みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    理系脳で文系分野を考える

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学院経営工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      理系には進みたい、けど社会につながることを勉強したいという人にはおすすめの学科です。いま流行りの機械学習ができる研究室もあります。
    • 講義・授業
      良い
      経営工学を学べる数少ない大学です。理系的な観点から経営や経済を学んだり、数理最適化という応用数学分野、人間工学なども学べます。
    • 就職・進学
      良い
      根拠はありませんが、東工大で「就職後、一番稼げる学部」と言われています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急線の大岡山駅です。大岡山は大学と病院と商店街しかありませんが、勉強するには良い環境だと思います。大岡山は学生街にも関わらず安い居酒屋はほとんどないので、飲み会は自由が丘や渋谷まで出ることが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      チーズケーキと呼ばれる図書館が特徴的です。学部生はみんなそこで勉強しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系しかいないので、良くも悪くも閉鎖的です。また、女子が少ないので、女子は女子で固まるか、男子と行動するかになります。
    • 学生生活
      悪い
      女子が少ないので、女子が入れる運動部や、女子の多いサークルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はどの学院も共通で、理工系教養科目と題して数学・物理・化学・生物などを中心に学びます。
      主に、経営管理・経済・数理最適化・人間工学・生産管理などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校生のころ、なんとなく理系に進んだものの、化学や機械にはあまり興味が湧きませんでした。
      経営工学という分野を見つけ、その中で進んでいる大学を選んだ結果、東工大の経営工学系でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583045

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。