みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

神田外語大学
出典:あばさー
神田外語大学
(かんだがいごだいがく)

私立千葉県/海浜幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(352)

外国語学部 英米語学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(194) 私立大学 887 / 3574学科中
学部絞込
19411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が所属している、ポルトガル専攻学科では
      ポルトガルに実際に派遣されます。とても良いです。
      実際に現地に行けます。
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人一人にあわせて、国際性を丁寧に伝えようと
      今日中側が頑張っているから。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの方は、少し不満です。なぜなら、
      ゼミゼミしてるからです。
    • 就職・進学
      良い
      海外留学制度を設けており、留学した期間を単位として認めて
      もらえるからです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にコンビニ等の、ささっと寄れるような経営店が
      ないためかなり不便です。
    • 施設・設備
      良い
      建物の外観、内観ともに自然と現代アートを混合したような
      感じで和みやすいから。
    • 友人・恋愛
      良い
      ALTの先生や他の学部の生徒とも関わる機会がたくさんあるため、
      友人関係には困りません。
    • 学生生活
      悪い
      留学制度ぐらしいか、この神田外語大学には取り柄がないと
      思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ポルトガル語、ポルトガルでの衣食住や文化などを主に学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語に触れ、自身の国際への観点を養うとともに
      グローバル化に追いつきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919846
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      出席コードを入れ忘れただけでバッサリ欠席扱いする鬼のような先生もたまにいらっしゃいますが、基本優しい先生が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に穏やかで優しい先生が多く、提出物や評価についても緩めではあると思います。必須科目はほぼ英語で行われるので地道に英語を学んでいく自信のある方にはあっているとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      コロナ禍でエアライン関係に就職できた先輩はほとんどいませんが、大手企業に受かった方ももちろんいます。ただし、必死で勉強して早いうちにTOEIC800点を突破した方が多い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      京葉線海浜幕張から徒歩10分、幕張駅からは30分です。悪くはないのですが、総武線を利用する方が多いので幕張駅からバスが出てくれると非常に助かります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設で通信環境も講義室もかなり充実しています。テスト期間には図書館を利用しますが、ドラマのロケ地に度々なる所で勉強するのはかなり楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ぼっちでも友達とワイワイしても充実した学校生活になる事を保証します。他人のことを気にしたりとやかく言うような人はほぼいないのではないでしょうか、
    • 学生生活
      良い
      学祭はかなり人気だと思います。サークルは詳しくないのですが、緩いところも多く仲間作りにピッタリです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は文法や論文の書き方、プレゼンテーションの基礎を学び、2年は応用といった感じです。3年以降は四つのコースに分かれそれぞれ興味のある分野を学びます、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと洋画や音楽が好きで、より身近に感じたいと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897735
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が割と多いので、しっかり管理することが必要です。授業は、ディスカッションが多いので、コミュニケーション能力、スピーキング力が自然と身につきます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな外国語が選べます。講師の人も多く、学ぶのにとても適していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんどが外国人による授業で、英語で行われるため語学力が自然と上がって行くと思います。
    • 就職・進学
      良い
      海外(ほとんどアジア)へのインターシップ制度などもあるため、外国の企業へ就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から少し歩かないといけないので、めんどくさく感じます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとてもきれいです。特に授業でよく使われる8号館は気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多いと思います。女性の方が多いので、男性は恋愛に困らない気がします。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナであまりイベントは出来ませんが、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業が多いです。ディスカッションの授業が多いので、スピーキング力やコミュニケーション能力が自然と身につきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きだったので、それを活かすことが出来る学科に行きたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で主に行われるので、感染症対策はできていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779532
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の本質、言語としての英語を本気に学びたい人に向いています。ただし、ただ英語を学ぶだけでなく、その英語を学術的な目的に使用することを目標として重点的にしているので、それを目標としていない人にはお勧めできません。
    • 講義・授業
      良い
      英語に関する授業が中心となっています。ほぼ全てがオールイングリッシュの授業です。
    • 就職・進学
      普通
      外資系などへのアプローチが多いですが、アプローチの乏しい就職先もあるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの海浜幕張駅や幕張駅からは10分ほどかかり、駅からそこまで近いとはいえません。
    • 施設・設備
      良い
      教室以外の施設は比較的近年作られたものが多いです。しかし教室は古さが目立つところが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多い為自然と友好関係が形成できるでしょう。皆優しく話しかけやすい雰囲気でした。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もあってイベントが減ったような気がします。サークルもコロナの影響で活動が極端に制限されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年時は学術的なカリキュラムに必要な英語力を鍛えていきます。3年時からはそれを研究などに応用する内容重視の授業が主となってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が兼ねてから好きで、自身の英語力をさらに高めて、将来の生活に役立てたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770421
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を身につけるだけでなく、文化や歴史、情勢などについても学びたい人にはとてもいい大学だと思います。ただ、英語の習熟度は自分次第なので、外国語をスムーズに話せるようになりたいだけの方は留学や、専門学校などの方が合っているのかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      私は、いろんな国の文化について学ぶことが好きなので授業内容については満足しています。様々な国から先生が来ているので、主要国だけでなく、多様な文化や歴史について学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類は少なめで必須ではありませんでしたが、今年の一年生からゼミも必修になったみたいです。外語大なので、言語に関する研究をしているゼミもありますが、映画やマーケティングなど他のテーマを取り扱っているゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      就活は人それぞれなのであまりハッキリとは言えませんが、キャリアセンターや相談、エントリーシートの添削などをしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は総武線の幕張駅と京葉線の海浜幕張駅の二つがありますが、どちらの駅からも20分前後かかります。
    • 施設・設備
      良い
      自習に使えるスペースとかが豊富に用意されていたりと、設備は比較的充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していないため顔は広くないですが、必修の授業とかで友達が作れます。授業内でも、グループワークとかが多いため友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      私の代はコロナウイルスが流行った年で、サークルに参加している人はあまりいませんでした。しかしながら、フラダンスやベリーダンス、児童英語などの外語大らしいサークルもあるので、これから入学される方は自分にぴったりなサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文法や音声学などについてはもちろん、アメリカなどの文化や歴史についても学ぶことができます。研究コースによって学べることが変わってくるため、自分が興味のあることを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生の時から英語を学ぶことが好きで、もっと学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910326
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語やほかの外語を学びたい方には当てはまると思います。本場の方が講師なので学びたい分野に特化して学びを進めることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      まず校舎が綺麗で勉強しやすい環境になっています。外国人の先生が授業をするためネイティブな英語に触れれるのでレベルの高い英語が身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため英語に関連する仕事に就職する人が多い傾向がありました。就活のサポートはあまり積極的にはしてくれませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は幕張本郷駅です。近くにイオンがありそこで帰りに遊ぶことも出来ました。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は全体的に綺麗でした。トイレも少なからずあったので不便と感じる時はあまりありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると同じ趣味で繋がる友達ができるのでたくさん友達が出来ると思います。必修で同じクラスの人とはよく会えるのでそこで仲良くなれば友達は少なからずとも出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は思ってる以上には規模が大きくは無いので盛り上がりは期待できないかもです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ディスカッションの授業が多いので、スピーキング力やコミュニケーション能力がつきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学の時から英語に興味があったのでこの大学の学科が自分に合うと思い入学しました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894957
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「外国語系大学」ということもあり、語学だけでなくグローバルなこともたくさん学ぶことができる。様々な授業が開講されていて、全て取りたくなるくらい充実しているが、主体性が大切なので受け身にならず積極的に行動することが大切。学ぶ意欲が高い学生にはうってつけな学科だと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質もよく、オールイングリッシュで学ぶため英語力の向上にはうってつけ。授業外でのサポートやコミュニティなども充実しているため留学をしなくても語学力アップが充分見込める。何より楽しみながら学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは充実している。1年生の段階から様々なことを相談出来る部署があるため、まだ就職についてまだまだ決まっていない人ほど不安は取り除くことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもよく基本的に生活必需品などは周りの施設で全て揃えられる。立地もかなり良いと言える。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はかなり充実している。閑静な図書館、様々な文化を体験することが出来るMALCという施設、電子機器なら全て揃っているコンピュータ室、デザインにも優れ、機能性も高い施設ばかり。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語学部だということもあり、年齢差、男女関係なくすぐ仲良くなることができる。グループワークも多いためすぐに友人も出来る。その他授業外でのコミュニティでもすぐ先生や生徒と仲良くなることができる。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、選択するのに悩むくらい。全て人間関係も良好で厳しいところはないため楽しみながら友好関係も広げられる良い機会になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語そのものを学ぶというよりはその言語を使い、何かを学ぶというイメージ。必修での授業の内容はエッセイやプレゼン、リーディングなどで、2年次から自分の好きな分野を英語で受け始めることになる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から海外へ興味があった。海外へ学びに行ったこともありそれを活かしたくてこの学校を志望した。様々な文化、考え方、学びを深めるのには最適な学校であると感じている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884147
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の総合的なスキルの向上が見込めます。ちゃんと真面目に授業を受け、英語の何について学びたいのか(言語学、異文化コミュニケーション、国際情勢など)を明確にすることが出来れば、得られるものは大きいと思います。3年の履修登録のタイミングで4つの専攻分野の中からひとつを選び、それに関する講義を履修して卒業単位を取得していくという形になるので、それまでに学びたいものを見つけられればいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語に関する授業が充実しています。ディスカッションが多いので、スピーキング力も上がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。私は第1志望のゼミに入れましたが、倍率は2倍程度でした。もっと人気のゼミだと3倍、4倍になることもあり、必ずしも希望のゼミに所属できるとは限りません。
    • 就職・進学
      普通
      学歴フィルターで落とされる可能性は、残念ながらある大学です。しかしキャリアセンターの職員さんは親切です。3年の前期から毎週一コマ、就活に向けたセミナーが無料で開講されます。早いうちから準備を進めておくべきだと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      残念ながら駅からのアクセスはあまりよくがありません。海浜幕張駅からは徒歩20分、幕張駅や京成幕張駅からはは25分程度かかります。海浜幕張駅方面は高層ビルやレストラン、ショッピングモール等で賑わっています。逆に幕張駅、京成幕張駅は驚くほどに何も無いです。コンビニは一応あります。幕張駅の隣の幕張本郷駅から大学前のバスが片道220円で出ているので、雨の日はバスを利用している人もいます。レンタルの自転車を使っている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      KUIS8(8号館)と図書館はとても綺麗で雰囲気もよく、頻繁に利用しています。建物によっては古いものもあります。エスカレーターはひとつもなく、各建物にエレベーターはありますが数が少ないので、移動教室等はほぼ全て階段です。テニスコートやジム、サッカーができる広い芝生があるのは良い点だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は素敵な友人に恵まれ、とても充実した学校生活を送ることが出来ている方だと思います。1年次と2年次には20名程度でクラス分けされますが、人間関係はそのメンバーにかかっていると言っても過言ではありません。当たりクラス、ハズレクラスについては高校のクラスを想像していただければわかると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体的に過疎で、半分くらいの人は入っていません。ただ、ボランティアサークルや小学生に英語を教えるサークル、ダンスサークルなどは活発に活動を行っているイメージがあります。学園祭は去年も一昨年もコロナでリモート開催だったので、正直よく分かりません。去年はリモートでジョイマンが来てました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語のリーディング、ライティング、スピーキング、日本語のレポートの書き方講座の授業が必修で入っています。それ以外は自分で好きな授業をとる事ができます。第二外国語は1-4年のどこかのタイミングで取らなければ卒業出来ません。教養科目では歴史、倫理、教育といった英語とは全く関連しない分野も学べます。3年次のゼミは入っても入らなくても大丈夫です。したがって、卒論は必須ではありません。(半分くらいの人がゼミに入っている印象です。)また、4年次にゼミに残るか残らないかも、所属しているゼミによって変わるので、入る時に確認することをおすすめします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      英語を活かした職業に就こうとは思っていません。中には英語教師を目指していたり、ワーホリに行ったり、CAを目指している方もいます。が、私のように英語を使った職業に特にこだわりを持っていない人もいます。
    • 志望動機
      英語が出来れば実生活で役に立つと思ったからです。こう書くととても聞こえがいいですが、今考えると他にやりたいこと、学びたいものがなかったから消去法的にこの学部を選んだのかも知れません。あとは、同じ高校からこの大学に進む人が多かったというのも理由の一つです。
    感染症対策としてやっていること
    必修、選択外国語、体育、ゼミ、一部の授業を除き、オンライで行われています。(2022年前期)消毒液が随所に設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852080
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修で取らないと卒業できない授業も抽選になってしまい履修することが出来ないことと、本当に英語を学べているのかちょっと自信はありませんが英米語学科で良かったとは思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては1.5時間永遠と話をしているだけの人もいて、オンライン授業だとなお聞き取りにくいから
    • 就職・進学
      普通
      まだ何もサポートを受けてはいませんが、お知らせはweb上で来ます
    • アクセス・立地
      良い
      3つの駅から歩こうと思えば歩ける距離だし、バスもあるので便利だと思います。学校が近くにあるので歩道は時間によって混みます。
    • 施設・設備
      良い
      最近どの建物も改修工事でトイレ等とても綺麗になりました。これから5号館の工事も行う予定と聞いたので楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      3年目ですがいじめ等は聞いたことがありません。サークル、授業共にみんな誰とでも話をして仲がいい印象です。
    • 学生生活
      良い
      入学してから浜風祭がまだ対面で開催されたことがなく、他のイベントもあるのかすら分りませんがサークルはものによってはかなり活動しているところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語で情報を読み取ったり、頻繁にあるプレゼンで自分の意見を出していることがいちばん多いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来語学関係の仕事に就きたかったということと、英語が単純に好きだったので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848639
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      なんとなく、で来ない方がいい大学です。外国語を習得する熱意が高い方にとっては最高の大学だと思います。ただし、生徒のやる気は低いので周りに流されないように注意が必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      グループワークを多くやらせるのはいいのですが、肝心のグループワークに関する指導や教育がないため、ほとんどの場合やる気のない生徒とダラダラとプレゼンを作ることになります。グループワークというのは作業を皆で等しく分担することではありません。大抵の場合、スライドの数だったり文字数を皆で等しく分担し、最低限のコミュニケーションだけで課題を制作することが多いです。これは同じグループになった生徒にもによるのですが、大抵こんな感じで、「だるいしさっさと終わらせようぜ」みたいな雰囲気が常にあります。グループワークに関する評価や教育が行われていないのは論外としか言いようがないです。外国語習得以前の問題です。英語習得に関してですが、これは生徒の積極性に100%依存すると断言します。神田外語の必修の授業では、英語は教えません。英語を使う機会を与えているだけです。なので喋れない人はいつまで立っても喋れません。高校の時の方がボキャブラリーが多かった生徒は多くいるはずです。やる気のない生徒は全く話せる様になりません。高3の受験勉強で英語に触れていた時の方が話せるのではないかと思う様な生徒を多く見かけます。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います。スーツを着て授業を受けている生徒を多くみかけます。
    • アクセス・立地
      普通
      海浜幕張駅から歩いて15分くらいで割と良いと思います。バスも本数が多くて快適です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。ただ、ほぼ誰も利用していない広大な芝生エリアを見るたびに無駄だなと感じてしまいます。これが施設費として取られているのならば広大な芝生エリアは無駄としか言いようがないです。空の水筒を持っていけば冷たい水を無料で入れられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに入っていないと厳しいのではないでかと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭のレベルは低いです。文化祭=休みの日というのが神田外語での一般的な認識だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とりあえず英語を使うか、みたいな授業が多いです。幼稚な英語を話しても全く指導されないので大半の人は1年生の入学時と3年の前期(そしておそらく卒業まで)英語レベルに成長はないです。ただ、中学のようにネイティブ発音で喋っても白い目で見られる事はないので、熱意のある方は本気でthを発音しても問題ないです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      受験科目が英語と現代文だけでいけたのと英語力向上に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:835936
19411-20件を表示
学部絞込

神田外語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

     JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩19分

電話番号 043-273-1322
学部 外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部

神田外語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

神田外語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。