みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  国際コミュニケーション学科   >>  口コミ

神田外語大学
出典:あばさー
神田外語大学
(かんだがいごだいがく)

私立千葉県/海浜幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(352)

外国語学部 国際コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.96
(78) 私立大学 1220 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
7851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を本気で取得したい方にはぴったりだと思います。TOEICの授業やパソコンスキル関係の授業も充実しています。その他にも様々な授業を履修することができます。
    • 就職・進学
      良い
      語学を生かす職業についている方が多いです。航空系や物流、商社が多いような気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      海浜幕張駅から徒歩15分から20分かかるので、アクセスしやすいとは思いません。幕張本郷駅や幕張駅を使う場合はもっと時間がかかるらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。図書館は綺麗ですし、自習にぴったりの環境です。英語の本や外国の新聞など資料もたくさんあるので私もよく利用しています。
      英語しか使ってはいけない空間や、そこには外国人の先生方もいるので授業以外にも英語でコミュニケーションを取る機会があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学ではないので、生徒の人数が少ない分、人の輪が広がりやすいです。校内を歩いていると、見たことのある子や授業が一緒の子を多く見かけるので自然と挨拶をします。なので他大学よりもアットホームな雰囲気を感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、それぞれが和気あいあいと活動しています。また年に一度ある浜風祭はとても盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322424
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い意味で、縛りがありません。与えられるものばかりではなく自分が勉強したいことをしないと、まわりと差がついていきます。なので、学年が上がるにつれて自分が本当に身につけたいスキルや学びたいことが明確になっていき、毎日が楽しいです。また、こんなに向上心があって落ち着きのある学生がいるのはこの大学だけだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語などの語学を学ぶ大学なので、問題の答えを出したりディスカッションをするときに、言語の壁にぶつかることがあります。しかし、先生は必ず待ってくれます。また、プレゼンテーションやディスカッションをする授業がとても多いので、人前に立つことが恐くなくなります。授業中に眠くなることはほぼありません。そんな授業を受けていると、自然と学科や学年を超えた友達ができる様になります。ただ、積極性によって語学の習得やその他スキルの向上にわかりやすく差が出るので、大学生になって遊ぶ気でいる人にはオススメしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320933
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学生は毎日遊んであまり勉強をしないイメージがあったが、私の通っている大学は課題が多く、毎日何らかの勉強をしている。本来あるべき大学生の姿、勉学というものをできる学校であると思う。そして外語大学というともあり、英語に特化し授業がたくさんあり、クラス単位なのでクラスの仲も深まる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先ほども書いたとおり、クラス単位の授業が多く、大教室の授業が数ないため、講義に集中できる。外国語に関する授業や、外国語学部だからといってこの授業がないといったことがなく、言語学や社会学などの講義もあるので、自分がいかに興味のある授業を選択するかで四年間に学ぶないようが変わってくるとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは他の大学と違って、大学三年生からはじまる。それはいい面でもあるし悪い面もあると思う。ゼミを通しての新しい出会いがあるかもしれないが、そうではない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア相談という場所があり、先生方が相談に乗ってくれ、背中を押してくれる。早い段階のうちに相談しに行くべきであると思う。外語大学といううこともあり、空港関連への就職率が高いという印象がある、
    • アクセス・立地
      普通
      海浜幕張駅は千葉県内のため、千葉に住んでいる人は、東京の定期がないので、高校の友達と遊ぶ際は必ずお金がかかる。そして、駅の周りはご飯を食べるところや、コストコ、幕張新都心から近いがそこまでいかない。都内に大学がないというのは不便であるとみんながいう。駅からは10分程度で学校に行けるのでそこは便利だが、サラリーマンがたくさんいるので電車を降りてからとても混む。
    • 施設・設備
      良い
      施設は本当に充実していると思うが、全部を使いこなせる人は本当に一握りだと思う。英語を学習できたり、外国人の先生と話したり、映画を見たりすることのできるSALCという施設があり、主に国際コミュニケーション専攻や英米語学科の人が使い、MULCというwメジャーの人たちの使用率が高い施設もあるが、国際コミュニケーション学科のわたしからしたら、敷居が高く利用しずらい。カフェや最近たくさんメディアに取り上げられているアジアン食堂の食神、学食などは充実していると思うが、またこれから8号館ができることにはあまり賛成ではない。学費も年々高くなっているが本当に生徒にとってその施設が必要なのかということから考えるとそうではないのではないか、という意見が多い。だが、英語をたくさん学ぶことのできる施設は本当に素晴らしいとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部が一つしかなく、サークルもあまり充実していないため、出会いはあまりない。授業もクラス制のため、他の学科の人たちや、学科内の友達はあまりできない。ただ、みんなそれぞれ明確な目標や将来の夢など意識が高い人が多いため日頃から沢山刺激を受ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な背景持った人たちそれぞれとのコミュニケーション力を培うことができると思う
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      コミュニケーションということで、文化などが違う異文化の人々とどう共存していくか
      それを英語で学ぶということが魅力的だった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨海セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      TOIEC対策としてシャドーイングや問題をたくさんといた
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119560
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を勉強する大学なので、将来語学を使って仕事をしたい人向けの大学です。しかしやはり目的をもってこの大学に入らないと、何をしているのか見失って、無為に時間を過ごすことになります
    • 講義・授業
      良い
      基本外国語の授業がメインです。講師陣もその言語のネイティブを採用しているので、実際に言語にふれあうことができます。またネイティブなので日本の先生たちとはまた違った教育方法なので飽きることはありません
    • アクセス・立地
      良い
      新都心の海浜幕張駅から徒歩で十五分と自転車を使うほど長くはないものの、歩くと結構時間がかかる微妙な距離にあります。バスも一応出ています
    • 施設・設備
      良い
      施設は非常に充実していると思います。神田外語付属図書館やSALC、MACLといったおしゃれな建物もたくさん存在しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際コミュニケーションの学生は非常にまじめです。英米語だとちゃらちゃらした人が多いです。 また女子の割合が非常に高いです
    • 部活・サークル
      良い
      サークルもいろいろあります。しかし特に目立った成績を残しているところはありません。 外語大特有のチャライサークルもたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の文法や高校では習わないようなことも学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      商業ビジネスゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際的なビジネスのことをやります。日本だけではなく世界的な視点から
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語関係の資格を取ることが大好きだったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入試対策はしていない。英検やTOEICをしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85497
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり外語大学ということもあって、様々な国からの留学生が多く色々な文化に触れることが出来ます。

      就職先も有名企業が多く、就職活動の点では割と有利と言えます。

      外装もオシャレで、内部もとても綺麗です。

      女子の比率が多く、真面目な生徒が多いので落ち着いた雰囲気があります。

      ただ、課題が多いので油断していると提出に間に合わなくなります。
    • 講義・授業
      良い
      外国人教師が多くフレンドリー、それ以外の先生もとても親しみやすい人が多く、生徒との距離も近く、熱心に指導してくれます。

      少人数制の授業が多いので、個人の努力が如実に反映しやすい。真面目に講義を受ければ、様々な可能性が見えてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:45815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学にはない良さがある大学。自主性や個性などを重んじており、海外の大学で学んでいる様な雰囲気があります。
    • 講義・授業
      良い
      自主性が求められるアウトプットの授業スタイルであったため、パブリックスピーキングやプレゼンテーションスキルがあがった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択肢は少ないが、十分学びを得られる環境ではある。説明会や先輩方の評価などをきちんと聞いておいた方がいい
    • 就職・進学
      良い
      あまり参考になる就職先はなかった。求人情報などは自分から先輩からヒアリングしていく形がベストだと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京葉線の海浜幕張駅です。駅から20分ほどかかるところにあるので天気が悪い日などは苦労します。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設があるが、昔の施設であるイエローソファがあったころの方がより国際交流が出来たように思える。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや課外活動を積極的にうけると交友関係が広がります。学科内でもグループプレゼンテーションなど協力してひとつの課題に取り組むことが多いので友人は増えます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは10種類ほどあり、一番大きなダンスサークルになると百人単位で所属しているようです。サークル活動に精を出しすぎて本業がおろそかになってしまっている学生も多くいたので、バランスをもって学生生活を過ごすと良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はベーシックなプレゼンテーションなどを学んでいきます。二年次からはよりアドバンスのグループディスカッションなどを英語で行い、人によってはついていけない難易度の課題も増えていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手食品商社の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から英語や国際交流に興味があり、姉が卒業生であったこともあり高校生のころから入学を志望していました。
    感染症対策としてやっていること
    卒業後にコロナが蔓延したため、大学での対策方法などは全く知らない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766572
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語に力をいれていてさまざまな外国人もいて、自然と外国語にふれられてよかった 就職先も豊富だと思う
    • 講義・授業
      良い
      いろんな国の生徒がいて授業もさまざまな経験をさせてくれる授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学2年からゼミが始まり、ほとんどのゼミが積極的に参加していてコミュニケーションもとりやすい
    • 就職・進学
      良い
      私は外国語を使わない職種についたが、他の人は空港など外国語を使う就職先についている
    • アクセス・立地
      普通
      千葉にあるのですが、学校終わったあととかに遊ぶ場所かあまりないような気がする
    • 施設・設備
      良い
      建物もキレイで教室もたくさんあって自由に使えるのでとても満足していました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには参加していなかったが授業で一緒になる人たちとたのしくすごしていた
    • 学生生活
      良い
      サークルと部活動がたくさんあって、私は1年の時だけバスケ部に入っていたが本気でバスケをやりたい人ばかりで私には向かなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には外国語を学ぶ授業が多くて、何かくごも学べて英語も学びたい人にはおすすめ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手の建設業の経理
    • 志望動機
      結局は違う職種についたが、キャビンアテンダントに、とても興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704117
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を学べる環境が非常に整っている また個人のモチベーションも高く刺激しあいながら学べる大学だとおもいます
    • 講義・授業
      普通
      外語大学ゆえに、英語系や語学の講義モノにかたよりがあるとおもう
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ものにもよるかもしれないが、一般的な授業とかわりがなく特化していない
    • 就職・進学
      普通
      外語大学なので、語学をいかした会社へのサポートはあるがそれ以外はあまりない
    • アクセス・立地
      普通
      jr総武線と武蔵野線と京成線が通っている 二駅からアクセスできるが、駅からはとおい
    • 施設・設備
      良い
      語学を学べる環境は非常に整っている マルクやサルクといった施設がある
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな勉強にたいして真面目なのでモチベーションはあがる。 外人の友達もでき異文化をまなべる
    • 学生生活
      良い
      偏りがあるが、みんな一生懸命イベントにむけ活動をしていると感じます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業、第二言語の授業、 パソコンの授業、異文化コミュニケーションの授業
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      食品商社の営業
    • 志望動機
      留学をせずとも英語をまなべる環境が整っていると感じ施設に魅力を感じたので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569437
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国債コミュニケーション学科
      言語だけでなく、異文化や国際問題、キャリアに関しても勉強できる
      いちにねんはとにかく課題が多い。
      英語の先生ネイティブの授業がめいん。
    • 講義・授業
      普通
      同じ授業なのに、先生により楽なものもある。
      様々な言語の授業がありかんがえ方がひろがる。
      指導も人による
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入ってる人は少ないのでは。
      ゼミはあまり種類が多くない。
      外語大なので語学や国際問題関連のゼミが多くかたよっている。
    • 就職・進学
      普通
      語学をいかした企業への就職がおおい。
      またワーホリや留学など就職しない人もけっこういる。
      休学するひとがおおい。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなりわるい。
      海浜幕張は電車が止まることが多い。
      京成と総武線は駅から遠い。25分ほど
      バスをつくってほしい。
    • 施設・設備
      良い
      施設はお金をかけてるだけあって、充実。施設が一番の売り。
      英語だけのスペースや、その他外国語のぶんかを体験できるスペース。
    • 友人・恋愛
      普通
      国際的な大学なので、色々なジャンルの人がいる。
      あめりか帰りや、ハーふ 外人
      lgbt等いいひとばかり。たのしい。
    • 学生生活
      普通
      サークルははいっていなかった。
      あまりいけいけのサークルはない。
      ダンスサークルは比較的大きくてにんき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年2年は英語の先生ネイティブによる、reading writing等の授業。
      またTOEIC 等の授業も点数別にとれる。
      国際コミュニケーション学科は600てんないと卒業できない。
      さんよねんは比較的少ない。
      ぜみや、だいにげんごをとる人が多い。
    • 就職先・進学先
      食品商社
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431538
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本一課題が多い大学なんてこともゆわれる
      特に私のIC学科は一2年の課題がすさまじかった。
      さんよねんはそこまでなので、就活に影響はなかった。
      また授業内容は豊富だが教師によりレベルが違う
    • 講義・授業
      良い
      icは英語から国際問題やパソコンやインターン等多岐にわたる授業を履修できる。ただ教師によりレベルが違う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分もゼミに入っていたが、微妙で。あまり種類が多くない。もう少し違うジャンルのゼミに入りたかったきがする。
    • 就職・進学
      普通
      留学やワーホリに行く人が多いのであまり就職して働く人は他の大学に比べ少ないのでは。サポートも片寄っていて微妙です
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかくいなか、電車からバスはあるがお金もかかるので歩くと20分はかかる。金をたくさんとっているんだからバスくらい無料にしてほしい
    • 施設・設備
      良い
      外語大なので語学が勉強できる環境はととのっている。
      一番の強み。ただ、そのぶんもあってか学費はたかい。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人によるのでは。サークルやゼミに入っている人は必然的におおのひととかかわれる。
      私はサークルにはいってなかったので、学科の子だけでした知り合いは
    • 学生生活
      悪い
      女子が多いのもあってか、スポーツが強いなどといったことはない。楽しく気ままにやっているようなかんじ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年2年は課題がとにかく多い。
      ネイティブの先生との授業がめいん。
      だいにげんごは、必修ではないので人によってはとる。
    • 就職先・進学先
      食品商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427272
7851-60件を表示
学部絞込
学科絞込

神田外語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

     JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩19分

電話番号 043-273-1322
学部 外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部

神田外語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  国際コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

神田外語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。