みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医学部   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.35
(50) 私立大学 40 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
501-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      施設が古いものと新しいものが混在していて、非常に扱いずらいです。しかし、スポーツ健康科学部と同じ授業が取れるので、私たちにはない視点からものを見ることを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      まだ医学系の科目は学んでいないので何とも言い難いです。しかし、先生方はわかりやすい授業にしようと日々努力してらっしゃるのが嬉しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は非常にじゅうじつしていて、多数の素晴らしい論文が発表されています。又、希望者はすきな研究室に参加して一緒に研究の体験をすることができるプログラムもあります。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験合格率が非常に高く、様々な高度な治療を行っている最先端病院に就職指定t里、志を持って地域医療に携わったりしていらっしゃる方々もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      佐倉キャンパスは非常に交通の便が悪く、周囲にお店もすくないので暮らしづらいです。d子に行くにしても交通費が高くなってしまうのが大きな難点です。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は新古が混在していて、それらの接続が悪く扱いづらいです。また、インターネット環境も悪く、パソコンなどの電子機器が使いにくいのも難点です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内の人数も少ないので、必然的に友人も少なくなってしまいます。井の中の蛙にならないように日々気を付けています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学、物理、数学など理数系科目の基礎、教養
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      とにかく医師になりたかったのではいりました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく同じ問題を何度も解いて解き方を覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75567
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強しやすい学部で、しっかり勉強したい!という人にお勧めです。また、勉強もそうですが、充実してるので学校生活が楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      いつも楽しい講義ばっかりで、自分から勉強しようという気持ちにさせてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究も楽しいものばかりで、休み前などの説明会は絶対参加することをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      自分の進みたい企業に勧めるようにサポートしたりしてくれる先生が多いのでとてもよい印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに色々な駅があったり、ご飯を食べられるお店などが豊富なので、過ごしやすい環境です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設はあるのですが、所々老朽化が目立ちます。教室などは老朽化してるところが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多くてかなり恋愛しやすいです。また、教室内でともだちもしやすくなってます。
    • 学生生活
      普通
      サークルが多くてイベントもそれぞれの人が楽しめるようなイベントばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎などを学び、2年生からは特殊な分野などを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      順天堂大学で普通の生活をしてみたく、医学系に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850522
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立医学部のため、学費が非常に高いことをのぞけば、交通の便もよく、先生の面倒見もとても良い、素敵な大学だと思います。
      一年生の寮生活も、他では絶対にできない貴重な体験であるため、一生付き合っていくであろう仲間を得るという点においても、非常に自分のためになるものだと思います。
      また、寮生活で共に生活をする、スポーツ健康学科の友達に刺激を受けることにより、運動を始める子もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武、中央線の御茶ノ水駅、丸ノ内線のお茶ノ水駅、千代田線の新御茶ノ水駅です。そこから徒歩15分弱です。水道橋駅や秋葉原駅にも歩いて行ける距離なので、そこから来ている人もいます。新宿や池袋に電車で10分ほどで移動できるため、大変交通の便が良いです。カフェや定食屋も学校周辺に多々あります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が広くて綺麗です。料理は種類が豊富です。結構値段も安いです。図書館の利用時間が早朝から深夜までとながく、自習を沢山することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336952
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どれも普通ってところで、不満なところは一切ありません。部活などは良いと思いますし、実体験も充実していて、実績も良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      実体験なども出来るし、特別講師の授業も受けられるので、とてもも良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミはあまり体験していませんが、先輩達を見る限り充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      実績はいいし、サポートもとても良くて、先輩達もおかげで良い就職活動が出来たと言っていました。
    • アクセス・立地
      普通
      そこまで歩かないと思います。線もいっぱいあって色んなパターンで来れます。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗で使いやすいと思います。私が初めて行った時も綺麗だと思うぐらいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      結構友達も出来るし、部活などでも知り合うので充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      まぁまぁだと思います。私はちなみにテニス部です。サークルなども充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年なので詳しく説明出来ませんが、まず1年の時に勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から内科医になりたいと思って志望しました。そして先輩がこの学校に入ったと聞き、実際に色々調べて見ると良かったので、後を追うように入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602428
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学は学べますし、知名度があるのでプライドが保てますが教育の質としてはそこまで良くはないかなと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は数が多いのですが、将来に役立つのかと言われれば正直微妙です。
    • 就職・進学
      普通
      学校からの直接のサポートというよりも、自力で就職について考える方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは御茶ノ水から徒歩5分ほどで良いと思います。1年のキャンパスのアクセスは悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設が一部古く、またシュミレーターなども充実していないと感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係が一部ギクシャクしているところがあり、人間関係がもつれているところも見かける。
    • 学生生活
      良い
      他学部との合同サークルがあり、またインカレサークルもあります。充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは医学に関係のない科目も多いですが、2年以降医学を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      知名度があり、キャンパスのアクセスも良いため入って困ることはないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568477
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全国の医学部の中で1番6年間を楽しく送りやすい大学だと思います。
      医学部受験では生物選択は難しいと言われますが大学に入れば生物選択者の方が圧倒的に有利なので頑張ってください
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水という都内なのでアクセスはいいです。
      しかし、池袋から丸の内線を使うと朝の満員電車は避けられないので、毎日それに耐えられるかが重要になります。
    • 施設・設備
      良い
      1年次に過ごす酒々井の寮では設備はよくないと思われるかもしれないが、それ以上に同じ部屋員と過ごす時間が大いなる充実感をもたらします。
      また、御茶ノ水のキャンパスに来てからは、都内ということもあり、学内の施設にとどまらず周りを使うのもありです。
    • 友人・恋愛
      良い
      6年間も一緒に過ごすので仲の良さは当たり前です。部活でも看護学部とかと一緒のことが多いのでそこでも仲良くなれます。
      また、医療系の大会は世間が狭いと言いますか、何回も同じ人と顔を合わせるのでそこでも仲良くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      皆さんが想像するように人体の解剖とか、細胞レベルの生物学など、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363998
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      順天堂大学医学部は、医師国家試験をものともしない、知性と教養そして感性溢れる医師となるための教育を行います。 本学では、医学教育や課外活動等を通じて、教員と学生間の距離が近く、各々の個性が尊重され、学生生活を楽しく充実したものとして過ごせるよう随所に教育的配慮がなされております。
      入学試験において、学力試験が優秀で人物識見ともに他の模範となる方には、特待生として学費が減免されます。将来、東京都・新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県の地域医療に貢献する方には、奨学金として各自治体より6年間の学費が全額またはほぼ全額支給されます。入学試験には、本学独自の一般入試、大学入試センター試験を利用した入試、それら両方を併用した入試があります。試験教科は、国立大学と同様に『英語,理科,数学,国語,社会』を万遍に課していますので、全国国公立大学を志望する方にも幅広く対応しています。 国際臨床医・研究医枠入試では、世界的な研究医を志す方を対象に、国際的な視野を持った人材の発掘を目的とした入学試験を実施しています。 本学医学部では多様な入学試験によって、受験生のチャンスを広げています。
    • 講義・授業
      普通
      このことは、本学入学者における退学や留年する学生が非常に少なく、そして高い医師国家試験合格率が維持されている現状からも証明されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部入学試験について
      常にトップクラスの医師国家試験合格率
      本学では、学力を重要視することはもちろんですが、面接試験、小論文試験、小中高に至る評価表等を重視し、受験生の感性や医師となるべき人物・識見・教養などを見極めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336370
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の間は田舎暮らしなのに、都内の部活に出席したりせねばならず、若干不便ですが、全く違う学部との寮生活は素晴らしいです
    • 講義・授業
      良い
      1年生の間は教養を学ぶので、医学を学びたい人にとってはそこまで満足のいく授業ではないと思います。しかし、私立にしては学費も安く、検体も多いので、二年生以降は満足いくのでは二でしょうか。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の設備や先生は素晴らしいです。最先端の技術や理論を学べたり、最先端の立場にいらっしゃる先生方からお話を伺えたり、とても素晴らしい環境だと思います
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は非常に高いです。ですので、就職率も高く、研究医になるためのサポートも手厚いので、将来の選択の幅が広がります
    • アクセス・立地
      良い
      1年生の間はアクセスが悪い佐倉にいますが、都会の喧騒から離れて暮らすのもとても楽しいです。特に受験で疲れた後なので、気分転換に数か月住むにはちょうど良いかと思います
    • 施設・設備
      良い
      施設は最新のものがそろっており、とても充実した学生生活が送れるようになっています。ただ、佐倉キャンパスはふるいので、一年生の間は我慢が必要です。本郷は立て直しているので最新です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないので、友人の幅が狭くなりがちですが、ともに生活しているスポーツ健康学部の学生との出会いは、考え方も違うので新鮮でとても充実した毎日を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養から最先端の医療まで、きちんと基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医学を志し、研究も盛んな学校に行きたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      覚えなければいけないところはすべて学校で覚え、家では演習のみとしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63776
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強などについては充実していると思うが、とにかく福利厚生はなっていないため、不満に感じることが多い。
    • 講義・授業
      良い
      テスト対策や卒業試験対策がしっかりしていて面倒見がよい。また各講座の専門家が講義しに来るのでレベルが高い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生時に任意のゼミを選んで研究の疑似体験をするが、範囲が広くて本格的に体験できる
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良い。また進路先としても有名どころが多いので、情報なども入りやすい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りがお茶の水であるため水道橋や秋葉原など遊ぶ場所は多くてよい。地価が高いため住むには不便
    • 施設・設備
      良い
      顕微鏡など学生が使える設備は充実しているが、学生の過ごすビルは中古であり不満
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり学内での恋愛は少ないように感じる。また他学部とキャンパスが分かれているため出会いもない。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は種類がたくさんあるが、キャンパスがないため体育館も貸し出しのもので、わざわざ通う必要がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医学以外のこと、2年生からは医学・解剖実習などして5、6年は病院実習となる。6年生後半から卒業試験が始まるためその対策となる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      東京都の市中病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医学部の中でも学費が比較的やすく、試験方式もたくさんあって受かりやすいと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    入口の消毒やカメラシステムで入出管理をしている。また勉強会はオンラインにしている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766959
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一人に担任の先生がいたり、学生が科目ごとに担当し勉強を教える制度があったり、みんなで試験を乗り切ろうという雰囲気があり、面倒見のいい大学であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生は基本的に一般教養を学びますが、週に1、2回は医師や医学に関連する内容を研究している先生による講義が設置されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生も研究に興味がある人は、医学研究入門の授業を取ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職とは外れますが国家試験の合格率が留年率が低いにも関わらず非常に高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部の1年生は全員千葉県のさくらキャンパスにある寮に入ります。そこの立地はいいとは言えませんが、二年生以降の本郷キャンパスは御茶ノ水駅からも近くとても良い立地と言えます。
    • 施設・設備
      良い
      本郷キャンパスは非常に綺麗で、設備はかなり整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部は授業もほぼ医学部のみなので、狭い世界だと思うことは多々ありますが、学生は勉強をずっと頑張ってきた人が多く真面目な学生がほとんどな印象です。
    • 学生生活
      普通
      医学部はほとんど運動部しかなく、行事も1年次にさくらキャンパスで行われる寮祭以外ほとんどありません。部活選びが重要になってしまうのでそのあたりが煩わしいと思う人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はさくらキャンパスで一般教養を学び、2月から本郷キャンパスに移りより医学的な内容について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前見た僻地医療に携わる医師のドキュメンタリー番組で憧れを抱いたから。
      地域枠という奨学金制度があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中24人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605056
501-10件を表示
学部絞込
学科絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷・お茶の水キャンパス
    東京都文京区本郷2-1-1

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩8分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩5分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩11分

電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

50.0 - 70.0

★★★★☆ 4.35 (53件)
東京都港区/都営三田線 御成門
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。