みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  帯広畜産大学   >>  畜産学部   >>  【募集停止】環境農学ユニット   >>  口コミ

帯広畜産大学
出典:Ozizo
帯広畜産大学
(おびひろちくさんだいがく)

国立北海道/帯広駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.23

(93)

畜産学部 【募集停止】環境農学ユニット 口コミ

★★★★☆ 4.23
(93)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    畜産学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属している畜産科学課程は2年次からユニットに分かれ自分の学びたいことを学べるようになるので自然や動物、食品について学びたい人にとってはすごく良い大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      いろんなタイプの先生がいるためあうあわないがあると思うが、どの先生も自分の研究を大事にしているため話を聞いていて面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から研究室に分かれるが行きたい研究室に行くかどうかは自分が今まで頑張ってきた成績によるものである、ただやりたいことをやらせてくれる研究室が多く楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      畜大生を求める企業も多くそういった企業が大学にやってきて話をしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      畜大周辺にアパートが多くアクセスは良いかもしれないがなんせ田舎のためあまりお店などは多くない。
    • 施設・設備
      良い
      獣医、畜産ともに設備などは充実していると感じる。主に獣医はここにしかない機械もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りに大学があまりなく、こじんまりした大学のため友人関係や恋愛関係は充実すると思うが別れた時は気まずいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ユニットにもよるが私の行きたいユニットでは野生動物について学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252823
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    畜産学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は、「帯広畜産大学」という名前の通り、名に恥じぬ農業っぷりです。名前には「畜産」しかありませんが、酪農だけでなく植物、農業工学、農業経済、環境、食品と幅広く自分に合ったものが必ずあると思います。どのユニットにも実習があり、植物や畜産では収穫祭、食品では作ったものをそのまま食べられるそうです。また、教職や学芸員など取ろうと思えばたくさんの免許を取得することができます。
      学務課の対応が人によって差があり、情報の発信もなかなか学生に伝わっていなかったりと、少し学校側の対応が待たれるものもありますが、今の所は特に不満はありません。
      バイトも先輩や学務課から、北海道の十勝ならではの農家バイトがたくさんあり、直に農家さんとのコミュニケーションも図れるため、座学だけでは得られない貴重な経験ができます。
      これから農業をやりたい人、そちらに関心がある人、動物や植物、物理が好きな人など、多くの学生におすすめの大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      座学から実習に至るまでかなり多くの専門の先生方が指導を行ってくれます。学務課の対応があまり良くないのもあり、先生方は親身になってくれます。3年生以降は全員が飲酒可能であるため、収穫祭では先生方も一緒になって楽しく盛り上がることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によりますが、入ると御自宅へ招いてバーベキューを開催してくださる先生もいらっしゃいます。1つの研究室に多くて3~4人の学生であるため、先生方の御指導も一人ひとりに合った丁寧なものです。
    • 就職・進学
      良い
      カルビーや明治といった大企業と帯広畜産大学が提携して商品の共同開発を行っているためか、そちらに就職される先輩方が多いようです。学生の間にバイトしていた農家さんへと就職された方もいらっしゃいます。
      農業のみに特化しており、即戦力となるような人材を育成しているため、自分のやった研究や学生時代の経験を面接でお話しされ、その話題性の高さから内定をいただくことも多いと聞きます。
      サポートの方も外部の方をお招きして、証明写真の撮り方からメールの送り方までかなり丁寧に行ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      帯広畜産大学周辺には学生向けのアパート・マンションが多くあります。ですが田舎なため、集落から外れた場所や駅に近い場所だと車が必須になってきます。大学周辺に住んでいればコンビニもスーパーもあるので特に不便はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は農業系大学ではトップで充実していると思います。実験室や器具は新しく、薬品もかなり揃っています。牛舎や豚舎、畑はそこかしこにあります。牛や豚のと畜場から加工場まで繋がっているため新鮮さが保証されています。乳牛から絞った乳を牛乳への加工・殺菌、チーズ・アイスクリーム等への加工など生産から消費まで全てを行うことが可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人関係が築けると思います。規模自体は小さい大学であるため、恋愛はくっついたら長いカップルが大多数です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はユニット選択の時期であるため全ての分野を浅く広く学びます。その中で興味を持った分野へと分属になります。ただ、毎年畜産、植物、環境希望が多いので、定員オーバーの場合成績順になりますので勉強に気を抜くことはできません。
      2年次以降は転ユニット(まずいません)しない限り卒業まで専門を極めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:217159
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    畜産学部の評価
    • 総合評価
      良い
      国内唯一の畜産学部を設ける単科大学ということで、大学には日本全国から畜産学を学びに来た学生が所属しています。講義や実習に関してはここでしかできないことが多く、必ず貴重な経験となると思います。畜産大学ということですが、野生動物や食品、工学のことなど、かなり幅広い分野について学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺に住めばコンビニもスーパーもドラッグストアもあるので、十分に生活することができます!しかし、駅からは少し離れていることもあり、1年次に車の免許を取得し、自家用車を持つ学生が多いです。
    • 学生生活
      良い
      アイスホッケーやカーリングといったウィンタースポーツなど、北海道ならではの部活やサークルはやはり魅力的です。入部しないとしても、新歓時期に行われる部活体験にはぜひ積極的に参加してみることをおすすめします!
      もちろん、サッカーや野球、バスケなどといった全国の大学にあるような部活・サークルも充実しており、文化系の部活・サークルも多いです!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      同大学の大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335068
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    畜産学部の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい環境の中、自分が好きなことをのびのびと勉強することができる。畜産だけでなく、生命や経済、環境、食品など多岐にわたっている。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目が多く、選ぶ余地はたくさんあるが、私が期待していた科目が少し少なかったように思えたので4に。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ごとでかなり異なると思うが、私が配属している研究室は素晴らしい先生や先輩に囲まれ、充実した研究を送ることができていると思う。だがあまり関与されないので自分で行動をするしかない。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまなジャンルに就職する人が多いと思う。農家なども含まれるため、かなりの確率で就職が決まる人が多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は田舎にあるものの、学校の周りにマンションやアパートが集結しているため、かなり通いやすいと思う。生活に必要な店などもそろっている。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備や建物もあり、過ごしやすい校舎だと思う。足りないものといえば、食堂、カフェ、売店が一つずつあるだけなので、やはり都会の大学と比べると見劣りすると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比は半々くらいだが、学校自体に学部が一つしかないので人数が少し少ない。その中でも多くの友人はできるが、都会であればその数も比にならないのではないかと考えると3になった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では全員が家畜や畑について勉強する。その後、生命科学、食品、農業経済、環境、家畜生産、国際の5つのユニットに分かれて専門的に勉強、研究する。
    • 所属研究室・ゼミ名
      野生動物管理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      野生動物(たとえばシカ、キツネ、リス、モモンガ、クマ、アライグマ、鳥類)など近辺に生息している野生動物について周辺の環境などを踏まえながら関連を研究する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来、動物に関係する仕事に就きたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人がやっている塾
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67778
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    畜産学部の評価
    • 総合評価
      良い
      生命科学ユニットは、特に野生動物の研究室を志望する生徒が多かった印象があります。人気の研究室は成績順で入れるかどうかが決まるので、それなりに単位を取っておく必要があります。専門的な分野なので院に進む人も多いです。実習は野外で調査を行うものや、顕微鏡を使って細胞培養するようなものなど盛り沢山なので楽しいです。この大学を選ぶ時に聞いた売り文句ですが、まさに「ミクロからマクロまで」です。
    • 講義・授業
      良い
      畜産は勿論、食品や経済などの先生もいるので幅広く学べます。選択科目次第では、獣医学部向けのハイレベルな講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよるかとは思いますが、よく指導して貰えます。ゼミによっては複数の研究室で発表会を行なったりするところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      大学でも説明会が行われ、学務課もサポートしてくれます。自分の時は就職難で苦労しましたが、大学のサポートもあり就職することができました。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにアパートが多くあり、寮もあるので通学は苦労しないと思います。しかし、車がないと若干不便な地域です。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しく、非常に充実しています。畜産大学なので動物たくさんいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      本人次第!色々なサークルがあるので、見学して見ると良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目で基本的な単位を習得。その後ユニット配属になり、それぞれの専門的な分野を学べます。
    • 就職先・進学先
      食品製造
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217396
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    畜産学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自然が多く、家畜もたくさんいて、動物・自然大好きな人には恵まれた環境だと思います。人数が少ないせいか、教員と学生の距離がいい意味で近く、アットホームな雰囲気の研究室が大半です。先生も一緒になってボーリングやゲームを全力で楽しんでしまうような雰囲気です。また、地域の人からの信頼は絶大で、どこにいっても歓迎されるし、現場で学ぶ機会を十二分に与えてくれます。どこかで学びそうで実はほとんど学ばない「命の尊さ」「命を”いただく(食べる)”こと」をしっかりと学べます。
    • 講義・授業
      良い
      畜産大学という名なので、畜産系に偏っていると思われがちですが、家畜に関することはもちろん全て、作物、土壌、生態系、バイオエネルギー、そして今関心が高まっている食に関しても学ぶことができます。遺伝子工学系や微生物の研究も盛んで、海洋系は難しいですが、生物・生態系にかかわることはほとんどの分野で授業が設置されています。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前が学生たちが住むアパート群なので、通学は楽です。地元からの入学者は1割もおらず、ほぼすべての学生が寮生・一人暮らしなので、みんな大学周辺に住んでいるので、大学へのアクセス面で苦労することはほとんどないかと思います。ただ、逆に、公共の交通機関があってないようなものといわれるくらい、便が悪い地域なので、私生活では車がないと移動は不便です。
    • 施設・設備
      良い
      5年ほど前にほとんど全ての施設が立て替えられ、とてもきれいな施設が充実しました。研究設備も、満足のいく設備がそろっていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      動物相手の世界なので、男女問わず穏やかな人が多く、とてもまったりして雰囲気がいいです。みんな仲良し!を地でいく感じです。大学で知り合い、そのまま結婚までいくカップルがとても多いですよ。
    • 部活・サークル
      良い
      穏やかな人が多いせいか、運動部はあまり活発とはいえない感じでしたが、どこの部もとても仲が良さそうで楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現場で必要な知識から、研究室的な知識まで幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      家畜肥育学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      家畜の飼料や肉質等を研究できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      酪農資材の会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が好きなことを仕事としてできるため。
    • 志望動機
      動物が好きで、北海道で生き物に関わる勉強がしたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配分が高かったので、センター対策重視で勉強しました。2次対策はセンター後に初めて行ったくらい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24696

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0155-49-5216
学部 畜産学部

この大学のコンテンツ一覧

帯広畜産大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、帯広畜産大学の口コミを表示しています。
帯広畜産大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  帯広畜産大学   >>  畜産学部   >>  【募集停止】環境農学ユニット   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

帯広畜産大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。