みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  農学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

農学部 口コミ

★★★★☆ 4.21
(115) 国立大学 93 / 596学部中
学部絞込
11561-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      都心なのでアクセスもいいし、就職するにしろ院に進むにしろ、いろいな選択肢が広がってとてもいいところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います
      みんないい人で教授の講義もわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      就職や院への進学ともに実績がよく、ネームバリューの力で就職はだいぶ有利だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      他の学部と切り離されていて少し寂しいですが、駅からは近いです
    • 施設・設備
      普通
      少し汚いところもありますが道具などは新しいものが多く、手入れも行き届いていると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は頭がいい奴が多いですし、東大ということもあってすごくモテてる奴が多いです
    • 学生生活
      良い
      めちゃめちゃ楽しいです
      僕はテニスサークルですが雰囲気もよくとてもいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然に属する諸々の対象を取り扱い、その法則性を明らかにする学問。
      環境問題や自然科学など身近なことも学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      東大の理系で就職が有利になると思ったことと、この学科に知り合いが所属していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963242
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      今まで学びたかったのに学べなかったことなど自由に学習ができる。施設が綺麗だから勉強にとても集中してできる
    • 講義・授業
      良い
      日本一だけあり授業内容ががとてもハイレベルで楽しく受けられていた
    • 就職・進学
      普通
      大学で学んだことを活かして上場企業に就職する方がおおいです、
    • アクセス・立地
      良い
      初めて行ったとき周辺環境が良すぎてびっくりしました。自然と触れ合いなが、勉強にするのは、とても集中できる
    • 施設・設備
      良い
      日本一きれいな大学と言っても過言ではないです。警備もちゃんとしているから安心
    • 友人・恋愛
      普通
      女優さんと付き合っていて先輩がとても羨ましかったです。自分の周りの友達もとてもいい人ばかりだった
    • 学生生活
      良い
      なぜかわからないですが参加してる人が少ないです、ですがとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境や生物など幅広い農学研究ができる。自分がやりたいことなどできる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      農業とても興味があったから。最近農業関係者が減ってるのを止めたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938197
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部獣医学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はとても教授など講師がとても充実していて基本どこでも充実してると思います。獣医学過程ですと動物に興味のある方たちが集まります
    • 講義・授業
      良い
      学科の内容は素晴らしいが生徒内のトラブルに対する対処なども充実させて欲しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      複数のゼミがあり説明会は行っておいた安心かと思います。
      説明会に行けなかった場合ですと相性などもあるので選ぶのが難しいかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      兄も通っていましたが兄は獣医などに関連する企業に就職したいと言っていました
    • アクセス・立地
      良い
      治安はあまり良いとは言えませんが周辺は人が多いので女性や心配な方などは少し気になるかと思います
    • 施設・設備
      良い
      トイレは最近新しくなりました
      ただ、場所によっては老朽化が目立つ箇所もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の場合ですと入学して最初の学科では自己紹介をして簡単な交流などもしました
    • 学生生活
      普通
      イベントは他の大学ともさほど変わりはありません。
      東大だからといってレベルがとても高いわけではありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は動物学や肥料などについて見解を深め、自分の掘り下げたい分野を選ぶ時期にも入ります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まってはいませんが何か殺処分される動物たちもまだまだ沢山いるので動物たちを助ける方向です
    • 志望動機
      小さい時から動物が好きで大学生になっても獣医学課程などに興味があり深めたい!と思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883377
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      どんないい所に入ってもその人次第なので自分のこと見つめながら頑張って下さい。僕はいいと思いますけどね。悪くても人生経験と思えば何事も乗越えられますから。
    • 講義・授業
      普通
      まぁまぁですね。他の大学とはあまり変わりは無いと思います。その人に合っているかなんて結局その人次第なのでなんとも言えません、、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良くも悪くもないという感じですね、、人生経験のひとつとしたら良い経験でしょう
    • 就職・進学
      普通
      サポートがあっても結局は自分の実力、自分のやりたいことを自分のレベルに合わせて考えましょう
    • アクセス・立地
      普通
      良き良き。まぁいつかは慣れる!最初困惑するのはみんなそうだから
    • 施設・設備
      普通
      これも他の大学と変わらない気がするこの大学だからってわけではない
    • 友人・恋愛
      良い
      これはその人次第すぎるいくら周りが良くてもその人自身がダメだったら、
    • 学生生活
      普通
      あまり参加してないので分からないごめんちょでも充実はしてると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農学なので、そりゃあらまぁ、農に関することがほとんどですね、。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      就職しまーす。農とは少し分野離れてるけど関われてる所に就職することが出来た
    • 志望動機
      特に理由は無いです。ただ良さそうだったのと先輩と知り合いだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826730
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強、研究したいという学生に合っていると思います。実験が多く、楽したいという学生には不向きです。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の講義が開講されていて、網羅的に学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なテーマについての研究室があり、自分のやりたい分野を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは特にありませんが、学んだ内容を生かして研究職につく人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      文京区は治安が良く、飲食店やスーパーも多く一人暮らしがしやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、授業で使う建物は古く、老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が豊富で、友人がたくさんできます。クラスや学科でも仲良くなります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が豊富で、自分に合うものが必ず見つかります。学園祭も楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は一般教養を学び、3年から分野を跨いで網羅的に農芸化学を学び、実験も行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      食品分野に興味があり、より知識を得たいと思ったため、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601264
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      個人の自由度が高く、ゼミも自由にテーマを選べた。学校自体は言わずもがな優秀な人が多いが、この学科も優秀な人が多かった。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな講義があった。先生もいろんな人がいた。優秀な学生が多いため、レベルも高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職は個人の裁量なので、学校が何かしてくれることはない。その必要もない。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどが一人暮らしの学生なので、どこに住むかで利便性は異なる。
    • 施設・設備
      良い
      さすがに国からの補助金も多いため、施設は充実していた。建物はかなり古かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係は学校が関与するところではないので、基本的には個人の自由。
    • 学生生活
      良い
      歴史のある学校なのでいろんな部活やサークルが存在していた。運動系、文化系
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業の歴史や、基本的な経済学。基本的に学びたいものを選んで何でも学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融。
    • 志望動機
      あまり学校にいかなくてもよさそうだったから。実際その通りだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:590388
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      農学部だけは本郷キャンパスでなく弥生キャンパスなため、他学部と接触する機会が少なくなるのは寂しい。ただ、だからこそ農学部の結束も楽しめる。
    • 講義・授業
      良い
      入学後2年半は多種多様な講義から自分の興味・関心に合わせて選択が可能。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動対策のワークショップが設けられている。OG・OBも紹介いただける。
    • アクセス・立地
      良い
      駒場キャンパス:京王井の頭線の渋谷駅から2駅、朝非常に混む。
      本郷キャンパス:丸ノ内線の本郷三丁目駅または南北線の東大前駅、閑静な治安の良い環境。
    • 施設・設備
      普通
      歴史的な建物が多く古さが目立つが、不便ではない。適宜改装工事が行われている。
    • 友人・恋愛
      良い
      はじめの1?2年ではクラス(30人強)が設けられているため、自然と友達ができる。女性の比率は少なめ。
    • 学生生活
      良い
      5月と11月の年2回学園祭があり、各クラスやサークル・部活の出し物で非常に熱気がある。サークルも部活も非常に趣味が多く、掛け持ちも可能。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年で必修+自分の興味がある科目を選択可能。成績の範囲内で以降の進学先学科を選択する。
      3年目(農学部)では講義と学生実習あり。
      4年目から各研究室に配属し、1つのテーマを1年かけて研究する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      飲料企業の研究職
    • 志望動機
      もともと薬学を志望していたが、1?2年の教養時代に食品学に興味を持つようになったため、農学部を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:590232
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      現実性がある。大学から卒業したら、この社会に、絶対役を立てますよ。そして、研究がそもそもおもしろいことです。
    • 講義・授業
      良い
      もちろん、充実です。先生も優しくて、わからないところ、先生はあくまで何度も繰り返して、教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学問雰囲気がいい。
    • 就職・進学
      良い
      学生就職向けの支援室のサービスがいい、毎年専門的なイベントがある。
    • アクセス・立地
      良い
      シャトルバスとかある。
      柏の葉キャンパス駅から柏キャンパスまで、平日にはシャトルバスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      実験室とか、セミナー室とか、および生徒協会の下、付属のショップとか、利便性が優れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさんが優しい。先生もそうです。学問に厳しいけど、平常には優しい。
    • 学生生活
      良い
      国際連携に関するイベントが多い。グロバール化が日本で一流の大学である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング言語を用いて、海洋生物の挙動とか生活史を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      東京大学って、みんなの知っているとおりに、世界一流の大学である
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610324
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部獣医学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強した思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。まさに日本の最高学府にふさわしいつくりです。獣医になりたいならここしかないと言うくらいいです。獣医といっても様々な動物がいるので、すべての動物について勉強するのはとても大変です。覚悟を決めてここに入ってください。お願いします。本当にお願いします。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      めちゃくちゃいい。
    • 就職・進学
      良い
      やばいくらいいい。
    • アクセス・立地
      良い
      凄くいい。家から徒歩5分くらいのところにあるが、朝寝坊したと思っても大丈夫名くらい近く便利。なんなら、コンビニ感覚で行ける。僕はもうトイレ行く感覚ぐらいでいってます。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実しています。いらんな設備があり、危険なものいくつかありますが、私は元気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      めちゃんこいい。友人に彼女に師になどいろんな人に会えます。私はもう彼女なら9人、友達なら50人くらい作りました。毎日が楽しいです。毎日がEverydayです。
    • 学生生活
      良い
      いいよ。陸上に所属しているのですが、歩くのがはやくなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376310
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      さらなる上を目指したい人は入ってきていい大学だとおもいますが、、、
      東大だからといってなんでも出来るという訳では無いよで気をつけてください
    • 講義・授業
      良い
      すごく楽しいです。
      皆さんとても素晴らしい方々で教授も分かりやすく教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      とても良くサポートも充実しています
      あまり怖い人がいないので皆さんサポートされまくりです
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境もバッチリです
      僕は車で送って貰っているのですが
      歩いてくる生徒が多いです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
      ですが、時々庭に鳩が来て分をするのが深いですかね、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人には困らないです
      僕は彼女はいないのですがいい感じの人がいるので頑張ります
    • 学生生活
      良い
      サークルはめっちゃ楽しいいです
      とてもいいのでぜひはいってくたたさい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます
      例えば、自然環境の不思議、農作物の作り方などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自然が大好きでもっとよく知りたい!
      と思ったからですかね???
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841016
11561-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 弥生キャンパス
    東京都文京区弥生1-1-1

     東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩5分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  農学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。