みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  人間社会学部   >>  現代社会学科   >>  口コミ

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

人間社会学部 現代社会学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(40) 私立大学 1904 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
401-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ学科選択が始まっていないため分かりませんが、今のところ授業は勉強になります。
      特に英語の授業は力を入れていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が多く、楽しい授業があります。
      専門科目は自分の好きな授業を選べるため、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ始まったばかりのため分かりません。
      これからのゼミに期待です。
    • 就職・進学
      良い
      いいです。
      就職サポートセンターもあり、親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷キャンパスは立地もよく、駅からは10分ほどかかりますが、すぐに着きます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物で、エレベーターとエスカレーターがあるため、混雑時も快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は女子大ということもあり充実しています。恋愛関係を充実させるためインカレにはいる人も多くいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあり、自分に合ったサークルに入ることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や社会学や統計学を学びます。
      難しい内容もありますが、分かりやすく教えてくれます。
    • 志望動機
      幅広い分野を学べることが楽しそうに感じたため、この学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956121
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でまだ何を学びたいか決まっていない学生にはいい大学、学部だと思います。また、他大学の友人と比べるとオンデマンド(大学で受けない)授業が多く比較的全休が作りやすい為自分の時間を有意義に使いたい学生にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を必修で受けなければならず、広く浅く学ぶことができる。
      専門性を身につけることは簡単ではないが、色々なことを学ぶことができて満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは第一希望のゼミに入れたため、満足している。
      ゼミによるが夏休み中に合宿があったり、毎週のようにプレゼンをやっているようなゼミ、授業形式で行うゼミなど様々なゼミがある。興味があるゼミは必ず説明会に参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      他大学よりも就活を意識した授業が多いそうです。また、就活支援センターの職員の方はいつも優しく自分に合った悩みの解決策を寄り添って提案してくれるのでよく利用しています。何年生でも利用できるので、気になることがあったら気軽に予約をしていくことをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から近く満足はしているが、行きは地味な登り坂が続くので疲れている日は大半です。しかし、渋谷ということもあり放課後どこか寄る場所は多く充実できます。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は新しく綺麗で清潔感があり不満を持つ点はありません。強いて言うなら学食の席が少ないかな?と感じますが座れないことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友達がいる人が多いかと聞かれたらそうではないと思いますが、皆んな授業が同じだった人と仲良くなっているような雰囲気です。文化祭実行委員会などに入ると友人は多くできているような印象です。恋愛関係については、女子大ですが、アルバイト先や元同級生など様々なきっかけで彼氏を作っている友人は多いのでその人次第だと思います。
    • 学生生活
      普通
      日野キャンパスはサークル、イベントが充実しているようですが、渋谷キャンパスはそれに劣っています。しかし、認知度は低いですが季節ごと?にイベントを行っていたり、文化祭もそれなりに盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、必修で様々な分野を学びます。そこで興味を持った分野に違い学科を二年次で選びます。そして三年次にはゼミでの活動が始まります。
    • 志望動機
      施設が綺麗だから。学生の雰囲気が派手すぎず地味すぎず自分に合っていると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958911
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間社会学部は、1年次では学科が別れておらず、色々な分野の授業を受けることができるため、進路が決まってない学生には良いと思いますが、その分専門性が低くなるため、就職ではあまり良くないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって同じ内容の授業でも難易度に違いがあったりしますが、たくさんの分野の授業を受けることができ、今後の進路の選択肢を増やすことができます。
    • 就職・進学
      良い
      利用したことはないですが、職員やOGに相談することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分ほど歩きますが、大学まではコンビニや飲食店がたくさんありますし、最寄り駅は渋谷駅か表参道駅なので、商業施設がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はガラス張りのビルで、中心が吹き抜けになっているのでとても綺麗です。エスカレーターやエレベーターもあるので、上の階でも移動が楽ちんですし、入口には学生証をタッチすると開くゲートがあるので、セキュリティも万全です
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数のクラス制なので友達は作りやすいと思いますが、女子大なので学内で彼氏を作ることはできません。なので、インカレに入ってる学生も多いです。
    • 学生生活
      良い
      学内サークルはたくさんありますし、クリスマスやハロウィンなどの季節のイベントがあり、たくさんの景品は貰えます。
      また食堂では対象のメニューを注文するとケーキが貰えるイベントも度々やっています。とても美味しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、心理学、法律学、経済学、コミュニケーション学、社会学、経営学、統計学について全員が勉強します。選択科目では社会調査士の資格が取れる授業などがあります。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      まだどの分野に進みたいか明確には決めていませんが、学んだことを活かせる分野に進みたいと考えています。
    • 志望動機
      マーケティングを学びたいと思っていたのと、色々な授業を通して自分の得意な分野を見つけたいと思ったのが大きいですが、1番は校舎がとても綺麗だったことです。4年間通うのでやはりいい環境で授業を受かられるということが大切だと感じたので、志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言や大学が独自に決めている規定に合わせて完全オンラインや対面で授業が行われます。また、教科によってはオンデマンドやzoomが固定だったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813934
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でちゃんと勉強したいという学生にとってはとても良い大学だと思います。施設もちゃんとしておりかなり通いやすいかと
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実しているしみんな仲良くしてくれるから先生の対応も良き
    • 研究室・ゼミ
      良い
      こちらもかなり充実しているみんなで夢に向けて勉強する楽しさを知った
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす仕事に就く人がかなり多く夢に向かいやすいのかなと思いました
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷なのでなんでもあるし大学まわりは自然が多いのでかなり当たりかと
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターエレベーター等がちゃんとしてるのでもしも怪我しても通いやすいかと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子しかいないので仲良くなりやすいし中学から通っているので友達も元々いた
    • 学生生活
      良い
      かなり楽しいし協力することの大事さ楽しさを知れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本と世界の経済学を学べます。経営なども学べてマーケティングとかも学べます
    • 志望動機
      将来使えそうだし自分に合っていそうで楽しいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945945
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人には非常に良い環境であると思う。充実した学生生活を送ることができる。とってもよいよ!
    • 講義・授業
      良い
      有名大学出身の教授がゴロゴロいるので、ゼミ活動や就職サポートはどこの大学よりも面倒見が良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まるため、2年の10月ごろにはある程度入りたいゼミを検討していた方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      セミナーや資格習得、就活についての情報が毎日のようにメールで届く
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷区にあるため、おしゃれなカフェなど学校終わりに行けるので非常に良い。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく校舎が綺麗、汚い点が全く見当たらない。女子大ということもあり、学食でケーキやアイスが貰える期間があり楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大などでみんな学外で恋愛や友人関係を築いているという印象がある。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭などは芸能人が来るので楽しいと思う。でも実際に言ってる人はあまりいない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には必修科目が沢山あるので普通にめっちゃ勉強する。2年は必修は少なくなるが、オンライン授業なので結構な量の課題がでる
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ビジネスや経営に興味があり、この大学ならこの分野を幅広く極められると思った
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が継続され、対面の授業もいくつかある。対策はばっちりである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767112
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろなことを学びたく入学したので、とても満足しています。経済や法律や心理などさまざまなことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、興味のある講義をたくさん受けることができて楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナ禍だったので特に何もしていませんが、ゼミ合宿に行くと説明会で言われていたので行けていたら楽しかっただろうなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      友人も全員ちゃんと就職先を決めていました。相談できるところもあり環境は整っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にあり校舎はとても綺麗です。
      外部の方が入らないようになっていて警備員さんもいるので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはレポートの参考になる本がたくさんあるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大だったので恋愛はそこまでですが、自分と似たような学生がたくさんいて友人関係にはとても満足しています。
    • 学生生活
      良い
      よさこいが1番人気で衣装もかわいいのでおすすめです。他大学との交流もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、経営学、経済学、社会学、広告論、海外情勢や英語、簿記なども学びました。
    • 志望動機
      様々なことを学べると思ったからです。
      広く浅く学びたい方にはとてもおすすです。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968942
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が本当におもしろくて授業内容がとても充実しています。課外活動などもあるのでゼミによって学びたいことを体験できます。
    • 講義・授業
      良い
      極端な話、医学部とかとはちがうので、広い分野で社会に出たときに役立つことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      どこの学校よりも先生や学生支援センターの方が親身になって相談にのってくれます。対応が丁寧です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から15分ほど歩かないといけないので、遠いといえば遠いからです。
    • 施設・設備
      良い
      新築なのでとてもキレイです。ただ、エレベーターがよく混むのが難点です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人によると思いますが、恋愛は女子大学なので特にないです。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスが分かれておりもうひとつのキャンパスに通わないといけないサークルがほとんどだからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科が分かれていないので1年かけて何を学びたいかよく考えることができます。
    • 志望動機
      将来何をしたいか定かではなかったため、幅広く学べるここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569307
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミによって学ぶことが違うのでその選択を誤らなければ、自分の学びたいことをしっかり学ぶことが出来るので充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業もとることが出来るので、様々なことがまなべます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まります。そのため2年後期には希望を出します。各学科でゼミが異なるため、学科選択の際に自分の学びたいものを考えておく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはしっかりしています。個人相談をする際の予約だったりもわかりやすいですし、親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷キャンパスは少し駅から遠いですが、センター街の方では無いため、人が多くて苦痛とはならないので、それはいい点です。
    • 施設・設備
      普通
      吹き抜けな上にガラス張りなので、冬に寒い思い出学校へ着いてもすぐは暖かくないです。教室は暖かいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生なので自分が仲のいい人とだけ繋がるという感じです。ゼミはゼミでどこも仲の良いイメージです。
    • 学生生活
      普通
      渋谷と日野のどちらでも学祭がありますし、希望者は体育祭もあるので、行事が好きな方でも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは必修が多いので、法律だったり経営、経済など、幅広く学ぶことができます。学科を選択した後に専門性が高くなっていく感じです。
    • 志望動機
      経営や経済を学びたかったので、心理系ではない現代社会学部を選びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、パソコンの貸出
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711398
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ進路があまり定まっていない人にはとてもいい学部であると思います。
      先生との距離も近いし、楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      人間社会学部は様々な分野を学べるので、自分の好きな授業を幅広く取ることができるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      私は今三年生で、就活が始まる時期ですが、3年生になった4月から毎週就活についての講座があったり、全員面談という、1人必ず1回キャリアセンターの人と面談する機会があり、きちんと向き合ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りが渋谷駅、表参道駅なので色々な場所からアクセスはいいと思います。
      私は渋谷駅を使っていて歩いて10分くらいです。
      行きは坂道ですが、そこまで気にはなりません。
      109やセンター街と反対側でオフィス街にあるのでうるささは気にはなりません。
      放課後など渋谷というのは何かと便利で私はこの立地を気に入っています。
    • 施設・設備
      良い
      まだ築10年も立っていないキャンパスなので綺麗です。
      エレベーターは透明です。
      吹き抜けで開放感があります。
      パソコンの貸し出しも沢山あるし、設置台数も多いので、購入しなくても大学内で課題などはできてしまいます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので学内の恋愛は無理ですが、周りは他大学のサークルやバイトなどで恋愛をしているので彼氏持ちの人数はおそらく、他大学と変わらないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルに入っている人いるのかな?って感じです。
      イベントはやっていますが、私は参加したことがないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、経済学、経営学、法律学、統計学など様々な授業があります。
    • 志望動機
      高校在学中に大学で何を学びたいかがはっきりしなかったので、大学に行ってから決めようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581160
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に可もなく不可もなくな大学だと思います。大学生活を楽しみたいというより外で何かして楽しみたい人にはあっているのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他の学部の授業も一部受けることができますが、他の大学もそうだと思うので特に大きな特徴ではないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本は3年からゼミが始まるが、2年の後期途中からのゼミもある。緩いところと厳しいところの差が激しすぎるのがよくないと思う。厳しいところに行ったからと言って就職に強いわけではないので、よく考えてゼミ選択をするべき。
    • 就職・進学
      悪い
      どこの大学の子か忘れましたが、かなり就活支援をして下さっていたのを聞いて自分の大学はあまりしてないかもしれないと思った。ただ求人はかなりたくさんあるのでそれはいいと思う。特殊な業界(メディアなど)の求人は全然ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが渋谷にあるのでかなり立地はいいと思う。ただ、渋谷に大学があるだけでチャラそうなどと思われることもあるので、そこはどうにかしてほしいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは出来たばかりなのでかなりきれい。ただ、ビルキャンパスなのでエスカレータとかの乗り降りは大変。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大ということもあり出会いはほんとにないです。友達に紹介してもらったり外で遊ばないと恋愛は難しいと思う。なので、オタクは多いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学際が10月ごろにあるがとんでもなくつまらない。なんのためにやってるのかほんとにわからずどうにかするべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は人間社会学部所属で学科所属してないので様々なことを大まかに学び、2年次で学科選択し基本は笑みが3年からスタートです。経済系、法律系、心理系、社会学系と様々なことが学べます。
    • 就職先・進学先
      専門商社の事務職
    • 志望動機
      受験時に、なんとなく経済系を学びたいと思っていたため様々な学科があるこの大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705222
401-10件を表示
学部絞込
学科絞込

実践女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東1-1-49

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩15分

電話番号 042-585-8817
学部 文学部生活科学部人間社会学部国際学部

実践女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

実践女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、実践女子大学の口コミを表示しています。
実践女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  人間社会学部   >>  現代社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。