みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 120724件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      附属新潟小、中学校の卒業生です。
      とても良い学校です。


      【学習環境】
      ほとんどの生徒が小学生の頃から塾(能開かNSGが90%)に通っているので、
      (おそらく)塾の授業や宿題、自主学習の時間を十分確保するために、長期休み含め学校からの宿題、補修など...
    この口コミは参考になりましたか?

    48人中45人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいこととか辛いこととか沢山あったけど、それは結局全て良い思い出になったし、いいと思う。
      充実した英宏中生活を過ごせるかどうかは自分次第だと思うけど、きちんと生活すれば、充実すると思う。
      ただ、部活の種類や学校行事は他校より少し少ない?かな。
      でも、文化祭は楽しい。文化祭2日目は一般公開で、合唱やステージ自由発表があるから楽しい。ステージ自由発表は毎年オタ芸をやるグループがある。私はステージ自由発表は参加しなかったが、人の発表を見てるのも楽しい。ここからは自分個人の感想だが、3年生の文化祭はすごく感動した。合唱はクラス対抗なので、クラスメイトとの練習。私のクラスは個性的なので、意見がなかなか合わず、話し合ったりしたが、それによってクラスとの絆を一層深めることができた。学級研究発表はクラスで出し物を考え、工作したり、お客さんが体験できたりするものを試行錯誤しながら、完成させた。
      修学旅行はハワイに行った。ワイキキの散策や大学生との交流、ワイキキビーチで遊んだりした。宿泊はホテル。ハワイならではの文化を学ぶことができた。最終日は自由。海に行くか、ワイキキ散策のどちらかを選べる。すごく楽しかった。
    • 学習環境
      先生がすごく個性的なので、授業が盛り上がったりする。でも、メリハリはある方なので大丈夫。私の学年から、タブレットの購入が義務化されたが、学校ではあまり使わず。。使うのは、道徳、総合でのパワーポイントの作成。
      プリントを使っての授業が多い。問題を多くこなし、テストもほぼ毎週ある。
      分からないことを先生に聞けばすぐに教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    58人中45人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    暁星中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 60)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      文武両道の伝統を継承しており、礼節と品格を備えた元気な男子を育んでいただける環境に満足している。英仏の語学教育、宗教の時間など受験勉強に直接関係のない授業を通じた国際感覚と深い教養を身に付けられると思う。

      生徒を盛り上げる(のせる)のが上手な教員が多く、多感な思春期男子を型にはめることなく、個性を尊重して育ててくれる。生徒と教員の距離の近さ、信頼感が学園全体の明るく元気な校風を醸成している要素の一つと考える。

      小学校からの内部新学生ともすぐに仲良くなり、多様なバックグラウンドの多才な仲間と青春を謳歌している様子を子供から聞くにたびに親としても安心しており、この評価とした。
    • 学習環境
      語学は習熟度別に指導してくれるなど、手厚いフォローはある印象。他校を知らないので、3とした。
    この口コミは参考になりましたか?

    45人中44人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語の授業は日本語禁止で、レベルアップできた。また、副教材も多く大変ためになった。
    • 学習環境
      先生方のサポートは充実しており、わからないことは直ぐに聞くことができた。
    この口コミは参考になりましたか?

    46人中43人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2008年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱い先生が多かったように感じます。勉強もそうですが、生き方を考える授業があったのが良かったです。
    • 学習環境
      テストの度に優秀者が発表されるので、それがモチベーションにつながっていた気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中43人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      入学してみて、先生がとてもきめ細かく指導して下さっていることを感じます。 今年はコロナの影響で学校行事も中止になったものが多いことが残念ですが、学生生活はとても楽しいようなので、安心して通わせることができると思います。
    • 学習環境
      定期テスト以外の小テストが多いので、自主的に勉強する姿勢が身についていると感じます。小テストで点数が悪いと追試を朝の時間に受けることになるそうです。 自習室も利用できるようですが、今のところコロナ対策で受験生優先となっているそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    49人中43人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前は問題のある時期もありましたが、今は落ち着いていて先生達もとても熱心に指導してくれる学校です。落ち着いた学習環境を求める人にはお勧め。
      何事にも一生懸命な先生が多い
    • 学習環境
      個別指導は充実している。予約をすると先生が対応してくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    62人中43人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自律自修」の教育方針のもと生徒の自主性にまかせつつも先生も熱心に指導していただき良い学校だと思います。勉強は大変そうでした。
    • 学習環境
      学習意欲の高い生徒も多く、皆で協力しあえる雰囲気がある。夏休み等の補習授業の中身も充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中42人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしい学校!!!!生徒の青春が詰まっている…
      体育祭文化祭合唱コン宿泊、、行事も充実している!!ほんとに毎日たのしいのです。すてき
    • 学習環境
      先生によるけどわかりやすい。
      みんな真面目に聞いてます。でも積極性が足りない時もあるよ
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中42人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ぼーっとしていれば、そのまま学校生活を終わることもできる気はしますが、求めれば何でも機会を与えてくれる感じです。TOEFLや模試も学校で受けさせてくれますが、実際に社会で活躍している人の講演もあって、とても考えさせられました。高校では研究テーマ発表もあるそうで、難しい科学論文のようなものを書いている先輩もいました。将来を考えさせられます。
    • 学習環境
      数学はよく友達が補修を受けています。落ちこぼれないように学校が何とかしてくれている感じで、学校がZ会などの模試を導入していて他の進学校との比較もしてくれるのがすごく助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    49人中42人が「参考になった」といっています

口コミ 120724件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング