みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  保健看護学部   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

保健看護学部 口コミ

★★★★☆ 4.25
(38) 私立大学 92 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
381-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この保健看護学部は浦安にある医療看護学部とは違い、全員が看護師と保健師の国家試験受験資格を取得することができます。医療看護学部の場合は看護師、保健師、助産師の国家試験受験資格を取得することができますが、看護師以外は選択制で成績がある程度よくなければ選択することもできないようです。それに比べてこの学部は必ず看護師と保健師の勉強をすることができます。さらに規定された授業を選択すれば養護教諭第二種も取得することができます。キャンパス自体が単科ということもあり先生や学生もアットホームな雰囲気で横も縦もとても仲がいい学部ですし、就職やキャリアもしっかりサポートしてくれるのでしっかり学ぶことができます。ただ、大学生になったら遊びたいという考えの方はオススメしません、全く遊べません。ある程度のやる気がないと4年間きついと思います。4年間で卒業するまでに必ず1~2人は消えていきます。それでも他の大学や専門学校と比べれば少ない方ですがやはりきついものはきついです。
    • 講義・授業
      良い
      昨年度からカリキュラムが変わり1年生は今まで以上に種類豊富な一般教養を選択できるようになりました。また、専門科目では附属の大学病院からドクターやCNSやCSが来てくださり講義を聞くことができるので座学でも臨床メインの講義寄りだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この学部は珍しく1年生の時点でゼミが始まり終了します。内容は専門的な内容は少なく、主に論文や書籍などの文献の探し方やレポートの書き方発表の仕方を学ぶような仕組みになっています。4年生になると看護研究が本格的に始まります。どの分野でも先生方が親身になって相談に乗ってくださり発表の練習も付き合ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      まず、順天堂大学には医学部附属病院が6つあります。この学部ではその中でも1番近くにある静岡病院への就職が附属病院の中で1番多いです。順天堂大学医学部附属病院は全国でも人気病院のため募集人数が多くても倍率はそれなりに高いです。しかし6つの中でも人気病院(本院、練馬)を除けば卒業生であれば成績が悪くない限りほとんど就職することができます。また、外部の病院への就職を希望する際でも順天堂大学の卒業生は人気なようで就活は比較的楽なようです。先生方も履歴書、面接、小論文などしっかりサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの三島駅から徒歩10分程度であり、新幹線通学をしてる学生も多くいるため通学はしやすいと思います。しかし駅の近くでありながらも周りに遊ぶようなところはないのでキラキラキャンパスライフとは程遠いかも...
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は10年経った現在でもとても綺麗で使用しやすいです。しかし、主な実習先の静岡病院までが少し遠いので実習帰りに大学に戻って勉強するなどは実家から通う場合は難しいかもしれません。また、順天堂大学には学術メディアセンターという名の図書館があります。これは御茶ノ水、浦安、さくら、三島の全てのキャンパスにありキャンパス間での文献の貸し出しや論文の取り寄せもできるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      圧倒的に女子が多いため学内での恋愛に関しては期待しない方がいいです...ただ、部活によっては他学部との合同部活もあるので出会いを探すならそこで探すのもいいかもしれません。友人関係は講義などでグループ学習などを行うことが多いためたくさんの人と話すことが多いということもあり学年全体と仲良くなることができると思います。
    • 学生生活
      普通
      学内ではサークルや部活沢山あります。1番イベントをやってるサークルはDRCといって近くの大場川という川をクリーニングするサークルです。多くの人が所属していて賑やかなサークルだと思います。サークルや部活の中でも学内に限らず他学部との合同部活などもありそちらは医学部とも合同なので少し堅いところもあるようですが学内では賑やかに活動しているようです。イベントはOCや順咲祭という文化祭があります。キャンパス自体が単科となっているので期待してあまり大きなイベントを想像しない方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養に加え、基礎的医学科目(解剖生理、微生物、生化学など)。選択科目が多いので1年次に沢山選択しておくと後に楽になります。2年次からは専門科目が始まります。それによって課題も増えてきます。2年次から3年次に進級するための試験が1番困難と言われています。3年次からはもっと課題が増え、3年の前期はとても大変です。3年次後期~4年次前期までは領域別実習となりほとんど病院にいます。4年次後期からは看護研究、卒業試験、国家試験勉強となります。1年から4年までどの学年でも必ず病院実習に行くことになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      附属病院看護師
    • 志望動機
      ある程度優秀で就職に有利なネームバリューのある大学で資格を沢山取得できる大学を選びました。順天堂大学は医療分野、体育分野のどちらでも全国的に有名な大学です。内部はもちろん外部でも大学の名前を出せば多少なりとも自分を印象に残すことができます。しかし良くも悪くも順天堂大学という印象を与えてしまうため相手に変な期待をされてしまうことも多々ありますが、卒業後の就職やキャリアを考えたときにこの大学に入ったことは絶対に後悔しないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:643322
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な看護学校がある中、系列の病院と連携をとることで他では体験できないような講義を受けることができる素晴らしい学科である。
    • 講義・授業
      良い
      男子だが、不平等に扱われることなく毎日楽しい。また、私立大学であるため施設の充実も利点。
    • 就職・進学
      良い
      卒業していく多くの学生が静岡県内外の様々な病院に就職し、活躍している。
    • アクセス・立地
      良い
      三島駅が近くにあり、コンビニなども多いため便利である。また、近くに一人暮らしができる場所も多い。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学というだけあって、最新の設備や教育体制が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子からの視点では女子との出会いも多く日々楽しいものである。しかし、女子からすると出会いの場が少なくなるため考えものである。
    • 学生生活
      良い
      興味をひくような様々なサークルもあり、イベントも多く開催されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ナイチンゲールなどの看護概念に基づいた教育体制から、一般的な看護技術だけでなく様々な教養を学習していく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病態生理、その他様々な医療行為に興味を持っていたため看護学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600581
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業時には看護師、保健師の資格を取ることができるので2つの国家資格に挑戦したいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。学生と先生の距離も近く、相談に乗ってくれる優しい先生方が多いです。勉強や実習で忙しい時もありますが、充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業資料を使って分かりやすい授業が多いです。先生と生徒の距離が近く質問しやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後は看護師や保健師として就職する人が多いです。附属病院に就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の三島駅には新幹線も通っており、東京から通っている学生もいます。買い物などを楽しめる場所はないですが、空気が美味しい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は教室、実習室どこも綺麗だと思います。設備が整っていて満足できる演習が行えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学部しかないため、1学年の人数は少なく、学生同士の仲はいいと思います。部活やサークル活動に所属すると先輩や後輩なども仲良くなれ、交友関係が広げられると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動やイベントでは、学生が主体となって行いとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の勉強に加え、2年次以降は保健師の勉強も行います。3年生の後期から約半年間は臨地実習を行います。選択科目では自分が興味のある授業を選択して受けることができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師と保健師の2つの国家資格が取れることに魅力を感じました。また、附属病院があるため、設備の整った場所で実習が行えると聞き、入学したいなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779887
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習はきちんとしてくれて、就職もしやすいです。やや過保護なのではないかと思うくらいです。しかし、1学部しかないので、キャンパスが小さく、そこは少し寂しいです。
    • 講義・授業
      良い
      外部の先生も付属の病院や、東京から来てくださる先生もいらっしゃいます。キャンパスが小さい分、先生と学校内で話す機会も多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はきまった学部の先生しかいないので、少ない気がします。しかし、質問に対しては丁寧に答えてくださいます。ゼミは1年生の後期だけなので、あ??そういえばゼミ一緒だったなぁってくらいなので少し寂しいです。
    • 就職・進学
      良い
      附属の病院が6病院あり、就職しやすい環境が整っています。附属以外の病院に行く学生は少数ですが、いい結果が出ているようです。附属の病院なら、学校で就職試験が受けられるので、気も楽でした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR・伊豆箱根鉄道の三島駅です。駅からは徒歩10分くらいでアクセスはいいです。周辺の環境としては住宅地なので、遊び場はあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      看護学部ということで、看護の学習ができる物品はきちんと揃っていて、きちんと学習することができているとおもいます。実習先もきちんと確保されていて、主に付属の病院で行います。学校内にATMやコンビニ等がないことが不便なように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していますが、1学部しかないため、人数は限られてしまっています。男子学生の人数が少ないので、学内での恋愛はしにくいとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動は一部のサークルのみが活発で、あまりない所が多いです。学祭やオープンキャンパスなどのイベントはありますが、内輪のみの楽しみ、という感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、看護の基本を学びます。2年次からは深く学び始めます。演習は1年次から始まり、実習も1年次に1週間、2年次に2週間、3年次は10月から4年次の7月までの実習があります。
    • 就職先・進学先
      助産学科に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495129
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試の合格率も高く、保健師も取れる所はとても魅力的である。教授の指導も熱心であるため、看護師、保健師を強く志す人にとっては向いている。
    • 講義・授業
      良い
      医学部もあるため、医学部の教授による授業は様々な手術の様子の動画などが見られ、とても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生数が少人数な割に教授数が多いため丁寧な指導をしてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      単位を落としすぎたりしなければ就活は楽だと聞きました。奨学金も借りられます。
    • アクセス・立地
      普通
      少し三島駅から歩くが、遠いという程でもない。都会の大学に憧れるなら期待しない方がいい。自然豊か。
    • 施設・設備
      良い
      実習室もあり、校舎内も出来たばかりであることから綺麗である。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好だが、看護学部というだけあって男子の数が少ない。可愛い女子が多いが彼氏が居ないことが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活に入っている人は少数である。大体バイトをしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      形態機能学や臨床医学などの必修科目から選択科目はあまり看護に関係ないような美術などもある。、1年時から実習はあるが、3年生になると9ヶ月実習がある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から電車通学で行けるから。医療系大学としてが通っているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883770
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのよい仲間と楽しい先生や教授、そしてとても分かりやすい授業で不自由何一つない環境です。今はコロナウイルスで行くことができませんが、大学に行くことが楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      先生や教授はとても分かりやすい解説をしてくれますし、分からないところがあれば聞けばすぐに教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分で、とても満足しています。
      進学実績も良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      埋め立て地なので、地震が起きたら少し怖いですね。
      キャンバスへのアクセスは良いです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してるとおもいます。
      トイレとかもすごくきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできました。恋愛関係も充実していて、回りはすごく付き合ってる人がいます。い
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは、とても充実していて、だれでも楽しめるような内容が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に看護です。実戦練習などを主に行います。実際の患者さんの対応などもします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      いつか、人の役に立ちたいと思ってこの学校の看護学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715164
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護について幅広く学ぶことができる大学だと思います。とても深い学ひができるいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      実技の授業がとても分かりやすく、実践に繋がる学びができる授業が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      順天堂大学附属の病院に就職する方が多いようです。自分が働きたい病院も選べます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いためとても通いやすいです。学校の周りには美味しいお店が多くあるため様々なところに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設です。実習室も整備されていて、授業で使う物品もとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や委員会活動があるため、たくさん友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、学園祭があるためとても楽しく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次から生活援助の授業が始まり、二年次には診療と援助、フィジカルアセスメントの授業があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護に興味があり、看護師として仕事がしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591453
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習できる病院があるため沢山の実習を経て経験や知識を深めることができます。また、ほかの学部との交流やサークル活動も充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすい。レジュメがしっかりある。
      わからないところは先生とメールでやりとりをしたり研究室に出向き聞きに行くこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなでグループでの意見を出しとても楽しく行える。
      グループ間での仲が深まる。
      ゼミは2年時に行います。たくさんのテーマから自分の興味のあるものを選べます。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院であるためとても就職は充実しています。
      先生たちもともて親身になって相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いです。大学の周辺には多くのアパートがあり一人暮らしをしてる学生も多いです。
      周辺には公園やコンビニがあります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいです。快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達との交流が増える。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。交流が深まります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師を目指すため沢山の専門的な科目を覚えます。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478880
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護を学びたいと思っている学生にはとっても充実した環境だと思います。学校の設備、先生方、生活しやすさ全てにおいて満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生が熱心で優しくて暖かい学校です。授業がオンラインとオフラインを組みあわせて行っていたり、国試の問題を載せてくださっていたりと授業がわかりやすいです。実習環境も整っていて、附属病院に就職したい人におすすめだと思います。優しい看護師の方々が丁寧に教えてくれるので実習しやすく、深い学びができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類が豊富で看護以外の研究も沢山あります。先生と仲良くなるチャンスでした!
    • 就職・進学
      良い
      1年生の時から、アドバイザーの先生が丁寧に相談に乗ってくれます。附属病院があり、そこでの実習が多いため、就職に繋がると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分で、最寄りの三島駅は新幹線も止まるので便利です。周辺はのどかで水が綺麗な川があったり、カフェやレストラン、居酒屋が沢山あります!
    • 施設・設備
      良い
      実習室がとても綺麗で使いやすく、モニターがあって先生の模範例が良く見えます。狭いですが、グラウンドでテニスやバスケも出来ます!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとってもいいです。実習や大量の課題を友達と乗り越えてます。恋愛関係は、看護学校で男子学生が少ないので、あまり期待できないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で、運動、文化、ボランティア系など様々あります。文化祭ではハロウィンの仮装をしたり、芸人が来たりして盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養や看護で必要な人間性、生活援助、土台となる基礎的知識を学びます。2年次は各専門分野を学びます。注射や経管栄養などの技術演習もあります。3年次は専門分野の深い内容や、臨地実習を4年の前期にかけて行います。4年後期は国試対策などです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      オープンキャンパスの時に、在学生の方々がとっても優しく対応して下さり、看護に必要な人間力を身につけられると感じたからです。教育体制が整っていたり、設備の充実さも決め手でした。
    感染症対策としてやっていること
    黙食の徹底、ソーシャルディスタンス、実習中のn95マスク着用など。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866446
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく大学が綺麗!国試の勉強は先生が親身になって教えてくれる!他学部との遠隔授業やお医者さんからの直接教わる授業はとても新鮮で楽しく授業ができます。医療、看護以外にもスポーツの授業もあり気分転換にもなります。また男子が少ないので恋愛はあまりできないかもしれませんが他大学が近くにありサークルなどを通して交流もあるので恋愛も多少はできると思います。友達関係はやはり看護師を目指している仲間がいるだけあってとても優しい子が集まります。テスト前は一緒に勉強してがんばり高め合う仲間ができるはずです。看護技術面でも実習を想定してケアの技術などが学べるのでとても助かりました。また自主学習したやすい環境も整っており看護師を目指す方にとってはとてもよい環境だと思うのでぜひおすすめします。看護師だけではなく保健師の受験資格も取ることが可能なため保健師を目指したい方もぜひ大学選びの候補に入れてください。2つの国家資格の受験資格をとれる大学にぜひ入学して国家資格を取得してください(^^)
    • 講義・授業
      良い
      スクリーンも大きく見やすくわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親身になって教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      付属の病院もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分と通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      できたばかりなので充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が女子の10分の1しかいないので恋愛はできないかも
    • 学生生活
      普通
      大学ができたばかりなので少ないですが、他大学と一緒にやってるサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326531
381-10件を表示
学部絞込
学科絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 三島キャンパス
    静岡県三島市大宮町3-7-33

     JR東海道本線(熱海~浜松)「三島」駅から徒歩9分

     伊豆箱根鉄道駿豆線「三島」駅から徒歩9分

電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  保健看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。