みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  経営学部   >>  口コミ

東京成徳大学
東京成徳大学
(とうきょうせいとくだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(131)

経営学部 口コミ

★★★☆☆ 3.45
(17) 私立大学 1697 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
171-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり学ぶ意欲がある人には良いと思います。ほかの科目もあるので有意義に4年を使えると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学習に取り組むための環境は悪くありません。ただ学生同士の関わりや交流の機会が多くはないですね。
    • 就職・進学
      良い
      いかに意欲的に取り組むかで就職の大変さは変わってきますが、サポートはそこまで不安はないと先輩に聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便での不便さは特にありません。最寄りからも近いので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校はとても綺麗でかなり過ごしやすいとおもいます。設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人差あると思います。ほかの学校に恋人がいるのでなんとも言えません。友達は沢山出来ましたよ
    • 学生生活
      悪い
      イベントは多くないですね。サークルには入ってないので無知です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学はもちろん、他にもさまざまな経営に関わる科目、それ以外もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来自分のショップを開き経営者として働こうと思ったことが志望理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936787
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      偏差値が平均以上ある方はおすすめしません。
      誰でも入れる大学です。最近は、出欠に厳しくなりました。全部の授業に出席しないと単位がもらえないと学部長命令が下ったようです。
      充実した大学生活を送りたい方は、よく考えてから受験してください。
    • 講義・授業
      悪い
      きちんと大学で学びたい人にはおすすめできません。真面目に授業を受ける人の方が少ないです。
      高校の偏差値が30~40台の人達が集まる大学です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期から始まります。ゼミは当たり外れがあります。途中でやめていく方も結構います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援課というところがあり、定期的に面談やインターンの紹介をしていただけます。大手に行く先輩もいらっしゃいましたが、ほんの少数です。
    • アクセス・立地
      良い
      都心に近いですが、閑静な住宅街にあり駅からも近いので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗な方だと思います。ただ、全体の敷地面積は他の大学と比べて狭いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      素行の悪い学生もいますが、良い子たちもいます。コロナ禍もあってかサークルはそれほど活発ではないイメージです。
    • 学生生活
      悪い
      前述の通り、コロナ禍でサークル活動は控えめでした。学祭もあまり盛り上がりませんが、ちょっと有名な芸能人の方も来たりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から、経営学、会計学、マーケティングなど社会に出て役にたちそうな科目があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学を学ぼうと思っていて、高校の指定校推薦の枠にあった為です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:973453
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするための環境としては悪くなく、十分だと思いますが学生同士の交流が少ないのが難点だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい内容と講義の内容がマッチしていて毎日が楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの仲間は素晴らしく、今いるゼミに入ってよかったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためのケアも十分で、先輩方も満足していると聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは近くも遠くもないので、特別交通の便は気にならないです。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設はどれも綺麗で使いやすく、過ごしていて心地が良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミでの仲間以外に友達が少なく、恋人もできる気配がありません。
    • 学生生活
      悪い
      イベントには友達が少ないのであまり出席出来ていないのが気がかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のための勉強もしますが、他のことも講義してくれたりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      いずれ飲食店を経営してのんびりと暮らしていきたいからですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888461
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師のレベルが高く、生徒も自主的に質問をしたり生徒どうしで協力しやすく温かい学科となっています。また、他大学からも講師を招いており高度な学習をすることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      講師のレベルが非常に高く高等な講義を受けられるので生徒が自主的に学習できる素晴らしい学科となっております。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習では定期的に別の大学から専門講師を招き、より高度な学習を得られます。
    • 就職・進学
      良い
      就職への推薦も存在しておりサポートは充分と言えるほど充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも徒歩で行けるのでとても便利だと言えるでしょう。
      ただ、バスが通っていないのがデメリットですね。
    • 施設・設備
      普通
      生徒が自主的に学習できるような整備がされており、とても充実しております。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活が多数あるのでそこに入ることでより友人や恋人がつくりやすくなります。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭では毎年多くの学生、大人が集まり1番大きなイベントだと言えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      株の未来とその予想、主に株式会社について学ぶことが多いと言えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      ネット社会の今だからこそ通販が力を得ると思い外資系企業に進みました。
    • 志望動機
      経済の厳しい日本をどうやって建て直していくかその具体的な政策を考えたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937386
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強しやすいし、分かりやすいのだが少し苦もあります。でも、それも含めて楽しいです!!また、たくさん友達もできたのでよかったです!
    • 講義・授業
      良い
      教師たちの説明が分かりやすいです。また、いじめなども比較的少なく通いやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても、集中できる環境が備わっており満足です。また、周辺の環境も良くとても、集中しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートも十分で進学率も高いです。また、様々なところに進学しているので全体的に進学しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      東京ということもあり、周辺環境は満足しています。うるさくもなく、とてもよいと思います。!!!
    • 施設・設備
      良い
      校舎内もきれいでとてもものも揃っていて充実しています。頑張ろう、と思う気持ちも出てきてとても充実しています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなども少なく男女仲が良く恋愛もしやすい状況です。また、いじめられている人などもいないので良いです。
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんあるし、どれも楽しいです。また、どれも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のなんたるか、経営の仕組みなど中学生の公民に似たようなものも、教わります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親戚がそこにいっており、とてもたのしそうだったので私も通おうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725839
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い分野を学ぶことが出来るが、深く学ぶことは出来ない。他の学部の講義は受けることは出来ないし、数も多くない。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもない。サークルの数はごくわずか。文化祭は短大がメインで活動するため大学の方はあまり任せて貰えない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      優秀な先生が多くない。人気なゼミは成績で左右される。先生によって活動内容に差がある。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしてくれるが自分から動かない限りあまり意味が無い。
    • アクセス・立地
      普通
      埼京線と京浜東北線のため主要線ではない。朝は遅延が多発する。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンは少ない。ほんの数も多くない。区切られている自由スペースがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らない限り先輩との関わりは一切ない。自分から動けば多少多くの人脈を築ける。
    • 学生生活
      普通
      サークルは活動しているか分からない。数も少ないし飲みサーがほとんど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エンタメ、観光、ファッションと幅広い分野を学ぶことが出来る。あきないし、自分のやりたいことが見つかると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学部でエンターテインメントを学ぶことが出来るから。他にはない試みだと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705921
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少しイベントやOBのサポートが少ないものの、友人関係、恋愛関係も充実し、講習や設備のレベルも高い。とてもおすすめできる学校です!
    • 講義・授業
      良い
      講義は、みなさんが想像していると思われるものよりレベルも高く、学びを深めることが出来るので良さげ、身をもって体感出来る授業も多いのでとても良い。特に社会科系の科目のレベルは良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり多い。不自由するということがない
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の就職実績は、特別良い訳では無いが、比較的安定している。とくにIT系に行く人はかなり安定。サポートは少ないが、サポートがあった時のレベルは高いので、この評価になった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から見て便利な所にあり、また、最寄り駅も不便ではなく、とてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      メイン施設は十分有用で、目立った老朽化もなく、便利である。しかし、一部施設に老朽化や欠陥があるため、星四となった。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友的な人も多く、不自由ない学校生活を遅れている。また、恋愛もそれなりに行える。
    • 学生生活
      普通
      イベント自体は楽しいが、回数が少なく、微妙であるためこの評価となった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初の1?2年では色々なことにトライし、試行錯誤する。そこで基礎知識を積み、専攻を決め、研究を進めていく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学科の内容に対して興味をそそられ、家が近いこともあり、入学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597152
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が楽しくて、学びやすい環境がある。
      サークルがもっと活発的なものがあれば、もっと学校生活充実したのかなと思った。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があって、自分が興味のある科目を取る事ができるため充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで学ぶことは正直何を学んでいるか不明っていう感じです。
      よくあるゼミで飲み会~とかはないってくらいただの授業です。
    • 就職・進学
      良い
      授業でも就職などに向けたカリキュラムが用意されていたり、将来について考える機会も与えてくれるため良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      二つの線の駅から近くて便利。
      警備の人も駅までの道にいたり、安全だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      冬の暖房をケチっている気がするので、高い設備費を払っているのに…とは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比があまり変わらないはずなのに、男女で仲良い~みたいな感じではなく、グループごとにみんな別れている感じ。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はやってるのか、やってないのかってくらいしょぼいし、
      サークルも活動的な大きいやつがひとつもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部なので、はばひろい分野を学べます。
      選択授業で、ファッション、エンタメ、観光などがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      夢があまりきまってなくて、就職できるところが幅広い学科に進学したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781850
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 講義・授業
      悪い
      大学側は時代を映した経営学を学ぶと述べているが、そうは感じない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年前期からゼミが始まるということで、2年生のうちからゼミの前段階の取り組みが始まる。
    • 就職・進学
      悪い
      世の中の経営学部などと比べると就職できる層は浅い。金融でも地元の信用金庫ばかり。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは八千代ではなく十条なのでよいと思う。また校舎は新しく過ごしやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は新しいため過ごしやすい。校舎を売りにするのであればおススメできる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      正直、偏差値がかなり低いために、それなりの生徒ばかり集まってしまう。あまり期待しないほうがよい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそこそこあるために、それぞれが好きなものに入ればよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では経営だけでなく幅広いことを学ぶことになる。2年次から徐々に専門的なことを学んでいくだろう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      他大学が受からなかったのでこの大学に入学したのが正直なところである。 アクセスの良さにはひかれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570099
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの生徒も楽しく授業を受けており、とても充実した一日を過ごせた。
      勉強に励みたいのならここですね
      充実した学生生活を送ることが出来ます!

    • 講義・授業
      良い
      とても充実した校舎で過ごしやすかった。
      先生の授業が楽しく、居心地が良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミをしっかりと受けられた。
      ゼミから関心のあるゼミをひとつ選びます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が生徒と向き合い、とても十分なサポートを
      して下さった。
    • アクセス・立地
      良い
      十条駅から徒歩10分ほどで通いやすいです。
      駅周辺にはコンビニはありますが、車通りが多いので危険です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎で自販機など充実した施設です。
      一つ一つの建物の距離があるのでそこは気になります。

    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しいです。
      雰囲気がよく、友達が沢山でき、とにかく嬉しかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で11個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な経営のことを学び、自分が勉強したい項目を勉強します。
      2年生からは本格的に興味のある分野の掘り下げがスタートし、3年生では余裕があるので勉強に費やす時間が増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      成徳大学院成徳専攻
    • 志望動機
      昔から経営の分野に興味があり、より知識を深めたいと思った。
      この大学は一人一人の先生の対応がとても良く、とても充実した学生ライフを送れた。
    感染症対策としてやっていること
    所々にアルコールが置いてあり、対策バッチリ! 生徒全員がマスクをしています!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899646
171-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東京成徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京キャンパス(十条)
    東京都北区十条台1-7-13

     JR埼京線「十条」駅から徒歩13分

電話番号 03-3908-4530
学部 応用心理学部子ども学部経営学部国際学部

東京成徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京成徳大学の口コミを表示しています。
東京成徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
清和大学

清和大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
千葉県木更津市/JR久留里線 上総清川
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋

東京成徳大学の学部

【募集停止】人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.33 (4件)
応用心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (41件)
子ども学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (66件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (17件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。