みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  デザイン工学部   >>  口コミ

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

デザイン工学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(43) 私立大学 109 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
4341-43件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたし自身、この学校を選んだこと、この学校で学んだことを後悔することは、これからの人生で一度もないと確信している。それくらい大切な考え方などを学んだ
    • 講義・授業
      良い
      将来につながる学問を学べるから。またこれからの世の中で生き残れるスキルや考え方が身につく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      デザイン演習が豊富で、実践的なデザインを学べる。幅広く学べるので選択肢が広がる
    • 就職・進学
      良い
      専門的なことを学べる学部なので、スキルが身につき、就職に役立つ。デザイン系は先輩などから情報を得ることが重要だが、それもやりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      3年生以上はキャンパスが変わり、アクセスはとてもよい。授業の後に、展示会などにも行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      3年生以降はデザイン工学部のみのキャンパスに変わるため、学食などがない。ランチを食べる場所はたくさんあるが…
    • 友人・恋愛
      良い
      演習も多いので、仲良くなる。また演習を通して先輩とも繋がる方が容易である
    • 学生生活
      良い
      1.2年生がメインで活動するため、埼玉のキャンパスで沢山のサークルの中から選べる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は幅広く学べ、3年生以降は専門を絞ることも、幅広く学ぶこともどちらも可能
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      研究
    • 志望動機
      今は建築学部に統合されましたが、建築に興味があったから。しかし、建築以外も学べてよかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536894
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数もそんなに多くなく、男女ともにとても仲良くなれる。アットホームな感じ。専門性も身につくし、設備も充実してる。就活のサポートも十分ある。
    • 講義・授業
      良い
      当たり前だが、知識が豊富な先生が多くとてもためになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで行った海外旅行が楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      理系大学として大手への就職実績が十分にあると思う。マーチなど、文系大学の理系学部に進学するよりも、理系専門大学に進学した方が就活の際のウケは確実に良い。
    • アクセス・立地
      普通
      東大宮までは2年間、遠かった。駅からもバスでないとアクセスが不便。
    • 施設・設備
      良い
      東大宮キャンパスは広い、ただし学食は混む。設備も整っていていい環境だった。
      田町キャンパスは綺麗だが、狭く、外観も含めてまるでオフィスビルのよう。飲み屋がたくさんあるし、都心なのでどこにでもアクセスしやすく、授業後の遊びはとても楽しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友達はうわべだけと、よく言われるがそんなことはなく、団結力もあるしとても仲が良かった。卒業して2年経つが今でも頻繁に連絡を取り合って飲みに行く仲。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルに参加はしなかったが、周りはとても楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ディベロッパー/開発部
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345770
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      当時は新設学部だったため、生徒も先生も手探り状態であった。設備も、校舎は新しいため綺麗であったが、設備はまだまだ充実していなかった。就職に関しては、サポートが充実していて、特にインターンシップは有名企業に独自のルートで行くことが出来た。卒業後は、他領域の授業で学んだ事が実際に仕事に活かせている。総合的にこの大学を卒業して良かったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      新設学部で先生方も経験が少なく、手探り状態であった。それでも授業時間外にわからないことを質問すれば、懇切丁寧に教えてくれた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      事前説明がしっかりとあり、それぞれの研究室の特色を知れた。そのため研究室では、やりたい研究を出来た。設備はあまり充実していなかったが、足りない備品はしっかりと導入してもらえた。卒論は最後まで丁寧に指導してもらえた。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高く、実際に会社では芝浦工大卒の先輩、後輩、同期が多い。エントリーシートの添削もサポートセンターだけでなく研究室でもしてもらえ、とても参考になった。
    • アクセス・立地
      良い
      芝浦校舎は山手線からのアクセスが非常によく、銀座やお台場にも行きやすく、授業終わりに展示会へ行くにもとても便利であった。しかし校舎は狭かった。1・2年の大宮校舎は広いがアクセスは悪い。
    • 施設・設備
      普通
      当時、新設学部だったため、設備は少なかった。しかし生徒の要望を聞いて随時導入してはいたので、今は充実しているのではないだろうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学系の大学ということで、似たようなタイプの同期が多く、友達は作りやすかった。また、部活も当時はほとんど無かったので自分たちで立ち上げた。恋愛に関しては、女子生徒が少ないのであまり期待出来ない。
    • 学生生活
      悪い
      部活は、芝浦校舎では自由に使えるスペースがあまりなく、少々窮屈であった。また、文化祭もこちらでは開かれないので、地域のイベントなどしかなかった。授業時間以外はほとんど拘束されることもないので、アルバイトはしっかり出来、授業後は友達と出掛ける事が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は数学や語学、機械、電気の基礎的な勉強。体育もある。3年次からはプログラミングなど専門的かつ応用的な勉強。4年次は必要な単位が取得出来ていれば、卒論に集中して取り組める。
    • 利用した入試形式
      大手鉄道会社の一般職(車両系)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407522
4341-43件を表示
学部絞込
学科絞込

芝浦工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大宮キャンパス
    埼玉県さいたま市見沼区深作307

     宇都宮線「東大宮」駅から徒歩25分

  • 芝浦キャンパス
    東京都港区芝浦3-9-14

     JR山手線「田町」駅から徒歩5分

電話番号 03-6722-2560
学部 工学部デザイン工学部システム理工学部建築学部

芝浦工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、芝浦工業大学の口コミを表示しています。
芝浦工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  デザイン工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。