みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

明海大学
出典:Comyu
明海大学
(めいかいだいがく)

私立千葉県/新浦安駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(256)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(75) 私立大学 1134 / 1830学部中
学部絞込
751-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      正直にいうとこの大学に入る労力はもっと自分のためにつかったほうがいいです。
      一番上の学科にいますが、頭がいい人たちはすぐどっかにいってしまいます。
    • 講義・授業
      悪い
      英語力を向上させるために設けているはずの学部なのに、そもそも学生に自分から勉強させるようなモチベーションやティップスを共有しない
    • 就職・進学
      普通
      良い先生にあたったら良いかもしれません。
      コネクションが強い先生や、情熱のある先生はいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎるので早くいかないと間に合わないことが多すぎます。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。
      図書館では勉強できるスペースがあるし、ロビーみたいな場所は充電もできるしWIFIもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模は小さくはないので友人が出来づらいと一回思うのですが、1~2年の間はクラスにわけられますので一緒に必修を受ける生徒が多いため友達は多くなります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っているという事実がほしいだけの人たちにあふれていて、見苦しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語の基礎を学び、二年次にはそれを補完します。
      三年からは固めた基礎を使って何を勉強するかをゼミで選んで、四年生で卒論という感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      専門学校で英語を学んでいたのでもう一段階学びをしたかったので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589823
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      一般的な英語学科なのかな?と思います。特に長けている部分はありませんが、カリキュラムは多彩で色々な分野を学び知ることが出来ました。
    • 講義・授業
      普通
      講義は普通のものと言った感じ。大学自体そこまで頭が良くないので。でも丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域の研究をして発表したり、税務署の方の講習会があったり、まあまあです。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業したあとは特にサポートなどはありません。偶然出会った准教授に悩みを聞いてもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いため通いやすいです。目の前にシンボルロードという大通りがあり、そこに通っているバに乗ると10分程で最寄り駅の新浦安駅に着きます。コンビニもあって通いやすいし、過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      見た目はオシャレな大学です。そこまで古くなく、設備に関しても特に言うことなしです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と同じ大学に入ったため入学したての頃でも楽しく過ごせました。入学から半年ほどたって学校内で彼女が出来ました。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそれほど多くないかなと思います。特にディズニーの研究などを行うZMICなんかはとても面白そうでした。イベントは講習会やスポーツ教室など面白そうな行事を行っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ふたつの専攻があり、自分が社会人として活躍出来る英語を身につけるか、海外でも活躍出来る英語能力を身につけるかで別れます。自分は1つ目の専攻を選びました。4年間で世界各国の研究、国際論などを書くと言ったことを行いました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手重工業メーカーに就職
    • 志望動機
      小さい頃親の仕事の事情で4年ほどアメリカに住んでいて、帰ってきた時、せっかくの海外渡航経験を無駄にしないように英語をならい始めました。そのため今まで英語を得意としてきたため、英語学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592677
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で英語を勉強したい学生にはおすすめしません。学生内でワイワイしてる印象が強く、授業の雰囲気が変わってしまうからです。
    • 講義・授業
      普通
      ひらかれた授業を行ってます。ただ生徒の取り組み具合に差があり、同じ教授が授業をしていても生徒の姿勢で雰囲気が大きく変わってしまうと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年からゼミが始まり、教授によって全く内容が異なる。ゼミにより積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので説明会なり自分は何に興味があるのか、考えながら普段の授業を受けるといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      英米語学科だがホテル系,SE,車のディーラーなど幅広い分野の企業に就職してるかたが多いです。就活では学内企業セミナー定期的に開催され、また一人一人担当の就活の先生がついてくれるの進路の相談、アドバイスを聞けるので心強く安心した。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは京葉線の新浦安駅です。駅を出て直進15分くらいで学校に着きます。新浦安駅周辺はとても綺麗で通学も楽しいです。周辺にはダイエーがあり、隣の駅にはディズニーランドがあるのでアクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      わりと新しい学校なので施設は綺麗でとくに不便を感じたことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が頻繁にあり、他学部の方との交流ができます。休み時間はサークルの集まりをよく見かけました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは種類も多く歓迎会で自分の入りたい部、興味があるサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では英語の全体的な分野を学び,2年3年になるにつれ細かく学ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      営業事務
    • 志望動機
      昔から英語が好きで、外国語を学びたいと思い入学しました。オープンキャンパスの印象がすごくよく入学しようと思ったきっかけです。アクセスもよく、ディズニーが近いのも魅力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659267
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      日本語に特化した授業なので面白いと思う人とそー思わない人がいると思う。先生も特徴的な人が多いので好き嫌いが分かれやすい
    • 講義・授業
      普通
      日本語に特化した先生が多くそれぞれの分野でもある程度有名な先生方がたくさんいるのでためになるのでいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職活動をするなかでとても面倒見が良く研究室で勉強などができとてもいい。また先生ともあまり壁がないのがいいとこ
    • 就職・進学
      悪い
      大手にはいけないと思うが中小などは意外とあっていい。ただ学歴社会の中で生きていくにはすこしレベルが低いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが狭いので授業の間の移動は少なく間違いなく遅刻はない。駅からも10分くらい歩けば着くし街が綺麗なのはいい
    • 施設・設備
      良い
      街にあった雰囲気の外装がとてもおしゃれだし、中もとてもきれいでいい。グランドや設備がしっかりしている
    • 友人・恋愛
      悪い
      留学生、中国人とか韓国、ミャンマーなどのアジア人が多いのであまり想像していた学生生活とはかけ離れている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音声や歴史、いまの日本語事情、変遷など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      サッカー部に入るのが目的。それに伴った学科
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試なのでこれといった勉強はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74936
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で英語を学びたい人となんとなくの学生とで別れているような印象がありました。ただ施設やアクセスもよく就職のサポートもしっかりしているので自分の希望する企業に勤めることができたので感謝しています
    • 講義・授業
      普通
      学生の意識の差が大きいなと感じました。学生として学びに来ている人となんとなく通って学業よりもサークルなど楽しんでる人もいる二極化している印象を感じました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミでは教授によって様々でした。英語に対して専門的に学ぶ学科もあれば、就職を見据えて取り組むゼミもありました。
    • 就職・進学
      普通
      就職では学内セミナーがよく開かれ様々な企業からの説明を聞くことができました。また就職課では就職サポートの先生が一人一人おり相談できる環境でした
    • アクセス・立地
      良い
      新浦安駅降りて直線で15分くらいの場所にあり、街並みも綺麗で通いやすかったです。また隣駅に舞浜があるので立地もいいと感じました。
    • 施設・設備
      良い
      大学は比較的新しく施設も設備も綺麗で不自由を感じることはなく気持ちよく授業を受けることができました
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると活動も多いので他学部の学生との交流も増えると思います。また学部にもよるが男女の偏りがあるので出会いを求めるならサークルはいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは文化系から運動系までさまざまで種類も多いので自分に合うサークルに加入できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では全体的にまんべんなく学び2年3年になるにつれ専門的な知識を学びます3年生になると科目もとれ時間に余裕もできてきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      専門商社の営業事務
    • 志望動機
      大学が駅から近く隣には舞浜がありアクセスがよいと感じました。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気生徒がよくさわる箇所消毒もよくされていて安心して授業を受けれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704474
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      現地で使えるような英語を学びたい人にはおすすめできません。しかし、英語が本当に苦手で初心者ですという方には安心して通えると思います。みんな同じようなレベルでクラス分けをされています。真面目に英語を勉強してきた人は他の外語大学へ通った方が絶対にいいです。
    • 講義・授業
      悪い
      ネイティブの先生の授業では現地で使えるような高度な日常会話を学ぶのではなく、社会問題について英語で問われ、英語で返すようなかたちです。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方は大多数が夏休み前には就職先が決まっています。また、一年生の頃から自己PRを作成したり企業について調べたりする授業がどの学部も必須で入っているので就職においてのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分は歩きます。長めの信号が3つほどあるので引っかかるとさらに時間がかかります。だいたいの人が電車が20分に一本なので時間をだいぶロスします。4限(終了16時10分)以降は東京駅から乗ってくるサラリーマンで電車が混み合います。さらに、16時25分の電車には走らない限り間に合わないので16時45分の電車に乗ることになります。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが部屋ごとに調節できません。狭いエレベーターが4台ありますが最上階(7階)に行くエレベーターは2つしか使えません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はできるけどここで恋愛はしないほうがいいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っている人はごくわずかです。ダンスサークルは場所がないため、徒歩15分の公民館まで行きます。駅から更に離れるので帰りは駅まで徒歩30分になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次はほぼ必修で毎日コマが埋まります。選択科目は少ない空きコマで探さなければなりません。一年生のうちは学習の基礎といって、数学やパソコンの授業が全学部あります。落単したら2年のうちに単位を取っていないと進級ができません。数学は多くの人が落単しますが、再履修の先生は優しいので安心してください。また、英語のテストによる進級条件は1年から目指せと言われますが、1,2年でテストの難易度が変わるので2年で越えないと意味ないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語は全くできないけど挑戦してみたいと思ったとき、このようなレベルでも入れる大学として勧められたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937040
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学ぶには、ネイティブの先生と授業だけでなく、日常でも話せるからとても充実している。ただし、進級条件が、とても厳しいのでその都度頑張らなきゃいけない。
      教職を取ると卒業要件にプラスαで、単位を取らなければならないので、よく考えたほうがいい。
      就職に関しては、当りハズレがあるらしい。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生のおかげで、日常会話も必要になるから自然と英会話の能力は上がる。
      けど、中国語を取らなければならないのが不満。
      課題は、割かし多いのでその日の内にしていた方が得策で、課題を提出しないと点数が貰えない。
      履修の組み合わせは、基本的に必修が多いのでほぼそれで埋まるけど、少し足りないので無理のない範囲で入れた方が良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一年生からではなく、三年生からなのでよく判らないけれど、自分の気になる先生の講義をリサーチしておく方が良い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートをしてくれるのがあるのだけれど、担当する人によって良し悪しがあるので自分から探した方がいい人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅まで10分くらいで、周辺の施設はあまりなく、イトーヨーカドーがもうすぐでなくなってしまう。昼食や、娯楽は駅周辺にありそれなりに備わっているけど物足りない。
    • 施設・設備
      良い
      学内が、とにかく複雑。教室はまあまあ良いけれど、暖房器具などが一括操作なので調整が効かない。
      図書館は広く色々ある。
      試験では持ち込み禁止があるので、常に予習復習が必要。あまりパソコンは使わないので、すぐに必要になるわけではないけれど、授業でパソコンの練習?みたいなものがあるので、一通りは覚えていた方が良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部でクラス編成があるので、比較的に友人は作りやすい。
      サークルをしていると、縦の繋がりが出来るので絶対とまではいかないけど、お勧めします。ただ、運動系は朝練が物凄く早いので気をつけることをお勧めします。
      付き合ったら、人目を憚らず堂々としているカップルが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は、私の場合は週に2~3回で演劇の練習をしています。
      文化祭で、劇の発表を目標にしていて、前は季節の変わり目にしていたそうですが、今は控えているそうです。基本的に平日メインなので、土日にバイトを入れることができ、している人もいます。
      皆さん、フレンドリーなのでサークル終わりに駅周辺でご飯を食べたりして、交流を深めています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語の基礎基本となるものを勉強しています。ほとんどが、必修で英会話に英文法を勉強しています。もし、教職を取るとなると英文学なども取ることになりますが、どのみち卒業要件で取ることになっているので、1年から取ることをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428027
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就活活動の実績は高く、特に教師になりたい人が多いです。英米語で学べることはネイティブの人と話すことができ、そういうスペースがあってそこで話すことで英語力が高まるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導的にはいろいろありますが、良い授業・講義や楽しい授業・講義が沢山あり楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      先生になりたいと思っている人が多いです。GSMとELMでは必修授業が違うので考えた方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは新浦安駅でそこから15分くらい歩いたら大学に着きます。
      アパートは大体6万以上だと思います。駅周辺にはイオンやMOMAがあります。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟1階の部屋は広く綺麗な場所となっております。英米全体が集まる時は、その広い部屋を使い、先生方はマイクを使って講義をしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は物凄くいいと思っています。クラスの中でも恋愛関係が続いてる人が多くいました。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは種類が多く、特にテニスサークルが3.4つのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目、英語を中心としたことをやり、2年では課題探求で先生から出されたお題について調べて掘り下げ、発表するという形になっております。3.4年ではゼミについて、自分がやりたいことを考えてレポートにして、卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から英語が好きで、興味もありこれからの社会、英語が必要なってくるので大学に行って興味を深めコミュニケーション力を高めて行きたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579041
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気がとても良く、優しくて明るい人が多いです。
      誠実で信頼できる友人ができます!
      サークルも色々あり、新しい自分に出会えます。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の気持ちに親切に誠実に応えてくれる先生ばかりです。
      とても仲良くなれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは大変なことはありますが、とても自分のためになり、学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職にすべて繋がります。
      学んでいることすべて、役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい街で、駅からもちかいです。
      バスもあり便利です。
      通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でひろくて、学生が気持ちよく日々学んでいける環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      親友とよべる友達。自分が辛いときにお互い支えあっていける人に出会える、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために、いまは必死になって学ぶべきであふ。
      自分のあめに。
    • 就職先・進学先
      将来は人のために役立つ職につきたいとおもいます。
      まだ決まっていませんが、今は学んでがんばりたいと。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270851
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい学生にはとてもいい大学だと思います。
      図書館がとても広く、調べ物や自習をするのにも静かでとてもいい環境です。
    • 講義・授業
      普通
      自分もそうだけど、、基本的に授業で発言する人がいなく先生が1人で話してるだけ
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学実績はいいと思います。親身になって相談に乗ってくれる先生方がたくさんいらっしゃるのと、求人資料などもたくさん置いてあります。
    • アクセス・立地
      良い
      新浦安駅から徒歩10分の距離で夏は少し暑いですが、距離はちょうどいいです。近くにはディズニーリゾートなどもあるので空きコマにぜひ!
    • 施設・設備
      良い
      比較的校舎も新しく設備も整っています。
      ジムなどの施設もあって活用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属すれば友達がたくさんできると思います。
      一応クラスもあるので友達作りにはあまりこまらないかと、
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活の種類が多くありません。
      また、サークルによっては学校内での活動か今コロナの時期で出来なくなってしまっているので遠くまで行って練習しているところもあります、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本的に英語、第二言語で中国語、韓国語、スペイン語、フランス語などがとれたりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語をもっと学びたい、留学したい、話せるようになりたい、と思い入学しました。実績もよく環境も整っているので自分に合った大学だなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771036
751-10件を表示
学部絞込

明海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市明海1

     JR京葉線「新浦安」駅から徒歩19分

電話番号 047-355-5111
学部 歯学部経済学部外国語学部不動産学部ホスピタリティ・ツーリズム学部保健医療学部

明海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明海大学の口コミを表示しています。
明海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子

明海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。