みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  立教女学院中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教女学院中学校
出典:運営管理者
立教女学院中学校
(りっきょうじょがくいんちゅうがっこう)

東京都 杉並区 / 三鷹台駅 /私立 / 女子校

偏差値:62

口コミ:★★★★☆

4.07

(44)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学

    華やかだが勉強は本当に厳しい

    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に言うと中学は緩くて楽しく思い描いたような女子校生活、高校は厳しくて毎日課題と単位に追われながら勉強する生活、と言った感じだと思う。女子校なため、男子と交流を持つには自ら男子校のイベントに行き友達を作るしかない。校内でも薄いメイクなどしている人も多いため、派手な印象が強いと思う。
    • 校則
      校則は本当に緩いと思う。元気な生徒が多いけど家柄もある程度まともで根はしっかりした子が多いので、飛び抜けた悪い子はいないからだと思う。今年からスマホは承諾書提出すれば持ち込みOKになったし、(使うのは禁止)スカートはあまりに短すぎると指導が入るけど膝上は当たり前だしまあ緩いと思う。お菓子もスマホも先生にバレないところや昼休みには普通に使っている人も多い。
    • いじめの少なさ
      元気で明るい性格の子でいわゆる陽キャ?みたいな子も普通に大人しい子とも仲良い。学年内にカーストはあるが大人しい子が陽キャの子に話しかけるのを躊躇うこともあるそうだが、クラスが始まって2ヶ月程たてば案外クラスの誰とでも話せるようになっている。いじめと言ういじめは聞いたことないが、陰口や小さなハブり等はたまに聞く。ただ昔あんなに仲が悪かったのに、という人とすごい仲良くなっている人もかなりいる
    • 学習環境
      とにかく進みが早い。中学受験で入学する人は合格した後すぐに英語の勉強を始めるべきだと思う。帰国で入学するつもりの人は、社会と理科にある程度手をつけてから入学すべきだと思う。受験で一通り勉強し尽くした人達と、圧倒的に進みが早く小学校から中学レベルの勉強をしている内部生と一緒に勉強していくので、予習程度に見ておくのは本当に大事だと思う!
      先生にもよるが大抵の先生は質問すれば必ず教えてくれる。ただ普通の公立中学などに比べてそれぞれの教科の専門の先生(生物なら生物専門)が多いため、個性的な先生が多い。
    • 部活
      圧倒的にダンス部社会って感じは否めない。文化部は吹奏楽とかが結構ちゃんと活動している気がする。中学で運動部に入っても、高校になると超絶緩くて同好会的な軽音部に入部する人が半数。バスケ部が廃部になりそうな勢い。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は本当に良いと思う。しかしそれと比例して勉強の厳しさも尋常ではない。立大推薦をとるのも全員が行ける訳ではなく、範囲は意外と狭い。親が娘の受験を楽したいために通わさせられてる、とボヤく生徒がとても多いと思う。実際よく聞く。中学は緩く楽しいが、高校になると単位と課題に追われる生活になると思う。青春どころではなく、みんな口を揃えて「中学のうちに遊んでおきな」と言う。高校にある青春を求める人は通わない方が良いと思う。
    • 施設
      環境は本当に良い!マンガや本などでみる花園って感じの学校の雰囲気!小学校では大型犬を何匹か飼っているみたいで、中庭で犬と戯れる小学生達は本当に女学校って感じの雰囲気(笑)図書館はこれでもかってほど様々な本があるし、(マンガもある)体育館は2014年に建てられたばかりで超綺麗。しかもメイン、サブ、ダンス専用の3フロアあって更衣室も清潔。プールは深さが変えられる高機能のものだし、清潔だし室内のためあまり寒くない。実際のところは経験したことなため分からないが、耐震性もすごいらしい
    • 治安/アクセス
      最寄りの三鷹台駅から超近い。遅刻しそうになってもダッシュすれば1分で着く。治安もよく警備員さんもいるため事故などは起こりにくいと思う。帰り道に通る歩道橋で、友達と楽しく話しながら見る空が本当に綺麗。本当に綺麗な夕焼けがみれる
    • 制服
      制服はないが、私服でもない。いわゆるなんちゃって制服?を来ている。マンガやモデルさんが着ている可愛い制服を真似することも可能だし、みんな着たいものを着ている。普通にパーカーやTシャツなど着ている人もいるし、これに関しては本当に自由。制服風のスカートさえ履いていれば上はなんでもOK。セーラー服は着ている人いないがイーストボーイのセーラー風のブラウスを着ている人はいる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      休日はメイクバリバリしてて髪もがっちがちにセットする派手な人が目立つ。ジャニヲタやKーPOPヲタク、声優ヲタク歌い手厨、様々な趣味の人が多いため流行には常についていけると思う。おしゃれに興味がなくても通っているうちに垢抜けて超可愛くなる子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      父親が立教出身で、勧めされたため。当時何も考えていなかったため言われるがままに勉強し、入学した。後悔はしていない
    投稿者ID:618338
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中23人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

最高な中学

在校生

★★★★★5.0
【総合評価】
本当にこの学校に入ってよかったと心から思ってます!
みんな優しくていじめも全くありません。性格が暗めな子ももちろんいますが、そういう子でも馴染める学校です。小学校から入ってきた子と中学校から入ってきた子の差が全くありません。

【学習環境】
図書室がとても綺麗で、色々な分野の本がたくさんあります。
...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
残念な一言。

子供を見て、
勉強が嫌い。頭がそれほど良さそうには思えないのでしたら、
入るととてもお得です。marchの一角である立教大学には確実に入れます。
一般入試で入るとなかなか大変ですからね。
大学に行ってから、学力差があり過ぎて授業が成り立つのだろうかと思います。
もし外部受験となると、...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

青山学院中等部
(私立・共学)

青山学院中等部
自由でお洒落、天下無双の学校
★★★★★5
在校生|2022年

雙葉中学校
(私立・女子校)

雙葉中学校
穏やかで楽しく、あたたかみのある学校
★★★★★5
在校生|2023年

広尾学園小石川中学校
(私立・共学)

広尾学園小石川中学校
期待以上の学校でした!
★★★★☆4
保護者|2022年

品川女子学院中等部
(私立・女子校)

品川女子学院中等部
最低限の自信がつくと思います。
★★★★★5
在校生|2022年

安田学園中学校
(私立・共学)

安田学園中学校
ふつーに楽しいかな!
★★★★☆4
在校生|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  立教女学院中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!