように、作品を披露する環境が特に整ってい待ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みな、目標がありこの大学に入った人が多いので、将来の野望を共有することもできます。男女比は、女の方が多い気がします。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていなかったので、よく分かりませんが、見ている限りではとても充実していそうです。好きなことをしに集まったサークル仲間も、素敵です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇の歴史、舞台の基本的な知識、それ以外は自分が興味のあることを深める授業を選択してください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      演劇、ミュージカル、踊りを極めたくて、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608488
4711-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  演劇学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。