みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  デザイン工学部   >>  口コミ

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

デザイン工学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(43) 私立大学 109 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
431-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学的な観点からデザインを学ぶことが出来る珍しい学部です。
      他大学のデザイン系学部とは違い工学系単科大学ならではの講義を受けることができます。
      デザイン工学科の中で生産・プロダクトデザイン系とロボティクス・情報デザイン系の二つに分かれており、受験もそれぞれで行います。
      授業内容として色彩やデッサンなど意匠デザインの他、材料力学や構造力学などの物理学、電気・機会・情報など様々なカリキュラムが用意されておりいわばオールマイティーな学部です。
      就職先として多様にあるのも特徴の一つです。例年では住宅メーカーが一番多いですがその他にも家具文房具メーカーや自動車メーカー、工場、it企業、教員などかなりバラバラです。
      芝浦工業大学内では大学院に進学する割合は少ないと感じます。
      就職先も大手で就職率もかなり高めです。10年前に出来た新しい学部なので実績は少ないですが、これから伸びる学部として注目を集めているとのことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477617
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインを学びたい人はもちろん、プログラミング系を学びたい人や、車などを作りたい人にも向いている大学であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は充実しており、分からないところはサポート室で補講できます。
    • 就職・進学
      良い
      学系事にそれぞれの有名企業に就職できているようです。キャリアサポート室という部署もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年のうちは最寄り駅は宇都宮線の東大宮駅です。
      駅から歩くと20分くらいかかりますが、学バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンなどを不自由なく使うことができます。食堂もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人によりますが築けると思います。恋愛をしたいのならほかの学校に行った方がいいでしょう。
    • 学生生活
      普通
      可もなく不可もなくです。文系大学ほど充実している訳ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや、UI,UXデザイン、CADや絵など幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      芝浦工業大学ならどこでもよく、たまたまここだけ受かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599459
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいですね。不自由とかも感じなく、オンライン授業でもしっかり出来ます。工学と、人間の感性および社会との調和・融合を図り、創造的なものづくり能力を身につけた、実践的な人材を育成する。
    • 講義・授業
      良い
      大学ランキングでより上がりました。学習サポートやzoomの授業もとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績が良いし、自分も頑張る気があります。社会人の話を聞く授業もあるようで、助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は都会的な街並みですが、気軽に入れる飲食店や遊べる場所は少ないです。しかし、最寄りの豊洲駅前には大型商業施設あり。
    • 施設・設備
      良い
      清潔感があり、設備も申し分ないと思っています。パソコンも不自由なく使えるようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      今年新型コロナウイルスで登校する機会があまりありませでした。
    • 学生生活
      良い
      今年新型コロナウイルスで登校する機会があまりありませでしたが、充実しているというコロミが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      オンライン授業でもみんなしっかりしていると思います。製品の魅力を高める能力と、それを具体化、製品化するための生産システムを設計・管理する能力を養成する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      工学の技術力と先端のデザイン力によって未来を豊かにするモノやサービスを生み出すことを目指す。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731782
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にとても前向きで明るく想像力が豊かな子が多いので互いに刺激し、されながら学べるからとてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がどなたも自分たちの身に親身になって話を聞いてくださるのでとても嬉しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも充実していて学ぶのに最適な場が設けられてると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もとても高くて安心して入学できるのでとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      近隣の雰囲気も落ち着いていて無駄なことをすることなく学べるいい環境だと思う
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実している特に図書館がとてもいいと自分は思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人たちも明るくて将来に向かって前向きな子が多く切磋琢磨しながら学べると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動はそこまで頻繁にはないが他学年の人と関われるいい環境であると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建物の基本的な構造やデザイン地震災害などにどう適応することができるのかなどかの島国である日本人としては必要な知識も学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から建築士に憧れていて芝浦工業大学の評判と就職率が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611420
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でデザインを勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。また、デザイン系への就職率もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことまで学ぶことができ、授業の内容も、充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があり、自分の学びたいことが学べる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もかなり高く、一流企業と呼ばれるところへの就職率も高い。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年次は東大宮駅で少し通いにくいが、3、4年次は田町駅で東京駅からも近く通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もかなりあり、専門的な機械がたくさんあるため設備は充実している方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルがあり、共通の趣味の友人を作ることができる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、自分にあったサークルを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、2年次からは少しずつ専門的になっていき、3年次からはさらに詳しく学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から絵を描くことなどデザインの分野に興味があり、デザイン系の仕事につきたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605896
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      千葉大や首都大、九大芸工落ちの人が多い。
      プロダクトデザイナー志望者は、そこそこ成績上位をキープする必要あり。
      やりたいことがはっきりしている人にはオススメしますが、デザインに興味がある、、!くらいだと成績に影響して結果的に生産系に回される可能性も。。バイヤーや、企画調査職を希望する人のための、統計学、集合なども学べます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      偏差値相応です。
      某芸大卒の、超就職率のいい研究室は成績トップ10で埋まります。
      おじいちゃん先生も多いので、ある程度割り切りましょう
    • 就職・進学
      普通
      サポートは悪くないです。むしろ熱心です。
      就職実績に関しては、パーセントとしては90パーセントですが、中小企業に行く人が少なくないです。トップをキープすれば大企業も挑戦できるでしょう
    • アクセス・立地
      悪い
      大宮キャンパスは東大宮駅です。宇都宮線です。都心から来る人は激弱湘南新宿ライン、埼京線なので、こころしてかかりましょう
      三、四年は田町キャンパスなのでだいぶ楽になります
    • 施設・設備
      悪い
      悪くないですが、購買環境が良くないですw
    • 友人・恋愛
      普通
      まあほかの大学よりは落ち着いているため恋愛もそこそこと言った感じです。うぇい乗りは少数派なので、うぇいしたい人は法政を滑り止めにすべきでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466320
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地が少し不便だと感じるが、授業や勉強面でのサポートはきちんとしてくれている。そのため、課題などは大変なことが多いが、それも含めて大学生らしい生活を送ることができていると感じる。
    • 講義・授業
      良い
      演習などの授業ではアドバイスをもらうことができる。課題で、できるまで授業の内容に取り組むことができる。専門科目だけでなく、プレゼンやアンケート、データの胥吏方法などの社会人になって役立つ科目もあるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室は詳しくはわからないけれど、見学したときにいい雰囲気を感じた。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは手厚いと聞いたことがある。授業でもキャリアについての授業などがあり、社会人の話を聞くことができる授業がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      1,2年は、最寄りが宇都宮線の東大宮駅です。宇都宮線は良く遅れる電車なので、不便だと感じる。隣の駅にショッピングモールなどはあるけれど駅からは遠い。3,4年は山手線の田町駅が最寄で、周りにはコンビニや、スタバなどの施設はたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      大宮キャンパスでは不自由を感じることはなかったが、芝浦キャンパスでは学食と生協がないのが、不便だと感じる。大宮キャンパスのように周りにコンビニがないわけではないので、何とかすることはできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部や、サークル内では友達ができると思う。3,4年からはキャンパス内にデザイン工学部の人間しかいないから、少し寂しい。恋愛関係の話はあまり聞かない。
    • 学生生活
      良い
      自分の所属しているサークルでは同級生同士が仲がいいので、サークル活動以外でも遊んだりしている。学際は規模がものすごく小さいので、期待しないほうがいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部の中で、2年から各専門にだんだんと分かれている。1年の時は高校の延長のような勉強やグループで工作を行ったりなどを行う。2年ではAdobeのソフトを使って様々なものを製作するコースがある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      デザインの分野に興味があったので、その中で、自分が進学できる中で一番偏差値が高いところを選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    2020年前期からオンラインで、後期もほとんど大学には通うことができていない。大学では検温をしないと中に入れないらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702676
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いつも楽しいです!私はけっこうあきっぽいのですがぜんぜん飽きずに勉強できます!好きなことを勉強するのは毎日が楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      楽しく授業が受けられて飽きないです!やはり話の長い先生もいて退屈な先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはいったおかげで友達もふえて毎日充実してます!大学生活ほんと楽しいです!
    • 就職・進学
      普通
      今は雇用均等法により女性もある程度雇わなければいけないので、あんまり女子がいる学科でないので就職しやすいとよくききます!
    • アクセス・立地
      普通
      豊洲も大宮もわりと都会なほうなので通学しやすいです!まわりに遊べる場所もけっこうあるので楽しいです!
    • 施設・設備
      普通
      いい施設ばかりで中学、高校とは大違いです!
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミに入ったおかげで恋愛もできました!やっぱ恋愛をすると人ってかわるんだなと思いました!友達とかは私は余計な友達を作りたくないタイプなので表面上しか仲良くしていません?
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルとかそんな無駄なことをするくらいならはやく家に帰りたいタイプなのでぜんぜん充実してません!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366623
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく楽しい
      やりたいことがなんでもできる!!
      先生たちがすごく優しい!!
      白黒の印刷が無料でできてうれしい!!
    • 講義・授業
      普通
      簡単過ぎずかといって難しすぎるわけでもないので真面目に受けてれば単位を落とすことはない!!
      先生たちも親身になって話を聞いてくれる!!
    • 施設・設備
      良い
      施設にはすごく満足している!!
      私立で工業系の大学なのでキレイで高機能、最新の設備も整っていると思う!!
      不満なことはほとんどない!!
    • 友人・恋愛
      普通
      デザイン工学部は芝浦工業大学の中では女の子の割合も多く、中でもプロダクトデザインと建築は多いと思う!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロダクトデザインは主に先生からテーマを与えられてそれに対して物やサービスを提案していく。
      1年生のうちは基本的なデッサン、スケッチや簡単な模型を作ったりする!!2年生になると実際にテーマを与えられてそれに対して前期では手書きのプレゼンシートを作成して発表したり、後期は専門分野のソフト(イラストレーター、フォトショップ、3dモデリングのソフト)を使って資料作りなどをしていく!!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335871
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    デザイン工学部デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      絵を書かされるとは思ってなかったのでその授業で成績の足を引っ張られた。
      やってる授業自体は丁寧でわかりやすいので、フル単も楽に出来た。
      授業を選択する幅が少ないので履修が簡単に組める。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体が想像しているよりはるかに簡単でビックリした。今後、応用の分野に入っていく事で難易度は上がると思うがしっかりついていけるように教えてくれているので安心感はある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の間は研究室やゼミに関する事が全くと言っていいほど関係がないので、今後GPAによって行きたい研究室が変わるそうなのでしっかり成績はとっていきたい。
    • 就職・進学
      良い
      大学からのメールで企業研修の体験や海外留学のサポートやその他色々な就活に関する講義などの情報を送ってくれるので参加すれば力になると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大宮の校舎はベットタウンであるからアパートが多く一人暮らしがしやすいと思う。また、東京の各地に1時間もあれば大体行けるので、まあ悪くないと思う。大学近辺に遊び場所は全然ないので電車を使ってどこかにいかないと厳しい。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの台数が多いので使えないということはまずない。図書館も大きいので使いやすいし、欲しい本がなくても取り寄せることができるので便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業は基本的に同じ学部の人と被るので、交友関係は広がりやすいと思う。浪人している人とかもあんまり雰囲気では分からないので、年齢が上でもフランクに話せる
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加してないので何とも言えないのですが、学祭は始まるとどっかしらの団体がずっとステージイベントをやっているので、賑わっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はデザインについての歴史に関する授業が多く、勉強しづらく、なめてテストにかかると単位を落としかねなくなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431606
431-10件を表示
学部絞込
学科絞込

芝浦工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大宮キャンパス
    埼玉県さいたま市見沼区深作307

     宇都宮線「東大宮」駅から徒歩25分

  • 芝浦キャンパス
    東京都港区芝浦3-9-14

     JR山手線「田町」駅から徒歩5分

電話番号 03-6722-2560
学部 工学部デザイン工学部システム理工学部建築学部

芝浦工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、芝浦工業大学の口コミを表示しています。
芝浦工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  デザイン工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。