みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

法学部 法律学科 口コミ

★★★★☆ 4.18
(88) 私立大学 377 / 3574学科中
学部絞込
881-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法曹コースの設置など、さまざまな選択肢が増やされている。語学も充実しているため、満足できる。人数も、授業によっては少人数なのでオススメできる。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの分野で、レベルの高い教授陣の元で授業が受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      大手IT企業やコンサル、商社など、早慶に準ずる程度に就職実績が豊富。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から徒歩5分程度なので、非常にアクセス良好。路線も4路線が使えます。
    • 施設・設備
      悪い
      建物や教室などは比較的綺麗ですが、キャンパス自体が狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の割合が多い他、外国語の授業やサークルなど人と関わる機会は多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多いため、自分に合うサークルを見つけられると思います。学祭も屋台が並びます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律学(基本法律科目)、比較政治やジェンダー論、外国法政など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際感覚を身につけた法曹を目指す上では、語学の授業が豊富な上智が1番だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962622
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にとってはとても良い環境が揃っていると思います。少数人数での授業を売りにしているため主体性を持って取り組めば充実した学習ができます。
    • 講義・授業
      良い
      担当の教授によって充実度は変わると感じます。法律学科の民法総則の教授はユーモアを交えながら授業をしてくれるため面白いですが、他の学科の民法総則の先生はそれほどでもないと聞きました。主体性を持って臨む事が充実させる上で不可欠だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3、4年生から始まります。他の大学と比べ人数が少ないため内容は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      大学の授業内で、検察官、弁護士、裁判官の方々をお招きしてお話を伺う機会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅から3分とアクセスはしやすいです。しかしオフィス街に立地しているため物価が高く気軽に学校外にランチには行けません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです。またトイレがとても綺麗で生理用品も無償で配布されるため、それを見て上智を受験する事を決めたという話も聞きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少数人数で授業が行われるため友人はできやすいです。ただ男女比が女性の比率が高いため恋愛関係は充実してない気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は平均ほどだと思います。ただゴスペルサークルや聖歌隊サークルなど宗教的な物もあり面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では民法総則と憲法を必修科目として学びます。2年、3年になると選択の幅も広がります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法学にもともと興味があり、将来の仕事にも直結しやすいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940571
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな優しくてのびのびかつどうに励むことができていると思いますまた施設などはとても綺麗で広いのです。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に学力が高く治安が良いそのため落ち着いた学校生活送れるとても充実しています!
    • 就職・進学
      良い
      わからないことや難しいことを詳しく教えてくれるのでとてもありがたいです
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に駅やスーパーもあり立地はとてもいいと思っております!!
    • 施設・設備
      良い
      とても学校自体が綺麗で落ち着いた環境で勉強に励むことが出来ます
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた人もいれば元気な人もいるのでとても喋りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などはとても盛り上がるります学校行事もとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が好きな物をよくべんきょうできていますまた将来役に立つようなことを勉強しています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の好きなことを全力でやりたいと思ったのでせんたくしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960901
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律に関してのことを詳しく知ることが出来、とてもいいと感じております。勉強を頑張って来る価値はあると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      とても充実していると思います
      講義もとても丁寧でわかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミには参加していないので分かりませんが、先輩方の評判はいいと聞いています
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績は大学の知名度にかなり後押ししてもらえるようです。。
    • アクセス・立地
      普通
      駅がとても近いのでアクセスがよく、電車を使う場合通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      中庭にはヨギボーのようなものが設置されており休憩しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係などは私には分かりえませんが、友人はたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      毎年浴衣デーというものがあり浴衣で授業をうけたりできます。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関して。当たり前ですが司法試験に合格するための勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔テレビドラマをみて裁判官になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947128
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テストは大変ですが、充実した学生生活を送れています。
      頑張っています。
      自分でコツコツ勉強できるせいとは伸びると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもよいです。
      毎日楽しく勉強することができています。
      ぜひ来てください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      なかまと切磋琢磨しながら日々頑張っています
      じぶんの興味のあることなので、楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かし、法律関係の仕事に就く人が多いです
      サポートは十分であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      わかりやすいです。
      わたしじしんは電車等を活用して通っています。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設だと思います。
      古い部分もありますが、支障はないため、大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多いので、楽しくやっています。
      友人もたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルをきっかけに友人かたくさんできました。
      イベントも充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律関係を学びます。
      こっかしけんにむけ仲間と切磋琢磨しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      以前から法律に興味があり、弁護士になって人を助けたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885645
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      滑り止めだったのですが、なんやかんや楽しい毎日を過ごしているので、良いと思います。ただ、遊んでいる人が多い印象ですね。
    • 講義・授業
      良い
      講義は毎回分かりやすく、満足しています。教授も面白い人ばかりで良いですよ。
    • 就職・進学
      良い
      そこそこ良い大学なので、比較的大手の企業に就職する人が多い気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは中央線の四ツ谷駅です。駅から徒歩3分と、立地は素晴らしいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。学食もとても美味しいと思います。ただ、生徒の人数の割にキャンパスが狭いように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多い印象です。付き合っている人も多いですね。サークルに所属すると友達がたくさんできますよ。
    • 学生生活
      良い
      私はサークル等は入っていないのですが、サークルに入っている友人を見ると、とても楽しそうに感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を学びます。面白い講義ばかりなので、受けていて飽きないですよ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと早稲田大学法学部の滑り止めとして受けました。立地も良いし満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885830
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律をとにかく学びたい、という学生には不向きだが、語学や一般教養なども学びたい、全体的に法律を学びたいという学生には向いている。
      法学部には真面目なタイプの人が多いが、学部を超えた友人は簡単に出来るため、あまり心配しなくても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      優しく本当に法学が好きなのだと思う教授もいれば、滑舌が悪く、教える気がなさそうな教授もいる。
      少し前まで、有り得ないほどFをつける教授がいたが、今はいないので安心である。
    • 就職・進学
      良い
      努力次第だが、周りの先輩は有名企業に受かったり、内定を貰う時期も早めだったりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅を出ると目の前にキャンパスがあり、電車に乗れば5分で新宿につく。
      都内の大学でこれ以上ないほど立地は完璧である。

      近くにあるしんみち通りは上智生行きつけの飲み屋通りで、場所移動せずとも飲み会ができるが、逆に言うと飲み屋街はそこしかないため、とても綺麗な環境である。
    • 施設・設備
      良い
      たまにエスカレーターやエレベーターが無い教室での授業だと落ち込むが、法学部全体の必修授業は大きめの教室であることが多いため、門からも近く広めの教室に行ける確率が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学を歩けばだいたい知り合いと会うことが出来る。上智は学年でキャンパスが変わることも無いため先輩後輩関係なくずっと一緒にいられることが魅力だと思う。
      私の周りでは大学内で付き合っている人が多いが、恋人がいなくとも楽しめるし、恋人がいないことがマイナスな風潮ではない。
    • 学生生活
      良い
      上智はサークルが活発でなく、地味なイメージを持たれることが多いが、意外とそうではない。
      確かに物凄く強い部活やサークルはあまりないが、飲み会やイベントが活発なサークル(インカレも)があり、そこに入ると必ず楽しめるのではないかと思う。どこの大学もだが、上智もテニスサークルは元気に活動している。複数あるので迷うが、自分に合うところを見つけられれば、大学生活豊かになること間違いないナシだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミは3年から始まる。
      1年は民法や憲法、2年は刑法や債権法など、割とゆったりしたペースで学んでいく。
      1年は英語やキリスト教人間学など、細々とした必修が多いため、法学系の勉強が本格的に始められるのは2年以降だと感じる。第二外国語は2年間取り続けなければいけない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ずっと法学部がいいと思っていた。
      公務員、一般企業、どこへの就職だとしても法律を学んでいて損は無く、実生活に直結するため、とても強みになると思う。
      法律の知識がつくと、周りからも頼りにされるようになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:855585
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設もとても種類が充実していていいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集められた特別講師による授業がとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミの中から好きなものをえらべてとてもいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをたくさんいかせるような仕事に着く人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、とても通いやすいです。
      近くにはご飯屋さんやファミレスが多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が充実していて、とてもいいです。
      ただ老朽化かが目立つところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、とてもたくさんの友人関係が持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても多いので、自分に合うサークルを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい物を学ぶことが出来ますが、必修科目もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からその分野に興味があって、知識を深めたり将来その仕事に着けるような大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784920
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいという人にぴったり。課題は多く試験勉強もあり大変だが、とても充実している。友達と一緒に予習や課題をする時間はとても楽しい
    • 講義・授業
      良い
      とりたい授業を取れたのでよかった。とくに一般教養科目としてとった科目がおもしろい。
    • 就職・進学
      良い
      就活について、手厚いサポートをうけることができるため、とてもいい。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい。駅から近く、また立地もいいため最高!すぐに遊びに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      ソフィアタワーなど新しく綺麗な建物があるのでよい。1号館のように古い建物もあるが、映えるのでよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じクラスの友達と仲良くなった。入学すぐにオリエンテーションがあるため、そこで友達ができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。全体的にまじめな人が多いため、危険なサークルは少ないように感じられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法や憲法、刑法など法律についてはたくさん学ぶ。英語も必須で学ばなければいけない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から法律を学びたいと思っていたため。とくに民法や刑法などを学びたいと考えていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771154
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位をとるのが難しいと言われてはいますが、最低限のことをやれば十分だと思います。卒論もないので比較的楽に感じます。
    • 講義・授業
      普通
      基礎科目については他の大学とさほど差異はないように思います。他学部他学科の授業をとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生のうちからゼミの縮小版のようなもの(任意)があり、自分が興味がある分野について学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートについてはあまり耳にしたことがありません。また、上智の大学院への進学者も少ないのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩数分で着きます。周りはビジネス街なので、お昼を食べるには少しお高めのお店が多いように感じます。
    • 施設・設備
      普通
      メインで使う2号館、6号館は比較的綺麗で新しい建物です。門からも近いので使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば確実に友人はできると思います。それ以外ではあまり学部の人との交流はないため、親しくなるには努力が必要かもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多数あるので選び放題だと思います。学校主体のイベントについては、あまり盛んな印象はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目がメインとなります。英語は1年生のみ、第二外国語は1~2年生が必修です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      少年犯罪などに興味があり、法曹を目指したいと漠然と考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892722
881-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。