みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城県立医療大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城県立医療大学
出典:Hasec
茨城県立医療大学
(いばらきけんりついりょうだいがく)

公立茨城県/荒川沖駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(74)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    看護師、保健師、助産師、在学中に広く学ぶ

    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学科は看護師を目指す、保健師を目指す、どちらでも必要なことは学べると思う。あとは、自分の勉強次第。
    • 講義・授業
      良い
      必要なことは学べる。グループワークも、多く取り入れられていて、コミュニケーションが苦手な人を在学中に、看護を学びながら克服のチャンスがある。
      少し、応用的な知識は自分で選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいい。
      サポートは自分が求めれば、答えてくれない先生はいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通面はいいとはいえない。車があった方が移動しやすい。
      学生が住むアパートは結構ある。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設・設備は最低限あり、実習は充実していると思う。
      コロナでなければ、自習で使用可能な教室がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は違くても、学年内の関わりが広く、多くの人と交流ができる。
      コロナの影響でリモートが増え先輩に比べると、交流は少ない。
    • 学生生活
      普通
      コロナでほぼ出来ていない。が、基本的に上下関係の厳しさはあまりなく、楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について。
      学科間(チームワーク医療)の関わり方。
      その他、自分の興味あること。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指していたから。
      細かい科までは決まっていない。在学中に考えられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761131

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城県立医療大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城県立医療大学の学部

保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.05 (74件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。