みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    地域的に見ればいい学校

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道の高校生に有利な入試となっているので卒業後も道内で働きたい人にはいい学校だと思いますが、道外で働きたい人はここではない方がいいかと思います。学校の授業や普段の生活にとってはいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に専門の先生が詳しく教えてくれます。外部講師の方もたまにいらっしゃることもあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      札幌医科大学では研究が進んでいるのでどの配属になってもしっかりした経験が積めると思います
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率はかなり高いため、実績はいいと思われます。ただし留年生はおよそ一学年の1割くらいいます。
    • アクセス・立地
      良い
      東西線の西18丁目駅から徒歩5分ほどなので駅からは近いです。またコンビニも近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎が経ったので全体的に新しく、トイレなどの水周りも綺麗ですし講義室には1人あたり2つくらいはコンセントが使えます
    • 友人・恋愛
      良い
      同期は6年間おなじメンバーで過ごすので繋がりが大事です。また部活動に所属して縦の繋がりも作ることができます。また、部活によってはOBの先生方とも関わりを持つことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      学校祭は規模が小さく学外から来る人は少ないですが各部活ごとにいろいろな活動を行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では数学や物理などの基礎科目、2年生から座学で組織学や解剖学、解剖実習などがあります。3年生から疾患などを学習し始めます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医学部を目指すにあたってもともと札幌に住んでいて通いやすさや学力レベルでここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658307

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。