みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城県立医療大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城県立医療大学
出典:Hasec
茨城県立医療大学
(いばらきけんりついりょうだいがく)

公立茨城県/荒川沖駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(74)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    充実した大学生活が送れる

    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      センター試験が上手くいかなくて、国公立でいけそうなのがここだけだったから受験した。最初は名前も知らない大学で、正直浪人しようか悩んだけど、結局受けて、合格。
      今になって思うことは、作業療法士になりたいんだったら、有名大学いっても、ここにいっても、どこでも良いと思う。大事なのは作業療法士になってから。この大学に行って良かったと思ってる。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目、専門科目ともに充実している。小さい大学なので、「大学!」っていうイメージとちょっと違ったけど、小さいからこそ、他の学科の人とも仲良くなれて良かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率や国家試験合格率は良いと思う。実習は大変だったけど、フォローもしっかりしていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎。良くも悪くも田舎。車がないとどこにも行けない。スーパーやドラッグストアなどは自転車で行ける範囲にある。
    • 施設・設備
      良い
      特に困ることはなかった。校舎もわりと綺麗。付属の病院もある。ドライビングシミュレータ?がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないから、クラスメイトみたいにみんなと仲良くなれた。サークルも入っていたので、先輩や後輩とも仲良くなれた。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がたくさんあって良かった。掛け持ちもできた。ボランティアサークルはもっと活動に入っとけば良かったと今更後悔。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育とか外国語とか高校みたいな授業。
      心理学とか社会学とかの選択科目。
      作業療法に関する専門的な科目。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      回復期病院。
    • 志望動機
      センター試験でうまくいかなかった。国公立大学で探してて、いけそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772910

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城県立医療大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城県立医療大学の学部

保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.05 (74件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。