みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  ひいらぎこども園   >>  口コミ

ひいらぎこども園
(ひいらぎこどもえん)

京都府 宇治市 伊勢田駅 / 私立 / こども園

ひいらぎこども園 口コミ

★★★★★4.66
(7) 京都府保育園ランキング 114 / 485園中
並び替え
71-7件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      「子どもが育つ」ってこういう園なんだと感じることが出来ます。
      毎日「たのしかった」「今日は○○したよ」とポジティブな感想を子どもから聞くことが多いです。
    • 方針・理念
      0歳児から全学年の保育内容、食育、子どもに実体験・経験からの学びをされてくれる等、これからの時代に生きていく為必要な力を身に着けてくださる園と感じています。
    • 先生
      よく子どもの事を見てくださり、親が気付いていない癖なども先生方が先に気付き、伝えてくれます。
      ただ、働いているの時間帯の都合で担任の先生とお会いする機会は少なく、先生の名札もない為、お迎えの時にエピソードを教えてくれている先生が一体誰でどこのクラスの先生かわからないことが多いです。
    • 保育・教育内容
      0歳児より通いましたが、様々な保育内容を行ってくださり、その様子の写真販売もあるので、とても嬉しかったです。
      ブログや動画配信もあり、頻度は一定ではありませんが、日々楽しみにしていました。
    • 施設・セキュリティ
      園内へ入る際もICカードが必要であったり、送迎混雑時には駐車場へ警備員さんが3名もたって誘導もしてくださいます。
      敷地自体は狭いので運動場と呼べるほどの広さはなく、運動会は近隣の公的施設(体育館)にて行われます。
    • アクセス・立地
      住宅街にあり、道幅は広くはないので、立地は少し不便かもしれません。
      小学生の登校の時間とバッティングするので、朝の送迎は気を付けなければいけません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナ禍の為か、特にはありませんでした。
    • イベント
      乳児クラスは年に1回の参観(秋)、幼児クラスは園外保育、運動会、発表会等様々な行事があります。
    • 保育時間
      朝は7時半~19時まで。
      土曜は短く、7時半~16時まで。
      土曜も19時まであると仕事上利用出来ましたが、16時には退勤出来ないので結局祖父母宅へ預けていました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅からの距離、保育内容、大人気の園ということで選びました。
    投稿者ID:946480
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      保護者も通わせるのが楽しくなる園だと思います。子供も毎日楽しく通えていると思います。自然豊かな園でのびのびといろいろ経験できて子供にとってはすごく実りある生活ができると思います。
    • 方針・理念
      子供のやりたい、知りたいを大切にしてくれており、小さい年齢の子でも、野菜や生き物にたくさん触れさせてもらえてると思います。
    • 先生
      先生は自分の子供のクラス関係なく、いつも笑顔で挨拶してくださることが多く、特に園長先生は自ら朝玄関に立ち、一人一人の名前を呼んで挨拶してくださいます。
    • 保育・教育内容
      子供のやりたい、知りたいを大切にしてくださっているようなのですが、それを育む食べにも、自然豊かな園になっており、とても良いと思います。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティは、高いのではないかと思います。保護者も専用のカードを持っていないと園に出入りできないなど、しっかりしている印象です。
    • アクセス・立地
      園の出入り口は狭く、警備員さんがいますが、車で送迎する際には駐車場内で車同士すれ違うことは難しいと言った点では少しマイナスです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園では保護者のトラブルや役員などのストレスの関係などだったと思いますが、保護者会は開催していないようです。
    • イベント
      コロナ禍で無いものもたくさんありますが、運動会、保育参観、敬老の日にホームへ出向いての交流、収穫祭、など園外活動も充実していると思います。
    • 保育時間
      保育時間は8時半?16時半です。保護者の都合に合わせて、朝早い時間から、夜の18時以降もみてもらえるようです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      教育理念が決め手でした。 健やかにたくましく、自分が願っていることと全く同じでした。あとは園の広さ自然豊かなところ、明るい雰囲気です。
    感染症対策としてやっていること
    登園前の検温、保護者の保育室への入室をさせない。もちろん、消毒剤の設置など基本的なことはもちろんしてあります。
    投稿者ID:804021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      子供達がのびのびと通い楽しんでるみたいなので安心してます。設備も良く、様々な行事もしっかりされていて感謝してます。
    • 方針・理念
      子供達の意見を尊重してくれるが、教育についてもう少し時間を費やして欲しい部分がある。
    • 先生
      子供達に対して好きな子と嫌いな子に対して態度が明らかに違う人がいる。わが子はいつも親切で可愛がってもらってます。
    • 保育・教育内容
      子供達の意見を尊重してくれ、想像力、発想力を尊重して頂いてるがもう少し教育をしてほしい。
    • 施設・セキュリティ
      防犯対策がしっかりされていて安心して子供を預けされてもらってます。近辺に不審者情報が入るとメールでお知らせもしてもらえて助かります。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、小学生や歩行者が多い、道が狭いなど危険箇所がありたすが徐行運転で慎重に通園してます
    保育園について
    • 父母会の内容
      園では役員、保護者交流会などがないのでなかなか知り合う事がない
    • イベント
      発表会、運動会をはじめとして季節の旬の野菜、果物狩りなといろいろとしてくれ助かります
    • 保育時間
      こども園になってから土曜保育などが厳しくなったと感じます。親の勤務チェックをされてる感じがします
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に伺った時に設備、教育方針がしっかりされていて雰囲気がとても良かったので決めました
    投稿者ID:635357
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      のびのびしている園です。お金はかかりますが習い事も充実しているため親の送迎の負担がないため助かりました。
    • 方針・理念
      のびのびとしている園です。教育に力を入れていると言う感じではないので、それを期待される方は他の園のほうが良いような気がします。
    • 先生
      特に、評判が悪い先生は聞かなかったので、園長先生の思いが各先生に伝わっているような気がします。
    • 保育・教育内容
      のびのびしている中にも、絵本を読んだり、校外学習なども取り入れているのでバランスの良い園のような気がします。
    • 施設・セキュリティ
      施設自体が新しくきれいです。玄関もカードになっているため最低限のセキュリティは整っていると思います。
    • アクセス・立地
      お迎えの時間が重なると、駐車場が満車になったり、発表会などの際には車の受け入れが限界があります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      基本的には父母会はなく、運動会の全日準備などはないため共働き世帯には助かりました。交流を希望される親などは少し物足りないかもしれません。
    • イベント
      運動会、発表会など一般的に他の園でもされるようなものが一通り。お泊り保育は子供だけの参加です。
    • 保育時間
      7時か20時までの受け入れが可能だったようにおもいます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      姉が子供を預けてたため、特に悪いのことを聞かなかったため決めました。
    • 試験内容
      ありません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に私学を考えてなかったため。
    投稿者ID:530885
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      教育理念がしっかりしており、様々なカリキュラムを一年を通してしっかり行っている。
      環境も整っており、フリータイムという時間があって、子どもたちがその日遊びたい場所を自分で選択して遊べるので、自主性を伸ばせるなと思う。
    • 方針・理念
      園長先生が理念を持ってしっかりと運営されていてとても信頼、安心出来る。
      理念に沿って日々過ごされており、外部講師もたくさん入れて新しいことにも挑戦されているなと思う。
    • 先生
      園長先生はしっかりしているが、保育士は若い先生が多いなと感じる。パートの先生は中年が多く安心感があるが、担任は若い先生が多いので、みんなを見れているのか?と疑問に思うこともある。
    • 保育・教育内容
      外部講師を入れての運動教室やサッカー教室、時間外に何種類もの習い事もさせてもらえてとてもいい環境だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は特になく、入園後の懇親会みたいなものくらいだと思います。
      春祭りや夏祭りも親は出席しないで、先生と子どもたちで回る形式なので保護者がなにかをしなくてはならない。みたいなものはないです。
    • イベント
      基本的な運動会、発表会、遠足などの他に、年長児は一泊でキャンプに行ったり、琵琶湖に泳ぎに行ったりしています。
      大きな行事の他にも、園バスがあるのでよく公園などに出かけることが多く、他の園よりも課外活動はかなり多いと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      1番は家から近いことですが、園舎が全て立て直されてとても綺麗だったこと、あそびの環境が整っていること、先生の人数が多いことが理由です。
    投稿者ID:459800
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がいつも熱心に指導されている。また困ったことがあれば、解決するまで話を聞き、対応してくださる。
    • 方針・理念
      年初当初に、教育方針を伝えてくれ解説してくれる。そのため家庭でどのような指導や声かけをすれば良いのかよくわかる。
    • 先生
      指導のねらいを明確に提示して指導しているところです。どんな指導効果があったのかを数値化して伝えてくれるのはありがたい。
    • 保育・教育内容
      職員間の横のつながりが強いです。何かトラブルがあった場合の対応速さは、とても素晴らしいです。また安心できます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      積極的参加されている方が多く好感が持てる。
    • イベント
      楽しい行事を多く企画している。子どもたちが喜んでいる。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      先生方が熱心で預けて安心できること。また子どもの可能性を伸ばしてくれると確信したため。
    投稿者ID:475258
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      栄養のバランスが考えられた食事で大変素晴らしいと思います。絵本を読んだり、絵を書いたり、教育面でも力を入れてくれています。
    • 方針・理念
      家庭での子供との接し方が大事だと常日頃から私たちに指導して下さっています。とくに3歳までの親子の触れ合いが大切であることを強調されています。
    • 先生
      スキンシップが多く、子供が先生のことが大好きです。若くてかわいらしい先生が多いと思います。素直な先生が多いです。
    • 保育・教育内容
      記録や作品を多く作ります。毎月一回、各個人ごとに写真を張り付けたアルバムを下さるので、思い出になります。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティーカードが無いと園内には入れません。また、車の誘導係の人が常時入り口にいるので安心です。
    • アクセス・立地
      住宅街にあり、細い路地が多いのが気になりますが、駐車スペースも広く、送り迎えに便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      懇談会やオリエンテーションなど
    • イベント
      運動会、ひなまつり発表会など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅の近所であったため。
    投稿者ID:108173
    この口コミは参考になりましたか?

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

京都府宇治市の評判が良い保育園

ひいらぎこども園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、ひいらぎこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
ひいらぎこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  ひいらぎこども園   >>  口コミ

京都府 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

南浦幼保連携型認定こども園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (5件)
私立 / 宇治市 小倉駅
南浦くすのき幼保連携型認定こども園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (5件)
私立 / 宇治市 JR小倉駅
幼保連携型認定こども園みんなのき三室戸こども園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.33 (10件)
私立 / 宇治市 宇治駅