みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人間学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    教員の個別指導が充実している

    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間学群教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学類は、そもそもの学年の人数が少ないため、教員の目が行き届いていて個別指導が充実している印象があります。ゼミの人数も少ないので、教員との関わりが密です。
    • 講義・授業
      良い
      他の学類の授業も何の制限もなくとることができるので、自分の興味関心に合わせて幅広く学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      同大学の院に進学する人が多い印象です。就活のサポートは、私大ほどではないと感じます。でもこまめにOBOGカフェを開催してくれたり、個別面談があったりと頑張ってるみたいではあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは大変悪いです。電車ではつくば駅までつくばエクスプレスで行くしかありません。あとは確か土浦駅からバスが出てるかな。つくば駅からはバスで15分ほど行かないと大学には着けません。しかも朝と夕方は大変混み合い、満員バスに乗らないといけない上、時間も25分はみておかないと遅刻します。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はなかなか充実していると思います。校舎の建て替えもこまめに頑張っている印象。学類の主に使う校舎によりますが、教育学類がよく使う校舎は結構新しくてきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはまあまああります。学類内でもクラスに分けられていて、やど祭などクラスで協力するイベントもあるので、他の大学に比べるとクラス内で人間関係を築くのが容易かなと思います。その点では高校に近いかも。
    • 学生生活
      普通
      やど祭や雙峰祭などイベントはあります。サークルもまあまああると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門的な学類の授業はあまりとれず、英語や情報リテラシー、基礎的で包括的な内容の授業が多い。2年次から専門的な学類の授業をとるようになる。その他にも他の学類の授業を取らないといけない。3年次までに頑張って取ってしまえば、4年次は卒論に集中できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員にはなりたくなかったけど教育には興味があったので、教員にならずに教育学を勉強したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956247

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  人間学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。