みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  両国中学校   >>  口コミ

両国中学校
(りょうごくちゅうがっこう)

東京都 墨田区 / 両国駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.26

(50)

両国中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.26
(50) 東京都内44 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

50件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なのですが、以前は本所地区で一番の進学校でした。授業は教科書的ではなく深いところまで教えてくれる感じです。先生方も熱心で優秀な方が多い印象です。建物も新しく、駅からも近いので、越境してくる生徒が多くて、毎年、抽選しています。なにより、卒業したこどもたちが「両中大好き」と言っているのが良い学校の証明と言えるのではないでしょうか。悪い点になるのかわかりませんが、基本的なことはなんでもできている想定ですべてが進められていくので、大変に思う子もいるかもしれません。
    • 校則
      校則は厳しめだと思います。スカート丈は決まっており、髪型も細かな規定があります。服装、持ち物検査も毎月あり、男の子は髪が伸びていると週明けまでに切ってくるように言われます
    • いじめの少なさ
      こどもから、その手の話はきいてはいませんが、親の中の話であることは聞いています。
    • 学習環境
      一年生は墨田区巡り、二年生は都内巡りがあり、それは高校受験の時に交通機関を調べて行動するための練習でした。受験の時などは、熱心な指導で志望校に合格できました。
    • 部活
      運動部は練習熱心な感じで、夏休みもほとんどないくらいに練習していました。文化部も、ブラスバンド等は、大会に出るほどの実力がありました。学校が「文武両道」を掲げているので、部活参加率は高めです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、公立、私立半々位の合格だと思います。上の子供のときは、都立青山、新宿、尾山台など、私立慶応、中大杉並などもいました。
    • 施設
      校舎が新しく、明るいです。校舎から、江戸東京博物館が見えます。教室はオープンで、廊下から中の様子がよく見えます。駅からも近いです。
    • 治安/アクセス
      治安は墨田区内では良く、アクセスはJR、地下鉄が近いです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。女子のセーラー服は、ラインがえんじ色で、特に夏服は、個人的にですが、かわいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほぼですが、中国人やハーフのお子さんもいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であったので、小学校時代の友人といっしょがよいと希望しての入学でした。男の子で親にあまり話をしなかったので、知り合いから子供の情報を知ることができてよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      古くからある高校で、子供の成績から考えて、学力にあったところを選びました。
    投稿者ID:556063
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎もきれいで、設備は充実しています。部活動も練習日数が多いですが、その分成績を残しています。特に、吹奏楽や演劇、バレーボールなどは区内では最も強豪だったと思います。制服は公立では珍しい赤いスカーフのセーラー服です。私は2018年度に卒業しましたが、私の代の先生(今年の新一年生の代)はあまり良い印象がありませんでした。管理職の先生もあまり生徒から信頼されていなかったみたいです。証拠に、私たちの代の都立推薦合格者は例年に比べ、大幅に少なくなりました。個人的には、内申点の付け方に疑問があります。私よりも賢い人が私よりも内申点が大幅に低かったり、その人と同じような授業態度で私よりも少し学力が劣っている人が私よりも大幅に内申点が高かったり、変わっていました。私の3年次の担任は生徒に暴行を加えていました、周りは気付いていたのに、それを大人に言えなくて、いや証拠がなかったんですけど、とても後悔しています。
    • 校則
      意味のわからない校則を伝統と言い張っています。女子は肩より長くなったら髪の毛を2つ結び、前髪は眉にかかってはいけない。男子は耳に髪の毛がかかってはいけないなど、特に頭髪が厳しく見られています。
    • いじめの少なさ
      在校時には聞いたことがありません。
    • 学習環境
      漢検、英検、数検の対策がありますが、私は参加したことがありません。3年で行われる入試チャレンジ講座は過去問コピーを配って、丸つけして、質問しても、その人は教師ではないので適当に流されました。区からお金が出てるといっていましたが、そのお金は一体何なんでしょうね。
    • 部活
      日数は多いですが、種類も豊富で成績もよいです。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点の付け方が区内の他の中学より、厳しいです。実績は、人数が多いので偏差値が高い人もいれば低い人もいます。
    • 施設
      とても綺麗です。しかし、音楽室は7階、体育館は5階(別棟)あと、1年の教室も5階にあるので、たどり着くのに一苦労です。
    • 制服
      個人によります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友達が多かったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:509327
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく生徒がまじめです。授業態度も良く、勉強に熱心な生徒ばかり。確かに内申はとりにくいけれど、確実に本人の学力は上がっています。先生と生徒の関係も良く、友人にも恵まれました。入学させて良かったと思います。校舎、設備はいうまでもなく良い環境です。
    • 校則
      身だしなみについてはありますが、みな守っています。特に厳しいとは思いません。本人達も文句を言わずに、素直に受け入れています。女子は前髪について、最初厳しく感じるかもしれませんが、みな守っているので、すぐに慣れると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは、あまり耳に入りませんでした。
      生徒と先生の仲は良いと思います。
      といっても、生徒受けをねらっているのではなく、叱る時は、きちんと叱ってくれる先生方で、逆に怖いくらいの時もあり、中学生にはとても良いと思います。
    • 学習環境
      希望すれば、テスト前に補習を受ける事ができます。中3は、それとは別に、外部から塾の講師を招き、後期に入ると週2日、放課後に受験対策の授業を受ける事ができます。こちらも希望制です。
    • 部活
      文化部、運動部ともに数が多く、本人に合った部活を選ぶ事ができました。テニス部は硬式で、男子は都大にも出場しています。演劇部は昨年度と今年度の二年連続都大会出場を決めました。女子バレー部や、陸上部、吹奏楽部も良い成績をおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      内申がとりにくいので、偏差値がとれていても、なかなか希望が叶わないかもしれません。ただ、説明会などで、学校名を告げると、かなり、評判がいい事がわかります。
    • 施設
      校庭はせまいけれど、体育祭は自校でできます。図書室、ランチルームなど、区立とは思えない程キレイです。プールも室内で温水なので、天気や気候に左右されません。
    • 制服
      男子は学ランなので、可もなく不可もなくです。
      女子はセーラーで、かわいいと思いますよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強に力を入れていて、評判が良かったので、本人と相談し、学区外でしたが、申込みました。
    投稿者ID:392562
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大好きな母校だと皆が胸を張って言える良い学校です。
      皆が卒業後に良かったなぁ。と集まる度に言っています。治安が本当に良かったです。
    • 校則
      他に比べて圧倒的に厳しいです。男子はモヒカン?や染めたりする生徒がいたらすぐに帰らせ坊主になって次の日登場してました笑
      女子もオン眉二つ結び。ショートは肩に着いたらアウトです。見なり点検もあります。
      厳しかったですがそれが普通なのだと思っていたので苦では無かったです。
    • いじめの少なさ
      先生が気づいてくれます。
      生徒も優しいのであまりいじめはないです。
      不登校は少し居ました。ですが、いじめかはよくわからなかったです。
    • 学習環境
      補習、レベル分け授業があります。
      授業も落ち着いていて学習しやすかったです
    • 部活
      挨拶がとてもできる部活が多かったです
      サボりも少なかったです
    • 進学実績/学力レベル
      ほかの墨田区の学校よりは全然良いと思います
    • 施設
      めちゃくちゃ綺麗です
    • 治安/アクセス
      駅から近いです
    • 制服
      可愛くはないと思います。セーラー学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく礼儀正しい生徒が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      墨田区で1番の良い学校と聞いていたから
    投稿者ID:515784
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      墨田区内で一番評判が良い。校則は相当厳しいものの、学校として雰囲気がよく勉強に取り組みやすい。全く荒れておらず、中学校生活を目いっぱい楽しめたから。
    • 校則
      これに関しては相当厳しい。まず不定期で抜き打ちの身なりチェックがある。相当厳しくチェックされ、ダメだと何度も先生のところに報告に行く必要が出てくる。
      女子は前髪眉上絶対、触覚は禁止、髪が肩についたら2つかお下げ(耳より下)スカートはひざ下5センチ以上など…
      男子は耳とまゆにかからない、ズボンのベルトは黒いが禁止など。女子の前髪や肩につくの基準は先生によって違って来ることもあり、たまに理不尽なこともある。
      もちろんパーマや染めは厳禁。ストパーはOKらしいが…。
    • いじめの少なさ
      不登校の子はいるが、いじめが原因というわけではなさそう。いじめが原因で両中に転入してきたが、皆暖かくフレンドリー。全く心配は無かった。
      そしてなぜか2次オタも多く、オタクに優しい世界でもあるためいじめの心配は無いだろう。
    • 学習環境
      授業中はみんな集中している。ヤジを飛ばす生徒も中にはいるが、すぐに静まる。全体的に学力が高く、部活と両立している生徒がほとんどなので、授業中のトラブルについての心配はいらないだろう。
      定期テスト前には対策の講座もあり、任意で申し込むことが出来る。また、分からないところは先生を呼んで聞いている生徒がほとんどだ。
      しかし、受検のことを考えると、全体的に学力が高いということはそれだけテストもレベルが上がる。テストの点数が80以上取れないと5教科は4以上取れない。そのため、都立の推薦、私立の併願などには他の中学校と比べたら少し不利なのではないかと感じた。
    • 部活
      文武両道を掲げている学校でもあり、女バスや硬式テニスなどは都大会も行っている。吹奏楽は東日本部門で2年連続金賞を取っている。
      全国レベルではないが皆熱心に、楽しく取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年日比谷に数人入っている。
      先生方のサポートも手厚く、受検前は三者面談などでじっくりと進路を決めることが出来る。また、12月頃になり、志望校が決まってくると、2回の面接練習がある。相当な臨場感があり、面接のマナーについても詳しく教えてくれる。
      自分の努力次第だけど、どのランクの高校でも狙えると思う。
    • 施設
      校舎は最近新しくなったばかりで、生徒もみなしっかりと掃除に取り組んでいるのですごく綺麗。トイレも全く臭くないし、2つを除いて洋式。数も多く、不便はない。
      しかし、両国駅前という土地柄、校庭は狭い。地面は砂ではないので走りやすい。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ラン。
      女子のセーラーは相当可愛いと思う。冬服は紺地に赤い線、夏服は真っ白に赤い線。どちらの服も下は紺。
      男子の学ランは一般的なもの。ただ夏冬でズボンの色が変わらないので冬なのに夏のズボンを履いている人もいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区内中学校の中で一番評判が良かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都科技
    投稿者ID:360277
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則など厳しい所はありますが、生徒同士、生徒先生ともに仲が良く楽しいです。
      部活動は忙しい部活もあります。しかし、それなりの結果は出ています。
    • 校則
      とても厳しいです。特に女子は前髪が眉毛につくと切らなければならないし、髪の毛が肩についたら二つ結びかおさげです。
      しかし、校則違反をしている女子も多いですが先生は基本的にあまり注意しません。
    • いじめの少なさ
      特にないです。不登校児は何人かいますが、いじめではありません。生徒同士も仲が良く運動会や文化祭でもクラス間で団結がうまれると思います。
      また先生とも仲が良くなんでも相談できる先生が多いです。
    • 学習環境
      定期テスト前の放課後に数学や英語の補習のような授業があり、また受験チャレンジ講座などの受験対策講座も開かれています。
    • 部活
      どの部活も積極的に結果をだそうと頑張っています。
      文化部は吹奏楽部運動部は女子バスケ部硬式テニス部が都大会に進出したりしています。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強すれば結果が付いてくる。という感じです。
      テストが1番大事です。どんなに授業を頑張っていてもテストの点数が良くなければ4、5は取れません。
    • 施設
      学校がとにかく綺麗です。
      体育館も広いです。しかし、校庭は狭いです。
    • 制服
      セーラー服です。あまりかわいいとは思いませんがそんなに気にはなりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区内で1番評判が良いと聞いたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決めていません。
    投稿者ID:235520
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      区内では、勉強熱心で受験指導にも定評がある。校舎など施設も充実している。
    • 校則
      服装や持ち物チェックも頻繁で、厳しい。生徒はおおむね校則をきちんと守っている。
    • いじめの少なさ
      受験重視の校風なので、ついていけない子・勉強嫌いなタイプはつまらなく感じると思う。
    • 学習環境
      教室や廊下が広く、明るい。体育館が広い。35人のクラス編成で余裕がある。
    • 部活
      進学・受験重視なので、都大会進出するほどの部活は無いようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      区内のあちこちから、この学校を希望する子がたくさんおり、優秀な子が多い。先生も進学に対して熱心。
    • 施設
      校舎 内が広く、理科室なども設備が整っている。区の屋内プールを共用しており、冬でもプールが使える。体育館と別に格技室もある。
    • 制服
      女子のセーラー服は、特長があり人気があるよう。男子は一般的な学ラン。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒数が多く、設備が良く、受験に熱心と聞いたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      無し
    • 利用していた参考書/出版書
      とくに無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      駒澤大学高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      部活が熱心だから
    投稿者ID:303044
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方も熱心だし、生徒たちの態度も良い。挨拶がきちんとできている。
      学区外からの希望者も多く、毎年抽選が行われる。
    • 校則
      校則は普通だと思いますが、生徒たちはきちんとまもっている。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は、あまり聞きません。
      あっても深刻になる前に解決しているよう。
    • 学習環境
      補修授業が定期的にある。
      少人数指導もある。
      受験対策もしっかりとやってくれる。
    • 部活
      吹奏楽部が夏休みでもほとんど毎日活動している。
      テニス部は硬式テニスで、人気がある。
    • 進学実績/学力レベル
      都立高校と私立高校の進学率は丁度半々位で、進路指導も、熱心。
    • 施設
      室内プールがあり、天候に左右されることなくプールに入れる。
      校庭は少し狭いが、体育祭ができるので問題はないと思う。
      体育館、格技室があり、体育設備は充実している。
    • 治安/アクセス
      都営両国駅、JR両国駅から近いし、バス停もすぐ目の前にある。
    • 制服
      女子セーラー服。ラインとスカーフが赤で、夏服は、白地に赤のラインになるので、可愛いと思う。
      男子は一般的な詰め襟。
    • 先生
      先生方は、熱心なかたが多い。
      非常に厳しい先生もいらっしゃるが、概ね生徒から好かれている先生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区内では評判の学校。設備も充実している。
    投稿者ID:168438
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元の子供が多く、学校がおわったあとも友達と名火薬遊ぶことができます。緑も自然も多く、環境的にはとても適していると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは少なからずあるとは思いますが、目立つようなことはないと思います。
    • 学習環境
      勉強は自分のやる気でもっとも左右されます。ですから、友達先生云々より、日ごろから家庭でそのことについて話し合う機会を持つことが大切だと思います。
    • 部活
      部活動は普通です。それほど強いといったイメージもありません。公立にあるそれなりです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が都立高校を目指し、進学しました。高校へ進学してから昔の友達とは疎遠になるので、今の状況は詳しくわかりません。
    • 施設
      両国には中高一貫校も多く、進学校を決める意味では悩まれると思います。でも公立は経済意的にも最高です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは徒歩圏内でアクセスは申し分ありません。都立の博物館もあり、授業で使うこともあります。
    • 制服
      制服は昔ながらの学生服です。色は黒です。
    • 先生
      先生はまじめでとても良い先生です。こどもの評判よいと思いますただ、親がうるさいのかおとなしい先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から徒歩圏内だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      両国高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:60127
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      数学、英語ともに少人数授業を行っている為、苦手科目の補強は難しくない。テストの順位が張り出されるという恐怖もあるが、中学校としては悪くないと思う。

      【学習環境】
      図書室は広く、二階構造になっている。机が多く用意されている為自習室の代わりになるといえる。
      授業は同じ科の先生が多くいる為、少人数制の授業が行われる科目もある。

      【進学実績】
      正直よくわからない。

      【先生】
      当時いた先生の中には、よくわからないことでキレだす人もいた。逆に、親身になって相談に乗ってくれる人もいた。

      【施設】
      校舎はとても綺麗。教員の利用する教室はガラス張りになっていて、中が外から見える。

      【治安・アクセス】
      駅から徒歩数分程度。アクセスはいいが、当時は近隣校のガラが悪いと評判に。

      【部活動】
      良くも悪くも普通。硬式テニス部は少し物珍しいかも。

      【いじめの少なさ】
      そう多くなかった故に、小さな問題が大げさに処理されたりも。

      【校則】
      厳しい。男子は短く切らなければいけないし、女子は伸びていると「二つ結び」を強要される。

      【制服】
      学ラン、セーラー服。

      【学費】
      公立ゆえ安い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学にまともな志望動機などなく、単に近所だから入った。他生徒は、遠くから来ている人も少なくはない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      芝商業高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      塾長のススメ
    投稿者ID:37307
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

50件中 41-50件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、両国中学校の口コミを表示しています。
両国中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  両国中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!