みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  演劇学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

芸術学部 演劇学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(47) 私立大学 2396 / 3574学科中
学部絞込
471-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教えが充実、施設も充実。授業内容に魅力を感じる正直履修したい授業が山ほど。でも専攻や学科によっては履修できないのもある。サークルも入れない場合がある、入れないというより、忙しくて不可能に近いケース。
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人一人に良く教えてくれる。様々な特殊で楽しい講義がある。年度によって少々差はあるが、満足できると思う。講師や教授も良い方ばかり。
      授業内容も充実している、授業によってはリクエストに答えてくれる場合あり。特別講師や実習も多く幅広く経験が積める。
    • 就職・進学
      良い
      就職率や進学率はいいと思う。サポートは充実している、先輩方も就職や進学の相談に乗ってもらったりしていた。就職専用のページもあるので情報も沢山。外部から就職の講師などを呼んでくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分ぐらい、電車の本数も多め。近くにカフェやコンビニ飲食店が沢山ある。学生には優しいお店も。
    • 施設・設備
      良い
      充実している、学内に食堂と売店がある。かなり品揃いが豊富。そして安い。ありがたい。比較的校内は綺麗で新しい設備が備わっている。空調設備も充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科や同学科で色々な友達がいる人も、カップルもそれなりに見かける。サークル活動が盛んなので充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      充実している!面白いサークルが沢山あります。でも掛け持ちできない場合があったり、再所属できないサークルもあったりするのが難点…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台芸術の基礎知識や実習や演習の授業で経験を積むことができる。専攻の授業はもちろん他コースの授業も履修できるのが魅力、非常勤講師やゲストが多数。演劇や舞台においてとても為になることが学べる。演劇や舞台に触れる学ぶ時間を多くしたい人には嬉しい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校が芸術系で専攻が演劇だったため、そのまま同じ分野のある大学を探したところ見つけました。
      他大学も受け合格しましたが、最終的によく考えて今一番やりたいこと挑戦したいことができるのはここだと思い決断しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827908
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      見学に行ったときと変わらず、とても芸術に特化している学校だと思います。芸術に関して、沢山学べますし、専念できます。昔の衣装も沢山あり、学園祭も他の大学とはまた違っている感じもして、とても楽しく学びができる学校です。
      芸術をやりたいなかでも、この学校は本当に芸術に特化していて、演劇は一番楽しく他の学校より楽しいと思えます。ここを進められて、最初は倍率だの難しいだのと言われて正直、頑張れないとも思いました。
      でも私はここの学校で芸術をやりたいと思ったし、それならもっと勉強しなきゃなとも思って沢山沢山勉強しました。
      厳しいことも辛いことも沢山あって、まわりに迷惑をかけてしまったと思っていますが、それでもここの学校に入って楽しく学べる環境がここにはあると思っています。現に楽しく、先生の指導もとても楽しく、先輩方もとても優しく時に厳しいですが、、、
      この学校を入ろうとしている方は、絶対芸術がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368894
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術を学びたいと思っている学生は日芸に来るべきだと思います。とても環境がよく、先生方も経験者や知識のある人、理解のある人が多いです。同じ夢を持つ仲間を探せる場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味関心に沿って科目を選ぶことができ、授業内容もそれぞれ充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択科目によっては1年でも演習はある。2年次から実習など実践的な授業が選択出来る。先生方も情報を沢山提供してくれる。
    • 就職・進学
      普通
      一般就職する人よりも、劇団を旗揚げする人が多い印象。就職面は生徒の自主性に任せている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの江古田駅から徒歩1分。周辺には日大通りもあり、地域のシンボル的存在。学生街ということで、安い飲食店も近い。
    • 施設・設備
      良い
      学科によって、最新鋭の設備が揃っている。劇場がふたつあるのは大きい。
    • 友人・恋愛
      普通
      芸術学部というのもあって、コミュニケーション力や個性豊かな人が多い。対面授業を多く選択している人ほど友達が多い印象。
    • 学生生活
      良い
      日芸祭は地域の人も集まるような大きなイベント。サークル活動も盛ん。意外と非公認サークルの方が面白そう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は演劇についてや、専攻したい科目の基礎を学びます。2年次からは上演実習や総合実習で、プロの人や上級生とも関わる機会があります。教養科目の外国語は英語の他、中国語、フランス語、ドイツ語などを1年次から学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から演劇に興味があり、自然と将来の目標にするようになった。その時日芸に出会い、日本最高峰の設備や環境があることを知った。また、多くの著名人も輩出されており、尊敬する演出家も日芸出身だった。
    感染症対策としてやっていること
    前期の座学は全てオンラインでした。対面授業の際も、入構時に検温、アルコール消毒、さらに日頃の健康観察なども行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772827
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      兎に角楽しい!ほとんどの人がサークルには入ってません。それは学科全体で仲が良いから!合宿やイベントが盛りだくさん。合宿は春夏にあります。先輩が思う存分楽しませてくれる合宿。常に学科で行動してるから皆仲間意識が凄いです。そして皆夢を持ってこの学科に来てるし似た夢を持ってる人が多いから刺激がたくさん受けられます。こんないい環境は他にないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実習の教室が充実してます。各専門的な教室があり専念できます。授業で専門的なことを学べるのは本当に恵まれた環境だと思います。講師は素敵な方ばかりで日々成長できます。授業の一環で舞台に立つ機会もあり、とても実践的です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西武池袋線の江古田駅です。池袋から3駅という便利さ!そして最寄り駅からは徒歩1分。出てすぐです。周辺は学生街ということもあり美味しくて安いお店がたくさん。まだまだ行けてないお店がたくさんあります。通いやすさはとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465876
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      企画、美術、制作、音響、照明、演技などなど専門的な事を学びつつ教養を深めることができます。先生方は沢山の経験をされているので、お話にも深みがあります。ものの見方や考え方もわかります。質はとても高いと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      芸術についてやりたかったこと、知りたかったことを学べます。専門科目は座学、実技ともに得るものが多いです。学ぶ姿勢があれば成長できると感じています。また教養科目がとても面白いです。芸術以外の分野にも知見が広がります。先生方も非常に熱意のある方々です。
    • 就職・進学
      良い
      芸術系のため人による気がする。デザイン系、放送系、と芸術に関わる就職をする人が多い印象。あまり芸術に関係ないと感じるところに就職する人もいる。劇団等に所属する人もいる。多くは芸術に関連した就職先ではないか。ただ、ここで学んだことはどこにいってもきっと役立つと思う。まだサポートは受けていないのでわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅から1分するかしないかです。本当に秒で着きます。駅チカな立地はとても便利です。江古田の町は商店街もあり、沢山のお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      どこも綺麗で申し分ない。機材なども揃っている。ただ生徒が私用で簡単にスタジオを借りることは難しいと聞いた。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような目標に向かって努力する友人ができる。とても刺激を受けることができる。気が合う子もいる。恋愛は人による。ただ学内の世間は狭いこともあり学内恋愛はあまりない印象。サークルに入ると格段に人との繋がりが増える。他学科とはサークルから知り合う人が多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      個性的なサークルもありサークルによっては充実していると思う。自分は趣味の合う部員たちととても楽しく活動しています。コロナウイルスの影響でここ2年はサークルもイベントもあまり活動できていない。芸祭は色んなステージや展示がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の選択したコースについて歴史や学問的な面から考える座学と実技、どちらも学ぶことができます。年次が上がるにつれてより密度の高いものになると思います。とくに○○実習は公演の形を通して実践的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      演劇について学びたかったから。色んな芸術に関する学科があり、様々な分野に触れることが出来ると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    実技以外のオンライン授業。体調の記録。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763522
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な分野を学びたいのであれば、自信を持ってオススメします。 講義内容はもちろんの事、講師の方々も現役の方が多い点から、リアルな意見と指導を受ける事が出来る。 また、座学だけでなく実践形式の実習が多数ある為、何よりも間違いなく自分のためになる。 就職活動に関しても、講師自ら練習台になってくれる為、業界に限らず本番に生かす事が出来る。 何より、周りの学生たちはみんな同じような道を夢見ている為、学業だけでなく友人関係においても深い信頼関係を作ることが出来るはずだ。
    • 講義・授業
      良い
      講師の人たちは、現役で活躍している方たちがほとんどであり、リアルな生の声を聞くことが出来る。講義内容も座学だけではなく、実践形式の講義も含まれている為、現役の講師によるアドバイスをもらえる環境が常に整っている。その為、大学に通う4年間の中で自分にあった新たな道を発見する事が出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本少人数で行われる為、講師に直接寄り添う事が出来る環境になっている。 また、ゼミでは基本実践形式によって行われる為、自然と力を身につける事が出来る。
    • 就職・進学
      良い
      学生課に設けられている就職指導課だけでなく、学科の講師による実践的な就職準備が出来る。現役で活躍している講師だからこそ、適切なアドバイスを常に聞くことができ、就職活動に生かすことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      これは文句なしの高評価である。 駅からキャンパスまでは徒歩2分。また、キャンパス周辺は飲食店で溢れている上に、どこも学生には嬉しい価格で味も文句なしのお店ばかり。
    • 施設・設備
      良い
      学内には実際に公演のためのホールがある為、自分が学びたい事を1番実践出来る施設がある。 普段の講義内容を実際に実践出来る場所が何箇所もある為、在学生なら絶対に使うべき施設である。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内の他学科の中でも、演劇学科は特にイベントごとが多い学科である。 その為、他コースの人たちとも仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      芸術学部は、他学部に比べて学祭や他イベントが充実しているだろう。 学祭は毎回豪華ゲストの登場や、学科ごとの公演、作品発表など学生主体の大イベントである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はワークショップや主に座学による講義が多い。2年次からは、実習が始まる為、1年次に学んだ事を実際に形にする勉強が出来る。3年次は、気持ち的にも余裕が出てくる為、自ら改善点や行動を実行する事が出来る。そして4年次になると、卒論か卒制かを選択し、自分が選んだ選択を今までの4年間の集大成として発揮する事が出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      演劇業界・制作業務
    • 志望動機
      中学時代に観たミュージカルをきっかけに、舞台裏で公演全体を支え、自分自身が感じた感動を多くの人に届けたいと思い、当時多くの大学を調べた。 その結果、ここが1番自分が学びたいと思っていた分野を専門的かつ実践的に学ぶことが出来ると思い、入学を決めた。
    感染症対策としてやっていること
    入校前の検温、マスク着用、手洗い徹底、在学生のみの入校、換気
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706542
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各分野のプロフェッショナルを目指すにはとてもいい環境であると考える。施設、授業、人脈全てに恵まれ充実していたと思っている。4年間である程度の力を身につける事ができた。しかしその反面、求められるレベルの高さや周りの熱意の強さに圧倒されそうになる時もある。
    • 講義・授業
      良い
      多くの授業があり、広くさまざまな芸術分野に触れる事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によるとは思うが、私の学科は3年次からゼミが始まる。ゼミの充実度は先生による感じがする。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとても良い。しかし、芸術系ということもあり、就職活動に力を入れていない学生が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい。駅から徒歩2分ほどで着く。周りもお店が多い割に治安がいい。
    • 施設・設備
      良い
      劇場や撮影スタジオなどと、設備に関しては申し分ないくらいしっかりしている。本格的な設備の中で行う実習授業は充実感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思う。自分の学科は学年を超えた交流が盛んである。それを好む人もいれば好まない人もいる。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても充実している。11月に行われる日芸際は、他の大学と比べて大規模であるように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇の歴史や理論について座学で学び、技術やデザインについて実習で学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から舞台芸術が好きだった。その分野のプロフェッショナルになりたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768786
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演劇を実践を伴って学んでいくことができる点はとても良い。授業の色として少し新劇よりな印象はあるが、それを踏まえて学生は実に好き勝手に表現をする。しかし学校の内容を学ぶだけでは足りず、自分が何を好んで何をやって行きたいか考えていかなければ卒業後きついと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実技の授業は発表を伴うので緊張感もありつつ、皆熱心に受けます。他の学科の授業も他学科に公開されているものもありますので、学年が上がり時間に余裕ができた時学びに行くのも楽しいです。単位は比較的に取りやすいものばかりだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学時からコースが分かれているので、3年生でゼミの選択のときもほぼそのままコースの教授につく形でした。もちろん入学時の専攻から変わった子は他の先生のゼミに入ります。
    • 就職・進学
      普通
      この学科は進学、就職せずにバイトしながら好きなことをしている子が多いです。
      就職活動は就活科を頼るといいでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      所沢キャンパスと江古田キャンパスがあり、江古田は池袋から近く、食べ物屋も多いので住みやすい良いところです。しかし、所沢キャンパスは遠い。駅からもバスに揺られます。
    • 施設・設備
      良い
      演劇科に関しては、稽古場も地下にしっかりあり、中ホールという立派な劇場も持っています。高い学費はこのために払ったのだな、と納得の施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で協力してものを作っていくので、自然と仲間意識ができ、4年もいれば相当仲良くなると思います。ただ家族みたいな意識なので、恋愛関係はあまり盛んじゃなかったように思います。
    • 学生生活
      悪い
      私自身学科の専門の授業が忙しかったので、サークルにもイベントにもそんなに関わっていません。バイトはいくつかやっていました。授業が忙しくなると入れないのでシフトの融通がきくところがいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は実習で台詞を読んだり、身体を動かしたり。
      2年から舞台実習が始まり、実際にお客さんの前で演劇をお見せします。
      卒業制作か卒業論文かを選択し、卒業します。ちなみに制作の方も卒論の半分の文字数ですが副論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      バイトしつつ演劇を作っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426311
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演劇学部では、基礎から様々な舞台について学べます。シナリオライターから俳優まで、演劇や映画の仕事に就きたい方の登竜門的大学です。
    • 講義・授業
      良い
      座学以外にも歌舞伎観劇や実技も充実しているので、本格的に演劇が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授に拠る。ゼミは自分の興味ある分野の生徒が集まるので大学内でもプライベートでも結構皆んなで盛り上がれる。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートは利用したことがないのでわからないが、やはり卒業生の多いテレビ局やメディア関係に進む人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      西武池袋線の江古田駅から歩いてすぐ。池袋へも数分で出られるので買い物や食事も便利です。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もありますが、学食とかは充実していて満足しています。また、各学科ごとに設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      何しろ個性豊かな生徒ばかりなので、楽しく恋愛も友人関係も広く楽しめる。
    • 学生生活
      良い
      スポーツから文芸、芸術学部ならではの充実ぶり。タレントや俳優志望の生徒も多いので、それぞれに活躍の場を広げられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年では演劇の基礎知識と一般教養、2学年からはそれぞれ専門性のある科目を選択出来ます。英語の授業などもバッチリあるので、しっかり単位を取る事です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      株)SONY
    • 志望動機
      シナリオライターになりたかったので、演劇の基礎を学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912026
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部演劇学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく専門的に学びたいと思ったので演劇学科を選びました。舞踊コースなのですが、本当に様々なジャンルの踊りをすることができるのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      細かく教えてくださるのでとてもわかりやすいです。特に実技の授業は様々なことを学べるのですごく楽しいてますし、仲間との絆が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動には十分にサポートをしてくれます。ただ、少し曖昧なところだったりする時もあります。でも先輩は卒業してから良いところに就職しているイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすごく近いのでとても便利です。学食が微妙なので外で食べる人が多いのでお店は充実しています。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとにそれぞれの専用よ教室や舞台などがあるので良いと思います。でも少し汚い印象があるのと学食はとにかくあまりお勧めしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いと思います。素敵な仲間ができます。恋愛関係はそこそこだと思います。学内ではあまりいないですね。
    • 学生生活
      良い
      一つ一つどのサークルもとてもたのしいのでみんな全力でやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎をやりながら舞踊もやると言う感じで、二年生になると舞踊の授業が増えます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私はずっと舞踊が大好きで行っていたので、もっと深く学びたいと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609471
471-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  演劇学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。