みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(1169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    教員を目指す上でもってこいの環境です。

    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人にはもってこいの環境です。また、教員以外になる人もいるので入学したら絶対教員!と思わなくても大丈夫です。2,3年の実習を経てシフトチェンジすると人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      専門の異なる先生方や外部講師(現役教員含む)の授業が多く設けられています。教員としての力を身につけるための講義がメインであり、教員養成ならではだと思います。また、小学校免許だけではなく、自分のやる気次第でどんな教員免許(幼・中・高・特支)も取ることができるため、専門性の向上を目指すことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に研究室選びを行い、理科や算数など所属している選修以外の科目の研究室も選ぶことができます。活動頻度は研究室次第なので、見学や質問など自分で教授や先輩にアポを取って、進めていくことが必要だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員養成ということもあり、教員になる人が多いです。私大と違い、合宿をしてみんなで対策会!というのは無いです。国立ということもあり、ある程度の学力があるため、筆記に関しては勉強をあまりしなくとも通過する人が多いです。面接等は学科の友人同士や学部の人を個人で集めて対策している人が多かったです。研究室によっては教授主導で対策を行うところもあります。校長経験のある先生方にアドバイスをいただくことができるサポートルーム(要予約)もあるため、教員になるには良い環境だと思います。教職以外の就職に関しては学部学科のサポートというのはほぼありません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京成線みどり台駅か総武線西千葉駅で、後者の方が利用者が多めです。確かに大学は駅から近いですが、教育学部棟はどちらの駅からも遠いです。周辺には駅近くに飲食店も多いため、休み時間にはそちらに向かう学生もいます。ただ学部棟から駅遠いこともあり弁当(コンビニ含む)持参の人も多いです。賃貸物件も多く、スーパーなどもいくつかあるため下宿には最適です。服や雑貨など買い物をする際には千葉や津田沼などに行く人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      古くもなく新しくもなくというところです。他の学部棟に比べるとトイレは割と綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科というよりも選修で動くことが多いので、その中で友人が増えていきます。総合大学ということもあり、サークルに参加すると他学部の人と関わる機会が増えます。恋愛に関してはサークルやバイトなどで多いようなイメージです。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、興味に合わせて参加することができます。もちろん参加せずにバイト中心で過ごす人もいます。教育学部だと小中学校にボランティアに行く人も割といます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大学の共通科目メインで受け、学科は少なめです。2年以降は取得するメイン免許に関する科目や副専攻(自分で選ぶ)の科目が多くなります。取得したい免許が多いほど科目も増えるため、学年が上がっても空きコマ数は少ししか変わりません。メインの免許だけで卒業する人ももちろんいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      先生になりたい、という気持ちを持ちつつ、家に負担を少なくするために国立を選びました。国立かつ通いやすい大学ということで千葉大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面のハイブリッド型授業でした。Teamsをメインで使っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887091

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.85 (160件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.03 (122件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (112件)
工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.01 (205件)
園芸学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (85件)
教育学部
偏差値:50.0 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (285件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (51件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.18 (51件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (79件)
国際教養学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.36 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。