みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城大学   >>  口コミ

宮城大学
出典:Maquazy
宮城大学
(みやぎだいがく)

公立宮城県/泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(222)

宮城大学 口コミ

★★★★☆ 3.83
(222) 公立内67 / 93校中
学部絞込
22211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    食産業学群食資源開発学類の評価
    • 総合評価
      普通
      学習面から見たらとてもいい学校だと思います。ですが大学生活を楽しみたいのであれば入学はおすすめできません。事業構想にいきましょう。
    • 講義・授業
      良い
      フィールドワークなど実際に現地に行ってお話を聞くことができる体験はあまりできないのですばらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      専門的なことが学べるので就職は決まりやすいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあります。バスはありますが座れなかった場合少しきついです。毎日通うとなるとストレスに感じると思います。また、学校のちかくにはなにもありません。
    • 施設・設備
      良い
      加工や生産などする施設もあり、水産試験場などもあります。食関係に興味がある人なら設備には困らないでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      知りませんよそんなこと。付き合っているふうな人たちはあまり見かけません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもあり全てのイベントが先延ばし、サークルは休止しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品の生産、加工方法。食の歴史。食と経済との関わり。各国の食品。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      総合型選抜での倍率が例年とても低く勉強せずとも入学できると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872453
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学群看護学類の評価
    • 総合評価
      普通
      人間関係がよく構成されていて、友達も自分もお互いに高めあえるものです。
      教授も親身になってくれているのでここでよかったとかんじます。
    • 講義・授業
      良い
      講義でもコミュニケーションの場が、積極的に設けられており、社会性が育まれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      産学連携プロジェクトで、戦略立案や、マーケティングを実行しながらリーダーシップ能力を磨ける。
    • 就職・進学
      普通
      経験豊富の講師がいるため、質問をすれば積極的にアドバイスが貰えます。そのアドバイスも長年培ってきた人が語るものなので参考になる。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は、仙台駅にまあまあ近いため、良い。しかし、通学の際混んでいるから、仙台駅から乗らないと座れない。
    • 施設・設備
      良い
      昔と言うほど前に立てられたものではないため、古くなっているところもあるかもしれないがさほど気にならない。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学生は高校生などとは違い精神年齢が高いため、いじめなどのトラブルはあまり感じない。周りの人の性格、自分の行動により、様々なパターンが考えられる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で30ほどあり、種類もおおいため、自分にあったものが簡単に見つけられる。また、仙台ならではのサークルもあり、仙台に住んでいる人ならばぜひ参加したいとおもえるものである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際看護プログラム、災害看護プログラムと、わかれており、どちらも面白い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      看護師となり、病院に勤務
    • 志望動機
      昔、ノロウイルスになった際辛かったが、看護師さんが、優しく安心できるよう声をかけてくださり、頑張ることが出来たため、自分も同じようになりたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒や、ソーシャルディスタンスが整えられている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870783
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いて真面目にキャンパスライフを送るにはうってつけの環境だと思います。長期休みも長いので旅行等で楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は非常に充実していて、勉強になります。外部からの講師もよく来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学実績は良いですが、サポート体制が十分ではないかとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に立地が悪いです。宮城交通のバスしか公共交通機関でのアクセスがないため、自家用車で来る人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は充実していると思います。さまざまなサポートがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科との交流はサークルのみです。パートナーはいる子といない子半々くらいです。
    • 学生生活
      良い
      コロナが落ち着きはじめ様々なイベントが活発化してきています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護です。専門学校よりも座学で概念的な部分から深く学びを深める事ができると思います。待っています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来看護師になりたいと思ったからです。また、管理職の立場まで行きたいと考えたため大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945930
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は総合的にって言われても私はよく分かりません。ナゾにそう思ってます。、でもすごくいいところです
    • 講義・授業
      悪い
      講義はとても満足しており、みんな良いと思ってると思います。。
    • 就職・進学
      良い
      進学成績もまんてんであります。サポートも充分だとおもいます!
    • アクセス・立地
      悪い
      周囲の環境は人によるものだと思いますが、すごく満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最も良かったです!皆さんに是非是非おすすめしたいものです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしては行けないなどとの決まりはなかったと思いますだがら
    • 学生生活
      良い
      イベントは記憶の中ではありました。是非皆さんに楽しんで行けたらなと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内容は色んなことを学べる場だと思ってます。記憶ないです寝てました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から最も近かったのでここに決まりました。すごくいい場所です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942576
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入学した後からでもさまざまな分野について触れ4年間での学びたい分野を決めることができるため良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      国際看護、災害看護、養護教諭、保健師とさまざまなカリキュラムが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が高く、国家試験を見越した講義が展開されていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにはアウトレットがあり空きコマに買い物や昼食に行くことができる。
      坂が多くあり通学に大変なところもあるが、緑が多くとても雰囲気がいい。
    • 施設・設備
      良い
      看護学群は実習室がたくさんあり実践的な看護を学ぶことができる。
      学食も種類が多くおいしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやボランティアなどで交流が深められる。
      看護学群は女子が多いので恋愛したい人はサークルなどに入るべき!
    • 学生生活
      普通
      サークルについての情報が入手しづらいところもあるが、それぞれのサークルは楽しく活動しており充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学
      養護教諭、国際看護、災害看護、保健師などさまざまなカリキュラムがあり自分の学びたい分野について学びを深めることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学びたい分野が学べることと学校の自然に囲まれたキャンパスが魅力的であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911705
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    食産業学群フードマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      普通
      食品に関して学びたいという人にはもってこいの学部。しかし、栄養士などの専門的な資格を取得したい人には向いてない。教職などの資格も取れないため、そこはしっかり考える必要がある。
    • 講義・授業
      良い
      食品に関して生産から消費まで幅広く学ぶことができる。理系であるため、実験や実習などが豊富にある。
    • 就職・進学
      良い
      一年からキャリアに関する講義が必修である。自ら情報を収集することは、ハードルが高いが、講義が設けられていることによって就活が身近に感じられる。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場が、無料で一年から利用できる。車やバイクで通う学生も多い。公共交通機関は最寄りがバスしかない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい。宮城大学は食産だけ別キャンパスで、のびのびとしたキャンパスライフが送れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      食べることが好きな人が多く、温厚な人が多い。キャンパスに1つの学部しか存在しないので、学生の数も少なく、同じ学年の人全員と交流することもできる。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの影響もまだあり、サークル活動は制限が厳しい。少しの活動でも申請が必要で、あまり活動が盛り上がっているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、全学部共通の基盤科目の履修で終わる。一年はあまり食品に関して学べないため、こころかおれそうになる。
      二年から、専門的な科目に進む。食資源学類、フードマネジメント学類に分けられ、自分がより深く学びたい方向に進める。自分のやりたい学問が増えて大変なこともあるがたのしい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      食品の商品開発に興味があり、食品に関して幅広く学ぶことが夢に近づけると思ったから。生産から消費までのフードシステムについて学ぶことのできる大学といえば宮城大学だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898686
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    食産業学群の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり分からないです笑笑笑、大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
      施設はとてもいい雰囲気があり、充実しています
    • 講義・授業
      良い
      楽しい、授業がわかりやすい、めちゃくちゃ満足、充実している。
      社会に出てからも役立つ知識などを教えて貰っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なゼミから関心があるゼミを1つ選びたいと思います。夏休み前に開催される説明会には絶対参加しています。
    • 就職・進学
      普通
      社会の先生からのアドバイスはあまり参考になりませんでしたが、求人情報は沢山あるので自分で探したいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには安くて美味しいご飯屋さんがあるので私達や他の生徒達はそこで昼食を食べています。
    • 施設・設備
      良い
      とてもとても満足しています。錆びてる部分も多少ありますが、そこがまたいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は大学に入ってから友人が沢山できるのでとても満足しています
    • 学生生活
      良い
      とてもとてもとても満足
      楽しすぎて死にそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまなを科目を学び、自分が勉強したいと思ってる授業を真剣に特訓しています
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネットに興味があるのでITや通信、インターネットの職業に進学したいと思っています。楽しそう!!!
    • 志望動機
      楽しそうから、より知識を深めたいので宮城大学に入りました!。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の割合が5割程になっています。 理科を使ったオンライン授業は10割程です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885425
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    事業構想学群地域創生学類の評価
    • 総合評価
      良い
      地域という視点から、新しいアイデア、プロジェクトをデザインすることができます。地域という視点から、そして、事業構想という視点から、社会に貢献するための力が養えます
    • 講義・授業
      良い
      とても自然豊かでデザイン性あふれる校舎です。
      地域でのフィールドワークが充実していて、課題を発見する力やそれを解決する力を身につけられる。教授も個性豊かで人との出会いはコミュニケーション能力の向上につながりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究内容に触れられることはとても貴重で充実している。教授や在学生と話せる機会は貴重です!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績、進学実績は十分あると思います。しっかりとサポートはあります。それをしっかり受ける姿勢が大事だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かな場所で広大な場所にあるので、主にバスか車で行くことになりますが乗り換えが大変かもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      自然に満ち溢れた校舎です。周りを散策する授業も多く、大学の敷地内でもデザイン性の高い、未来的な建造物が多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスには看護学群があり女子が多めです。サークル活動も活発です。
    • 学生生活
      良い
      にぎわいあふれるサークルイベント開催です。積極的な企画運営が楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに地域社会の諸問題、その他学問的な学びです。座学だけでなく、フィールドワークが充実
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      県内の国公立志望だったからです。地域活性化という分野に興味があったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784262
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で目的意識を持って学びたいと思い来る人にとっては充実した生活を送れるとおもいます。同学年も真面目でしっかりやる人が多く、切磋琢磨しながら学べます。
    • 講義・授業
      良い
      じゅぎょうはとてもおもしろい。教授も優しい。忙しいが、楽しく学べる、
    • 就職・進学
      普通
      入学したてなので正直まだわからないが、地元であればそれなりに就職サポートしてもらえると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスしか交通手段がないので、とても混む上、天候によっては遅れるので通学は大変だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      それなりにデザイン性も高い校舎で、専門科目の実習用機材も揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護なので、男子が極端に少ない。サークル等も今はあまり活発でないため、出会いはあまりないかも。友人には恵まれた環境だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響か、サークルやイベントはほとんど活動していないので、正直充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基盤科目中心に、後期から看護の専門科目もやります。演習も多く、なかなか忙しいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国際看護の領域に興味があり、プログラムがあるのと、実際国際支援に行ったことのある先生がいらっしゃるので。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784111
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    事業構想学群の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ学類に別れていないので分かりませんが、基盤科目では英語や歴史、保険や環境問題などが学べて、専門科目では地域活性化やビジネスについて学べるので、様々な分野の学びを深めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生なので、まだ学類には別れていませんが、基盤科目という強化がいくつかあるため、まだ学びたいことが無い人でも様々な分野の講義を受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      すみません、1年なので研究室やゼミには所属しておらず詳しくは分かりません。3年からゼミに所属し、3年生と4年生が同じ先生のもとで活動するようです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアに関する講義や、大学内にキャリア開発センターがあるので、心配はあまりないと思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス、自転車、自動車で通学している人がいます。1限のバスはいつもとても混んでいて乗りにくいです。
    • 施設・設備
      普通
      看護学群は3階、事業構想学群は4階をメインで使用する感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやクラスごとの講義で友人を作りやすいのではと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動部と文化部様々なサークルがあります。学祭はコロナであまり楽しめていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つの学類があるので、地域創生や地域経済活性化、ビジネスモデル、建築やデザインなど幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地域や地方創生について興味を持っており、幅広く学べると思ったから、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779009
22211-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 022-377-8205
学部 看護学群事業構想学群食産業学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宮城大学の口コミを表示しています。
宮城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮

宮城大学の学部

看護学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.74 (46件)
事業構想学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.82 (105件)
食産業学群
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.89 (71件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。