みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  人文科学専攻   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

リベラルアーツ学群 人文科学専攻 口コミ

★★★★☆ 3.74
(33) 私立大学 2275 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
331-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      リベラルアーツの意味がよくわからない。ここに居て何をしたいのかも出てこない。ひたすら不安です。もっと細かく分けてしっかりとした学科を作った方が絶対いいとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      モチベーションが下がる環境。授業中TIKTOKやり出した人を見たときはなにも言えなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      過去の卒業生が就職先でなにかしら問題を起こしたなどで、就職率は悪いと思います。ゼミの先生が良ければ卒業などのサポートはしてもらえると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスがあるが人が多すぎる。歩くと遠すぎる。
      グローバル学群と同じキャンパスでもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      周りに飲食店はある方だと思うので良いと思う。ただエスカレーターの幅が狭すぎる。人が多いのだからもう少し考えて欲しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      合う人合わない人の巡り合わせだから断言は出来ないけれど、あまりしてないように感じた?
    • 学生生活
      普通
      やったことないので分かりません。飲みのサークルがおおいいめーじです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修は英語、語学その後自分の興味のある内容の授業をとる。
      他学科の授業も受けられる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      たくさんの授業それも他学科の授業を受けられるところに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577700
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      田舎すぎる場所にキャンパスがある。不便すぎるし周りになにもないので本当につまらない。パリピ多い。正直はいらなきゃよかったとさえ思った。
    • 講義・授業
      普通
      私は英語が好きでこの学部に入学を決めました。もちろん、必修の留学や英語での授業は魅力的だと思います。しかし、自分はあまりのレベルの高さについていけなくなったどころか英語に苦手意識を持つようになってしまいました。今では何のために何をしているのか自分でもよく分からない状況です。毎回課題の量はかなりあり、授業の予習、復習をやっていかないと多分授業についていけなくなると思います(個人的体験談)
    • 就職・進学
      普通
      卒業が出来る学生の就職率や実績は高いと思います。ただ良いところ(有名なところ)に就職が決まったというのが全てではないし、自分が好きな事、やりたい事で将来は仕事するのがその人にとって良いと思うし、就活もしやすいと思うので、、この学部に入ったらこれになれるとかは無いです。きっと。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466455
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      リベラルアーツ学群は教員免許なども取得できますが、どちらかと言うと心理学系の資格が人気なイメージがあります。
    • 講義・授業
      普通
      どの大学も同じですが先生は当たり外れあります。でも分からないことがあれば積極的に聞くと仲良くなれる先生が多い気がします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入学してまもないので、ゼミなどは取ってないです。参考にならずすみません汗
    • 就職・進学
      普通
      先輩方の話を聞いていると、何かしら資格をとって卒業する人が多いので就職は上手くいってる人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに食べるところは結構ありますが、淵野辺駅からのスクールバスがとても混むので朝は数十分早めに着くぐらいの気持ちでいた方がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      内装はとても充実しています。綺麗で緑もあるので気持ちが豊かになります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学前にツイッターで友達を作ってる人が多いイメージがあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも本気で楽しんでいる人が多いのでとても熱いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に文系ですが、学群を超えて日本語から物理などさまざまな講義を受けられます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員免許を取得するのと同時に自身の英語スキルを磨きたくこの大学をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940151
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      多種多様な学問分野をすくい取り、つなげて自分の立ち位置を見定めるような学習方針です。学ぶだけでなくその学問知識をボランティア、留学で活かそうとする志を持てば、それまでの自分よりも思慮深く人間味溢れる人になれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      積極的に講義を受けたいという志と自身のスケジュール・健康管理が整っていれば、学習した内容を趣味・就活に活かせるでしょう。先生方も協力的で、ボランティア活動も希望者は講義、または自主的に行うことができる。シラバスをしっかりと見て卒業までの履修計画を練ることも大事です。自分次第です。
    • 就職・進学
      良い
      多種多様な職業分野への就職例があります。定期的に公務員試験対策等の講座の案内が生徒に届くなどします。あらかじめ希望の将来像を持ち、資格取得を目指しましょう。できる限り早い段階から準備すると焦らずに済みます。
    • アクセス・立地
      良い
      バスでの登校、徒歩圏内での登校は心配なくできます。警備員さんが一日中学校にいらっしゃるので安心できます。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニ、生協、カフェテリア、ジム、図書館など大学生活を楽しむ上で必要な施設は揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人に寄る部分が大きいことですが、部活動やサークル、ゼミでのメンバーで仲良くなるチャンスを得ることができます。
    • 学生生活
      良い
      イベントに際して半年やそれ以上の期間をかけて準備する実行委員会があり、彼らは熱意を燃やしています。コロナ禍ではあるものの、イベントを心から楽しみたいなら実行委員になるのをお勧めします。サークルや部活は複数あり、大学から特別強化指定がなされている活発な部活も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宗教、文化、共生、社会など文化人類学や多文化共生社会を創造するために自分がどうあるべきか、また社会がどの様な状態であるのかを主体的に考察する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学際的な学びが出来るとともに、留学、ボランティアなどの各種授業外活動を柔軟に行うことができるから。
    感染症対策としてやっていること
    基本的な感染対策として検温、アルコール消毒液が各館の出入り口に設置されております。学生課の判断の下でオンライン授業を受けることもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866570
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      学部が幅広くあり、それぞれの学部ではその分野について深く学ぶことができます。またリベラルアーツ学部ではひとつだけではなく、複数の分野を学ぶことができるためおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な内容の講義をうけることができ、幅広い教養をつけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が豊富にあり、それぞれに特化した内容の教養を得られます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に対するサポートが充実しており、エントリーシートの書き方、面接対策などをゼミや講義で教えていただける。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から少し離れているが、専用のバスが走っているため交通の便はよい。
    • 施設・設備
      良い
      大学の立地が広く、多くの施設あり、広々としたキャンパスで勉学に励むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数が豊富で、コミュニケーションがとても取りやすい。
    • 学生生活
      良い
      大学の掲示板、サイトに毎日様々なイベント情報が書かれており、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では共通の基礎(英語や情報リテラシー、ライティングなど)を学び、2年次から複数ある学部から、メジャー専攻、マイナー専攻を選択し学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT企業の技術職
    • 志望動機
      大学に入学してから様々な学部から専攻を選べるリベラルアーツ学群に興味を惹かれたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571566
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的に質の低い学生が目立つ。偏差値がお世辞にも高いと言える学校ではないので仕方ないが、田舎の高校生ヤンキーみたいな奴も多い。授業もリベラルアーツは微妙な授業が多く、特にメディアに関しては授業と呼べないレベルのものだ。はっきり言ってお金の無駄。なにかやりたいことがあってこの大学に来るなら良いが、とりあえず大学に行こうという考えならば、今すぐやめて他の大学や専門学校に行くべき。校舎も綺麗ではない。
    • 講義・授業
      普通
      授業は抽選が多く、三年生になっても抽選に落ちることがあるので本当に取りたい授業が取れないことがある。リベラルアーツよりもビジネスマネジメント学群の授業の方が質は高い。教授も大企業出身の人が多いのは確実にビジネスマネジメント。
    • 就職・進学
      普通
      一人一人サポーターみたいな人がつくが、当たり外れは激しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最悪。毎日のバス通学はストレス以外の何者でもない。
    • 施設・設備
      悪い
      学食、まずい。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人は多いかも、陰キャラも多い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364866
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      文系理系と絞ることなく、幅広く履修できるところが魅力だと思います。また、留学制度も充実しているため、国際関係に興味のある人は留学しやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択できる第二言語の種類が多いです。文学から情報、国際関係まで幅広く学ぶことができます。他学群の講義も履修することが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      教職課程を履修することで、教員免許状を取得できます。科目は国語、数学、理科、情報などさまざまです。心理など他の資格も、履修科目によっては取得可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は横浜線の淵野辺駅です。淵野辺駅からは無料バスが出ているので、それに乗る学生が多いです。自転車でも通学可能です。
    • 施設・設備
      良い
      清掃員の方がいるので、常に綺麗な状態です。携帯やパソコンを充電できる場所もあります。パソコンの無料貸し出しも行なっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学祭実行委員会のサークルに入る人が多いです。そのため、授業外ではサークルでの友人関係がほとんどだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは盛んな印象です。イベントも毎月のように行なっているため、情報を集めて参加している人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、キリスト教などの決められた科目と、自分で選択できる科目があります。自分で文系理系科目を履修することが可能です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      1つの分野に絞らず、幅広く学びたいと思ったからです。また、留学制度が充実しているので、留学してみたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817853
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員などの仕事を志望するなら良いと思うが、周りの人間に左右されない強い意志が大切だと感じることが多い。
    • 講義・授業
      良い
      一般的に低く見られがちですが教授の教え方、内容など大いに満足できます
      学群という制度を用いるため幅広く学ぶことが可能です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミを選択でき、自分の将来象と重ねながら学べる
    • 就職・進学
      良い
      他と比較するといいとは言えないかもしれないが
      名前の聞いた事のある企業も多い
    • アクセス・立地
      良い
      JR淵野辺駅、京王小田急多摩センター駅から学園バスが出ています。中高生も同じですがアクセスはそこまで悪くない
    • 施設・設備
      良い
      食堂もそれなりの価格で満足、私立ということもあり綺麗な設備が多い
    • 友人・恋愛
      良い
      多種多様なサークルがある。友人関係もそれなりに広まるが、騒ぐ系の人と寡黙系の人との境目が少し目立つ印象
    • 学生生活
      良い
      学園祭では有名な歌手、芸人なども来て非常に盛り上がる。緩いサークルから熱の入ったサークルまでありいい環境だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単純に講義を聞くだけでなく、主体的に学びたいことと世界的な情勢などを絡めて新たな角度からものを見れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教師
    • 志望動機
      将来的に教師を希望しているのでこの学群を選択した。様々なことと関連づけられるので選択して良かったと感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596734
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      企業の人事担当のイメージ調査では、上智大学に続いて全国私大の6位にランクインした。実際インターンシップで桜美林の学生と出会うと発言率が高く、ハキハキとしてる印象を受ける。対人力を伸ばせる特色があると感じる。
      若いうちに選択肢を狭めたくない人、伸び伸びと自由に学びたい人に向いてる大学。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類豊富で、面白くためになるものばかりで授業が楽しい。先生もユニーク。特に対人力upが強みだと思うので、コミュニケーションの授業は力を入れてる。
      1年次で、口語表現の授業が必修でプレゼンの発表があるので人によっては大変に感じるが、驚くほどに成長できる。
    • 就職・進学
      良い
      就活の授業、就活のイベントもある。キャリアアドバイザーも3年後期から1人に1人ずつついてくる。
      学生アドバイザーも1人ついてくるので大学のお困り事をLINEで気軽に聞ける。
      サポートは十分。
    • アクセス・立地
      良い
      レストランやコンビニの他には何も無いが、見通しが良くて空気が澄んでる感じがする。
      都会の騒々しさがなくて朝の通学時は爽やかな気分。スクールバスで8分ほど、徒歩22分ほど。
      淵野辺駅から桜美林大学への道のりは真っ直ぐで、歩いてるのは学生ばかり。
    • 施設・設備
      良い
      大きくて綺麗。「ザ・大学」という雰囲気。
      在学中に全ての施設を周りきれない可能性あり。
      くつろげる広場と存在感のある図書館がお気に入り。図書館では3本まで映画を借りることができる。MARVELから「ファイトクラブ」「トレインスポッティング」まである。
      夜景が綺麗な学習スペースが大人気。ジムもある。
      春は満開な桜、秋は紅葉が綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛してる人は多いように思う。
      恋愛沙汰でドロドロはしてない。
      コロナ禍で友人は作りにくかったが、イベント豊富なので授業外でも積極性があれば作れる。
      英語話せなくてもイベントを通して留学生の友達が作れる。3ヶ月で30人以上の友達を作ることができた。
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり充実してる。サークルは何があるのか分かりにくい。活動してないサークルも中にはある。部活も活発なものが多い印象。軽音部が偶に広場で歌ってる。

      学祭は身内でやってる感じで、芸能人もくるがあまり盛り上がってない。LGBTQの学生も結構いるため、そういったサークルもあり進んでる印象を受ける反面、ミスコンなどの古い風刺も多かれ少なかれ存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で、英語、コンピューターリテラシー、キリスト教や口語表現などの必修科目。2年から専攻を決めて、3年で本格的に専門性を深める。
      4年から余裕が生まれ、好きな授業を自由に組める。卒論は必修ではない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社
      桜美林大学コミュニケーション専攻
    • 志望動機
      国際色豊か。全てにおいて活気がある。生徒とキャンパスの雰囲気が明るい。選択肢を狭めずにリベラルアーツな学びができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891240
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがあまり見つかっていない人でも、大学に入ってから幅広く学べる学科なので、とても充実出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても分かりやすく、ディスカッションなども行われるので自然と周りの人と仲良くなれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の関心のある学問をまなべているのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      講師の方がたくさんサポートして下さり、学んたことを行かせるような企業を一緒に探してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      設備も整っており、駅から無料のバスが出ているのでとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備も整っており、とてもきれいです。冷房や暖房もちょうどいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても満足しています。周りの友達もみんな優しく、一緒に頑張れる仲間です。
    • 学生生活
      良い
      私自身はサークルなどには入っていませんが、友達から聞くかぎりはとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は幅広く色んなことを学ぶことができ、自分の好きなことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私自身あまり、学びたい物が決まっていなかったため、幅広く学べるこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786064
331-10件を表示
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  人文科学専攻   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。