みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    勉強するにはもってこい

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    法学部第2類の評価
    • 総合評価
      良い
      まず講義の内容がとてもよいと思います。大学の勉強は役に立たないと言われることがありますが、憲法を始めとして判例や実務の動きを反映した講義が行われることが多く、法律を学ぶものとしてとても役立ちます。
      また周りのレベルが高いので、勉強を頑張れる環境があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      判例や実務を意識した講義が主になっています。資格試験でもわりかし講義で扱ったところが出ます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      三年前期からゼミがあり、実定法、外国法など様々なゼミがあり興味のあるものを取れます。
    • 就職・進学
      普通
      民間、公官庁、法曹、大学院など様々なな分野で先輩方が活躍されています。
    • アクセス・立地
      良い
      東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目、南北線の東大前、千代田線の根津駅などアクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      最近トイレが改修されました。棟内は伝統を感じる部分もありますが、大抵新しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は自分から動かないとできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次は駒場キャンパスで教養学部に所属し、専門科目の基礎となるような科目を履修します。この際進振りのためにガリ勉する人、ゆるゆるやる人に結構分かれます。文系でも理系科目が履修できるので、自分は結構微積分学や生命科学などを履修して面白かったです。
      3年生になると専門課程に入り、本郷キャンパスに行く人が多いです。仕事に直結することになる勉強もあるので、真剣にやる人が増えます。法学部は憲法、民法などの実定法の他に、法哲学などの基礎法学もあり様々な内容が学べます。
    • 就職先・進学先
      法科大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466462

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。