みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  看護学部   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(51) 国立大学 119 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
5111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業の面、サークル・部活動の面、周囲の人間関係の面からみて、とても充実した生活を送ることが出来ています。
    • 講義・授業
      良い
      看護に対して、多角的な視点から臨床で扱う知識や技術、頭の使い方について学ぶことが出来る。講義を受けている時はわからないことやピンと来ないことも多いが、実際の実習など臨床で学ぶ場を通して確かな知識としてそれぞれが繋がってくることを感じる。総合大学ならではの、医薬看専門職連携の授業もある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職や進学に関して深く考える時期では無いので確かなことはいえませんが、部活やサークルで就職の決まった先輩から様々なことを聞くことが出来ます。大学附属病院にそのまま就職した先輩とは会って相談する機会があります。
    • アクセス・立地
      普通
      本千葉駅から歩いて20分程、千葉駅からバスで10~15分程。千葉駅まで行かないと周辺にはあまり施設や食事できるところなどは充実していません。
    • 施設・設備
      普通
      かなり歴史のあるキャンパスなのでまあ古いです。薬学部や医学部は比較的最近校舎が新しくなったため綺麗です。看護学部は可もなく不可もなくです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルを兼部しています。すごく楽しいです。看護学部は80人ほどですが、みんなで仲良くやっています。看護学部の人は西千葉キャンパスの他学部のサークル関係の人や、医学部・薬学部の先輩などと付き合っている人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは多くありませんが、学祭は盛り上がります。特に西千葉キャンパスは学祭が豪華です。
      サークル活動は高校までの部活動と違って自由な感じがあってとてもいいです。部活動も顧問がメインではなく、部員たちメインで活動を行っていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は西千葉キャンパス・亥鼻キャンパスで一般教養と専門基礎科目を学びます。2年次以降は亥鼻キャンパスで専門科目について深く学んでいきます。カリキュラムが変わって、2年次から実習科目が始まっていたものが、1年次の夏休みに短期で実習のようなものが増えたようです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師に昔から興味があったから。大学進学までの間でその他にやりたいことが見つからなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972649
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大満足です。看護学部は厳しかったり、あまり大学生活楽しめなかったりすると聞いていましたが、それなりに楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      施設も綺麗だし、私は看護学部で資格も取れやすくさせて頂いてます。周りのみんなも県外から来る子ばかりでとても楽しく、最高な大学生活をおくれています
    • 就職・進学
      良い
      先生がとてもよく教えてくれて大変感謝しています。テストの時には一人一人に向き合い、また、進学実績もいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      看護学部だけ他の学部とは離れてはいますが、ディズニーが近いので最高ですね。一人暮らしなので宿泊費も浮いますし。!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。トイレなど大丈夫か心配でしたが、イオンみたいでした。みんな気にいると思いますよ
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの子はとても優しく、面白い子ばかりで、いじめやいざこざの話は聞いたことありません。安心してください
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。文化祭のようなものには参加しない人も多いです。ですが有志発表のダンスなど迫力あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についてのことです。福祉は保険など様々で、勉強したいものを勉強できます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      姉と兄が看護師で、収入が安定し、休みもあるのですぐに一人暮らしができたので羨ましいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943277
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教科書通りではなく、自分の五感を使用して、情報を得る力、アセスメントする力、その他、色々な力を得ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      オススメです。、耳鼻科の授業で居眠りしている友達の隣にセミを持ってきたのが面白かったです。自由で自立してます。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。教員研究者になっている卒業生がいっぱい居ます。
    • アクセス・立地
      普通
      千葉駅から自転車で山を昇る。少し大変です。物価は安くて良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には必要な資料が学内で入手することが出来るとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は充実しないといけないですか?なお、友人関係は充実しています。一生の友人を得ることが出来ます
    • 学生生活
      良い
      大学祭はさいこうです。サークルが色んな出し物をしていてとても楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おおまかにいうと看護学です。それぞれが持ってる力を信じること。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      子供の頃から親の影響もあり、看護職になりたかったからです。。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916429
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をひたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。周りには駅があり、駅からでて、すぐ学校に着くのでとても便利だと思います。または楽しい学校なのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。大学の先生が行う授業はとても分かりやすく、興味津々で聞いてられるのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、看護科ではとても先生と生徒の仲が良い所が私は満足していて楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、看護に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りの環境では、西千葉駅が1番近く、とても便利です。西千葉駅から数分歩いてたら着く感じなので、とてもおすすめです。
      学校のまわりには、色んな商店街があり、未来を見ながら登下校できるので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う看護棟では、大きくもなく、小さくもなく、ちょうどいい感じで過ごしやすいです、
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、色んな違った科目のできる友人がたくさんできます。しかし、まったく違う科目をやっていると、普段、一緒に過ごせないので、そこは考えてみてください。
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんあり、夏休みは7月から9月下旬。
      10月から夏休み明けなので、夏休みが長くていっぱい休めると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな看護でやるお仕事を学び、自分が勉強したい事をします。もちろん、絶対知らないといけないことはたくさんあるので、そこは選べません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      昔から看護師に、興味があり、より知識を深めたいと思い、看護科について学べる大学を探していました…
    感染症対策としてやっていること
    消毒や手洗いの呼びかけは生徒全員でしていて、色んな科によってはオンラインで学校に来ないこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780320
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を学びたい方にはうってつけの大学だと思います。そのまま附属病院に就職することも出来ます。
      充実した学校生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      設備や事業等も充実しており、とても過ごしやすい学校です。講義はわかりやすく指導してくださることが印象的です。
    • 就職・進学
      良い
      看護学部なので、医学に関連する企業に就く人が多いのはもちろん、千葉県附属病院等に就職する人も多かったようです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くにある定食屋さんは、安くて量もありよく利用しました。
    • 施設・設備
      普通
      基本は新しいですが、所々老朽化の進んでいるところがあるという感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の周りは、基本サークルに参加している人が多かったです。大きい大学ということもあり、人間関係を大切にしていくため、参加した方がいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあり、充実しています。ただ、自分に合ったサークルを選ばないと、とても後悔します。慎重に選ぶことをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には医学系です。1年生のうちにさまざまなことを学んでおくといいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医学系の職に就きたいと思ったから。
      附属病院にそのまま就職できると聞いたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778646
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学唯一の看護学部で歴史があり、先生方が誇りを持っていることが伝わってきます。教育の質は高いのだと思います。また、希望すれば全員が保健師、選抜制で助産師の国家試験受験資格を得ることができます。学生はみんな優しくて、同じような考えをしている人が集まっているので楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      教科書を書いているような先生も多く、質の高い授業を提供してくれていると思います。ただ、昨年からカリキュラムが改定されて前倒しで授業が展開されているのでかなり大変です。また、どこにでもいると思いますがあまり興味のわかないような授業の仕方をする先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミが始まっていないのでわからないのですが、研究に力を入れている大学なので充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ全員が看護師の国家試験に合格します。助産師は毎年全員合格しています。病院や保健所に就職する人が多いですが、大学院に進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、ほとんどの人が最寄り駅の千葉駅から自転車で来ています。バスの人もいます。自転車だと、最後に急な坂があり登るのが大変です。大学の目の前にローソンがあり、便利ですが、他にお店はあまりありません。千葉駅周辺には飲食店がたくさんあるので、放課後にみんなでご飯を食べる時は千葉駅まで行きます。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学なので、豪華な設備が揃っているわけではないと思います。ベッド数が少なくて演習がやりづらいと思うことはありますが、大体の設備はきちんと揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部の学生はみんな優しいので、看護棟はすごく平和だと思います。普段は部活やサークルの友達と一緒にいる人が多いです。ただ、人数が80人ちょっとしかいないのでみんなと仲良くなれるし、実習や演習で一緒になると話したことがない子同士でもみんなで乗り越えようという雰囲気になります。
    • 学生生活
      良い
      看護学部唯一の公認サークルとして、舞部というダンスサークルがあります。他には、医薬看合同の部活があって入っている人がたくさんあります。西千葉キャンパスの部活やサークルに所属している人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は英語などの普遍科目を西千葉キャンパスで学び、体の仕組みや病気などの専門基礎科目を亥鼻キャンパスで学びます。2年生からはほとんどの人が亥鼻キャンパスだけになり、看護の専門的なことを学んでいきます。2年前期から実習服を着て演習が始まり、夏休みに1週間の実習があります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492703
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学唯一の看護学部ということもあり、教授陣もプライドをもっており、非常に質の高い看護学が学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      看護の分野の中では非常に有名な方々が教授をされているので、まじめに授業を受けていれば、大変質の高い教育を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生で卒業研究のために研究室に入ります。先生がたは親身になってくれ、こちらがきちんと学ぶ姿勢を示し、やることをやっていれば非常に協力的になってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューがあり、たいていの学生が志望した就職先へ就職しています。看護師、保健師、助産師、大学院へ進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで15分ほどかかります。遠いです。学生ほぼ全員が自転車を使っています。学校が坂の上にあり、坂の下はそれなりに栄えていますが、坂の上はなんにもないです。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟が建て替えられ、新しくなりました。実習は大学附属病院で行うこともあり、学生を迎え入れ、教育してくれる環境は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      坂の上のキャンパスで、村みたいな感じです。噂がすぐ広まります。部活動が行われていて、ほとんどの学生が所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養を学びつつ、基礎看護を学びます。2年生から徐々に基礎看護、専門看護を学びます。3年生から実習が始まり、3年の12月からは実習のみです。4年生になると、実習と並行して卒業研究を行います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      助産師になりたかったのと、関東で生活したかったので、4年で助産師の資格がとれる関東の国公立大学はここしかなかったため。周りの子と比べると不純な動機です。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の補習のみで勉強しました。センター重視だったので、センターで点が取れるように、二次では赤本をひたすらやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184021
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授はいかつい人もいますが情熱はあります。学生はもちろんピンキリありますが、志の高い仲間の中で勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルは高いですが、ネットの授業はどうしても聞き流してしまいます。
    • 就職・進学
      普通
      病院勤務以外にも、大学院進学や一般企業就職などの選択肢を提示してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りにご飯屋さんや商業施設はありません。千葉駅まで30分ほど歩くとなんでも揃いますが。
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くも国立大学という感じです。西千葉キャンパスに比べると、研究のための施設というような雰囲気が漂っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はもはや女子校のような雰囲気です。恋愛関係は五分五分だと思います。彼氏がいなくても全く浮きません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルより部活が多いです。サークルに入りたい人は西千葉のサークルに入ることになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護技術やコミュニケーション技術、その他様々な医療情報を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため。これが一番ですが、どうせ学ぶなら高度な教育を受けられて、仲間もレベルの高い人がよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851525
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり大学で勉強したい方にはいいと思います。種類が多いサークルにキレイめな棟。環境も整っているので
    • 講義・授業
      良い
      勉強に集中しやすい良い学校です。学校のみんなフレンドリーで友達にもなりやすく、課題がないので休みの期間は遊び放題です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミだけで十分いいと思います。何個かゼミがあるので関心または興味を持ったゼミに参加してもらえるといいと思います
    • 就職・進学
      良い
      私は看護科なので病院に関する企業に就職する人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      稲毛駅からそう遠くもないのでいいと思います。中も綺麗な訳でもないですが汚くもないです
    • 施設・設備
      良い
      授業メインで使う棟は割と綺麗です。他の、ところはあまり行ったことないのですが綺麗な方だと思います、
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーでノリがいいので友達は比較的作りやすいです。サークルに入るともっといいのではないかと
    • 学生生活
      良い
      種類が多いので自分に合うサークルが見つかると思います。楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東邦大学病院。内科専攻
    • 志望動機
      むかしから看護師の方にすごく憧れていたのでこの大学に看護科があると聞いて志望校にしました
    感染症対策としてやっていること
    消毒の徹底、手洗いうがいの呼びかけ、換気などしっかりしていて安心だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819716
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      千葉大学は国立でゆういつの看護大学であり、看護の最先端を走るナースサイエンティストを育成することに力を入れています。将来、研究者や指導者になりたい人には非常に適している大学だと思います。授業は他の大学に比べて座学が多く、実習の時間も少ないと思います。ですが、一人一人の意識が高いため自主的に取り組む人が多いのも特徴です。47都道府県から人が集まるので、色々な人と出会えるのも魅力の1つだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      病院や学外から来られる先生が多く勉強になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学は、研究計画書のみの提出やグループで研究を行うこともありますが、千葉大は、卒業研究は一人で全てやるため、大変になると思います。もちろん、先生たちが指導してくれますが、国試の前までやらないといけないため余裕がなくなる人も居ると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      付属の大学病院に行く人が多く、外部の病院に行く人は少ないと思う。就職のサポートはあまりない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は千葉駅だが、駅から大学が離れている為バスや自転車で行く人が多い。大学まで坂があり通学はしやすいとは言えないと思う。
    • 施設・設備
      普通
      比較的古い大学だが、リフレッシュルームという部屋がありそこで勉強したり友達と話したりできてよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護なので、優しく思いやりがあり気が遣えるひとが多いです。女子が圧倒的に多く、男子は少ないです。恋愛は、部活内でしている人が多いです。また看護の人は先輩と付き合うことも多いと思います。その他で出会いというのはあまりないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      亥鼻キャンパス(医療系)はサークルがなく、部活がほとんどです。看護学部、医学部、薬学部の人達が集まるため他の学部の人や先輩などと交流することはできますが、週に何度も部活があったり休みの日も練習に行ったりと大変な様子が見られました。また、お金も結構かかるので、途中でやめる人も少なくありません。時間やお金の調整を図りながらやることが必要だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478305
5111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33
最寄駅

JR中央・総武線 西千葉

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。